説明

Fターム[2H002GA42]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 機能 (3,494) | 手振れ防止機能 (357) | シャッタ速度を変化させるもの (140)

Fターム[2H002GA42]の下位に属するFターム

Fターム[2H002GA42]に分類される特許

1 - 20 / 107


【課題】ストロボ等の発光手段による撮影補助光が得られない条件下においても、シャッターチャンスを逃すことなく、かつ手振れを生じさせたり、ノイズを増大させたりすることなく暗い被写体を撮影する。
【解決手段】
ストロボ発光が必要な状況下で撮影が指示されたとき、ストロボ充電中であった場合には(SA12:NO)、連写合成撮影用に露光時間と感度とを設定し、手振れが生じない高速の撮影を連続して行う連写撮影を行い、取得した複数の連写画像を位置合わせして加算合成する連写合成撮影(SA15〜SA17)によって、通常の撮影時と同様の明るさが確保された記録用の画像を生成する。連写合成撮影によって、ストロボが非発光であっても、手振れが生じたり、撮影感度を高めに設定する場合のようなノイズが目立ったりすることがない撮影画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】撮影画面内の特定の被写体像の検出において、その検出の安定性を確保し、特定の被写体像に対して枠表示を行った場合の撮影者の違和感、不快感を軽減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、顔検出処理部を有しており、顔検出処理を有効にするか無効にするかどうかに応じて、撮像素子に電荷される蓄積時間(シャッタースピード)を制御する。顔検出処理を有効である場合と、顔検出が無効である場合とで、シャッタースピードの低速側の制御許容値を異ならせる。そして顔検出処理を有効に動作させる設定をしている場合には、顔検出処理を無効で動作させている場合よりもシャッタースピードの低速側の制御許容値を高速に設定する。 (もっと読む)


【課題】手ブレを起こさずに、効果的な撮影が行える。
【解決手段】被写体を照明する発光部と、被写体光を測光する測光部と、振れを検出する振れ検出部と、前記振れ検出部の出力に基づいて、固定状態にあるか否かを判定する固定状態判定部(S104)と、前記測光部からの前記被写体光が低輝度であって(S103:YES)、前記固定状態判定部が固定状態と判定した場合には(S104:YES)、前記発光部を発光させるとともに、シャッタスピードを遅く設定する制御部(S105)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】大きな記憶容量を必要とすることなく、設置状態に応じたシャッタスピード使用禁止帯域を設定できる防振装置、光学機器を提供する。
【解決手段】カメラ1及び交換レンズ2は、カメラ1に振動を発生させる絞り6、ミラー7、シャッタ8と、振動を検出する検出器5と、絞り6等を作動させてカメラ1に振動を発生させ、検出器5が検出した振動の出力情報に基づいて、シャッタスピードに対応したカメラ1の振動の大きさを求め、撮影を禁止するシャッタスピードの帯域であるシャッタスピード使用禁止帯域を設ける制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】多眼方式の撮像装置で取得された画像群から、ぶれを含まない画像を提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置が、シャッタースピードが異なる複数の撮像部を有する多眼方式の撮像装置によって撮影された複数の画像を取得する画像取得部と、前記取得した複数の画像から、前記複数の撮像部において画角が重複する重複領域を算出する重複領域算出部と、前記重複領域算出部で算出された重複領域に対応する前記複数の画像の領域画像を用いて、ぶれを含む画像を検出するぶれ画像検出部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動させながら撮影操作するときに、被写体画像のぶれ発生を低減させた撮像装置を提供すること。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明のデジタルカメラ100は、筐体180と、被写体像を撮像して画像を生成するCCDイメージセンサ120と、画像を生成するときの露光時間を調節するコントローラ130と、を備える。コントローラ130は、ユーザが筐体180を移動させながら連写撮影するスライド3D撮影モードが設定されたときは、スライド3D撮影モードが設定されていないときよりも、調節可能なシャッタスピードの下限速度を速くするよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 ノイズの少ないかつ振れによる像流れ成分を含まない画像を得る。
【解決手段】 三脚・夜景モードに対応したTV値、AV値、ISO値を算出し、ブレ検出を行いながら露光する。ノイズ量から最低露光時間・ブレ検出タイミングによるブレ影響度を監視し、ブレ検出時に、露光中断するか否かを判定し、ノイズ量・ブレ影響度の両方を考慮し高画質となるように制御することを特徴とするデジタルカメラ装置。 (もっと読む)


