説明

Fターム[2H002GA24]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 機能 (3,494) | 部分的に露光量を変化させる撮影 (19)

Fターム[2H002GA24]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】逆光シーンのような明るさが大きく変化するシーンでも被写体が確認でき、失敗なく撮影できるカメラを提供する。
【解決手段】撮像素子3から取得された被写体の画像信号を、被写体の視認性を向上させるために被写体の分割された領域毎の輝度に応じてその輝度を上げるよう補正する視認性向上部5bと、上記撮像素子3から取得された被写体の画像信号に基づく画像を表示する表示部8と、を備え上記視認性向上部5bは、実際に撮影される画像への上記輝度の補正量を上記表示部8へ表示されるモニタ用画像への補正量よりも小さくするものである。 (もっと読む)


【課題】ストロボを用いて撮影された撮影画像において、当該ストロボによる局所的な配向ムラを取り除けるようにする。
【解決手段】ストロボ111から被写体に向けて閃光を発し、撮像素子103において、被写体の撮影に係る第1の画像(撮影画像)を取得すると共に、被写体の距離分布を測距するための第2の画像を取得する。瞳分割画像位相差測距部106では、第2の画像に基づいて、第1の画像における各画像領域ごとに、被写体との距離を測距する処理を行う。そして、補正部113では、瞳分割画像位相差測距部106で測距された各画像領域ごとの被写体の距離と、ストロボ配光特性記憶部112に記憶されているストロボ配光特性とを用いて、第1の画像の補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】自然でかつ若々しい容姿の写真を得ることができる撮像装置および撮像方法を提供する。
【解決手段】被写体像を撮像素子で光電変換し、取得した画像データを背面液晶等の表示装置にスルー画表示(ライブビューとも言う)し、またレリーズ操作に応じて記録媒体に画像データの記録を行う。また、スルー画表示する際、顔の画像データに基づいて、その人物の年齢に相応した加齢サイン60を検出し、カメラの撮影位置の変化に応じて顔の画像データが変化すると、加齢サインの相対的な変化を表示する。 (もっと読む)


【課題】画素間の出力レベルのばらつきに関係なく、高精度の輝度階調の画像を生成する。
【解決手段】本発明は、受光面11上で像位置を移動させる像シフト手段22を備え、像位置の移動の前後の撮像時の同一画素の出力レベルどうしの差分を算出する差分算出部131と、像位置の移動方向に配列された画素列について、各画素の出力レベルの差分を順次に積算して、各画素の積算レベルを算出する積算レベル算出部132と、各画素の出力レベルの代わりに、各画素の積算レベルに基づいて画像を生成する画像生成部133とを有する。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを広げつつ、適切な露出で高画質な合成画像を得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、複数の撮像系2と、複数の撮像系2により撮像した複数の画像の視差を算出する視差算出部3と、複数の画像中の被写体の明るさの大小関係及び位置関係を判定する判定部4と、判定部4の判定結果に基づいて複数の撮像系2をそれぞれ異なる露出に制御可能な露出制御部5と、視差算出部3が算出した視差と露出制御部5が設定した露出に基づいて複数の画像を合成する画像合成部6とを備える (もっと読む)


【課題】NDフィルタの投入位置に応じて生じる同一画面内の輝度むらを軽減する。
【解決手段】撮像素子へ入射する光束の光路に対して投入及び退避可能な当該光束の光量を減少させるフィルタの投入動作又は退避動作の際に、フィルタ端部の位置を検出し、検出されたフィルタ端部の位置に対応した補正データに基づいて、撮像素子から出力される信号のシェーディングを補正する。 (もっと読む)


