説明

Fターム[2H027HB11]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 保守・交換・調整 (7,380) | 保守・交換の対象 (2,436)

Fターム[2H027HB11]の下位に属するFターム

Fターム[2H027HB11]に分類される特許

41 - 60 / 60


【課題】 再生工場でリファービッシュ機を仕立て直す際、ユニット毎の消耗度や訂番の違いを考慮して、その状態に応じた調整作業を行う必要があり、作業者は膨大な調整マニュアルから必要な情報を探し出すという手間が発生していた。
【解決手段】 予めユニット毎の消耗度カウンタの値からその時点での各ユニットの消耗具合を個別に診断して、その結果から交換が必要な部品情報や各部品の調整情報など必要な記載のみがある「再構成のために必要なマニュアル」が動的に構成される。
同時に、このマニュアルは、その記載内容がユニット訂番に応じた内容になるように動的に構成される。 (もっと読む)


【課題】 印刷拠点に設置された画像形成装置の稼働状況を全体的に管理し、消耗品の補充時期や交換部品の交換時期を判断し、消耗品、交換部品の収集、配送を管理する。
【解決手段】 各印刷拠点に対する在庫部品の供給を管理するための情報処理装置と、印刷拠点毎に設置された画像形成装置を管理するために印刷拠点毎に設置された情報管理装置と、を有する画像形成管理システムにおいて、情報処理装置の配送指示生成部は、情報管理装置から送信される画像形成装置の本体状況及び画像形成装置に使用する在庫部品の管理情報に基づいて、何れか一の印刷拠点で在庫部品が不足する場合、在庫部品を供給するための部品供給指示と、当在庫部品を配送させるための配送指示とを生成する。 (もっと読む)


【課題】 一定時間毎に定期メンテナンスの実施を促し、オペレータがメンテナンス措置を実施したかどうかを判断可能にする。
【解決手段】 定期メンテナンス項目を管理するテーブルを設け、各項目の点検状況を管理する。また、オペレータ操作の履歴を残し、本履歴からオペレータが実際に点検したかどうかを装置側で判断する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置における消耗部品の動作回数を出力する技術に関し、複数台の画像形成装置に係る消耗部品の動作回数を一台の画像形成装置でリスト出力する技術を提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続され、自機の各消耗部品の動作回数を計数するカウンタを備える複数台の画像形成装置のうちの一台において、ネットワークに接続された他の画像形成装置のアドレス情報に基づき、前記他の画像形成装置で計数された各消耗部品の動作回数値を受信し、自機で計数された各消耗部品の動作回数値とともに、前記受信した前記他の画像形成装置で計数された各消耗部品の動作回数値を出力する。 (もっと読む)


【課題】 交換部品推定システムにおける障害対策を含む保守作業の記録内容に一貫性を欠く状況下でも障害対策を含む保守作業の記録の分析を容易にし、それら知識を活用して不要な部品交換を削減し保守作業の効率化を図る。
【解決手段】 部品交換情報を含む過去の障害対策その他の保守作業の記録の集合を個々の記録間の類似性により分類し、その分類から再現性の高い障害について保守作業に関する作業ルールを抽出する障害・保守ルール抽出部102と、そこで抽出された作業ルールのうち部品交換を含む特定ルールについて部品の寄与の程度からその交換の必要性を判別する有意部品判別部103と、その判別結果の集合から、過去の保守作業における部品交換の必要性と障害に対する直接関連性の高い部品とを推測する判別知識適用部204とを備え、推測された結果から将来の保守作業における交換部品の優先順位を決定し得るようにしている。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成でしかも正確に廃トナー量を検知することが可能な画像形成装置を提供。
【解決手段】 像担持体と、該像担持体上にトナー画像を形成するトナー画像形成手段とを有し、形成したトナー画像のサイズと濃度に基づいて使用済みトナー量を算出するトナー量算出手段を備える。 (もっと読む)


