説明

Fターム[2H028BD01]の内容

Fターム[2H028BD01]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】メモリ容量が小さくても手動両面印刷でのリカバリ印刷の実行が期待できる印刷装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,手動両面印刷の実行中,先印刷ページの印刷動作中にエラーを検出し,印刷動作を中断させた場合には,エラーが解除された後に,中断対象ページに後続するページの印刷動作を再開させる。すなわち,中断対象ページを追い越して後続のページを印刷する。さらに,その印刷動作の再開後の先印刷ページの最終ページの印刷動作の完了以降に,中断対象ページの印刷データを再取得し,取得した印刷データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】表面と裏面の両方について、メカ的な事情による印刷位置のズレを考慮したプレビュー画像を表示する印刷装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、入力された画像から印刷設定に基づいたプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部9と、理論上の印刷位置からのズレの傾向値を表面と裏面それぞれについて記憶する記憶部11と、を備え、印刷設定として両面印刷が指定されている場合、記憶部11に記憶されている表面と裏面それぞれのズレの傾向値に基づいて画像の位置をずらした両面印刷用のプレビュー画像をプレビュー画像生成部9により生成し、該生成した両面印刷用のプレビュー画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】用紙への加湿の有無によって生じる画像不良などを防止する。
【解決手段】像担持体に第1の画像を形成し、前記第1の画像を用紙に転写する第1の画像形成部と、少なくとも前記第1の画像が転写された用紙に加湿を行う用紙加湿部と、前記用紙加湿部による前記用紙への加湿の有無を切り替える加湿切り替え部と、像担持体に第2の画像を形成し、前記第2の画像を用紙に転写する第2の画像形成部と、前記用紙を前記第1の画像形成部から前記第2の画像形成部に搬送する搬送部と、前記第1および第2の画像形成部の制御を行う制御部と、を備え、制御部は、前記用紙加湿部による用紙への加湿の有無に応じて前記第2の画像形成部における画像形成の制御を切り替えることで、画像サイズ異常や画像不良を防止する。 (もっと読む)


【課題】装置内の作像装置を有効に利用し、一定の交換時期までに印刷できるページ数を増やすことによって、省エネルギー、省資源に貢献する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、両面印刷の要求時に、印刷要求の画像を印刷する1枚目のシートの給紙と印刷要求の画像を印刷する2枚目のシートの給紙との間に、印刷要求とは別の画像を印刷するシートを給紙する。 (もっと読む)


【課題】用紙の給紙側から排紙側へ至る用紙搬送方向をわかり易く表示する。
【解決手段】印刷装置Pは、自機の搬送方向は、もともと認識可能であるが、他機に関しては、設置した後でないと、自機との相対位置関係を認識することができない。また、記録用紙の搬送方向を認識することができない。このため、UI36の処理状況表示領域36Aに表示される配列パターンに固定されない。そこで、自機の印刷装置Pにおいて、設置が完了(相対位置関係が確定)した場合に、自機の役割(上流側か下流側か)、他機の搬送方向(給紙側、排紙側)等の情報を取得し、UI36の処理状況表示領域36Aを編集する。自機と他機とで搬送方向が異なる場合、自機(処理状況表示領域36Aを見る方)の搬送方向に合わせて、矢印画像56をクランク状に方向転換したり、直線を維持して反転させる。 (もっと読む)


【課題】用紙の表面と裏面とに関する分離風の風量をそれぞれ最適化することにより、用紙の定着対象面と逆の面と接触する定着部材への用紙の巻き付きを抑制する。
【解決手段】送風制御部3bは、用紙に対する印刷種別が片面印刷であるのか、それとも両面印刷であるのかといった情報に基づいて風量を制御しており、具体的には、用紙の表面を定着対象面とする場合に適用する第1の風量制御と、用紙の裏面を定着対象面とする場合に適用する第2の風量制御とを有している。 (もっと読む)


【課題】印刷途中で両面印刷ユニットエラーが発生した場合でも、両面印刷ユニットを用いない印刷方法により印刷を継続する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、両面印刷ユニットと、前記両面印刷ユニットにおけるエラーの認識を行うエラー認識手段と、を有し、前記エラー認識手段によってエラーが認識されたとき、ユーザーに印刷の継続を行うか否かを問い合わせる問い合わせ手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像位置調整用のマークを印字してあるテストパターンを記録シートの表裏にプリントし、その出力紙の片面のみを読み取ることにより、表裏のマークの位置のずれの検出し、両面印字のずれをなくすように調整を行う際に、記録シートの裏面のマークを確実に検出する。
【解決手段】 位置調整用のテストパターンが形成された記録シートの表側から裏面のテストパターンを透かして読み取るときの光量を調整し、裏面のテストパターンの濃度レベルが所定値になるまで光量を増加させて読取を行う。 (もっと読む)


【課題】定着装置の下流側に設けられた排出搬送路から分岐し、記録シートをトナー像が転写される位置の上流側に送り込む両面搬送路を備えた画像形成装置において、搬送路で詰まった記録シートの除去や保守点検の作業を効率よく行う。
【解決手段】排出搬送路17と両面用搬送路18との分岐付近で、排出搬送路と両面用搬送路との双方に沿って設けられた双方ガイド部材35が、定着装置15を支持する本体部と本体部に対して移動する両面搬送ユニット40(搬送路開閉部)との何れとも脱着可能に設けられる。排出搬送路で紙詰まりが生じたときには、両面搬送ユニットが双方ガイド部材とともに移動して排出搬送路を開放する。両面搬送路の導入部18aで紙詰まりが生じたときには、両面搬送ユニットが双方ガイド部材と分離され、双方ガイド部材が本体部に支持された状態で両面搬送ユニットが移動して両面用搬送路の導入部を開放する。 (もっと読む)


