説明

Fターム[2H053AC17]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 保安 (341) | 表示 (208) | 表示手段 (83) | 液晶表示素子 (34)

Fターム[2H053AC17]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】良好な画像を取得することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】電流制御型の照明ユニット22を用いて撮影可能な撮像装置であって、被写体からの光を撮像する撮像部12と、前記撮像部による撮影を行う前の撮影準備動作を指示する第1指示SW2の入力に応じて、前記撮影準備動作と前記照明ユニットの点灯を伴う前記撮像部による撮影動作とを開始せしめ、撮影画像の記録動作を指示する第2指示SW3が入力された場合に、前記第2指示の入力及びその入力前において前記撮像部で取得された複数の画像データを記録媒体18に記録せしめる記録制御部10とを備える撮像装置であって、所定の判定条件に基づいて、前記照明ユニットの点灯の可否を判定する判定部10を備え、前記記録制御部は、前記判定部により前記照明ユニットの点灯が否と判定された場合に、前記第1指示の入力に応じた前記照明ユニットの点灯を伴う前記撮影動作を禁止せしめる。 (もっと読む)


【課題】人体のフラッシュ発光部への接触があっても光量増加により所定の補光量を確保できる際には撮影を継続することが可能なカメラ及び携帯情報端末を提供する。
【解決手段】人体との接触を検知するタッチパネル600、人体による接触位置とタッチパネルの信号値との関係を示すデータを有する接触位置テーブル701を具備し、撮影時にタッチパネルへの人体の接触の有無を判断し、接触があった場合はテーブル701を参照して接触位置を検出し、その接触位置からフラッシュ発光部の光量減衰量を推定する。その減衰量に基づきフラッシュ発光部の光量増加により所定補光量を確保できるかを判断し、所定補光量を確保できる場合には光量を増加して撮影を行い、確保できない場合には撮影を中断する。 (もっと読む)


【課題】リモート照明装置の状況を把握可能なリモート照明制御装置を提供する。
【解決手段】本発明のリモート照明制御装置は、撮影装置10とは離れた場所から被写体に向かって撮影用照明光を照射するリモート照明装置20Rに対して、該撮影用照明光の発光を指示する発光指示部21Mと、前記発光指示部21Mからの前記指示に従って前記撮影用照明光が発光した場合に、該発光の影響を受けて前記リモート照明装置20Rにおいて変動を生じる物理量情報を獲得する情報獲得部25Mと、前記情報獲得部25Mで獲得した前記物理量情報を表示する表示部27,16と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 アクセサリを着脱可能なカメラを使用するユーザに対して、アクセサリの選択を支援すること。
【解決手段】 被写体像を撮像する撮像部と、アクセサリを接続可能な接続部と、撮像部による撮像が行われるたびに、接続部に接続されたアクセサリの使用情報を記録する記録部と、使用情報の履歴をユーザが視覚的に確認可能に表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】閃光照射時における装着部品の影が撮影画像中に発生するか否かを撮影前に検出することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】距離情報入力部13と閃光照射部4とを備えるカメラ1が、装置本体の構造の情報と、装置本体に装着される装着部品の構造の情報とに基づき、閃光照射部4による照射の範囲外となる撮像視野範囲における影範囲を算出する影範囲算出部12と、距離情報入力部13が入力する被写体距離情報と当該被写体の撮影画像における位置情報と、影範囲情報とに基づき、被写体が影範囲に含まれるか否かを判定する影発生判定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明はバッテリ、マイコン、昇圧回路、インターフェイス回路、及びセンサーなどが内蔵された電源部と放電管、コンデンサーなどが内蔵されるヘッド部から成るストロボの前記放電管の近傍に熱伝導板を配し、この熱伝導板からヘッド部の筐体を介して外部の液晶温度計で温度を知らせるようにした点である。
【解決手段】電源部とヘッド部とからなるストロボであって、前記ヘッド部の高温発生個所に熱伝導板を配し、該熱伝導板を介して伝わる熱温度を前記ヘッド部の外に設けた液晶温度計で測温表示してなることを特徴としたストロボの液晶温度表示装置。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスフラッシュ撮影を行うことができるカメラにおいて、各ワイヤレスフラッシュ装置の設定の変更とその効果の確認とを迅速に行うことが可能なカメラを提供すること。
【解決手段】遠隔配置された外部フラッシュ装置200a〜200cを用いて撮影動作を実行可能なカメラにおいて、カメラ100の動作モードがワイヤレスフラッシュ撮影用のRCモードに設定された場合には、INFOボタン4fの押し下げに応じてワイヤレスフラッシュ撮影の動作条件の設定変更画面を含む画面が表示されるように画面遷移を行い、RCモード以外では、INFOボタン4fの押し下げに応じてワイヤレスフラッシュ撮影の設定変更画面が表示されないように画面遷移を行う。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスフラッシュ撮影を行うことができるカメラにおいて、各ワイヤレスフラッシュ装置の設定の変更とその効果の確認とを迅速に行うことが可能なカメラを提供すること。
【解決手段】遠隔配置された外部フラッシュ装置200a〜200cを用いて撮影動作を実行可能なカメラにおいて、外部フラッシュ装置400がカメラ100に装着されると、カメラ100の動作モードがワイヤレスフラッシュ撮影用のRCモードに切り替わるとともに、背面LCDパネル6にワイヤレスフラッシュ撮影の動作条件の設定変更画面が表示される。 (もっと読む)


