説明

Fターム[2H027EA20]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 画質条件制御の対象 (8,459) | 複数の画質条件の連動制御 (433)

Fターム[2H027EA20]に分類される特許

421 - 433 / 433


【課題】 タンデム状にされた画像形成装置からのトナー画像を出力する場合、各画像形成装置間でのトナー画像の光沢度差を極力縮小できる制御手段を具備する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 ニップを形成する2つの回転体と少なくとも1つの加熱部材を有し、当該加熱部材もしくは当該回転体の温度制御手段を備えた熱定着装置を有する、タンデム状に連結した画像形成装置において、各々の画像形成装置で形成された所定パターンのサンプルの光沢度を測定することが可能であり、前記サンプルの光沢度測定後に、少なくとも1つの画像形成装置の熱定着装置の加熱部材もしくは当該回転体の温度、回転体の圧接力、ニップ幅の少なくとも1つを自動的に変更する制御手段を有するシステムからなることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 光ビームを潜像担持体上に走査させて潜像を形成した後、該潜像を現像して形成されたトナー像を記録媒体に転写して印刷を実行する画像形成装置において、印刷態様を迅速に切り換える。
【解決手段】 高解像印刷では、(+X)方向でかつ第1走査領域を走査する光ビームSL1を潜像形成用光ビームとして有効画像領域に潜像を形成する動作と、(−X)方向でかつ第1走査領域を走査する光ビームSL2を潜像形成用光ビームとして有効画像領域に潜像を形成する動作とが交互に繰り返される。こうして、いわゆる往復走査モードが実行されて高解像度で潜像が形成される。一方、低解像印刷では、潜像形成用光ビームSL1のみを感光体上に走査させて潜像を形成する。こうして、いわゆる片方向走査モードが実行されて高解像度印刷よりも低解像度で潜像が形成される。 (もっと読む)


【課題】ジョブ中の色ずれや色変わりを抑制し、1ジョブ中の高画質化、画像品質の安定化を図った多色画像形成装置、光走査装置、多色画像形成装置の色ずれ補正方法を得る。
【解決手段】顕像化された各色に対応する画像間の位置ずれを検出する色ずれ検出手段22と、レーザビームの走査位置を検出するレーザビーム検出器P1K、P2Kと、レーザビームの走査位置を副走査方向に可変する走査位置可変手段71,72,73とを有し、レーザビーム検出器は、検出した色ずれ量に応じて、走査位置可変手段にレーザビームの走査位置を可変する可変信号を出力するとともに、画像形成前に各色に対応したレーザビーム走査位置を再度検出し、走査位置可変手段は、レーザビーム検出器による上記再度の検出結果が設定値以上のとき、画像形成処理を行うことなく走査位置を再度可変する。 (もっと読む)


【課題】カラーの画像形成装置において、複数ページで1部をなす印刷物の途中のページで色合いが大きく変化することなく大量部数印刷の最初と最後で印刷物の色合いの変化を少なくする。
【解決手段】記録紙上にカラー画像を形成するエンジン部40と、変換テーブルを用いて画像データを色補正してエンジン部に送るコントローラ部20とを備え、コントローラ部20は、エンジン部40の状態情報を取得し、この状態情報に基づいて変換テーブルの値をページの切れ目で補正し、複数部数の印刷を行なうときは、部単位の切れ目でエンジン部40に色調整動作を指示する。エンジン部40での色調整動作は、通常の印刷動作を一時中断して行なわれる。 (もっと読む)


