説明

Fターム[2H020FC01]の内容

カメラの細部(フィルム等の取扱い機構) (2,226) | レリーズ装置一般 (211) | レリーズボタン (73)

Fターム[2H020FC01]の下位に属するFターム

Fターム[2H020FC01]に分類される特許

1 - 20 / 35



【課題】陸上/水中を問わず良好な操作感を得ることができ、水深が増しても誤動作の発生を抑制可能で、操作部材を電子機器上でレイアウトする際の自由度を高めることの可能な技術を提供する。
【解決手段】水中においてスイッチ操作可能な電子機器としての電子カメラ100は、操作者が押圧操作をするための操作部114と、操作部114に作用する力量である操作部力量の大きさを検出する操作部力量検出部300と、電子カメラ100を取り巻く気体または液体が電子カメラ100に作用する圧力を検出する圧力検出部200とを備える。制御部116は、圧力検出部200で検出された圧力に基づいて閾値を決定する。制御部116はまた、操作部力量検出部300で検出された操作部力量と上記閾値との比較結果に基づき、操作者による操作が行われたか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】動画撮影中における静止画撮影時のレリーズ音の発生を防止する。
【解決手段】動画ボタン12を操作して動画撮影開始/終了を指示する。レリーズボタン102を動画撮影中に操作することで静止画撮影も同時に行える。制御部19は、動画撮影開始の操作に応答して撮影部21と記録部22とを制御して動画撮影と動画の記録とを開始する。これと同時にドライバ18を制御してソレノイド16によりプランジャ16aを突出して制限部材15を挿入位置に移動させる。制限部材15は、挿入位置に移動することでレリーズボタン102の下に入り込んで全押し位置への移動を制限する。動画撮影中は、レリーズボタン102の半押し操作が静止画撮影の指示となる。 (もっと読む)


【課題】押圧釦のストロークの変更が可能なスイッチ構造を提供する。
【解決手段】本発明のスイッチ構造は、押圧部(23)と、押圧部(23)から延びる延在部(25)とを有し、延在部(25)の側面の所定位置に第1導通部(32)が形成された押圧釦(9)と、押圧釦(9)の延在部(25)が挿入される挿入孔(28)が設けられた釦受け部(21)と、前記挿入孔(28)の内面に形成された、該挿入孔(28)の深さ方向に延びる第2導通部(34)と、前記挿入孔(28)の開口端部からの距離が異なる複数の位置に形成された複数の第3導通部(36)と、を備え、押圧釦(9)の延在部(25)が挿入孔(28)に挿入されたときに、第1導通部(32)により、第2導通部(34)と、延在部(25)が挿入された深さに応じて前記所定位置に形成された第1導通部(32)が接触する第3導通部(36)と、が導通すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】緊急時においても所定の条件で適切に写真撮影を行うことが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮影装置(1,21)は第1撮影条件を設定する設定部(8)と、前記第1撮影条件により撮影動作を起動する第1操作部(10)と、前記第1操作部(10)とは別に設けられた第2操作部(13)と、前記第2操作部(13)が操作されたときは、前記設定部(8)に設定された前記第1撮影条件とは異なる第2撮影条件による撮影を行う制御部(15)と、を有することを特徴とする (もっと読む)


【課題】集積回路の回路を利用した接触センサを実現する。
【解決手段】集積回路の1つの入出力ポートに接続されたライン上に接触部を形成し、入出力ラインの電荷蓄積、または放出に伴う電位変化の推移を検出して接触部に対する人体またはその他の部材の接触の有無を検出する構成とした。本発明は、集積回路の汎用ポートの1つを利用して接触センサを構成したので、接触センサのための専用の回路部品やスペースを設定する必要がなくなり、コストダウン、省スペースが実現される。 (もっと読む)


【課題】笑顔検出を伴う撮影において、その開始/終了のタイミングを適正に制御することで、高品質の画像を得る。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を撮像し画像信号を得る撮像部6と、画像信号に基づく画像及び所定の指標を表示可能な表示部5と、所定の操作入力を受け付ける操作入力部3と、所定のモードに設定されている場合に、上記操作入力部3により操作入力がなされたときに被写体の笑顔検出を開始し、該笑顔検出の結果、笑顔が検出された場合には所定の撮影制御を行った後、被写体像を撮像し、所定の終了条件を満たすまで、該笑顔検出並びに撮影制御、撮像を繰り返すよう制御する制御部1とを備える。 (もっと読む)


