説明

Fターム[2H044AA19]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | レンズの取付 (1,616) | 複数レンズの取付 (373) | 複数レンズを保持した保持体を鏡筒へ取付け (95)

Fターム[2H044AA19]に分類される特許

1 - 20 / 95


【課題】一物体に他物体が取り付けられる際に、一物体と他物体との位置関係および角度関係が精度良く設定され得る光学ユニットおよび光学機器の製造技術を提供する。
【解決手段】第1保持部によって保持されている第1物体に対して第2保持部によって保持されている第2物体が隙間を介して一方向に離隔している状態で、第1物体と第2物体との相対的な位置関係および相対的な角度関係が設定される。次に、一方向における外力の付与に応じて第2保持部および第2物体が一方向に移動可能な可動状態において、第1物体と第2物体との隙間に配される流動性を有する物体を硬化させることで、第1物体と第2物体との相対的な位置関係および角度関係が固定される。 (もっと読む)


【課題】前群レンズと後群レンズの光軸ズレが最も小さくなる位置で両者を組み立てるとともに、どの位置で組まれても前群レンズの回転角が所定の角度範囲となるようにしたレンズ鏡筒を提案する。
【解決手段】レンズ鏡筒10は、フォーカスレンズ群15が組み込まれた第1鏡筒11が3条ヘリコイドネジ14,24によって第2鏡筒21に取り付けられる。第2鏡筒21は第1鏡筒11の回転を規制するストッパ31と、第1鏡筒11の回転範囲の中央位置を示すセンタマーク36と、螺合基準位置を示す溝34の前側の縁35とを有し、第1鏡筒11は回転範囲の両端でストッパ31にそれぞれ当接する2本のネジが挿入される2つ1組のネジ孔が3組設けられる。第1鏡筒11の後端面38が溝34の前側の縁35と一致するまでヘリコイドネジの螺合が進められ、そのときに第1鏡筒11の外周面13の左右に位置したネジ孔に2本のネジを挿入する。 (もっと読む)


【課題】 二種類の調整を一つのレンズ鏡筒で行う場合でも組み間違えの発生を防止することを可能にしたレンズ装置を提供することを提供すること。
【解決手段】
第一のコロ部材と第二のコロ部材と、第一のコロ部材が嵌合する嵌合穴と、第二のコロ部材が嵌合する嵌合穴とを有する第一の筒部材と、 第一のコロ部材が植接される嵌合穴と、前記、第二のコロ部材が植接される嵌合穴とを有する第二の筒部材と、を有する構成において、第一の筒部材と第二の筒部材が第一のコロ部材と第二のコロ部材により固定され、第一の筒部材の第一のコロ部材が嵌合する嵌合穴は、第二のコロ部材が嵌合する嵌合穴より小さく、前記、第二の筒部材の第一のコロ部材が植接する嵌合穴は、第二のコロ部材が植接する嵌合穴より大きいことを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】迷光によるコントラストの低下を防止することが可能なレンズユニット、並びに、このレンズユニットを備えたLEDヘッド、露光装置、画像形成装置および読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】レンズユニットは、物体の縮小倒立像を形成する第1のレンズと、第1のレンズが形成した像の拡大倒立像を形成する第2のレンズとを有するレンズ対を、略直線状に複数配列したレンズアレイと、第1のレンズと第2のレンズとの間に第1の空孔を有する第1の遮光部材と、物体と第1のレンズとの間に第2の空孔を有する第2の遮光部材とを備える。第1の空孔は、第1のレンズ側の開口寸法よりも第2のレンズ側の開口寸法が大きく形成され、第2の空孔は、第1のレンズ側の開口寸法よりも物体側の開口寸法が大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】より好適に正立等倍レンズアレイを光走査ユニットのハウジングに取り付ける。
【解決手段】光走査ユニット10は、正立等倍レンズアレイプレート11と、ハウジング12とを備える。ハウジング12は、正立等倍レンズアレイプレート11が載置される底面37と、正立等倍レンズアレイプレート11からの光を通過させるために、底面37に形成された孔部35と、フック係合部36Lおよび36Rと、底面37に設けられた凸部38Lおよび38Rとを備える。正立等倍レンズアレイプレート11は、フック部33Lおよび33Rと、凹部34Lおよび34Rとを備える。フック部33Lおよび33Rがフック係合部36Lおよび36Rに係合することにより正立等倍レンズアレイプレート11がハウジング12に固定されたときに、凹部34Lおよび34Rと凸部38Lおよび38Rとが嵌合する。 (もっと読む)


