説明

Fターム[2H059AB01]の内容

立体、パノラマ写真 (5,779) | レンズ板方式 (920) | レンズ板自体 (248)

Fターム[2H059AB01]の下位に属するFターム

Fターム[2H059AB01]に分類される特許

81 - 100 / 121


【課題】レンズに欠損が存在したり、検出漏れが生じたりした場合でも、正確な位置に画像を印刷することが可能な印刷装置
を提供すること。
【解決手段】レンズが複数形成された第1の面と、印刷面が形成された第2の面とを有するレンズシート10を当該レンズの長手方向に搬送する搬送手段(紙送りローラ50)と、第2の面上をレンズの長手方向に交差する方向に走査するとともに、当該第2の面に複数のレンズの配列に応じた画像を印刷する印刷手段(記録ヘッド32)と、第1の面に形成されたレンズの位置を検出し、検出信号を出力する検出手段(光学センサ40)と、検出信号が規則性を有しない場合には、当該検出信号を補完する補完手段(レンズ信号補完回路)と、補完された検出信号に基づいて、印刷手段によって画像を印刷する位置を調整する調整手段(ヘッドドライバ)とを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷画像の視認性が良好となるレンズシート、このレンズシートに対して印刷を実行するためのプリンタ、および印刷方法を提供すること。
【解決手段】一方向を長手とする複数のレンズ12A1が配置されると共に、一方の面に対して複数の視差に対応する視差画像を形成するためのレンズシート12であり、視差画像を視認する際の回転方向は、一方向に対して傾斜している。また、このレンズシート12に対して印刷を実行するプリンタ10は、レンズシート12に対しインク滴を吐出させる印刷ヘッド32と、上述の一方向が、回転方向に対して傾斜しているか否かを判断するための判断手段100と、判断手段100により一方向が回転方向に対して傾斜していると判断された場合に、その傾斜の状態に応じて印刷ヘッド32からのインク滴の吐出タイミングを制御する制御手段100と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】観察者が観察する画像の輝度が低下するのを抑制することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】この画像表示装置1は、バックライト5から照射された光を、約135°の偏光軸を有する光として出射させる偏光制御領域7aと、約45°の偏光軸を有する光として出射させる偏光制御領域7bとを含む偏光制御液晶パネル7と、偏光制御液晶パネル7により分離された約135°および約45°の偏光軸を有する光を、それぞれ、所定の方向に進行させるように、X方向に沿って配置されるとともにY方向に延びるように形成される複数のレンズ部8aを有するレンチキュラーレンズ8と、入射した光の偏光軸を変化させずに透過させる透過領域9eと、入射した光の偏光軸を約90°変化させる偏光領域9fとを含む位相差板9とを備えている。また、レンチキュラーレンズ8は、位相差板9と一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】撮影装置に奥行きを制御するためのレンズを設けることなく、撮影装置で撮影した画像を用いて、立体画像の再生像の奥行き制御を行うことが可能な立体画像再撮影装置を提供する。
【解決手段】立体画像再撮影装置2は、要素画像群を表示する要素画像群表示部21aと、当該要素画像群表示部21aの表示面に開口部を平面状に複数配列した表示開口群21bとを備える表示手段21と、開口部を平面状に複数配列した撮影開口群22aと、要素画像群を撮影する要素画像群撮影部22bとを備える撮影手段22とを、所定距離を隔てて対面させ、表示手段21と前記撮影手段22との間に、要素画像が立体画像として表示される際の奥行きを制御する奥行き制御レンズLを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


源(201,302)から放出された光を方向付ける且つ制御するように構成されたレンチキュラー手段(203,305,402,502)を含む、自動立体視の表示装置(104,200,301,401,501)が開示される。レンチキュラー手段は、レンチキュラー素子(204,306,403,503)のアレイを含み、前記レンチキュラー素子のアレイは、前記源から入射する光に面する第一の表面及び前記第二の表面から放たれた光に面する第二の表面を含む。装置は、前記レンチキュラー素子を通過する光を前記レンチキュラー素子の所望の部分のみに制限する光を吸収する繰り返しのパターン(507,517)をさらに含み、前記光を吸収する繰り返しのパターンは、前記レンチキュラー手段の前記第二の表面に設けられる。また、3Dディスプレイ及び/又は多視点式の静的な又は動的なディスプレイにおける自動立体視の表示装置の使用が開示される。

(もっと読む)