【課題】補正が必要な時期をリアルタイムに判断することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1では、複数部数出力するジョブを実行中に、センサCにより同一画像について1部目(基準画像)と2部目以降(比較画像)の作像状態を検出する。エンジン制御部36では、検出された作像状態が比較され、その画質の変化量が許容範囲を越えている場合は、プロセス補正が必要と判断される。その後、予め定められているプロセス補正の周期の条件に拘わらず、エンジン制御部36によりプロセス補正動作が実行される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の消耗品の発注と納期確認を容易にする。
【解決手段】顧客オフィス10の複合機12は、消耗品14の交換時期が接近したことを検知すると、消耗品14の発注要否を尋ねる画面をコンソール画面に表示する。顧客がその画面で発注指示を行うと、複合機12は電子メールで発注データ100を営業所20に送る。営業所20の管理コンピュータ22は、発注データ100に基づき出荷指示データ110を作成し、倉庫30に送る。倉庫30の管理コンピュータ32は、出荷指示データに基づき、注文された消耗品の納期を計算し、納期データ120を管理コンピュータ22に返す。これを受け取った管理コンピュータ22は、納期データ130を複合機12に送る。複合機12は、納期データ130が示す納期をコンソール画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 転写紙自体の吸湿等の情報を把握することにより転写紙への画像転写を高精度に行うことを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、像担持体に静電潜像を形成し、この静電潜像をトナー像に現像し、給紙トレイ9から搬送される転写紙20にトナー像を転写した後、定着させる。給紙トレイ9にセットされる転写紙20としてRFIDチップ25を組み込んだ用紙を用い、RFIDチップ25に記録されている情報をセンサヘッド27で読み取り、且つRFIDチップ25に対して情報の記録を行う用紙情報解析部28を装置本体に設け、転写紙20への画像記録に際し、RFIDチップ25から読み取った情報に基づいて転写紙20への画像記録を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の保守サービスにおいて、交換部品の在庫状況に起因するダウンタイムを短縮し、部品交換を効率よく実施する。
【解決手段】 複数の画像形成装置10と、この画像形成装置10を集中管理するホストコンピュータ20とを備えたシステムにおいて、ホストコンピュータ20は、管理下にある各画像形成装置10から属性情報を収集し管理する属性情報管理部22と、所定の端末装置30から画像形成装置10を構成する所定の部品の調達先を求めるリクエストを受け付けた場合に、属性情報管理部22に管理されている属性情報に基づいて、管理下にある画像形成装置10のうち、リクエストに係る部品を用いた機能の使用頻度が少ない画像形成装置10を選択し、この部品の調達先に決定する解析部25を備える。そしてホストコンピュータ20は、解析結果を含むレスポンスを生成し端末装置30に返送する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、部品の残寿命を動作状況に応じて適正に判定して通知する画像出力装置に関する。
【解決手段】画像出力装置1は、各寿命部品の動作量を動作量検出部4で検出して、期間動作量判定部5で、当該検出した各寿命部品の動作量を一定期間毎に段階的に判定し、各寿命部品の残寿命を残寿命検出部6で検出して、寿命部品交換判定部7が、当該各寿命部品の残寿命が各寿命部品の各段階毎の動作量に応じて適正残寿命であるか否かを判定して当該各寿命部品の交換の要否を判定し、寿命部品のうち少なくとも1つの寿命部品の交換が必要であると判定すると、当該要交換対象寿命部品の交換を促す旨の要交換通知を電子メールを送信すること等で行う。したがって、寿命部品の交換の要否を動作状態を考慮して適切に判断し、寿命部品の交換を適切な時期に確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の部品交換に伴うカウンタのリセットを簡易な操作で確実に行なうことができ、かつメンテナンス作業に関する情報を集中管理することのできる保守管理システムおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】集中管理装置は、交換の必要な部品を掲載した交換作業シート13を作成・印刷し、作業者は、交換作業終了後、実際に交換した部品についてこの交換作業シートのチェック欄をチェックして画像形成装置に読み取らせる。画像形成装置は、読み取った交換作業シートの各チェック欄についてチェックの有無を判別してメンテナンス作業に関する情報を取得し、これを集中管理装置に送信する。この情報に基づいて集中管理装置側でその作業で交換された部品を認識し、画像形成装置側の部品カウンタを集中管理装置から遠隔リセットする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損ねることなく、手動濃度調整と自動濃度調整、あるいは手動濃度調整とユーザキャリブレーションを共に実行することを可能にする。
【解決手段】制御部1は、記憶部102に記憶された基準画像データGstdに基づいて自動濃度調整を行うための基準トナーパッチを形成させる。このとき制御部1の画像処理部103は、基準画像データGstdに対しては通常の画像データと異なる手順で画像処理を行い、ユーザが指示した手動濃度調整による変更内容を反映させずに基準トナーパッチを形成する。 (もっと読む)