【課題】閃光装置のコンデンサの充電状況を、混乱を招くことなく、直感的に容易に認識できるようにする。
【解決手段】閃光装置のコンデンサの充電状態を検出し、ファインダ内又は情報表示パネル等の情報表示領域70に表示される露出レベルを表示するための露出インジケータ72を、コンデンサの充電状態のみに依存する充電開始から充電完了に至るまでの一連の充電経過を表示するための表示部として用いる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等の連写機能を有する撮像装置において、特定被写体を基準にして適正に自動露出とフラッシュ発光の撮像条件を制御する。
【解決手段】撮像手段58により取得した被写体のスルー画像データを表示手段18で表示し、特定被写体検出手段66によりスルー画像データ中の特定被写体を検出し、
撮像条件制御部79により特定被写体毎に本撮像時のフラッシュ発光の制御を含む撮像条件を決定し、少なくとも検出された特定被写体の数の本撮像画像データを特定被写体毎に決定された撮像条件で、撮像手段58で連写して取得する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でレンズキャップが装着されているか否かを検出できる撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影装置(10)を、撮影レンズを保護するキャップ(16)が着脱可能に装着される装着部(12a)と、前記撮影レンズを透過した透過光を受光し、輝度情報を出力する第1の受光部(18)と、前記第1の受光部が出力する前記輝度情報を含む光の明るさに関する情報のみに基づいて前記装着部に前記キャップが装着されているか否かを判定する判定部(26a)と、前記判定部の出力に応じて所定の動作制御を行う制御部(26)とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】カメラに接続された外部フラッシュ装置における調光設定方法の違いを考慮して、適切にカメラを動作させる。
【解決手段】外部フラッシュ装置が接続されていない場合は、内蔵フラッシュ設定メニューを含む内蔵フラッシュ用設定メニュー画面を表示する(ステップS120)。また、調光設定用の操作部材が設けられた自己設定型の外部フラッシュ装置が接続された場合は、内蔵フラッシュ設定メニューの表示形態を変化させた自己設定型フラッシュ用設定メニュー画面を表示する(ステップS100)。さらに、調光設定用の操作部材がないカメラ設定型の外部フラッシュ装置が接続された場合は、内蔵フラッシュ設定メニューに替えて、外部フラッシュ設定メニューを含むカメラ設定型フラッシュ用設定メニュー画面を表示する(ステップS40)。 (もっと読む)


【課題】デザイン上の制約なく、指掛かりを確実に検知し、最適なタイミングで警告することで撮影の失敗を防止する安価な撮像装置を提供する。
【解決手段】ユーザーが被写体に向けてデジタルカメラを構えた時に誤って指の一部がフラッシュ装置2を遮蔽してしまい被写体に光が十分に照射されないことがある。この時、指によって遮蔽された被遮蔽部に含まれるフォトダイオード64は受光を十分に行うことができないため、他の受光を十分に行っているフォトダイオード64と比べて、非常に低い電流値の電流を発生する。指掛かり判定部は、このようなフォトダイオードを検出することで指掛かりの発生を検出することができ、この時、スピーカーから警報を鳴らすなどしてユーザーに警告を行って、撮影の失敗を防止する。 (もっと読む)