【課題】低照度環境下において、強い発光強度の照明下で高い視認性が得られる撮像箇所と弱い発光強度の照明下で高い視認性が得られる撮像箇所の両方について、消費電力量を抑制しつつ、視認性の高い映像を得ることを課題とする。
【解決手段】LED7A,7Bによる照明下で被写体からの反射光を広角レンズ2で受光センサ9へ集光し、受光センサにより得られる受光強度データを所定のフレーム周期で取得してフレーム画像データD1,D2,・・・を生成し、そのフレーム画像データに基づいて動画像データを作成する際、制御部10は、LEDの発光強度を、上記フレーム周期に同期させて、互いに異なる複数の発光強度に順次切り換え、これらの発光強度それぞれの照明下で得られるフレーム画像データを用いて1つの動画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】使用者が指定した領域内の明るさを迅速に所望する範囲に入るように動作させる露出制御を可能とする。
【解決手段】表示手段に表示された被写体画像における白飛びを抑制したい位置を指定する。指定された位置を中心として所定の大きさの領域が白飛びを抑制する対象領域として設定される。設定された領域内を測光し、測光により得られた対象領域内の、輝度の最大値、若しくは累積輝度上位から所定の割合の画素の輝度値又は対象領域内の画素のうち所定の輝度以上の画素の割合に対応した測光値が、閾値以下となるように制御して、被写体画像の全体の露出制御を行う。 (もっと読む)


【課題】一度の撮影で高品位なハイダイナミックレンジ画像を取得する。
【解決手段】
CMOSセンサからなるカラー撮像素子部102で、被写体に対する予備撮像を行って予備撮像データを得る。該予備撮像データに基づき、ピクセル明暗領域マップ生成部505でセンサの各画素を明暗いずれかの領域に設定した明暗領域マップを生成する。そして輪郭検出部506において、明暗領域マップにおける明領域と暗領域の境界部分を検出し、輪郭補正部507で該境界部分における暗領域画素が明領域画素となるように補正して、露光時間マップを生成する。そしてタイミングジェネレータ部507において該露光時間マップに応じて、センサの各画素に対する駆動パルスを生成することにより、被写体に対する本撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像面内の明るさを均一に補正するとともに、撮像面内で被写界深度が異ならせる。
【解決手段】直線的に動作するリセット走査を、撮像面の垂直位置に対して露光時間が徐々に短くなるように制御した場合に、撮像面内の明るさが均一となるように補正するために、露光時間が長い領域では、絞りを絞り(F値を大きくする)、露光時間が短くなるに従って、絞りを徐々に開放する(F値を小さくする)ように絞りを制御する。絞りを制御することにより、撮像面内の明るさが略均一となる。また、露光時間の長い領域においてF値を大きくすることにより被写界深度が最も深くなり、露光時間が短くなるに従ってF値を徐々に小さくすることにより、被写界深度が徐々に浅くなる。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示の露出に悪影響を与えることなく、複数の焦点検出領域それぞれにおける露出を適正化する。
【解決手段】焦点検出用と表示用の複数の画素を有し、被写体像を光電変換して像信号を出力する光電変換手段と、複数の焦点検出領域の高周波成分を検出して得られた鮮鋭度に基づいて各焦点検出領域の焦点を検出する焦点検出手段と、表示用の画素からの像信号を表示するライブビュー表示手段と、表示用の画素の露出を制御する表示用露出制御手段と、複数の焦点検出領域に含まれる焦点検出用の画素の露出を各々制御する焦点検出用露出制御手段とを有し、表示用露出制御手段と焦点検出用露出制御手段が、各々の対象の画素の露出を制御(S401〜S403)する。 (もっと読む)


【課題】飛び領域を部分的に減光することができ、また、減光する部分以外の部分に関して影響を与えずに、無理なく撮影時のダイナミックレンジを向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体像を電気的に撮像する電気的撮像手段と、撮像範囲内の複数の領域の輝度を測定する測光手段と、測光手段により測定された輝度に基づいて、電気的撮像手段のダイナミックレンジ外になる領域を判定する判定手段と、判定手段により電気的撮像手段のダイナミックレンジ外になると判定された領域を概略カバーできるように、撮像光学系の光軸上または電気的撮像手段の前面に配置された減光部材と、減光部材を駆動する減光部材駆動手段と、各手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】逆光シーンのような明るさが大きく変化するシーンでも被写体が確認でき、失敗なく撮影できるカメラ、カメラの画像処理方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】撮像素子3から取得された被写体の画像信号を、被写体の視認性を向上させるために被写体の分割された領域毎の輝度に応じてその輝度を上げるよう補正する視認性向上部5bと、上記撮像素子3から取得された被写体の画像信号に基づく画像を表示する表示部8と、を備え
上記視認性向上部5bは、実際に撮影される画像への上記輝度の補正量を上記表示部8へ表示されるモニタ用画像への補正量よりも小さくするものである。 (もっと読む)