【課題】
画像形成装置に対して実行した保守の内容を保守情報として適切に管理し、この保守情報を有効に利用することのできる画像形成装置の保守情報管理方法および装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置1が、管理装置2との間で通信を行って、管理装置2から過去に施した保守の内容を示す保守情報を取得して表示し、画像形成装置1に対して施された保守作業の内容を、保守情報として管理装2置に登録したことを条件に画像形成装置1の保守状態を解除して、利用可能な状態に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に実施されるメンテナンスの作業の信頼性を高める。
【解決手段】 画像形成装置10は、メンテナンスを実施するためのメンテナンスモードへの移行の指示を受け付ける入力装置14と、当該画像形成装置10を構成する各部への操作を検出する検出部17と、検出部17がメンテナンスモードにて検出した操作を示すログデータを生成して記憶装置12に記憶する制御装置11と、このログデータを送信する通信装置13とを具備する。管理装置20は、画像形成装置10から送信されたログデータを受信する通信装置21と、メンテナンスモードにて画像形成装置10に行われた操作の内容を含むメンテナンスレポートを、通信装置21が受信したログデータに基づいて作成して画像形成装置10の利用者に通知する制御装置23とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの手間を省きつつ、より適切な電気機器の廃棄処理を行えるようにすることにある。
【解決手段】 この画像形成装置3は、PC5との間で通信可能な装置であって、HDDと、通信部13と、制御部15とを備えている。HDDは、画像形成装置3自身の廃棄に関する廃棄情報を記憶可能である。通信部13は、PC5に対しHDDに記憶された廃棄情報を送信可能である。制御部15は、定期的にサーバ7から新たな廃棄情報を取得してHDDに記憶された廃棄情報を更新可能である。 (もっと読む)


【課題】 デバイス装置の状態変化に基づくデバイス装置の状態情報に応じたメッセージと送信先情報とに基づき作成した送信データを電子メールとして送信し、デバイス装置を管理するユーザにデバイス装置の状態を的確なタイミングで認知させることを可能としたデータ転送処理装置、デバイス装置、データ転送方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 デバイス装置101は、デバイス装置の状態情報を取得するデバイス状態変化検知部107、状態情報に応じたメッセージを取得するステータスメッセージ取得部109、送信先情報を記憶するメールヘッダ・フッダデータ部112、メッセージと送信先情報に基づき送信データを作成するメールメッセージ生成部108、送信データを電子メールとしてクライアント装置301に送信するメール送信部113を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、画像形成装置の故障箇所を精度良く特定できる信頼性の高い故障診断装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の故障診断装置1は、回収した画像形成装置の故障箇所を診断する故障診断装置1であって、故障診断装置1は回収した画像形成装置から得られる出力画像データが入力される画像データ入力部10と、画像データと部品特性との関係を示す相関データが記憶されたデータ管理部23と、データ処理部22とを備え、データ処理部22は画像データ入力部10に入力された出力画像データと、データ管理部23に記憶された相関データとを比較解析して、画像形成装置の故障箇所を特定している。 (もっと読む)


【構成】 オプションの装着時に、メニューから装着するオプションの種類を選ぶと、タッチパネルの表示と音声とにより、装着手順の完了までガイダンスする。
【効果】 オプションの装着時に音声ガイダンスを得られるので、装着が容易になる。 (もっと読む)


【課題】専門の知識を持たない者でも簡単に動作環境を変更することができる複合機を提供する。
【解決手段】複合機1は、原稿の画像を読み取る画像読取装置10を有する。記憶部40は、複合機1の動作制御に用いられる動作環境情報を保持している。情報抽出部51は、動作環境情報を変更するための変更情報表示媒体の画像が画像読取装置10により読み取られた場合に、当該読み取られた画像から画像認識処理により変更情報を抽出する。動作環境変更部52は、情報抽出部51により抽出された変更情報に基づいて、記憶部40に保持されている動作環境情報を変更する。 (もっと読む)


41 - 60 / 60