説明

Fターム[2H020FB03]の内容

カメラの細部(フィルム等の取扱い機構) (2,226) | 起動信号 (327) | 光によるもの (51)

Fターム[2H020FB03]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】手振れが防止される撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影装置100は、シャッターと、液晶表示装置135と、液晶表示装置135のバックライトの輝度を調整するために撮影装置100の周囲の明るさを検出するように構成されたセンサ110と、センサ110からの複数の出力が予め定められた条件を満たすと、シャッターを動作させるためのプロセッサ160とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発光装置により撮像装置の遠隔制御を行う場合に、発光装置が発光しないことによる失敗撮影を防止する発光装置を提供する。
【解決手段】撮像装置の遠隔制御が可能な発光装置において、発光装置のメインコンデンサの充電電圧が発光許可電圧よりも低い場合、撮影動作の実行を指示するための操作を受け付けても撮像装置へ撮影動作の実行を指示する信号を送信しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】 発光装置と撮像装置とが電波による無線通信を行う場合に、通信の信頼性を確保するとともに、撮像装置の露光と発光装置の本発光とを適正なタイミングで合わせることができるようにする。
【解決手段】 所定の間隔で複数回発光装置へ出力される発光指示のうち最初の発光指示が出力されるタイミングと、走行開始指示に従って走行したシャッター幕が走行完了するタイミングとの間隔が一定となるように、最初の発光指示を出力するタイミング、及び、シャッター幕の走行開始を指示するタイミングの少なくとも一方を補正する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、2つの検出部により生物を検出することにより、検出した生物を迅速に撮像する自動撮像装置を提供する。
【解決手段】第1の検出範囲内に存在する生物を検出する第1の検出部5aと、第2の検出範囲内に存在する生物を検出する第2の検出部5bと、第2の検出範囲内に存在する生物を撮像する撮像部3と、第1の検出部が生物を検出したときに撮像部の起動処理を実行し、かつ撮像部の起動処理後に第2の検出部が生物を検出したときに撮像部の撮像処理を実行する制御部4と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置と発光装置とで電波による無線通信を行う場合であっても、使用環境や通信レートに依らず、撮像装置の動作と発光装置の発光とを同期させる。
【解決手段】 マスターであるカメラ200と無線接続されたスレーブである閃光装置300は、カメラ200から送信される発光開始信号に対する確認用発光であるACK発光を放電管の発光により行い、そのACK発光をカメラ200と閃光装置300の基準時間とし、予め設定してある所定時間の経過後にカメラ200は撮影動作、閃光装置300は発光動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】 装置本体に対して着脱可能に設けられ機能性を向上させた表示装置を備える撮像装置を提供する。
【解決手段】 第1撮像部24と、前記第1撮像部で撮像された画像データを記憶する第1記憶部40と、第2撮像部60を有し、装置本体4に対して着脱可能な表示装置6と、前記表示装置へ前記画像データを出力する制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単に同期撮影をすることができるメインカメラ、サブカメラ及びこれらを備えたカメラシステムを提供する。
【解決手段】本発明のメインカメラ(100)は、サブカメラ(200)とともに被写体(11)を撮影し、前記サブカメラ(200)に対して該サブカメラ(200)の撮影機能を制御する撮影情報を含む光を発光可能な発光部(120)を備えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自身が複数所有するデジタルカメラの撮影を同時にできる電子機器、遠隔操作制御方法、遠隔操作制御プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】リモコン受光部6は、外部からの赤外線信号を受光し、受光した信号は、リモコン受光部6により電気信号に変換され、CPUブロック1043またはSUB−CPU109に入力される。SUB−CPU109は、ROM・RAMをワンチップに内臓したCPUであり、入力された電気信号を、記憶し、SUB−CPU109は、コード化したリモコン信号が本体の動作と対応づけられているコードと一致するかを比較し、一致する場合は所定の動作を行う。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスフラッシュ撮影を行うことができるカメラにおいて、各ワイヤレスフラッシュ装置の設定の変更とその効果の確認とを迅速に行うことが可能なカメラを提供すること。
【解決手段】遠隔配置された外部フラッシュ装置200a〜200cを用いて撮影動作を実行可能なカメラにおいて、ワイヤレスフラッシュ撮影動作に先立って、カメラ100の背面LCDパネル6に表示される動作条件の設定変更画面上で各外部フラッシュ装置の動作条件が設定される。設定された動作条件はカメラ100からの無線通信によって各外部フラッシュ装置に指示され、この指示に従ってワイヤレスフラッシュ撮影が行われる。ワイヤレスフラッシュ撮影の終了後には、撮影前に動作条件の設定変更があったかどうかが判定され、動作条件の変更があった場合には、動作条件の変更前の撮影済み画像と動作条件の変更後の撮影済み画像とがカメラ100の背面LCDパネル6に同時表示される。 (もっと読む)


