説明

Fターム[2H027HB12]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 保守・交換・調整 (7,380) | 保守・交換の対象 (2,436) | 廃トナー (79)

Fターム[2H027HB12]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】 現像剤中の劣化したトナーを減らすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像保持体と並んだ、表面の電位が該像保持体の表面電位とは独立な独立部材と、像保持体の表面を、独立部材とは逆側に予め決められた該像保持体上の端部を除いて帯電させる帯電器と、現像器とを備え、該現像器が、像保持体および独立部材の双方に隣り合った、像保持体上の端部を除く他の部分に面した現像領域へと該現像剤を搬送する、該像保持体とは主電位差を有する現像部と、独立部材に面した第1の非現像領域へと該現像剤を搬送する、該独立部材との間に該主電位差とは異なる第1の異電位差を有する第1の非現像部と、端部に面した第2の非現像領域へと該現像剤を搬送する、該像保持体との間に該主電位差とは異なる第2の異電位差を有する第2の非現像部とを有する現像ロールを備えた。 (もっと読む)


【課題】廃トナーの廃棄作業を行う際の、ユーザの負担を軽減すると共に作業性を向上することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー画像を形成して記録媒体に転写するトナー画像形成部と、前記記録媒体の搬送機構と、前記トナー画像形成部及び搬送機構を統合制御することで記録媒体へのトナー画像の転写動作を制御する制御部とを備える画像形成装置において、前記トナー画像形成部は、前記トナー画像の転写後の残留トナーを廃トナーとして回収する廃トナー回収部と、前記廃トナー回収部によって回収された廃トナーを感光体に付着させる廃トナー現像部とを備え、前記制御部は、前記廃トナー現像部を含む前記トナー画像形成部及び搬送機構を統合制御することにより、所定のタイミングで前記廃トナーを記録媒体に転写させる。 (もっと読む)


【課題】十分な製造コスト削減効果を得つつ、廃トナー容器の満杯を検知すると、廃トナー容器交換まで画像形成装置を印刷できない状態で維持して、ユーザの誤認をなくす。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成部と、廃トナーを排出する排出口と、開口部を有する廃トナー容器と、開口部を挟むように発光部と受光部とが配された光センサと、装着されていない状態では受光部の受光面を覆うように突出する遮光部材と、受光部の出力電圧に関し、廃トナー容器の満杯を検知するための第1閾値と、遮光部材の退避又は突出を検知するための第2閾値と、を記憶する記憶部93と、受光部72の出力電圧を受ける制御部と、を備え、廃トナー容器の満杯を検知した場合、遮光部材の突出の検知後、次に遮光部材の退避を検知し、続いて廃トナー容器が満杯でないことを検知するまで、印刷を中断させ、又は、開始させない。 (もっと読む)


【課題】廃トナー検知量から当初予測されるニア満杯時での廃トナー量と実際の画像形成処理に応じた廃トナー量とのずれをなくせることにより、廃トナーが溢れてしまう等の弊害を未然に防止できる構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】容器本体に回収された廃トナーの量が予め設定されている満杯時での充填量よりも少ない充填量に達したことを検知する廃トナー量検知手段202と、廃トナー量検知手段202からの検知結果の積算値を記録する記録手段、使用状況積算手段を備え、廃トナー量検知手段202、警報表示部を備えた操作パネル301がそれぞれ入力側に接続され、出力側に満杯警報手段が接続されている制御部300を備え、制御部300は、廃トナー量検知手段202による所定の充填量に達したことを検知すると、検知後における使用トナー量を前記画素算出手段により廃トナー量を算出し、かつ、使用状況に応じて上記廃トナーの算出量を、実際に充填できる滞留可能な廃トナー量に変更することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】複数の潜像担持体上に形成したトナー像を重ね合わせる画像形成装置で、高画質化とコストダウンとのバランスのとれた画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の感光体3Y,M,C,Y上に各色トナー像を形成して転写体上に転写する画像形成装置において、Kは体積平均粒径が小さいトナーを用いると共に、感光体3Kの帯電装置5Kとして帯電電位を可変制御する電源31を用い、Y,M,CはKよりも体積平均粒径が小さいトナーを用いると共に、感光体3Y,M,Cの帯電装置5Y,M,Cとして帯電電位を一定制御する電源31を用いる。 (もっと読む)


【課題】収容容器が取り外された際の廃棄粉体の収容を装置の大型化を抑制しつつ可能にする。
【解決手段】制御部は、第1収容容器210が取り外されている状態にて第2収容容器220の取り外しを検知した場合、第3搬送機構130における第3モータM3、第4搬送機構140における第4モータM4、第5搬送機構150における第5モータM5の駆動を停止する。一方、制御部は、第3モータM3、第4モータM4、および第5モータM5の駆動停止後、時間T1が経過するまで、第1搬送機構110における第1モータM1、第2搬送機構120における第2モータM2、第6モータの駆動を継続する。 (もっと読む)


