説明

Fターム[2H045CB32]の内容

Fターム[2H045CB32]の下位に属するFターム

Fターム[2H045CB32]に分類される特許

1 - 20 / 49



【課題】ポリゴンミラーの反射面に反射率のばらつきがあっても、光ビームの光量を目標光量に収束させる。
【解決手段】光走査装置は、半導体レーザ43から出力された光ビームを複数の反射面を有するポリゴンミラー33で反射して、感光ドラム11を走査する。シーケンスコントローラ47はポリゴンミラーの回転に同期して半導体レーザを駆動して反射面のいずれで光ビームが反射されたかを示す面情報を得る。BDセンサ36は光ビームを受光して当該光ビームの光量に応じた光量レベルを有する光量検知信号を出力する。光量制御部300は所定の目標光量と光量検知信号が示す光量レベルとを比較してその差分に応じて半導体レーザから出力される光ビームの光量を制御する際、面情報によって反射面の各々に対応づけて光量制御を行う。 (もっと読む)


【課題】鏡面毎の汚れを精度良く検知して画像の濃度むらを小さくする。
【解決手段】制御ユニットは、第1のモードにより、レーザ駆動装置から出射されるレーザ光量が、各鏡面に対して共通の目標光量(目標制御電圧Vref)となるようにレーザ駆動装置を制御する。入力された光量データS310の最大値と最小値との差分値を演算し、差分値<αであれば、鏡面毎の反射光量のばらつきが小さいので、第1のモードのまま画像形成を開始する。差分値≧αが成立する場合は、鏡面毎の反射光量のばらつきが大きいので、第2のモードに遷移させ、出射されるレーザ光量が、各鏡面に対して各々設定される目標光量(Vref(1)〜Vref(6))となるようにレーザ駆動装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】樹脂レンズの内部吸収による透過率のばらつきに起因した濃度むらを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】樹脂レンズの透過率のばらつきに起因した濃度むらを抑制するために、印字画像を形成した後に樹脂レンズである走査レンズの透過率を均一化するための補正露光制御を実行する。補正露光のために印字画像を反転した反転印字画像を擬似的に生成するための反転画像信号を生成する。そして、反転印字画像に対応する反転画像信号を生成する。そして、補正露光として当該反転画像信号を光源部に出力する。 (もっと読む)


【課題】より主観に近いスペックルノイズ評価を行うことのできるスペックルノイズ評価方法、スペックルノイズ評価装置、及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示された画像のスペックルノイズの評価装置1である。画像データを取得する受光手段5と、波長を解析して波長分布データを取得するスペクトル解析手段7と、時間周波数を取得するフォトディテクタ9と、データ解析部10とを備える。データ解析部10は、スペックル評価指標を得るとともに、画像データをフーリエ変換することで空間周波数データを得、さらにコントラスト感度を求めて第1の補正係数とする。スペクトル解析手段で得た波長分布データに基づく比視感度を求めて第2の補正係数とする。フォトディテクタで得た時間周波数から視覚系の時間周波数感度を求めて第3の補正係数とする。スペックル評価指標に各補正係数を積算し、スペックルノイズ評価値を求める。 (もっと読む)


【課題】簡易な制御によってビーム状の光を良好な光量分布で走査させることが可能な光走査装置等を提供すること。
【解決手段】画像信号に応じて変調されたビーム状の光を走査させる光走査装置であって、ビーム状の光を供給する光源部101と、光源部101からのビーム状の光を、第1の方向と、第1の方向に略直交する第2の方向へ走査させる走査部200と、画像信号に応じて形成される画素の領域ごとにビーム状の光が入射するタイミングを表す画素タイミング信号を生成する画素タイミング信号生成部である制御部113と、画素タイミング信号に基づいて、ビーム状の光が画素の領域を通過する時間のうち最も短い時間以下の時間に相当するパルス幅を有するパルス信号を生成するパルス信号生成部702と、パルス信号及び画像信号に基づいて、光源部101を駆動するための駆動信号を生成する駆動信号生成部703と、を有する。 (もっと読む)


【課題】安定した光走査を行うことができる光走査装置を提供する。
【解決手段】2次元配置された複数の発光部を有する光源14、光源14からの光束を走査用光束とモニタ用光束とに分離する分離光学素子12、分離光学素子12からの走査用光束を偏向するポリゴンミラー19、ポリゴンミラー19で偏向された走査用光束を感光体ドラムに導く走査光学系、分離光学素子12からのモニタ用光束を受光する受光素子33などを備えている。そして、分離光学素子12における入射側の面の法線方向は、複数の発光部からの光束の入射方向に対し傾斜している。 (もっと読む)