【課題】被写体自体がぶれた場合にも、被写体のぶれ量の検出に極力時間を要さずに被写体のぶれを補正することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】この撮像装置(ビデオカメラ1)は、装置本体2と、装置本体2に設けられた撮像機構部50と、被写体100を撮影するように撮像機構部50を遠隔操作することが可能であるとともに、ぶれ量を検出するジャイロセンサ152を含むリモコン15と、装置本体2に設けられ、被写体100がリモコン15を携帯している場合に、被写体100のぶれに応じてぶれるリモコン15のジャイロセンサ152によるぶれ量の検出結果に基づいて、被写体100のぶれ補正を行うように構成されたぶれ補正部60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】リモコンからの光の検出と物体の接近検知とに関する受光センサの使用切替えを的確に行える撮像装置を提供する。
【解決手段】ファインダ窓10を有する撮像装置1Aは、リモコン90から射出される赤外光(第1の光)LBの検出が可能な受光素子(受光センサ)152を備え、受光素子152近傍の発光素子(光源)から射出される赤外光(第2の光)に係る反射光の検出を受光素子152で行わせることによりファインダ窓10に関する接眼検知(物体の接近検知)が可能である。ここで、アイピースキャップ7Aの装着によりファインダ窓10から進入する外光が遮断されている遮光状態とアイピースキャップ検出スイッチを用いて判定される場合には、受光素子152を上記第1の光に係る検出に使用する一方、遮光状態でないと判定される場合には、受光素子152を上記第2の光に係る検出に使用する。これにより、受光素子152の使用切替えを的確に行える。 (もっと読む)


【課題】小型化したカメラを提供する。
【解決手段】カメラ(1)は、検出対象物に対して光を発光する発光部(11)と、前記検出対象物からの反射光を検出する光検出部(12)とを含む近接センサ(10)を備え、前記光検出部は、無線出力装置(100)から発信される光信号を検出可能に設けられ、この光検出部が前記無線出力装置から発信される光信号を検出した場合に、この光信号に応じた入力操作の受付制御を行う制御部(20)を備えている。 (もっと読む)


本明細書は、画像取得装置および画像を取得する技術に関する。この技術は、画像取得装置に表示された少なくとも1つの対象を画像トリガ条件として選択し、前記少なくとも1つの画像トリガ条件に対応する閾値レベルを入力することを含む。この技術は、前記少なくとも1つの画像トリガ条件を検出するセンサからの信号をモニタし、感知した画像トリガ条件が閾値レベルを満たすことを検出した場合に少なくとも1つのデジタル画像を取得することを更に提供する。
(もっと読む)