【課題】手ブレを検出することにより撮影動作を制御し、撮影のタイムラグの短縮や消費電力の削減、及び手ブレを防止する。
【解決手段】ヨー方向角速度センサ42及びピッチ方向角速度センサ43の出力に基づいて、角速度検出回路44が角速度を算出し、この角速度に基づいてブレ幅検出回路45が、装置のブレ量を連続的に検出する。ブレ量の最大値が最新のNms間所定量以下の場合は、ユーザが撮影動作を行われるタイミングであると判断してレリーズボタンが半押しされなくともAE/AFを行い、その後レリーズボタンが全押しされると直ちに本撮影を行う。また、AE/AF設定後にブレ量が大きくなった場合は、撮影動作が行われていないと判断してAE/AFをキャンセルする。これにより、レリーズボタンを半押ししてからのタイムラグを短縮することができる (もっと読む)


【課題】シャッターボタンの滑らかな押し下げ動作を実現できるカメラ装置を提供する。
【解決手段】外部から加えられる押圧力をスイッチ7に伝えるシャッターボタン2を有するカメラ装置1aにおいて、ボス24は第1の端がシャッターボタン2に取り付けられ、第2の端が前記スイッチ7に対抗し、コイルバネ6aは共通の中心軸Asに対して第1の形状に巻回された第1の巻回部61aと当該第1の巻回部61aを包含する第2の形状に巻回された第2の巻回部62aとを有し、前記第1の巻回部61aにボス24の第2の端が挿入されている。 (もっと読む)


【課題】防水ケースを装着した状態でも、通常のカメラ操作と同じように違和感なくキー操作できる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、回転式のズームキー16を有し、そのズームキー16が回転操作された際に、防水ケース30の装着の有無を検出する。防水ケース30が装着されている場合には、デジタルカメラ10は、ズームキー16の回転方向とは逆方向の処理を実行する。これにより、デジタルカメラ10のズームキー16と防水ケース30の回転スイッチ39との間で回転方向が逆転する機構にあっても、回転スイッチ39を通じて通常のカメラ操作と同じようにズームキー16を違和感なく操作することができる。 (もっと読む)


【課題】子供が走って撮影者の近くに向かってくるような場合でも画像がぼやけることが無い、高速なオートフォーカス制御が可能な撮像装置およびそのオートフォーカス制御方法を提供すること。
【解決手段】1stレリーズ後にビデオオートフォーカスにより被写体にピントを合わせて顔の抽出に成功すると、顔抽出手段12はそのピクセル数、CCDサイズおよびレンズ焦点距離から顔検出サイズを出力する。被写体距離算出手段14は、顔検出サイズと記憶手段16に記憶された顔サイズ情報から被写体距離情報を算出し、これをフォーカスレンズ目標位置算出手段18に出力する。フォーカスレンズ目標位置算出手段18はこの距離情報を基にレンズ駆動目標位置をフォーカスレンズ駆動手段20に出力することで連続オートフォーカスを実現する。 (もっと読む)


【課題】 押下ボタンを備えたカメラ等の防水型の撮像装置において、部品点数の増大、構造の複雑化、組立作業性の悪化および装置の大型化等の不具合を招くことなく、効果的な防水構造を実現する。
【解決手段】 内部を保護するカバー11に凹状部17を形成し、凹状部17には、押下動作によりシャッタをレリーズさせるレリーズ部材19と弾性部材から形成したキーボタン12とを配置し、押圧固定部材13によって、キーボタン12の周縁部を押圧し凹状部17に弾性部材を圧接させて、押圧固定することにより内部を密閉している。押圧固定部材13は、穴14を有し、カバー11は、押圧固定部材13の穴14に対応する突起15を有し、押圧固定部材13の穴14とカバー11の突起15とを互いに係合させることにより、押圧固定部材13の一方端側が、カバー11に引っ掛け固定され、他方端側はねじにより固定される。 (もっと読む)


【課題】操作に慣れていない者でもミスなく良好な画像を撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】レリーズボタンが半押しされると、撮影準備が行われる。そして、その撮影準備が完了すると、予備撮影が行われ、得られた画像が予備撮影画像としてメモリに一時記録される。レリーズボタンの全押し前にレリーズボタンの半押しが解除されると、メモリに記録された予備撮影画像がメモリカードに記録される。これにより、レリーズボタンの半押しで撮影が行われたものと勘違いして、シャッタチャンスを逃すというミスを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで素早く充電することが可能なカメラ及び充電方法を提供する。
【解決手段】動作モードを切り替えるロータリー式のモードダイヤルの回転軸に略リング形状の永久磁石を軸着することで、このモードダイヤルに連動して永久磁石が回転するようにし、永久磁石のリング沿いに巻かれたコイルと電池とに充電回路を接続して、モードダイヤルの回転によりコイルに発生する誘導電流を充電する充電方法を用いることで、低コストな充電方式が実現でき、また、カメラを構えた状態でモードダイヤルを回す動作は比較的容易であるため、シャッターチャンスにおいて電池が切れた場合でも素早く充電を行える。 (もっと読む)