【課題】 レンチキュラーレンズを使って表示する立体像を直接撮影する。
【解決手段】 撮像面の前にレンチキュラーレンズを置き、これに直交する反射面を多数並べた再帰的反射面とスリットにより被写体の像を投影する。再帰的反射により光線の角度分布は保ったまま進行方向が逆転されるため、レンチキュラーレンズを通して撮像面上に形成された像は、同じレンチキュラーレンズを使って正しく表示できる立体像となる。 (もっと読む)


【課題】 撮像した映像の変換を必要とせず、かつ、簡易な構成で廉価に製造できる撮像装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、被写体16の正立像を結像する複数の要素光学レンズ系13を、光軸に対して直交する同一平面上にアレイ状に配列した要素画像レンズ群14と、要素光学レンズ系13によって結像された像を撮像する写真フィルム(画像撮像手段)15とを備え、要素光学レンズ系13が、アフォーカル機能を持つアフォーカル光学系11と、このアフォーカル光学系11から入射された光を集光する結像光学系12とを有し、アフォーカル光学系11が、外部から入射された光を光軸を中心に反転させて出射し、かつ、均一な屈折率分布を有する光学素子から構成され、結像光学系12が、均一な屈折率分布を有する光学素子から構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 モアレの発生がなく表示品位が良好な立体画像表示装置を得ることを可能にする。
【解決手段】 2次元状に配列された複数の画素を有し、画素のそれぞれに輝度情報を与え、画像を表示する画像表示デバイス6と、画像表示デバイスの表示面上に配設され、画像表示デバイスに表示された画像を光学的に選択して表示し、画像表示デバイスの画素位置近傍に焦点を有し、画素を拡大表示するレンズアレイ1とを備え、レンズアレイは、画像表示デバイスの画像表示面に対して垂直方向に母線を有する第1のレンズアレイ面2と、第1のレンズアレイの母線に対し斜め方向に母線を有する第2のレンズアレイ面3とを有する。 (もっと読む)


【課題】 鑑賞者の表示面に対する位置に応じて鑑賞者に異なる画像を視認させる画像表示装置をカラー化した場合における表示特性の向上を図る。
【解決手段】 表示面に表示される視差画像の配列方向に応じて複数のプロジェクタが配列され、上記複数のプロジェクタが表示面上に形成する上記視差画像のうち所定の画像を視差画像選択手段によって選択的に鑑賞者に到達させる画像表示装置であって、各プロジェクタ1a〜1jは、時系列で射出される複数の色光を変調して画像光として射出することによって上記表示面上に上記視差画像を構成する1つの画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 解像度の高い立体画像を表示することが可能な立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】 第1の表示モードでは、表示パネル20の第1の画素20aに左眼用ストライプ画像Lを表示し、第2の画素20bに右眼用ストライプ画像Rを表示する。第2の表示モードでは、第2の画素20bに右眼用ストライプ画像Rを表示し、第1の画素20aに左眼用ストライプ画像Lを表示する。視差バリア3は、ストライプ画像L,Rの位置に対応して複数のストライプ状の開口部31が形成される。 (もっと読む)


【課題】 鑑賞者の表示面に対する位置に応じて鑑賞者に異なる画像を視認させる画像表示装置をカラー化した場合における表示特性の向上を図る。
【解決手段】 表示面に表示される視差画像の配列方向に応じて複数のプロジェクタ1が配列され、上記複数のプロジェクタ1が表示面上に形成する上記視差画像のうち所定の画像を視差画像選択手段によって選択的に鑑賞者に到達させる画像表示装置であって、上記プロジェクタ1が、異なる色光を各々変調する複数の変調素子501〜503と、該変調素子501〜503によって変調された各々の色光を合成して所定方向に射出する合成手段700と、該合成手段700によって合成された上記色光を上記表示面に向けて投射する投射手段600と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】配置レンズ諸元を簡便に求めるための方法を提案すること。
【解決手段】先ずユーザは、レンチキュラレンズ板が配置・固定された表示装置に平行直線群を表示させておき(ステップA1)、所定の調整用観察位置から、レンチキュラレンズ板を通じて表示装置画面を観察する(ステップA3)。そして、平行直線群の直線群角度θ、直線群間隔m及び水平基準位置dxを変化させながら、それぞれのパラメータの調整を行い(ステップA5〜A9)、直線群角度θ、直線群間隔m及び水平基準位置dxの最適値から、それぞれレンズ板の配置角度、レンズピッチ及びレンズ板の配置基準位置を求める。 (もっと読む)