【課題】低速走査素子に共振成分が重畳した場合に、この共振成分の重畳状態を検出することができる走査型画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像信号Sに応じた強度の光束を出射する光源部20と、光束を第1方向に相対的に高速に走査する高速走査素子61と、光束を第1方向と略直交する第2方向に相対的に低速に走査する低速走査素子71とを有し、光源部20から出射された光束を2次元走査する走査部50と、走査部50で走査された光束を被投射対象に投射する投射部82,8とを有し、低速走査素子71により走査された光束が入射する第2光検出部93を低速走査素子71の後段に光束が所定回数以上通過するように有し、第2光検出部93の受光面95を繰り返し通過する光束の各軌跡の第2方向における間隔に基づいて、有効走査範囲における低速走査素子71の走査速度の周期的な変動を検出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 走査手段の駆動に応じたパルス幅の異なる可変周期のピクセルクロックを発生させて画質の向上した画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 MEMSミラー55によってレーザ光源25からの光を走査して画像を表示する画像表示装置1であって、表示画像の1ピクセル毎に、複数段設けられた遅延部の段数を変化させてMEMSミラー55の駆動に応じたパルス幅の異なる可変周期のピクセルクロックを生成する可変クロック生成部30と、可変クロック生成部30に対して前記遅延部の段数を選択するための制御信号を出力する遅延段数選択部40と、前記固定周期クロックと、該固定周期クロックに同期した画像信号と、前記可変周期のピクセルクロックとを入力して、前記可変周期のピクセルクロックに同期した画像信号をレーザ駆動回路20に出力する画像データ用バッファ10とを備えること。 (もっと読む)


【課題】走査部の駆動信号の周期を環境変化に応じて変更しても、画質の劣化を抑制することができる光走査装置を提供する。
【解決手段】CPU341は、特定された走査周期及び投影時間に基づいて、レーザ光の走査が基準位置を通過してからレーザ光が出射開始されるまでの時間を決定する。そして、調整部377は、ミラーセンサ376によるレーザ光の振幅の検出結果に基づいて、レーザ光の振幅が所定の振幅よりも小さいときに、駆動ドライバ373が生成するパルス信号の周波数を、レーザ光の振幅が所定の振幅以上となるように変更する。そして、調整部377は、周波数が変更された後の走査周期を特定する (もっと読む)


【課題】真円状の加工穴を形成することができるレーザ加工機を得る。
【解決手段】レーザ発振器11と、第1スキャンミラー12aを有しその第1スキャンミ
ラーを軸の周りに揺動させ、第2スキャンミラー12bを有しその第2スキャンミラーを
、前記第1スキャナミラーが揺動する軸とほぼ直交する軸の周りに揺動させるガルバノス
キャナ13とを備え、前記レーザ発振器11から出射されたレーザ光が前記第1スキャン
ミラー12aから前記第2スキャンミラー12bを経て走査されるレーザ加工機にあって
、前記スキャンミラーには偏光制御膜が施されており、一方はS波の位相をP波に対して
遅らせるミラーであり、他方はP波の位相をS波に対して遅らせるミラーである。 (もっと読む)


【課題】LDアレイを用いてマルチビーム走査を行なう光走査装置において、レーザ光束の偏光方向のLDアレイ発光部間でのばらつきに起因する光走査の不具合を防止する。
【解決手段】光源としての半導体レーザアレイを1以上有し、半導体レーザアレイごとに1つの被走査面を光走査する光走査装置であって、各光源における個々の発光部から放射されるレーザ光束の強度を変化させるべく、光源ごとに設けられた強度可変手段とを有し、強度可変手段が、各被走査面における各光スポットの光強度が、主走査方向に均一となるように各光源の発光部ごとに放射レーザビームの強度を補正することを特徴とする光走査装置。 (もっと読む)


【課題】各色の光路で折返しミラーの配置枚数が異なる場合であっても、各感光体上での光量差を容易に補正できるレーザ走査装置を得る。
【解決手段】複数の光源11と、該光源11のそれぞれから放射された光束を主走査方向に偏向するポリゴンミラー17と、偏向された光束を各感光体ドラム40上に走査結像する走査レンズ21,22,23と、偏向された光束を感光体ドラム40に導くために光路を折り返す折返しミラー24,25,26と、を備えたレーザ走査装置。光源11から感光体ドラム40までの各光路上に配置された折返しミラーの枚数(ポリゴンミラーは計算しない)は、光路Yが4枚、光路Mが5枚、光路Cが5枚、光路Kが2枚である。ミラー枚数が多い光路の光源11ほど発光部の最大強度方向の拡がり角が狭い。 (もっと読む)