【課題】撮影を実行させる際の操作性を向上させることのできる撮影装置、撮影方法及び撮影プログラムを得る。
【解決手段】CPU(中央処理装置)により、レリーズスイッチ56Aの圧力センサ94から出力された圧力信号により示される押圧力が所定圧力以上となった場合に撮影準備を実行するように制御した後に、撮影準備終了時の状態を所定期間維持し、当該所定期間の間に圧力センサ94への押圧方向に対する前記押圧力の変化速度が所定速度以上となった場合に撮影を実行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】被写体を定めて撮影ボタンを押すまでの撮影動作を片手で行う。
【解決手段】レンズ鏡筒4は、鏡筒本体4a、第1〜第4レンズ群G1〜G4、第2〜第4レンズ群G2〜G4をそれぞれ保持する各レンズホルダ42〜44、アイリスユニット46、イメージセンサ20等から構成されている。レンズ鏡筒4の外周のうち、背部には撮影ボタン22、ズーム操作ボタン24が配置されている。撮影ボタン22は、第1〜第4レンズ群G1〜G4の主点Pを含みかつ光軸Lと垂直な垂直線に沿って変位する。レンズ鏡筒4は、ユーザの親指がレンズ鏡筒4の腹部に配置され、人差し指、中指、薬指、小指がレンズ鏡筒4の背中部に配置されて把持され、これによってレンズ鏡筒4をしっかり把持しながら撮影ボタン22を押すことができ、撮影ボタン22の押圧時、撮影光学系の光軸Lの傾きを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】位相差AFとコントラストAFの2方式を併用するハイブリッドAFにおいて、連続した一連の操作でコントラストAFの動作有無を設定可能とする。
【解決手段】レリーズボタン71の上面にはタッチセンサ704が組み込まれている。撮影者の指がレリーズボタン71に触れると、タッチセンサ704からタッチ信号が制御回路11へ出力され、制御回路11は位相差AFによる焦点検出を指示する。その後、レリーズボタン71が半押し状態になると、半押し信号が制御回路11へ出力され、この半押し状態が所定時間継続すると、制御回路11はコントラストAFによる焦点検出を指示し、レリーズボタン71が全押し状態になると、撮影動作を各部に指示する。半押し状態が所定時間経過する前に全押し信号が出力されると、コントラストAFを行うことなく、位相差AFによる焦点調節状態にて撮影が行われる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は高い位置の撮影対象物または、高い位置からの撮影対象物を俯瞰する撮影作業を撮影者が平地より無線または有線操作による撮影を可能とした三脚スタンド付高所自動撮影装置を提供することにある。
【解決手段】上記課題は、三脚スタンド1に支持されて、垂直方向に多段の手作業で伸縮可能な三本の支柱2を装備し、当該支柱の先端部に台座6を設けて該台座に駆動装置(a)7と一本の垂直支柱8を設け該垂直支柱の上下移動と周方向の回転と撮影を無線または有線により遠隔操作で可能とする。また前記垂直支柱の上部に支えバー10と該支えバーの駆動装置(b)9を設け、前記支えバーを水平方向に無線または有線により遠隔操作で可能とする。このことにより無人で高所の撮影物へのカメラ接近と撮影物に対するカメラ角度の調整が可能となり平地にて高所の撮影と、高所からの俯瞰撮影が可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮影に関する機能を一時的に変更してシャッターチャンスを逃さずに撮影を行う。
【解決手段】押圧操作により撮影動作を起動するシャッターボタンを押圧操作の方向と異なる方向へ操作(スライド操作)可能にし、シャッターボタンがスライド操作されたときに撮影に関する機能を変更する。 (もっと読む)


【課題】 操作者が必要なときに必要な時間だけ簡易な操作で撮影装置に組み込まれた表示部の表示を明るくする。
【解決手段】 撮影モード時には撮影に用いられない印刷ボタン33を操作したときに、再生モード時には再生に用いられていないボタンを操作したときに、液晶ディスプレイ31の明るさが印刷ボタン33の操作を継続している時間に応じた明るさとなるようバックライト31aの電源回路50aを調整し、その後同じボタンが操作されたときに液晶ディスプレイ31の明るさを元に戻す。これにより、必要なときに必要な時間だけ液晶ディスプレイ31を必要な明るさにすることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 35