説明

Fターム[2H068EA41]の内容

電子写真における感光体 (29,388) | 製造 (1,676) | 測定 (87)

Fターム[2H068EA41]に分類される特許

61 - 80 / 87


【課題】効率的に感光体の光減衰曲線を評価することができる電子写真感光体の評価方法及び評価装置を提供する。
【解決手段】露光量を変えながら帯電した感光体を露光することが可能な第1露光量調整手段及び第2露光量調整手段を使用して露光条件を決定することにより、評価対象となる感光体の感度、あるいは、感光体の回転数、露光波長等の測定条件に応じて、簡便に適切な露光条件を決定し、感光体の光感度特性測定を行い、効率的に感光体の光減衰曲線を評価することが可能である。 (もっと読む)


【課題】電子写真感光体の導電性基体上に形成された電荷発生層等の層の膜厚情報を高精度に評価する。
【解決手段】導電性基体上に層が形成された電子写真感光体の評価を行う電子写真感光体の評価装置及び評価方法において、電子写真感光体表面に斜め周方向から光を照射し、反射光のうち正反射方向以外の散乱光を集光して強度を検出して、層の膜厚に関する情報を得ることにより、電子写真感光体の導電性基体上に形成された電荷発生層等の層の膜厚を高精度に評価することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のフィルミング評価方法で検出することができない初期フィルミング、軽度なフィルミング、又は幅0.5mm以下の局部的なフィルミングであっても容易かつ正確に評価可能であり、電子写真感光体の表面状態の影響を受けない電子写真感光体の評価方法及び評価装置並びに感光体の再使用方法の提供。
【解決手段】電子写真感光体に対し、波長が200nm以上420nm以下の紫外線を照射し、該感光体から発する蛍光を測定することによって、フィルミングの発生を評価する電子写真感光体の評価方法である。該感光体から発する蛍光の測定が、目視観察である態様、該感光体から発する蛍光の測定が、画像取込手段により取得した画像の観察である態様、該感光体から発する蛍光の測定が、蛍光の波長に感度を有する受光素子による検知である態様、などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】試料の表面電位分布を精度良く測定することができる表面電位分布測定方法及び表面電位分布測定装置を提供する。
【解決手段】試料を介した荷電粒子を検出効率が互いに異なる複数の条件で検出する(ステップ505〜ステップ517)。これにより、試料を介した荷電粒子量が走査位置に依存して変化しても、表面電位に関する情報をムラなく取得することができる。従って、試料の表面電位分布を精度良く測定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電子写真用感光体の試験方法において、電子写真用感光体の劣化領域全体に渡り帯電ムラを抑制する劣化加速試験方法を提供する。
【解決手段】帯電工程は、1方向に張架され前記感光体面に対して平行な面は全てケーシングされていない複数のワイヤにより高電圧を印加する帯電装置11によって行う。また、帯電工程と露光工程とを同時に行い、帯電装置11は、ワイヤが張架されている方向に対して同一方向に連続して往復稼動又は略水平でかつ異なる方向に連続して往復稼動する。 (もっと読む)


【課題】
感光体のゴースト特性を簡便かつ明瞭に測定する感光体特性測定装置を提供する。
【解決手段】
感光体1の特性を測定する感光体特性測定装置100において、感光体1の表面に電荷を付与する第1電圧印加装置2と、逆極性の電荷を付与する第2電圧印加装置4と、電荷を除去する除電装置5と、感光体1表面の電位を測定する電位測定装置3と、第1電圧印加装置2、および除電装置5を経て、さらに第1電圧印加装置2を経る第1の帯電履歴と、第1電圧印加装置2、第2電圧印加装置4、および除電装置5を経て、さらに第1電圧印加装置2を経る第2の帯電履歴とを感光体1に経させ、第1の帯電履歴を経た感光体1の電位と第2の帯電履歴を経た感光体1の電位とを電位測定装置3に測定させる制御部15とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 計測された電位信号の自動読み取りに際し、電位信号の周期性の不確かさに影響されず、また様々な信号レベルに影響されず、且つ信号に重畳するノイズにも影響されない、感光体の表面電位の自動読み取り方法を提供する。
【解決手段】 回転可能な感光体ドラムの周囲に少なくとも、帯電器、露光器、表面電位計測プローブ、除電器が近接配置され、且つ、表面電位計測プローブにより検出された電位信号をA/D変換し、記憶する信号処理装置を備え、該信号処理装置に記憶された表面電位信号から感光体の表面電位を測定する方法において、前記信号処理装置に収録された表面電位信号から2値化信号を生成し、該生成した2値化信号に基づき元の表面電位信号から所定の位置の表面電位を読み取る方法の改良として、2値化信号生成のためのスレッショルドの決め方を自動化するアルゴリズムを持ち込むことで、表面電位読み取りの一層の自動化を図る。 (もっと読む)