【課題】
3D画像或いは立体画像を表示する画像表示装置において、モアレを適切に軽減する。
【解決手段】
画像表示装置は、画面上に2次元画像を表示する表示部(10)と、2次元画像を構成する表示光の光路に配置され、2次元画像の実像を画面と反対側の空間に表示するように表示光を伝達させるマイクロレンズアレイ板(22)と、画面と画像伝達パネルとの間における光路に配置された光拡散板(100)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画素ごとに指向性画像の透過光が大きく拡がらないようにすることによって、立体画像における輝度ムラの発生を防ぐ。
【解決手段】 本発明に係る立体画像表示装置1は、複数の視点から観察した表示対象物の指向性画像を蓄積するように構成されている指向性画像蓄積部11と、所定規則によって指向性画像の各画素を並べ変えることによって合成画像を生成するように構成されている合成画像生成部12と、合成画像を表示するように構成されている合成画像表示部13と、合成画像表示部13に表示された合成画像の各画素を透過した光の進行方向を決定するように構成されている指向性方向決定部14とを具備している。合成画像表示部13における各画素の形状は、指向性方向決定部14の中心軸14Aと平行な辺を有する矩形である。 (もっと読む)


ディスプレイデバイス301を有する裸眼立体視立体化ディスプレイ装置が、画像を表示するように構成される。ディスプレイデバイス301は複数の画素304及び305を有する。画素は、偏光の第一の状態を有する光を発するように構成される画素の少なくとも一つの第一のグループと、偏光の第二の状態を有する光を発するように構成される少なくとも一つの画素の第二のグループとを有する。本装置は、画素のグループの各光出力が、表示画像の立体認識を可能にするように相互に異なる方向に発されるように画素のグループの少なくとも一つの光出力を方向付けるように構成される複屈折レンチキュラ要素314及び315のアレイを有するレンチキュラ手段を更に有する。
(もっと読む)


【課題】飛び出るような立体表示像を画質よく、観察者が俯瞰して見ることができる立体表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置12とレンチキュラレンズ14の間に観察者方向に光の向きを変えるプリズムシート161を具備させることによって、、視野角の一番よい画質で立体表示像を観察者が俯瞰して観察することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な手段により同一平面状のレンチキュラー部材上に同時に複数の3次元立体画像、又は複数変化(コマ送り動画)画像及び通常の画像を生成するインクジェット記録方法及びその装置を提供する。特に、レンチキュラ部材に複数の画像を直接記録を行う場合のインクジェット記録方法(位置合わせ手段、印字手段、処理方法)等を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の異なった領域に、複数の異なった画像をセンサ等で各領域の特徴情報と位置情報から正確に位置合わせし、それぞれの領域で独立に最適な画像処理を施すことで、レンチキュラ部材に直接、又は間接的に記録を行い、3次元立体画像、又は複数変化(コマ送り動画)画像、又は通常の画像を並列に複数同時に生成することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】凸型の投影撮像装置を凹型の投影撮像装置に変換する変換装置を提供する。
【解決手段】円筒状の凸型装置300の外周に円筒プリズム装置202を被せ、この円筒プリズム装置202は、凸型装置300からの投影光を斜め下方に偏向するために複数のプリズムからなり、円筒プリズム装置202からの光を内周側に偏向するために円筒ミラー装置206を円筒プリズム装置202の下方に配する。 (もっと読む)


【課題】より大きな焦点調節効果を得ることができるようにする。
【解決手段】 波面制御型表示装置1の外部より画像情報が供給されると、3次元画像表示制御部11は、信号分離部21においてその画像情報から2次元画像情報を抽出し、2次元画像表示部駆動回路23において、その2次元画像情報を用いて2次元画像表示部12を駆動させ、2次元画像を表示させる。また、このとき、3次元画像表示制御部11は、信号分離部21において、入力された画像情報から奥行き情報を抽出し、波面制御部駆動回路22において、その奥行き情報を用いて波面制御部13を駆動させ、2次元画像表示部12により表示される2次元画像を3次元表示させる。本発明は、立体画像表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像処理量の増加を防止することを可能にするとともに良好な表示特性を得ることを可能にする。
【解決手段】 平面表示面内に略正方形の画素が正方配列された平面表示装置と、表示装置の前面に設置され、画素をn個縦に接続した長方形の対角線と同方向に直線状に延びる光学的開口部を有し、画素からの光線方向を制御する光線制御素子と、を備え、平面表示装置の平面表示面が前記光線制御素子の光学的開口部毎に対応した要素画像に分割され、要素画像のピッチの平均値が画素をn個横に接続した長方形の対角線の長さより大きく、かつ光線制御素子の光学的開口部のピッチが画素をn個横に接続した長方形の対角線の長さに等しいことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 121