【課題】レンズとイメージセンサとの位置関係やレンズ系の光軸に対するイメージセンサの角度を最適化することのできるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】イメージセンサ110が搭載されたセンサホルダ108及びカメラの光軸(OA)まわりを回転するように構成された少なくとも1つの調整リング112を含むデジタルカメラ100であって、センサホルダ108及び少なくとも1つの調整リング112が、少なくとも1つの調整リング112がセンサホルダ108に対して回転する場合、センサの法線方向が光軸の方向に関して調整されるように、少なくとも1つのカム面115を介して相互作用するように構成される。 (もっと読む)


【課題】湿式成膜法により光学薄膜を形成する際、接合レンズに用いられている接合剤が溶解して光学性能が低下するのを防止した光学部材を提供する。
【解決手段】光学部材1は、2枚のレンズを接合して構成された接合レンズ5と、接合レンズ5における一端に位置する凸レンズ6の外面側のレンズ面6aに湿式成膜法により形成された光学薄膜15と、接合レンズ5における他端に位置する凹レンズ7の外周部と結合して接合レンズ5を保持するように取り付けられ、接合レンズ5と一体的に使用される保持部材10とを備え、保持部材10が凸レンズ6から凹レンズ7までの外周部をそれぞれ囲む筒状に形成され、保持部材10に、凸レンズ6の外周面を外部に露出させる穴部14が形成されている。 (もっと読む)


【課題】要求に応じてレンズと撮像素子との位置決め固定の方法を変更することができる撮像ユニットを提供する。
【解決手段】少なくとも1つ以上の光学素子(32)を保持する鏡筒31と、光学素子により結像された被写体像の取得のための撮像素子24と、撮像素子24が設けられた基板(21)と、鏡筒31の中心軸線を中心とする単一の円周面を形成可能な内周壁面41aを有する複数の固定部材40と、を備え、各固定部材40の内周壁面41aには、内周壁面41aを円周面上に位置させると、鏡筒31の外周面31aに設けられた鏡筒側ネジ溝33に螺合可能な環状の部材側ネジ溝44を形成する部材側ネジ溝部分(43)が設けられ、鏡筒31と基板とは、鏡筒31を取り囲むように設けられた各固定部材40により結合されている。 (もっと読む)


【課題】製造工程を簡略化するとともに耐久性を高めた、2つの部材からなるバレルを用いたレンズユニットを提供する。
【解決手段】下部バレル2に形成した載置用フランジ2aにプラスチックレンズ34、遮光板36、プラスチックレンズ33、遮光板35、プラスチックレンズ32、31を順次重ねていき、その上から上部バレル1を被せるように組み付ける。上部バレル1の傾斜部1bと下部バレル2の傾斜部2dから形成される断面形状が略V字状の接着剤溜まりに接着剤Dを流し入れ、上部バレル1と下部バレル2を接着固定することで下部バレル2に収納される各プラスチックレンズ31〜34を上部バレル1によって挟持することができる。 (もっと読む)