【課題】電子写真感光体を破壊、加工することなく、連続して検査することのできるEPMA法による検査装置および検査方法を提供することである。
【解決手段】試料に電子線を照射する電子線光学手段が接続され、所定の真空度に保持された試料室と、真空排気手段および給気手段とが接続され、前記試料室との間で試料の出し入れを行う第1開口部および外部との間で試料の出し入れを行う第2開口部を有する予備排気室と、前記第1開口部を開閉するための第1仕切り弁と、前記第2開口部を開閉するための第2仕切り弁と、試料を保持して外部と予備排気室と試料室との間を移動する試料台と、この試料台の移動に対応して、前記第1仕切り弁および第2仕切り弁の開閉、予備排気室の給・排気を行う制御手段とを備えたことを特徴とするEPMA法による検査装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価な有機感光体及び潤滑性物質を外添したトナーを用いた画像形成装置において、高品質の画像形成が可能で、耐久性の優れる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】表面自由エネルギーが45mN/m以上の感光体と、潤滑性物質を外添したトナーを用い、感光体を帯電し、露光により静電潜像画像を作製し、トナーを用いて静電潜像画像を現像して画像形成を行う画像形成装置において、該画像形成装置による画像形成中の感光体の画像形成域の感光体表面の表面自由エネルギーの平均が32mN/m以下、表面自由エネルギーの最大値と最小値の差が5mN/m以下である画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 着色された膜の膜厚を精度良く測定しうる膜厚測定装置、及び膜厚測定方法を提供すること。
【解決手段】 膜が形成された試料に光を照射させて得られる反射光情報に基いて、干渉特性を検出する干渉特性検出手段と、
該干渉特性検出手段にて検出された干渉特性の波形中に存在する、2つの隣接する極大点の波長を求めるピーク波長算出手段と、
該ピーク波長算出手段により得られた、2つの隣接する極大点の波長における比屈折率Naを求め、該比屈折率Naから膜厚算出に用いる比屈折率Nbを算出する比屈折率算出手段と、
該比屈折率算出手段にて算出された比屈折率Nbから膜厚を算出する膜厚算出手段と、
を備えることを特徴とする膜厚測定装置、及び該膜厚測定装置を用いた膜厚測定方法。 (もっと読む)


【課題】 電子写真感光体における感光層の膜厚均一性を短時間で且つ精度良く評価することが可能な電子写真感光体の評価方法を提供すること。
【解決手段】 導電性支持体と感光層とを備える略円筒状の電子写真感光体の評価方法であって、感光体と帯電装置との少なくとも一方を、感光体の周方向に沿って相対的に移動させながら軸方向に沿って相対的に移動させ、帯電による感光体への流入電流及び帯電後の感光体の表面電位を複数の測定部位について測定する測定ステップと、複数の測定部位のそれぞれで、表面電位と流入電流との関係から感光体における感光層の静電容量を算出し、感光体における感光層の静電容量分布を求める算出ステップと、静電容量分布に基づいて感光体の膜厚均一性を評価する評価ステップと、を有することを特徴とする電子写真感光体の評価方法。 (もっと読む)


【課題】 電子写真感光体等の円筒部材の外周面の振れ量を正確にしかも短時間で測定できる電子写真感光体用円筒基体、電子写真感光体および振れ量測定装置及び振れ量測定方法を提供する。
【解決手段】 電子写真感光体用円筒基体5をベアリング1a,1b,1c,1dで回転自在に支持し、ベアリング1a,1b,1c,1dで支持した状態で電子写真感光体用円筒基体5の上面にダイヤルゲージ6を当接させて電子写真感光体用円筒基体5を回転させながら外周面の振れ量を測定し、ベアリング1a,1b,1c,1dの回転角度とベアリング1a,1b,1c,1d自体の振れ量の関係を求め、ダイヤルゲージ6の測定結果に対してベアリング自体の振れ量を補正して、電子写真感光体用円筒基体5の外周面の振れ量を求める。 (もっと読む)


【課題】 光透過性塗布膜上への光透過性物質の付着の有無を容易に判定することができる表面状態測定方法及び表面状態測定装置の提供。
【解決手段】 光透過性塗布膜表面における垂直分光表面反射率を求めて、該光透過性塗布膜上の光透過性物質の有無を測定する表面状態測定方法であって、所望波長領域のスペクトル光を放射する光源からの光を共焦点光学系における集束光学系を介して集光し、該集光光束を前記光透過性塗布膜に入射させ、集光光束の合焦点位置を光透過性塗布膜表面とした状態で、該光透過性塗布膜表面からの反射光を、前記集束光学系を介して共焦点光学系に戻して、検出光伝送用ファイバにより分光手段に導いて分光し、得られた分光スペクトル強度に基づき垂直分光表面反射率を算出して、物質固有の垂直分光表面反射率から光透過性物質の存在を測定する表面状態測定方法である。 (もっと読む)