【課題】 被写界深度が浅く、ピントが合い難い状況下で、画角内に複数の人物が存在する場合、複数の人物に対し、合焦した上、最適な露出制御した画像を撮影することが非常に困難だった。
【解決手段】 複数人数存在する被写体の顔を認識し、顔に対する被写体距離・被写体輝度などの撮像パラメータからグループ化を行い、グループ毎に最適な撮像パラメータを設定し、撮影することで、それぞれの被写体にとって最適な撮像パラメータでの撮影を行うことを可能にしている。 (もっと読む)


【課題】 コサイン4乗則に起因した露光ムラを安価に抑える。
【解決手段】 遮光筒30の前面には、露光開口31が設けられている。遮光筒30内には、写真フイルムへの入射光量を調節するNDフィルタ33が設けられている。NDフィルタ33には、中心部から外側に向かうに従って光学濃度が徐々に低下する濃度勾配が形成されている。この濃度勾配は、コサイン4乗則による周辺光量の低下とは反対に、中心部に向かうほど高濃度になって光量を抑える。これにより、コサイン4乗則によって周辺光量が低下させられた被写体光は、NDフィルタ33によってその光軸中心付近の光量が抑えられ、光量が略均一になるように調節される。 (もっと読む)


【課題】 比較的遠い被写体の撮影時における露出アンダーを回避することができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ2は、ズームストロボ装置12のストロボ照射角ωを画角θより狭めてストロボ発光を行うとともに、このときCCDイメージセンサ36から出力される撮像信号をアンプ41において増幅する際、ストロボ照射領域外の増幅率を相対的に高めて増幅を行うストロボ狭角発光モードを備える。このストロボ狭角発光モードは、CPU33の制御により、測光・測距回路53によって検出された被写体輝度が所定値より小さく、かつ被写体距離が所定値より大きい場合に実施される。ストロボ狭角発光モードにおいて得られた画像データは、メディアコントローラ50により、識別情報が関連付けられてメモリカード51に記録される。 (もっと読む)


【課題】 歪曲収差補正や周辺光量補正等の画像処理を自動的かつ簡単に行うことが出来る画像記録装置を提供する。
【解決手段】 読み取った画像データを画像処理して記録するための画像記録装置であって、前記画像データを得るための画像生成手段と、前記画像データを処理情報により処理する画像処理手段と、前記画像データを記録媒体に記録する記録手段と、を具備し、前記画像生成手段から前記画像処理手段に前記画像データおよび処理情報を送り、前記画像処理手段において前記画像データに対し前記処理情報により画像処理が行われ、前記画像処理手段から前記画像生成手段に前記画像処理が行われた画像データを送り、前記画像生成手段において前記画像処理が行われた画像データが前記記録媒体に記録される構成となっている。 (もっと読む)


【課題】夜景を背景とする撮影時のノイズを抑えるようにした電子スチルカメラを得る。
【解決手段】CPU18は、一度の撮影開始指示に応じて、フラッシュ撮影およびフラッシュオフ撮影を続けて行う。フラッシュ撮影時において、CPU18は、主要被写体である人物が適正に露光される最低限の撮像感度を設定する。最低限の撮像感度にすることで、ノイズの影響を極力抑えることができる。フラッシュオフ撮影時において、CPU18は、手ブレが問題とならない露光時間(たとえば、1/4秒)で背景となる夜景が適正に露光されるように、撮像感度をISO400相当に高める設定をする。夜景露光時の手ブレを軽減できる上に、主要被写体である人物11に重畳するノイズが目立たなくなる。 (もっと読む)


【課題】 必要な時のみフラッシュ発光装置の光を適度に補って、顔の一部分にできる影を消して、美しい写真が撮影できるカメラを提供すること。
【解決手段】 フラッシュ発光手段(4a,4b)と、被写体像を検出する像検出手段(センサアレイ:3a,3b)と、この像検出手段の検出結果から当該被写体の一部が影になっているか否かを判定する判定手段(判定プログラム)と、この判定手段の判定結果にしたがって上記フラッシュ発光手段を制御する制御手段(プログラム内蔵のCPU:1)とからカメラを構成する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19