【課題】ゴーストノイズを低減する。
【解決手段】正立等倍レンズアレイプレート11は、第1面24cに規則的に配置された複数の第1レンズ24aと、第1面24cに対向する第2面24dに規則的に配置された複数の第2レンズ24bとを有する第1レンズアレイプレート24と、第3面26cに規則的に配置された複数の第3レンズ26aと、第3面26cに対向する第4面26dに規則的に配置された複数の第4レンズ26bとを有する第2レンズアレイプレート26とを備える。第1レンズアレイプレート24と第2レンズアレイプレート26は、対応するレンズの組が共軸のレンズ系を構成するように第2面24dと第3面26cとを対向させて積層され、第1面24c側の原稿Gからの光を受けて、第4面26d側の像面に原稿Gの正立等倍像を形成する。各第2レンズ24bおよび各第3レンズ26bの周囲に、環状の斜面部24f、26fが形成されている。 (もっと読む)


【課題】鏡筒からレンズ部が突出することなく鏡筒内に収めるとともに、鏡筒の小径化により光学系レンズ全体を小型化できるようにする。
【解決手段】鏡筒2内に第1〜第4レンズ10〜13を組み付け、最後段に位置する第4レンズ13を鏡筒2に接着固定する。鏡筒2の後端部から複数の脚部5を突設し、この脚部5を鏡筒2内の第4レンズ13より延ばし、脚部5の内側に第1〜第4レンズ10〜13を収める。接着剤を充填する接着剤溜り30を各脚部5の間に位置する切欠部7に対応させて形成することにより、接着剤溜り30に接着剤を充填する際、切欠部7がノズルの逃げとなって、ノズルが鏡筒2の内壁に干渉しない。 (もっと読む)


【課題】光学式センサにおけるレンズ部の固定を、容易に実施できるようにする。
【解決手段】支持板110のレンズ部21,31が配置される場所の周囲に、それぞれ三角柱121,122、円柱131〜134を互いに対向するように立設する。センサの組立作業では、LD基板23を固定した後に、三角柱121,122の間にレンズ部21を挿入し、レーザダイオード22との光軸合わせや、焦点位置の調整を実行する。この調整が終了すると、レンズ部21と三角柱121,122との間に接着性樹脂を注入し、当該樹脂を固めることによりレンズ部21を固定する。受光部301も同様に、撮像ユニット32を固定した後に、円柱131〜134に囲まれる空間内にレンズ部31を挿入して、レンズ部31の位置および姿勢を調整し、レンズ部32と各円柱131〜134との間に接着性樹脂を注入し、当該樹脂を固定することによりレンズ部31を固定する。 (もっと読む)


【課題】外径の大きなレンズを用いることができ、バックフォーカスの調整が容易で、且つ、レンズの無駄な消費を抑制可能なレンズ駆動装置およびカメラモジュールを提供する。
【解決手段】
レンズ駆動装置は、接合レンズ10と、接合レンズ10を保持するレンズ保持部材20と、レンズ保持部材20を保持するとともに接合レンズ10の光軸方向に駆動されるホルダ30とを備える。レンズ保持部材20は、光軸方向に接合レンズ10に積み重なるようにして接合レンズ10を保持する。また、レンズ保持部材20は、光軸の方向に移動可能で且つホルダ30に脱着可能なように、ねじ部22をねじ部32に螺合させることによって、ホルダ30に装着される。 (もっと読む)


【課題】高い光学性能を確保することができるレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】第1レンズL4は第1の光軸A1に沿って入射した光束を取り込む。屈曲部材L5は、第1レンズを通過した光束を第1の光軸に交差する第2の光軸A2に沿った方向に屈曲させる。第2レンズL6は屈曲部材L5を通過した光束を取り込む。レンズ枠には屈曲部材L5が固定されている。屈曲部材L5は、第1レンズを通過した光束が入射する入射面L5gと、入射面から入射した光束を第2の光軸に沿った方向に屈曲させる反射面L5aと、反射面により屈曲された光束を出射する出射面L5dとを有している。レンズ枠156は、反射面と当接する少なくとも3つの第1当接部156dと、入射面または出射面と当接する少なくとも2つの第2当接部とを有している。第1および第2レンズのうち少なくとも一方は、屈曲部材L5に当接した状態でレンズ枠に固定されている。 (もっと読む)