【課題】 高硬度の感光体において画像流れを防止し、良好なクリーニング性能を維持させ、高耐久かつトナーが良好に定着した高品質な画像を出力可能な画像形成方法を提供すること。
【解決手段】 現像剤中に、1次粒径が0.60μm以上でトナーの個数平均粒径以下の球状または不定形のチタン酸ストロンチウム無機粉体と、一次粒子が立方体状の粒子形状及び/又は直方体状の粒子形状でかつ一次粒子の平均粒径が0.030〜0.300μmのチタン酸ストロンチウムを含有しており、転写残トナー中のチタン酸ストロンチウムの含有量が5.0質量%以上20.0質量%以下であり、転写後の該転写材上のトナー中におけるチタン酸ストロンチウム無機粉体の含有量が0.4質量%以上1.8質量%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 被検査物の微小な凹凸、突起等の表面の欠陥の検出、さらに併せて表面の濃度変化を伴う欠陥の検出・検査に利用することができ、複数種類の直径や長さの被検査物の表面欠陥を精度よく容易に検出できる表面欠陥検査装置を提供する。
【解決手段】 円筒形状の被検査物2をその軸周りに回転させる被検査物支持手段3、7と、被検査物2表面にその軸方向に沿う検査光を照射する照明手段4と、表面からの反射光分布を取得する撮像手段5とを備えた表面欠陥検査装置において、被検査物支持手段3、7には、水平かつ平行な1対の直線上にそれぞれ所定の間隔を置いて回転可能に配置された支持ローラ3と、支持ローラ3を回転駆動する支持ローラ駆動手段7とを含み、支持ローラ3を配置する直線間の距離を変更可能とする。 (もっと読む)


【課題】 表面が粗い導電性基体上に形成された下引き層の膜厚が制御された感光体を製造することが可能な感光体の製造方法。
【解決手段】 浸漬塗工法を用いて、十点平均粗さが0.7μm以上1.2μm以下である導電性基体に塗液を塗布する工程と、形成された湿潤状態の膜に入射光を膜に対して垂直に入射させ、膜の表面で反射された光と、導電性基体の表面で反射された光との干渉により得られる反射光を分光して、分光された反射光の光量を検出し、分光スペクトル強度が極小及び極大となる波長を求め、分光スペクトル強度が極小及び極大となる波長並びに膜の屈折率を用いて膜の膜厚を測定する工程を有し、測定された膜厚に基づいて、塗液を塗布する条件を制御することにより感光体を製造する。 (もっと読む)


【課題】円筒体検査装置の設備状態を高い精度で評価する。
【解決手段】円筒体の外表面を照明する照明と円筒体との間に配置したスリット体により、円筒体の表面に明暗縞を形成し、カメラによりこの明暗縞各部の明暗階調を検出する。明暗縞の複数の暗部の最低階調の変化の傾向をマスターデータと比較し、設備状態の良否を評価する。 (もっと読む)


【課題】 高耐久化された感光体と組み合わせても感光体寿命を満足する信頼性の高い、コンパクトな設計が可能なクリーニング手段を開発し、耐久性の高い画像形成方法を提供することである。
【解決手段】 クリーニングブレードの先端が、円筒中心角度A(円筒中心軸鉛直上方を0度として該円筒型有機感光体の回転方向を正とする)が−30度以上50度以下の範囲内で、該円筒型有機感光体に当接しており、トナーは、少なくともトナー粒子と無機微粉体とを含有しており、円筒型有機感光体は、基体上に感光層及び保護層を有しており、25℃,湿度50%環境下でビッカース四角錐ダイヤモンド圧子を用いて硬度試験を行い、最大荷重6mNで押し込んだユニバーサル硬さ値(HU)が150N/mm2以上220N/mm2以下であり、かつ弾性変形率(Wo)が44%以上65%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、支持基板上に設けられた光透過性の膜の膜厚を精度よく測定することが可能な膜厚測定方法及び膜厚測定装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 膜厚測定方法は、支持基板上に設けられた光透過性を有する膜の膜厚を測定する膜厚測定方法において、膜に光を入射させ、膜の表面で反射された光と、支持基板の表面で反射された光との干渉により得られる反射光を分光して、分光された反射光の光量を検出し、光量から反射率を演算する際に、反射率のダイナミックレンジを拡大することにより反射率が極小及び極大となる波長を求め、反射率が極小及び極大となる波長並びに膜の屈折率を用いて膜の膜厚を測定する。 (もっと読む)


【課題】電子写真用感光体の寿命を短時間で判断することができる劣化加速試験方法とその評価に用いる劣化加速試験装置を提供する。
【解決手段】筐体が絶縁性部材から形成され、少なくとも感光体に対面する前面側に開口部を有し、背面側には前記露光装置からの照射光を透過する透明絶縁性部材で形成された露光部を備えると共に、筐体内に感光体面と平行しかつ同一方向のみに張架された複数の放電ワイヤが配設された構成の帯電器と、露光装置とを備えた劣化加速試験装置とし、この装置を用いて、実際のプリンターにおける通過電荷量と同じ量の通過電荷を電子写真用感光体に付与し寿命枚数での特性値を短時間で予測する。 (もっと読む)


61 - 80 / 87