【課題】複数の撮像部の間に信号線を備えずに、複数の撮像部の同期を取って撮像領域の撮像画像を撮像する。
【解決手段】本発明に係る撮像システムは、光源を含む撮像画像を撮像する複数の撮像部と、複数の撮像部のそれぞれが連続して撮像した複数の撮像画像の画像内容に基づいて、光源からの光が予め定められた条件を満たすタイミングを特定するタイミング特定部と、タイミング特定部が特定したタイミングを基準として、複数の撮像部のそれぞれの撮像タイミングを決定する撮像タイミング決定部と、撮像タイミング決定部が決定した撮像タイミングで複数の撮像部に撮像画像を撮像させる撮像制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作が容易で、コストも低く、安全性が高い撮像機器の使用制限機能を実現すること。
【解決手段】撮像機器としてのカメラ本体12と、該カメラ本体12とは別体に構成され、該カメラ本体12に対して該カメラ本体12を制御するための指令を送信することにより上記カメラ本体12が上記指令に対応した動作を行えるように構成された指令機器と、を含む撮像システムにおいて、カメラ本体12より上記指令機器に対して当該カメラ本体12が当該指令機器の識別を行なうための識別情報を送信し、上記指令機器は、その送信された識別情報を受信し、その受信した上記識別情報あるいは上記識別情報由来の情報を含む、上記カメラ本体12が当該指令機器の認証を行なうための認証情報を含む認証情報付き指令を送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影装置の操作のために様々な種類のスイッチを使用可能にし、かつ簡素な構造を有するカメラ用リモコン装置を提供する。
【解決手段】リモコン装置10には、デジタルカメラ40が所定の位置に取り付けられる。リモコン装置10の内部に設けられた発信機が、デジタルカメラ40の動作を指示する光信号を発信する。光信号は、導光部材16を介して導光され、すり加工が施されている出射面16Dにて乱反射される。この結果、デジタルカメラ40の前面40Fに設けられた受信センサ42により、光信号が受信され、デジタルカメラ40において指示された動作が実行される。 (もっと読む)


【課題】被写界輝度だけでなく被写体に応じても適応的にシャッタ速度が設定される撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体から発せられる赤外線を検出するための赤外線センサIFSを設ける。この赤外線センサで所定量を超える赤外線が検出されたときには、被写体が動体である確率が高いとして、被写界輝度に応じて算出されたシャッタ速度を高速側に変更する(ステップS3015)。さらに、適正露出になるようにF値を変更し、それでも光量不足になるようなら感度を上げる(S3016)。
(もっと読む)


【課題】ユーザが利用可能な別種または補完的な通信手段の一部を利用する改良されたタイプのカードを提供すること。
【解決手段】グリーティングカード(2)であって、その中に設けられた撮像装置(6)を有し、撮像装置は画像を撮影するように構成され、画像の撮影は、起動手段(9)および検出手段(10)の動作によって制御される。起動手段は、検出手段上で動作可能であり、ユーザによって、非起動モードと起動モードとの間でスイッチ可能である。起動モードの適用中に、検出手段が現在の事象の発生を、その後に検出すると、それに対応するトリガ信号を発生させ、トリガ信号によって、撮像装置が画像を撮影する。 (もっと読む)


【課題】右手又は左手のいずれであっても容易に画像撮影可能なカメラを提供する。
【解決手段】第1側面10R及び第1側面10Rに対向する第2側面10Lを有する筐体、筐体の第2側面10Lより第1側面10Rに近い位置に設置され、押下により第1撮影信号S1を生成する第1シャッター11、第2撮影信号S2を入力する信号入力部16、第3撮影信号S3を受信する信号受信部13、第1撮影信号S1、第2撮影信号S2及び第3撮影信号S3に反応して、被写体の画像を取得する画像取得部17を有する本体部10aと、第2シャッター21、本体部10aに接続された状態で第2シャッター21が押下されると第2撮影信号S2を出力する信号出力部22、本体部10aから外された状態で第2シャッター21が押下されると第3撮影信号S3を無線信号として送信する信号送信部23を有し、第2側面10Lに着脱可能に接続されるリモコン部20aとを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等の撮像装置において、セルフタイマー機能又は自動撮影機能を使用して撮影を行うときに、輝度及び合焦位置が適切である画像を取得する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、セルフタイマー撮影手段又は前記自動撮影手段を使用して本露光撮影を行うとき、撮影指示手段により本露光撮影が指示された時から本露光撮影が行われるまでの間に、少なくとも1回以上、露出決定手段及び合焦決定手段により対象物の検出結果に応じて露出条件及び/又は合焦位置を決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 51