説明

Fターム[2H002GA11]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 機能 (3,494) | 高速度撮影 (13)

Fターム[2H002GA11]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】撮影中に撮影フレームレートを切り替えて撮影でき、再生した場合には、通常スピード映像とスローモーション映像とが切り替わったとしても明るさを保ったまま、且つ、スロー再生映像の画質が低下することのない再生映像が得られるように撮影する。
【解決手段】通常のフレームレートで撮影中に、高速撮影に切り替えて撮影する場合に、切り替え前に、高速撮影時に確保できる露光時間であっても切り替え前と同等の露光量を確保できるような絞りと、高速撮影時に確保できる露光時間とに遷移させておくことで、速やかに切り替えができ、且つ、切り替え時の再生画面がシームレスとなるような映像を撮影する。 (もっと読む)


【課題】位置検出器や受光素子を用いずに対象物の運動周期に閃光発光周期を合わせ込む。
【解決手段】閃光の周期最小値と、周期最大値と、周期更新時間とを記憶する手段と、加算を行うか減算を行うかを示す周期演算モードを有し、周期更新時間に達した周期の終わりにおいて、周期演算モードが加算の場合は周期加減算量を現在の周期時間に加算し、周期演算モードが減算の場合は周期加減算量を現在の周期時間から減算する演算手段と、加算結果を周期最大値と比較し、加算結果が周期最大値以下の場合には加算結果を新たな周期に更新し、減算結果が周期最小値を以上の場合には減算結果を新たな周期に更新する更新手段と、加算結果が周期最大値を超えた場合には周期の更新を行わずに周期演算モードを減算に変更し、減算結果を周期最小値と比較し、減算結果が周期最小値を下回った場合には周期の更新を行わずに周期演算モードを加算に変更する前記周期演算モードの変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】例えば蛍光灯が被写界の一部にのみフリッカーの影響を与えているような場合には、フリッカーによって発生する帯状部分を精度良く抽出することが難しかった。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、被写体光束を受光してフレーム画像信号を出力する光電変換素子と、光電変換素子が連続的に出力する複数のフレーム画像信号から、フレーム内の選択された部分領域におけるそれぞれの輝度評価値を算出し、算出された輝度評価値の変化に基づいて被写界に存在する光源のフリッカー周波数を検出する検出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】被写体ぶれの検出に関する専用の構成要素を備えることなく、被写体ぶれを抑制した動画像を撮像可能にする。
【解決手段】被写体の撮像を行うカメラ部1と、動画像の符号化時に撮像画像の動きベクトル情報を使用するエンコーダ2と、エンコーダ2より動画像の符号化時の動きベクトル情報を取得して撮像画像の被写体速度を算出する被写体速度算出部30と、算出した被写体速度に基づいて被写体ぶれを抑えることができる露光時間を算出する露光時間算出部31と、算出した露光時間に基づいて画像を撮像する際の露光時間を決定する露光時間判定部32と、撮像画像の動き量に応じて決定された露光時間に基づいてカメラ部1の撮像に関する制御を決定するカメラ制御部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】パルスレーザー光源より短い間隔で撮影対象物にパルスレーザー光を照射できるパルスレーザー光源装置を提供する。
【解決手段】高速撮影用のパルスレーザー光源装置は、撮影対象物3に照射されるパルスレーザー光を出射する光源1と、光源1から出射されたパルスレーザー光を複数の分岐パルスレーザー光に分岐する光分岐手段2と、複数の分岐パルスレーザー光の少なくとも一部の光路長を延長することにより複数の分岐パルスレーザー光の光路長を互いに異ならせる遅延光路手段A、Bとを備え、遅延光路手段A、Bは、分岐パルスレーザ光が対象物3を照射する照射期間が重複しないように、且つ、分岐パルスレーザー光の照射間隔が光源1のパルス繰り返し周期よりも短くなるように光路長を延長する。分岐パルスレーザー光が本来のパルス繰り返し周期より短い時間差で同一対象物3に繰り返し照射されるため、従来より高速で撮影する場合も鮮明な撮影画像を得られる。 (もっと読む)