【課題】粉体の詰まりなどを抑制可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】第5搬送機構150は、廃トナーの搬送経路を形成する管状部材151を備えている。また、管状部材151の内部に配置され第4搬送機構140からの廃トナーを搬送する搬送部材152を備えている。また、管状部材151と一体に形成され第2通過路155Bを形成する第2管状部材156を備えている。第2管状部材156により形成される廃トナーの蓄積空間(蓄積部)の容積は、第1排出口151Aと第2排出口151Bとの間に位置し第2排出口151Bから排出されてくる廃トナーの体積以上となっている。 (もっと読む)


【課題】 装置の経時劣化に左右されることなく、常に適切なメンテナンス作業を実施することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
ユーザモード又はサービスマンモードに従ってメンテナンス作業を実施する画像形成装置において、画像形成ステーション等を含む画像形成部は、画像データに応じた画像を記録用紙に印刷し、メインCPUは、経時劣化を示す指標となる値である装置の使用期間を算出し(S103)、算出した装置の使用期間が、予め定める閾値である1年に達したか否かを判定する(S104)。そして、判定結果に基づいて、ユーザモード又はサービスマンモードを、メンテナンス作業を実施するメンテナンス方式として設定する(S107又はS105)。 (もっと読む)


【課題】消耗品の残量に関する情報の見落としを回避できる画像形成装置、消耗品受注装置、消耗品管理システム及び消耗品管理プログラムを提供する。
【解決手段】情報受付部22が携帯通信装置32から非接触通信により認証情報等の送信データを受け付けると、当該認証情報に基づく認証処理と並行して消耗品残量検出部24aが消耗品の残量を検出する。消耗品残量判定部24bは、上記検出した消耗品の残量が予め定めた閾値以下となっているか否かを判定する。消耗品の残量が予め定めた閾値以下となっている場合には、消耗品情報送信部24cが、携帯通信装置32に対して、残量が上記閾値以下となっている消耗品の種類、残量等を含む消耗品情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の自動回収時に現像装置内に現像剤が残留することのない、現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤を回収する場合に、現像剤担持体及び現像剤搬送部材の正方向の駆動を開始するとともに、現像剤排出口を開放して現像剤の回収を開始する(ステップS4)。そして、検知手段によって現像剤担持体上に現像剤が担持されていない状態が検知されてから所定時間が経過した後に、現像剤搬送部材の逆方向の駆動を開始する(ステップS5〜S9)。 (もっと読む)


【課題】第1の記憶素子が通信できないことを検知し、第1の記憶素子が正常な画像形成部へ優先的に残留トナーを回収することで、残留トナー容器のトナー漏れを防止又は低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPU70は、ASIC71を介して第1ステーション〜第4ステーションのメモリタグ100a〜100dと通信を行い(S102)、正常に通信を行うことができるメモリタグ100を有するステーションを、残留トナーの回収先として選択する(S103 N以降)構成とする。 (もっと読む)


【課題】より適切な時期にトナー回収容器を交換する。
【解決手段】
トナー回収容器内で廃棄トナーが所定量に達した状態を検知するニアフル状態検知部176と、該検知部176が検知した情報を、操作部45の画面上に表示させるとともに、電子メールで該サーバ500に通知するニアフル状態通知部181と、トナー回収容器の満杯状態を検知するフル状態検知部177と、該検知部178が検知した情報を、該画面上に表示させるとともに、電子メールで該サーバ500に通知するフル状態通知部182と、を備えた画像形成装置10、及び、該メールをサービスマンの携帯電話700に転送する転送制御部542を備えたサーバ500、を有する。 (もっと読む)


【課題】 廃現像剤容器の交換について誤検知を防ぐことができる画像形成装置および廃現像剤回収装置を提供する。
【解決手段】 ニア満杯が検出されると、印刷可能枚数を設定し、カウントダウンを開始する。印刷可能枚数が0となっていれば、交換を促すメッセージを表示する。廃現像剤容器2の着脱が検出されると、監視枚数を設定し、カウントダウンを開始する。監視枚数が0となるまでにニア満杯が検出されたかどうかを判断し、ニア満杯が検出されると廃現像剤容器2が交換されていないと判断し、ニア満杯が検出されなければ交換されたものと判断する。 (もっと読む)