【課題】安価な方法でプリントされる記録材の種類を判別し、その判別結果に応じて画像形成条件を制御することで、記録材の種類によらず、ライン画像の線幅を安定に維持することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置通過後の記録材温度を測定する排紙温度センサーを設け、検出された排紙温度が所定の閾値温度よりも高いか低いかに応じて、現像コントラストの補正を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、簡単な構成によりトナー濃度を高精度に制御できるようにすることを目的とする。
【解決手段】中間調の濃度レベルを含む濃度パターンを形成するパターン形成手段1と、形成された濃度パターンを検知するパターン検知手段2と、パターン検知手段2の検知結果より最適なべた濃度が得られるプロセス条件を推定するプロセス条件推定手段3と、推定されたプロセス条件にて再度濃度パターン形成手段1により形成した濃度パターンをパターン検知手段2により検出し、検出した濃度情報より画像データを補正する画像データ補正手段4と、を有する構成とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像読み取りのための処理時間や処理内容などに応じて適切な読取モードに設定し、各読取手段を効率的に作動させて両面原稿の画像を読み取るようにする。
【解決手段】第1の画像読取手段7−1及び第2の画像読取手段7−2を用いて両面原稿の画像を読み取る第1の読取モードと、第1の画像読取手段7−1のみを用いて両面原稿の画像を読み取る第2の読取モードを設定可能なモード設定手段と、両面原稿を第1及び第2の画像読取手段の各読取位置に自動的に給送する原稿給送手段と、制御手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 像担持体をクリーニングするために形成した現像剤像が転写されることを抑制しつつ、像担持体をクリーニングする。
【解決手段】 転写する画像を転写可能画像領域内にソリッド現像剤像として形成し、像担持体44をクリーニングするために転写可能画像領域外にハーフトーン現像剤像を形成する。高圧電源86による印加電圧Vを約350Vにすると、ハーフトーン現像剤像の転写残濃度はソリッド現像剤像の転写残濃度よりも約0.05高くなる。よって、高圧電源86による印加電圧Vを約350Vにすることにより、ハーフトーン現像剤像に対する転写効率を低くし、転写可能画像領域外に形成されたハーフトーン現像剤像が転写ロール42に転写されることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】中間転写体は、中間転写体自身の温度の変化によって周長が変化する。そのため、中間転写体で重ねあわされるYMCK4色のトナー画像の色ずれが発生する。また、中間転写体は、転写を繰り返すと、表面のざらつきがなくなって用紙へのトナーの転写不良が発生する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、中間転写体自身の温度に影響を与える外部の気温や定着温度と中間転車体の周速が対応付けて記憶されたEEPROMを備える。測定された外部の温度と定着温度に対応付けてEEPROMに記憶された周速で中間転車体を回転させると、中間転写体自身の温度に関係なく、中間転写体が1周に要する時間が一定となる。また、EEPROMに中間転車体のトナーの付着量を保持させて、保持された付着量に基いて転写電圧を制御することで、中間転写体が転写を繰り返すことによって表面にざらつきがなくなっても、トナーの転写不良を起こすことはない。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、印刷装置に温度センサ湿度センサが備えられていない印刷装置であっても温度湿度の変化に応じて適切な印刷条件を設定することができる印刷制御手段を提供することである。
【解決手段】
本発明は、時刻を通知する時計部と、温度及び湿度との組み合せと印刷条件Pmとの関係を示す印刷条件管理テーブルと、温度と湿度から前記印刷条件管理テーブルを参照して対応する印刷条件Pmを設定する印刷条件設定手段を備え、各温度、湿度の組み合せ情報を時間帯別に割り付け、更に前記時間帯別に割り付けた温度、湿度の組み合せ情報を日毎に管理した温湿度分類データを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 湿度や温度等の環境変化や現像剤及び感光体ドラムの経時劣化に関わらず、トナー補給を簡易かつ適性に制御してトナー濃度を安定させ、画像濃度の安定化を図る。
【解決手段】 像担持体(1)と、像担持体を帯電する帯電手段(2)と、像担持体に静電潜像を形成する露光手段(3)と、2成分現像剤により静電潜像を現像し顕像化する現像手段(5)と、当該像担持体上の現像像濃度を検出する像濃度検出手段(21)と、現像手段のトナー濃度検出手段(22)と、現像手段のトナー補給手段(20)とを具備し、0VのDC電圧と所定のAC電圧とが印加された帯電手段により像担持体の表面電位を0Vに保持させた状態で所定の現像バイアスを一定時間印加して現像手段により現像し、像濃度検出手段が読み取った現像像の濃度とトナー濃度検出手段が検出したトナー濃度とに応じてトナー補給を制御する制御手段(25)を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムに於いて、不特定の利用者が設定した補正転写情報によって、他の利用者が影響を受けるという弊害を除去する。
【解決手段】標準転写情報記憶部8は、転写手段14の標準となる転写条件として予め定められている標準転写情報を記憶し、転写条件設定部12は、標準転写情報と、該標準転写情報を補正すべく情報処理装置2から印刷ジョブに含まれてくる補正転写情報とに基づいて転写条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の中間転写体に形成するトナー画像の濃度を検知して、カラー画像の各色の濃度を制御するに際して、中間転写体に転写した基準画像の検知の動作を良好に行い得るようにする。
【解決手段】画像形成装置の中間転写体をベルト状の部材により構成し、基準画像の濃度を検知するために、その所定の位置に画像濃度センサ15を配置し、収容ケース10に設けた窓部11で検知の動作を行わせる。前記画像濃度センサ15は弾性体16と駆動手段17によりガイドレール13に沿って移動可能に設け、検知の動作を行う際にのみ、窓部11の位置において、画像濃度の検知を行うようにする。 (もっと読む)


421 - 433 / 433