【課題】外付けストロボユニットの設定を容易に行うことが可能なカメラを提供する。
【解決手段】外部ストロボモードに設定されると、CPUは、LCDドライバを制御して、スルー画85をLCD26に表示するとともに、AE/AF検出回路から測光値を取得して露出値を設定する。その後、CPUは、この露出値に基づいて絞り値及びシャッタ速度を決定し、この設定絞り値をLCD26に表示する。さらに、CPUは、焦点距離検出部からズーム位置を取得する。焦点距離が変更された場合には、開放絞り値の変化によって露出値が変化しないように実効絞り値を決定する。実効絞り値と設定絞り値が異なる場合には、CPUは、LCDドライバを制御して、設置絞り値86と共に、絞り値が真値でないことを示す文字列87を表示させる。 (もっと読む)


【課題】アダプターなどの格別のアクセサリーを使用したり、光ファイバーなどの部品増大を招くことなく、更にはストロボを代用することなく、既にカメラに備えられている機能品を活用してマクロ撮影用の照明光源を実現することにより、コストダウンを図ることができる。
【解決手段】マクロ撮影時の照明用光源として、カメラ1の機能部品として既に具備されているLCDモニター5のバックライト部を使用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮像画像への想定以上のフラッシュ光の移り込みによる異常反射領域の有無をユーザーに警告できるデジタルカメラを提供することを目的とする。
【構成】画像データを表示する表示部33と、被写体像を撮像し画像データを作成する撮像部(31、32)と、前記画像データを複数の領域に分割して各領域ごとに測光値を算出する測光部30と、被写体に照明光を発光する発光装置40と、発光装置40を発光せずに作成された第1判定用画像データと発光装置40の発光を伴って作成された第2判定用画像データとにおいて、同じ領域ごとにそれぞれ輝度値を比較し、その値の差が所定値以上である場合に該領域を異常反射領域として設定する制御部30と、前記異常反射領域に決定された領域がある場合に警告表示を行う警告表示制御部33とを具備する。 (もっと読む)


【課題】閃光発光を伴う撮影により実際に得られる写真と同様な画像を、撮影に際し視認できるようにする。
【解決手段】閃光発光装置を発光する発光モードを備え、前記閃光発光装置を制御する発光制御部と、被写界の像を表示する表示装置とを備えたカメラにおいて、前記被写界に対応する領域を複数の領域に分割して表示する表示部を、前記表示装置に表示された前記被写界の像に重畳して表示する分割表示手段と、前記複数の領域を、前記被写界内に存在する被写体のうち前記閃光発光装置からの閃光が実質的に到達可能な距離に存在する被写体に対応する第1領域と、前記閃光発光装置からの閃光が実質的に到達不可能な距離に存在する被写体に対応する第2領域とに分別するとともに、前記発光モード時に、前記第2領域の明るさを前記第1領域の明るさよりも暗く表示するように前記分割表示手段を制御する制御装置とを含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】被写体に向けて補助光を照射する光源を有効利用することのできる撮影装置用補助光照射装置を得る。
【解決手段】CPU40により、被写体に向けて補助光を照射するストロボ部44の光源による当該補助光の前記被写体に至る光路上に設けられ、予め定められた分解能で任意の画像を表示可能に構成されたカラー液晶パネル60を、操作部56を介して入力された用途情報により示される用途に応じて表示画像が切り換わるように液晶制御部62を介して制御する。 (もっと読む)


【課題】 被写体を照明する照明装置および照明部における省電力化を図ること。
【解決手段】 被写体を照明する照明部と、情報を表示する表示部と、表示部を照明する表示用照明部と、測光情報を取得する取得部と、測光情報に応じて、表示用照明部による照明光量を調整する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】例えば観光地において人物と屋外に聳える巨大な背景とを同時に撮影するに際し、最適な撮影機材に熟練したカメラマンの技術を組み込んだ撮影装置と、撮影した画像を印刷写真等として出力する画像出力装置とからなる自動撮影出力装置を提供すること。
【解決手段】カメラ・ボックス13内の低位置に固定されたデジタル・カメラ31側へ向かって下向き傾斜の上面を持つ位置決めテーブル12によって、被撮影人物Cとデジタル・カメラ31との距離をほぼ一定にし、低位置のデジタル・カメラ31に装着した広角レンズ30の光軸を上向きにして、上半身をやや前屈させている被撮影人物Cと背景である至近距離の巨大な建造物全体とを写し込んで撮影し、その撮影画像をプリントした印刷写真や、その撮影画像を保存したSDカードを提供する。 撮影時の照明にはデジタル・カメラ31の左右及び上方のLEDライティング・パネル42、43を面光源として使用する。 (もっと読む)


1 - 20 / 34