【課題】 画像のブレの低減、及び、画質劣化の低減を図る撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】
キャプチャフレーム周期が到来すると測光処理により得られた被写体の明るさ、通常のゲイン値に基づいて露光時間TL、絞り値を算出し、該算出された露光時間TL、絞り値、通常のゲイン値で撮像を行なう(S32〜S33)。そして、予め決められた比較的短い露光時間TSと露光時間TLとの差分に応じたゲイン値を算出し、該算出されたゲイン値、予め決められた露光時間TS、S33で算出された絞り値で撮像を行う(S36、37)。そして、露光時間TLで撮像された画像Lnの前後に撮像された画像を比較することにより該画像Lnのブレ量を検出し(S38)、該画像Lnのブレ量が所定値以上の場合は、露光時間TSで撮像された画像Snを記録し(S40、42)、ブレ量が所定値以上でない場合は該画像Snを記録する(S41、42)。 (もっと読む)


【課題】好適なブレ補正機能を有する撮影装置を提供する。
【解決手段】本願発明の撮影装置(100)は、水中であるか否かを判断する判断部(12)と、光学系(36,38)による像を撮影する撮影部(40)と、前記撮影部(40)の露光条件を制御する露光制御部(14)と、を有し、前記露光制御部(14)は、前記判断部(12)が水中であると判断したとき、前記判断部(12)が水中でないと判断したときより、前記撮影部(40)の露光時間を短くする。 (もっと読む)


【課題】移動している被写体を追尾対象として適切に設定して追尾動作を開始することができる撮像装置および追尾被写体検出方法を提供する。
【解決手段】画像信号処理部8によりフレーム画像を複数の分割ブロックに分割し、各分割ブロックの輝度情報、色情報、コントラスト情報、動きベクトル量を算出する。グルーピング手段22は、各分割ブロックの輝度情報および色情報に基づき、分割ブロックを同一被写体の画像領域にグルーピングする。移動量算出手段23は、各分割ブロックの動きベクトル量、動き検出センサ10の検出値および焦点距離算出手段21により算出される焦点距離に基づき、グルーピングされた画像領域に含まれる被写体の移動量を算出する。追尾被写体選択手段25は、移動量が閾値θを超える被写体のうちでコントラスト値が最も高い画像領域の被写体を、追尾対象の被写体として選択する。 (もっと読む)


【課題】低照度の環境においても撮像フレームレートを低下させず、移動体を撮像する場合であっても複数の画像の合成処理を行う際の合成画像毎のズレを小さくする広ダイナミックレンジ撮像装置の提供。
【解決手段】撮像光学系により被写体の光学像を結像する撮像素子と、前記撮像素子に結像された光学像に基づいて、少なくとも2つの異なる光量レベルで取得した撮像信号から複数の画像信号を生成する複数画像信号生成部と、閾値が設定された閾値設定部と、前記閾値に基づいて、前記複数の各画像信号から選択される部分画像信号を抽出する部分画像信号抽出部と、抽出された部分画像信号に基づいて、被写体の撮影画像全体に対応する1つの合成画像信号として生成する合成画像信号生成部とを備えた広ダイナミックレンジ撮像装置において、撮像する被写体に光を照射する照明部と、前記撮像信号を取得する撮像時ごとに前記照明部の光量を制御する照明制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の露光期間の長さを変更した場合であっても、撮像装置によって取得される画像内の輝度レベルを安定化することのできる照明制御装置およびそれを含む照明装置を提供する。
【解決手段】ストロボコントローラは、カメラに設定されている露光期間および露光開始タイミングを受信し、露光開始タイミングに同期して、LEDの点灯タイミングおよび点灯期間を決定し、LEDの発光強度を決定し、決定された点灯期間に応じた時間波形をもち、かつ、決定された発光強度に応じた波高値を有する、発光素子を駆動するためのパルス信号を生成する。点灯期間は、露光期間を超えない範囲で決定され、露光期間が短いほどより高い波高値となるようにパルス信号が制御される。 (もっと読む)


改善されたアーカイバル画像を捕捉するモデルベースの方法は、場面の少なくとも2つのプレビュー画像を捕捉し、その場面において場面輝度及び動作速度に関してそれらのプレビュー画像を解析することを含む。解析されたデータは、アーカイバル画像を捕捉するための捕捉モード、ISO及び露出時間を選択するために使用されるピクセル信号レート対ピクセル速度の比を計算するために使用される。
(もっと読む)