【課題】レンズを筐体の内孔に固定する際に、レンズ割れが防止でき、レンズの実装精度が確保できるとともに、作業性に優れたレンズ固定構造を有する光モジュールを提供する。
【解決手段】レンズホルダ3は、光学レンズ2を保持するレンズ保持部3aと、内孔に圧入される圧入部3bと、レンズ保持部3aと圧入部3bを連結する連結部3cとを有し、レンズ保持部3aの外径は内孔の内径よりも小さく形成され、筐体1の内孔とレンズ保持部3aとの間に隙間4が形成されている。また、連結部3cの外周に溝を形成している。光学レンズ2をレンズホルダ3に固定し、レンズホルダ3をレンズ搭載ユニット10の筐体1の内孔に圧入する際に、光学レンズ2に圧入時の応力が直接作用しないため、光学レンズの割れが防止できる。 (もっと読む)


【課題】レンズ保持部等の被固定部材の装置本体への挿入に伴う接着剤の漏れを防止する共に、被固定部材を装置本体に対して確実に接着固定すること。
【解決手段】光学装置1は、レンズ301を保持するレンズホルダ302と、レンズホルダ302が挿入される挿入孔211を有する垂直支持体202とを備え、レンズ301の光軸周りにおけるレンズホルダ302の外周面302aに熱硬化型接着剤が塗布されるスパイラル状の溝部302bが形成され、レンズホルダ302は、スパイラル状の溝部302bに熱硬化型接着剤を塗布されると共にレンズホルダ302を回転させながら挿入孔211に挿入される。 (もっと読む)


【課題】レンズ駆動装置のベース部材とセンサカバーとが一体化されたカメラモジュールにおいて、撮像素子のサイズに関係なく、ベース部材を撮像素子に当接させることのできるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】本発明のカメラモジュール10は、ベース部材26が、撮像素子31を内部に収容しつつ、透光性部材33を保持する。ベース部材26は、撮像レンズ11との対向面に透光性部材33を保持しつつ、撮像素子31の上面に当接している。 (もっと読む)


【課題】組付部品を削減するとともに、鏡筒に組み込むプラスチックレンズの位置決め作業を簡略化できるようにする。
【解決手段】鏡筒2を二分割した分割鏡筒2A,2Bで構成し、各分割鏡筒2A,2Bの内周面にレンズ位置決め部14,15とフィルタ位置決め部21を形成する。一方の分割鏡筒2Aのレンズ位置決め部14,15に第1及び第2のプラスチックレンズ4,7を嵌合させ、フィルタ位置決め部21に赤外線フィルタ20を嵌合させた状態で、分割鏡筒2Aと他方の分割鏡筒2Bを重ね合わせ、各分割鏡筒2A,2Bの位置決め凹部19と位置決め突起18を凹凸嵌合する。これにより、環状の鏡筒2を連結固定し、鏡筒2内に第1,第2のプラスチックレンズ4,5と赤外線フィルタ20とを相互に位置決めした状態で組み付ける。 (もっと読む)


【課題】レンズを大型化することなく基板へのレンズの固着を安定させる。
【解決手段】複数の貫通孔が形成された基板と、前記複数の貫通孔を埋めて前記基板に設けられた複数のレンズと、を備えるレンズアレイであって、前記貫通孔は、当該貫通孔の深さ方向の少なくとも一部において、前記基板の表面に平行な断面の形状及び/又は開口面積が、他の部分とは異なっているか、又は、その内壁の少なくとも一部に粗面部を有しているものである。 (もっと読む)


【課題】組み立て工程における調整作業が容易な対物レンズを提供する。
【解決手段】偏心調整が行われる単一のレンズ群LG3を除く複数のレンズ群LG1、LG2を、外枠11に螺合された押さえ環14により固定する。そして、レンズ群LG3を支持する中枠15を、外枠11に設けられたねじ孔12に対向する位置に配置する。さらに、レンズ群LG3を中枠15に固定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 95