【課題】走査されるレーザ光の一部を遮蔽する光遮蔽部を配置して、この遮蔽部に走査されている間のレーザ光の光量を調整することによりMEMSミラーの温度変動を低減し安定に低消費電力で動作することができる走査型の画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置10は、コヒーレント光11を出射するコヒーレント光源12と、コヒーレント光11を走査する走査光学系13と、コヒーレント光11を遮断する光遮断部14と、入力画像信号に応じてコヒーレント光11の光量を調整する光変調部15とを備え、光遮断部14によりコヒーレント光11が遮断される間に、入力画像信号に応じてコヒーレント光11の光量を光変調部15により変調して制御した構成としている。 (もっと読む)


【課題】相反則不軌による画像の濃度ムラを低減した光走査装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像データによって駆動される複数の発光素子を有する半導体レーザと、複数の発光素子からのレーザビームを同時に主走査方向に走査して像担持体を露光するレーザ露光部と、連続する第1の走査と第2の走査の跨ぎ部分において、前走査のレーザビームと次走査のレーザビームの一部が重なり合うように露光する場合に、重なり合うレーザビームを発する少なくとも一方の発光素子の駆動信号に予め設定した比率のパルス幅変調を施して出力する制御部と、を具備
する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成領域外において、被走査面に結像する光の主走査方向と副走査方向の双方においてピントずれ情報をそれぞれ独立に高精度に検出することができ、高精細な画像を形成することができる走査光学装置を得ること。
【解決手段】 光源手段から出射した光を集光する第1の光学系と第1の光学系からの光を偏向走査する偏向手段と、偏向手段により偏向走査された光束を被走査面に結像させる第2の光学系と、第1、第2の光学系を通過し、被走査面の有効走査領域以外に入射する光の瞳を複数の領域に分割する瞳分割手段を有する第3の光学系と、瞳分割手段を通過した光が結像する位置に配置された光検知部で、光束の主走査方向または副走査方向のうち少なくとも一方の結像位置の間隔を検出して、光束の集光位置情報を求める演算装置と、演算装置からの信号を用いて第1の光学系の少なくとも一部を移動させる駆動装置とを有すること。 (もっと読む)


【課題】撥水、撥油性に優れた樹脂光学膜により、ポリゴンミラーの反射面の汚れ、部分的な反射率低下を防止する。防音ガラスの透過率特性をポリゴンミラーの反射率特性で相殺して、光源からの光の入射角変化に対して、光利用効率が平坦にする。
【解決手段】光源102からの光を反射する複数の反射面を有し、周辺に傾斜した防音ガラス101が配置され、防音ガラス101を通して光が入出射するポリゴンミラー100。反射面には撥水、撥油性の樹脂光学膜が形成され、ポリゴンミラー100の回転に伴う光源102からの光の入射角変化に対し、樹脂光学膜の反射率特性が、防音ガラス101の透過率特性と逆になるように設定されている。上記ポリゴンミラーを用いた光偏向器、光走査装置、画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】液体レンズの故障等の異常を検出することができる光走査装置を提供する。
【解決手段】光源12は、光を出射する。液体レンズ14は、光源12が出射した光を集光する。ポリゴンミラー20は、液体レンズ14を通過した光を偏向する。受光素子28aは、ポリゴンミラー20が偏向した光を受光する。SOS回路28bは、受光素子28aが受光した光量に基づいて、SOS信号を生成する。制御部30は、SOS信号の立ち下がりの有無を検出して、液体レンズ14の異常の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】振動ミラーに光ビームを反射させて対称を走査する光走査装置において、振動ミラーのジッタによる走査のばらつきを解消する。
【解決手段】走査毎に非周期的なジッタが生じる振動ミラー224を用いた光走査装置において、走査光を走査線の先端及び末端の検出部227,228で検出し、検出したタイミングと、目標値記憶部に記憶した目標値とから、補正量予測部215により次の走査線に載せる画像信号の補正倍率を計算する。この補正倍率に基づいて、光ビーム変調制御部216は画像信号あるいは変調した信号を、1画素時間よりも短い微少時間遅延させる。 (もっと読む)


【課題】周期的ではない主走査方向のジッタが発生する画像形成装置では、ジッタの影響により画像形成位置ずれが発生する。
【解決手段】走査を行うラインよりも前のラインを走査した際の水平同期信号のタイミング情報を用いて、走査を行うラインにおけるジッタ量を予測し、走査に使用しない区間である各ラインの帰線区間内に、画像クロックを供給するPLLの周波数を制御する。この制御により、利用走査域の主走査倍率を制御し、ライン毎に発生する主走査方向の低周波成分のジッタを低減することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 49