【課題】 印刷データの印刷ページ数が1ページ又は複数ページであって最終ページが奇数ページで終われば、裏面の印刷済み裏紙の使用許可制御ができるようにする。
【解決手段】 印刷部9は印刷用紙に対して印刷データを両面印刷可能である。給紙装置7は、両面印刷が可能な印刷用紙を給紙する第1の給紙部15と裏面のみ印刷が可能な印刷用紙を給紙する第2の給紙部17とを有し、印刷部9にそれらを給紙する。記憶部5は印刷部9で印刷する印刷データを記憶する。操作表示部11は給紙装置7に係る情報を含む操作情報を表示する。制御部1は、記憶部5に記憶された印刷データの最終ページが奇数ページであるとき、第2の給紙部17から印刷用紙の給紙を許可制御する。 (もっと読む)


【課題】記録紙にユーザ固有のID画像を合成印刷し、該ID画像を読み取って記録紙の取り忘れをユーザに通知する機能を、簡単な装置構成で実現し、記録紙の出力条件に応じてID画像の印刷面や位置を変更可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像データとユーザ固有のID画像データとを記録紙に合成印刷する画像形成部3と、その記録紙を排紙・堆積させる排紙トレイ63と、排紙トレイ63に堆積された記録紙のID画像を読み取るID画像読取手段51とを備え、読み取ったID画像に対応するユーザ指定の外部機器に排紙トレイの記録紙を取り除くように通知する。画像形成装置1は、記録紙の出力条件(排紙先、印刷条件、排紙条件)を設定する出力条件設定手段を備え、画像形成部3は、出力条件設定手段により設定された出力条件に応じて、記録紙に画像データを印刷すると共に、記録紙の端部にID画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】表裏の区別のある用紙の印刷トレイへのセット方法を一定とした状態で、この用紙への印刷を適切に行うことができる画像記録装置等を提供すること。
【解決手段】S508乃至S516の通常の両面印刷の場合には、用紙の一方の面に偶数ページが印刷され、反転され、他方の面に奇数ページが印刷され、排紙される。一方、S517乃至S526の両面印刷の場合、即ち、表裏モードの場合は(S508:Yes)、通常の両面印刷とは異なり、用紙の一方の面に奇数ページが印刷され、反転され、他方の面に偶数ページが印刷され、再度、反転されて排紙される。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが両面印字中に誤って片面のみ印字された記録紙を抜き取ってしまうことで、実際は記録紙が抜き取られただけで搬送路内にジャムを起こした記録紙は存在してはおらずジャム処理を行う必要がないのだが、排紙反転動作が行えなくなり画像形成装置がジャムと判断して停止してしまうので、ユーザがジャム処理をし、画像形成装置の動作を再開させなければならなかった。
【解決手段】
排紙反転動作を行っている用紙をユーザが誤って抜き取ってしまった場合も、ジャムとはせずにそのまま印字動作を継続し抜き取られた用紙のリカバリ印刷を行うことにより排紙反転を行う画像形成装置の使い勝手を向上させる。 (もっと読む)


【課題】像担持体にかぶりトナーを付着させたり、専用の特殊クリーニングシートを使用したりしなくても、像担持体へのオイルの付着がトナー像の濃度検出に及ぼす影響を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙の両面に画像を形成する両面画像形成処理を実行可能な画像形成装置の構成として、中間転写ベルトに形成されたトナー像の濃度を検出する濃度センサ6と、両面画像形成処理の実行累積値を計数する累積カウンタ28と、この累積カウンタ28で計数した実行累積値と予め設定された閾値とを比較する比較部29と、この比較部29の比較結果に基づいて、トナー像の濃度検出を適正化する適正化処理の実行タイミングを制御する主制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】サイズの異なる画データを所望に応じて記録紙の両面又は片面に記録することが可能な画像記録装置を提供すること。
【解決手段】設定キー61が操作されると、サイズの異なる画データのコピー様式に関する各項目及びそれら各項目の中から所望の項目を操作者に選択させるためのメッセージを表示部70に表示させている。そして、十字キー62及びソフトキー63の操作によりコピー様式として「大きいサイズに両面コピー」、「小さいサイズに両面コピー」及び「各サイズに応じて片面コピー」のいずれかが予め設定されてRAMに記憶される。従って、サイズの異なる画データを所望に応じて記録紙の両面又は片面に記録することができる。 (もっと読む)


【課題】手動で両面印刷を行う際に、裏面の用紙を間違えることなく印刷を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙の片面の印刷が完了した後に当該用紙の他面に印刷を行う際に、当該用紙の供給をユーザが行う手動両面印刷を実行する画像形成装置が、前記片面の印刷が完了し前記用紙が排出された後に、前記他面の印刷指示を前記ユーザに促すメッセージを表示する表示手段と、前記ユーザによる他面の印刷指示により、給紙指示を出す制御手段と、前記給紙指示により、所定の給紙手段から給紙して前記他面の印刷を実行する印刷手段とを有する。 (もっと読む)


1 - 16 / 16