【課題】第2のトナー担持部材のクリーニングに関して、より多くのトナーが当該第2のトナー担持部材に付着する状況に対応すると共に、メンテナンス性の向上や構造の簡易化を図る。
【解決手段】画像形成装置100は、第1のトナー担持部材8と、第2のトナー担持部材31と、第2のトナー担持部材31の上のトナーを回収する回収部材42と、回収部材42に電圧を印加する第1の電源46と、回収部材42から転移されたトナーを保持する保持部材43と、保持部材43に電圧を印加する第2の電源44と、を有し、回収部材42によって第2のトナー担持部材31上からトナーを回収してそのトナーを回収部材42から保持部材43に転移させて保持する回収モードと、保持部材43から回収部材42にトナーを転移させてそのトナーを第2のトナー担持部材31に戻した後に第2のトナー担持部材31から除去する清掃モードと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や構成の複雑化を招くことなく廃トナータンクの交換による装置のダウンタイムを発生させることなく最大充填量までの回収を行える構成からなる廃トナータンクを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】容器本体に回収された廃トナーの量が予め設定されている満杯時での充填量よりも少ない充填量に達したことを検知する廃トナー量検知手段202と、廃トナー量検知手段202からの検知結果の積算値を記録する記録手段、画素算出手段を備え、廃トナー量検知手段202、印刷枚数係数手段302がそれぞれ入力側に接続され、出力側に満杯警報手段が接続されている制御部300を備え、制御部300は、廃トナー量検知手段202による所定の充填量に達したことを検知すると、検知後における使用トナー量を前記画素算出手段、印刷枚数計数手段301から割り出して前記記録手段に積算し、積算した使用トナー量が満杯までの充填残量に達すると判断した場合に満杯警報を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一般的なON/OFFだけを検知できるセンサを1つだけ用いて、廃トナー収容容器の有無や内容量のニア満杯または満杯を検知できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】回収容器20内に配した検知補助部材25の動作により廃トナー量Tに応じてセンサ23の信号をLowとHighの間で変化させる。均し部材21の回転と同期して検知補助部材25を動作させ、センサ23の信号を周期的にHighとLowの間で変化させることを繰返す。回収容器20の内容量が所定量まで達している場合には、信号はLowのまま変化しないため、所定量まで達していると判断し、画像形成装置の操作部などに設ける表示部などへ回収容器20が満杯かそれに近い状態になっている旨を表示し、ユーザーに知らせる。 (もっと読む)


【課題】印刷機の使用者が色材カートリッジを所定の契約業者から購入することを条件に含む契約形態において、印刷機の使用者が所定の契約業者以外から色材カートリッジを購入したことをチェックすることが可能な印刷機の管理システムを提供する。
【解決手段】印刷手段2aおよびカートリッジ交換検出手段2cを有する印刷機2と、端末機器50からカートリッジ発注情報をネットワークN1を介して受信して、色材カートリッジ10の受注処理および販売管理を実行する販売システム6と、印刷機2および販売システム6とネットワークN1,N3を介して通信可能に設けられ、販売システム6を通して使用者に販売された色材カートリッジ10の販売個数から、カートリッジ交換検出手段2cで検出された色材カートリッジ10の交換個数を引いた使用者側カートリッジ在庫数データが、所定の閾値より小さい場合に、第一出力処理を行う管理装置8とを備える。 (もっと読む)


【課題】交換部品の寿命を適切に予測することのできる技術を提供する。
【解決手段】使用量処理部14bが交換部品の使用量を検出し、検出された使用量をEEPROM17の使用部品管理テーブル200に反映させ、予測処理部14cが、使用部品管理テーブル200の累積カウント値と、前回カウント値とに基づいて、部品マスタテーブル100の交換部品の限界値に到達するまでの期間を予測し、状態情報作成部14dが予測された期間に対応する予測時期を含むステータスシートのデータを作成し、機能部制御部14eがプリンタ機能部12により、ステータスシートを出力させる。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの新品検知を既存のセンサを利用して信頼性の高い方法で行うことが可能な画像形成装置およびカートリッジを提供する。
【解決手段】新品の廃トナーボックス17が使用される際には、遮光テープ54が初期位置から終期位置へ変位されるのに伴ってセンサA,Bの受光量が変化する。そして、センサA,Bの検出値が遮光テープ54の変位による受光量の変化に対応する値である場合には、廃トナーボックス17が新品であると判定される。本構成によれば、収容物の量を検出するためのセンサA,Bを利用して廃トナーボックス17が新品であるかを判定するため、構成を簡略化することができる。また、遮光テープ54は初期位置から終期位置へ非再帰的に変位するため、信頼性が高い検知を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、劣化したトナーが現像装置内部に残存することによる画像形成装置内の汚染と、画像の形成不良とをより確実に抑制する。
【解決手段】トナーの消費量をカウントすることによって現像部61に貯蓄したトナーを廃棄する廃棄処理モードに移行させる制御手段を備える複写機であって、中間転写ベルト65において、転写されたトナーの被覆率を求める被覆率検出装置81と、被覆率検出装置81の結果に基づいて上記廃棄処理モードの終了を判定する判定装置82とによって、劣化したトナーをより確実に廃棄処理する。 (もっと読む)


1 - 20 / 79