【課題】撮影者が通常とは異なる状態にあるときにも間違いなく撮影を行う。
【解決手段】動画および静止画を撮像可能な撮像部27と、手振れを検出する検出装置6に接続され、前記動画に対応した第1手振れ制御と、前記静止画に対応し、前記第1手振れ制御とは異なる第2手振れ制御を行う制御部44とを備え、前記制御部は、生体センサ8,16により検出した撮影者の生体情報の変化に応じて、前記第1手振れ制御と前記第2手振れ制御とのそれぞれの制御を変更する。 (もっと読む)


【課題】露出の異なる複数の画像信号を合成しダイナミックレンジの広い画像信号を生成する場合において、手ぶれを抑えつつ、暗い撮像シーンにおける暗部の黒つぶれを抑える。
【解決手段】ある露出に対応するシャッタ速度が閾値以上であると判断した場合、その露出での撮像を許可する撮像可否判断部21と、撮像可否判断部21により許可された露出の画像信号を用いてダイナミックレンジの広い画像信号を生成するために必要な合計の撮像枚数が最も少なくなるように、撮像可否判断部21により許可された露出に対して撮像枚数を設定する撮像設定部22と、撮像設定部22により設定された撮像枚数の画像信号を取得する連続撮像制御部23と、連続撮像制御部23により取得された複数の画像信号を合成して、ダイナミックレンジの広い画像信号を生成する画像信号合成部19とを備えて撮像装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】連写に際して、連写コマ速度が変化しても、振動が大きくなることを抑制し、カメラブレの影響を低減することが可能となるカメラを提供する。
【解決手段】連写による撮影が可能なカメラであって、
前記連写による撮影時に、連写撮影の周期を計測する計測手段と、
前記計測手段によって計測される連写撮影の周期が1回の撮影動作による振動の周期の整数倍を基準に設定される所定の範囲内となるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって前記連写撮影の周期が前記所定の範囲内となると判定される場合に、前記連写撮影の周期を変化させる制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使用者の操作状況に応じて適切な露光時間を設定できる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
撮像装置は、光学系を介して生成された被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、生成した画像データを記録媒体に記録する記録手段と、撮像手段に対する露光時間を調節する調節手段と、自機のぶれを検出するぶれ検出手段と、使用者により操作され、第一の操作状態および第二の操作状態をとり得る操作手段と、操作手段が第一の操作状態となったときに、撮像手段が生成する画像データを前記記録媒体に記録するよう記録手段を制御する制御手段とを備える。制御手段は、操作手段が第一の操作状態となる前に第二の操作状態となったか否かを判定し、その判定結果と、ぶれ検出手段で検出された自機のぶれとに基づいて、調節手段の露光時間を調節する。 (もっと読む)


【課題】角速度計を必要としないで、流し撮りに最適なシャッタ速度を正確に設定可能な撮像装置及び撮像装置用制御装置を提供する。
【解決手段】撮像装置であるデジタルカメラ1は、センサ14と、センサ14により撮像して得られた複数のプレ画像から、被写体の背景部分の移動速度を算出する背景部分移動速度算出部と、移動速度と所定の像流れ量とからシャッタ速度を算出するシャッタ速度算出部とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子的に手ブレ補正処理を施す場合の画質の劣化を防ぐ。
【解決手段】カメラは、被写体の移動に伴い被写体の像に発生するブレとカメラ本体に加わるブレとの少なくとも一方の有無を判定するブレ判定手段と、ブレ判定手段によりブレ無しが判定された場合、適正露出に対応するシャッタ秒時を適正シャッタ秒時として設定し、ブレ有りが判定された場合、適正シャッタ秒時よりも短いシャッタ秒時を設定するシャッタ秒時設定手段と、シャッタ秒時設定手段により設定されたシャッタ秒時で被写体の像を撮像し、画像データを生成する撮像手段と、ブレ有りが判定された場合に、撮像手段により生成された画像データの明るさを高める処理の程度をブレ無しが判定された場合よりも高くして処理を施す画像処理手段とを備える。 (もっと読む)


【目的】ぶれの無い位置あわせを行う。
【構成】連写により第1の画像と第2の画像とを得る。第1の画像と第2の画像との画像全体のぶれを検出し,そのぶれが補正される。第1の画像と第2の画像とに含まれている自動車の画像103は,第1の画像の撮影から第2の画像の撮影までの間に移動しているので,第2の画像において,第1の画像の位置に移動するように,自動車の画像103が動かされる。自動車の画像103の動かされた画像と,第1の画像の自動車の画像103とが重ね合わせられる。被写体が移動する動きのある部分と被写体が移動しないが手振れによりぶれる部分とに応じて2駒画像を重ねあわすことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 107