【課題】暗所での撮影時において適正にAF制御を行ったり、フレーミングを行うができるようにする。
【解決手段】ステップS3での判断の結果、分光撮影モードであった場合には、ユーザによる操作入力部22での操作に応じて、スルー映像の波長帯域、撮影波長帯域をそれぞれ選択する(ステップS4)。引き続き、電子制御フィルタを前記ステップS4で選択されたスルー映像用の波長帯域に設定して、この選択帯域のスルー映像を表示部85に表示させる(ステップS5)。また、ズーム処理、AF処理等を実行する(ステップS6)。このステップS6の処理に際しては、前記ステップS5で分光フィルタ59の波長帯域は、前記ステップS4で選択された波長帯域に設定されているので、AF処理やAE処理も分光フィルタ59を透過した前記波長帯域における画像に基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成を有し、撮像素子への露光状態と非露光状態との切り換えの応答性が早く、かつ、撮影モードの切り替えも容易である撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置である一眼レフカメラ10は、撮像素子4と、撮影レンズ1と、AFセンサ部8と、液晶表示部9と、光学ファインダと、上記被写体光束を透過させる開口部2aと上記光学ファインダに向けて反射する反射面2bを有する主回転板2と、上記被写体光束を透過させる透過位置とAFセンサ部8に入射させる反射位置を選択可能な副回転板3と、ライブビュー/光学ファインダモード、上記液晶表示部のみに表示するライブビューモード、上記光学ファインダのみに表示させる光学ファインダモードを選択可能に有し、選択された上記表示モードに応じ、上記主回転板2、副回転板3の回転動作を制御する制御部15とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮影の状況に適した時間情報を得ることができる。
【解決手段】 本発明に係るデジタルカメラによれば、ベストショットモード(撮影条件選択画面)において複数のシーン(撮影条件)の中からユーザが1つのシーンを選択し、シャッターキーを押すと、選択されたシーンに応じてカメラを制御し、撮影を行う。また同時に、撮影時刻を取得し、撮影時刻の単位をシーンの選択結果に応じて変更する。その後、選択されたシーンのデータと撮影された画像、及び時刻単位を変更した撮影時刻を撮影データとして記録する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成を有し、撮像素子への露光状態と非露光状態との切り換えの応答性が早く、コンパクト化も可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置である一眼レフカメラ10は、受光面5aを有する撮像素子5と、被写体光束を上記撮像素子5の上記受光面5aに入射させ、被写体像を生成するための光学系である撮影レンズ1と、上記被写体光束の光学特性である合焦状態を示す特性を検出する検出器であるAFセンサ部6と、上記被写体光束を透過する第1の領域の開口部2aおよび上記被写体光束を反射して上記検出器に入射させる第2の領域のセンサ用反射ミラー3とを有し、上記光束の光軸と交差する平面上で回転することで上記第1の領域、上記第2の領域の各々に対応する状態を生成する板状回転体である回転板2とを具備しており、回転板2の回転によりAF検出状態と撮像素子露光状態とが切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成を有し、撮像素子への露光状態と非露光状態との切り換えの応答性が早く、例えば、高速連写が可能であって、コンパクト化も可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置である一眼レフカメラ10は、撮像素子5と、被写体光束を上記撮像素子5の受光面5aに入射させる撮影レンズ1と、AFセンサ部9と、ファインダ光学系と、第一の領域に上記被写体光束を透過する開口部2a、第二の領域にセンサ用反射ミラー3、第三の領域にファインダ用反射ミラー4を有しており、上記光束の光軸と交差する平面上で回転することにより上記第一の領域、上記第二の領域、上記第三の領域の各々に対応する状態を生成する回転板2と、上記第1の領域を透過した上記被写体光束が上記撮像素子5の受光面5aに入射する光量を、予め設定された露光量設定値に応じて調節する制御部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影状況に応じて適切なAE処理を行うことができる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】動画撮影記録が開始されると撮像されたフレームの画像データに基づいてLV値を算出するとともに、フレームの画像の変化量を算出する。そして、該画像の変化量に応じたシャッタ速度を取得し、該取得したシャッタ速度が限界速度より速いか否かを判断し、限界速度より遅い場合は、シャッタ速度に応じたエッジ減衰量の設定を行うとともにシャッタ速度を限界速度に設定する。一方、限界速度より速い場合は、該取得したシャッタ速度で適正露出量が得られるか否かを判断し、得られない場合は適正露出量が得られるようにシャッタ速度を調整する。一方、適正露出が得られると判断すると、シャッタ速度を設定し、線図通りにND、絞り、ゲインを設定する。この設定されたシャッタ速度、エッジ減衰量、ND、絞り、ゲインは次のフレームの撮像に適用される。 (もっと読む)


【課題】毎秒60コマ程度の高速連写撮影に閃光発光を追従させることができ、露出が適正である高速連写撮影を可能とするカメラを提供すること。
【解決手段】被写体像を繰り返し撮像する撮像手段30と、フラット発光を行う第1フラット発光部12及び第2フラット発光部22と、上記撮像手段30の撮像動作に連動して、上記第1フラット発光部12及び第2フラット発光部22を順にフラット発光させる制御手段40と、を具備し、上記制御手段40は、1回の上記フラット発光の時間内に、上記撮像手段30が複数回の撮像動作を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】設定された撮影枚数に必要な時間の間にストロボをフラット発光させる。
【解決手段】本発明は、撮像素子14と、観察光学系と、被写体光束を上記観察光学系に導く第1の位置と上記被写体光束の光路中から退避して上記被写体光束を撮像素子に導くため第2の位置とに可動するクイックリターンミラー5と、被写体に対しフラット発光を行なうストロボユニット17を発光させるための発光信号を、上記ミラー5が上記第2の位置にある所定の期間に上記撮像素子14を複数回の撮像を行なわせる複数駒撮影モードで出力することを特徴とするデジタルカメラである。 (もっと読む)


1 - 13 / 13