説明

Fターム[2H074BB61]の内容

電子写真における湿式現像 (9,278) | 現像器の機構、機能 (4,581) | 補助機構、機能 (557)

Fターム[2H074BB61]の下位に属するFターム

Fターム[2H074BB61]に分類される特許

21 - 40 / 47


【課題】 本発明は、塩基性処理顔料を酸塩基相互作用により植物油中に分散した液体現像剤を使用する液体現像装置であって、液体現像剤における含水率の上昇を防止できると共に画像流れが発生しない液体現像装置、及び画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】 本発明の液体現像装置は、感光体に形成された静電潜像を、現像ローラに薄層で塗布された植物油中に塩基性処理顔料を酸塩基相互作用により分散させた液体現像剤により可視化する液体現像装置であって、該液体現像装置が現像ローラからなる現像部材と、前記現像ローラに液体現像剤を薄層で塗布する液体現像剤供給ローラと液体現像剤を収容した液体現像剤容器からなる液体現像剤供給装置からなり、該液体現像剤容器の少なくとも底面における液体現像剤接触部に吸水層を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像や転写時には、十分な帯電電位を保持して、良好な画像濃度の画像を形成することができ、かつ転写残トナーのクリーニング時にも、良好なクリーニング性を保持することができる液体現像剤、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の装置条件も考慮し、帯電電位が予め設定した減衰特性となるように調整した液体現像剤を用いる。 (もっと読む)


【課題】縦スジ状のノイズの無い、均一な画像の得られる湿式画像形成装置を提供することである。
【解決手段】現像剤担持体上の液体現像剤のトナーの荷電量が200〜950μC/gで、現像後の像担持体の画像部の表面電位と現像バイアスの電位との差が160〜550Vであること。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体上でトナー粒子が凝集したような場合でも、現像剤担持体上に残留するトナー粒子を効率よく除去できる現像装置、および画像形成装置の提供。
【解決手段】現像ローラー17をクリーニングする場合、現像ローラー17と第2帯電器19との間の電位差(実効バイアス)が約200V(現像ローラー17側が高電位)とされる。この状態では、現像ローラー17と第2帯電器19とが対向する位置において、液体現像剤中に含まれる正帯電性のトナーは、現像ローラー17側(液体現像剤の深層側)から第2帯電器19側(液体現像剤の表層側)へと移動する。したがって、その後、第2帯電器19と対向する位置にあった現像ローラー17上の領域が、現像ローラー17の回転に伴って残留現像剤除去ブレード21と接触する位置に至ると、液体現像剤の表層側へと移動したトナー粒子は残留現像剤除去ブレード21によって効率よく除去される。 (もっと読む)


【課題】光源を必要以上に発光させなくても十分な露光量を確保でき、寿命が長く、画質に優れた小型のプリンタヘッドを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、所定の回転軸21を有する感光体ドラム2と、前記感光体ドラム2を露光することにより前記感光体ドラム2の表面に静電潜像を形成する露光装置6と、前記感光体ドラム2の表面に透明材料52を供給し、前記露光装置
6と前記感光体ドラム2との間に前記透明材料からなる層53を形成する
媒体供給手段5と、前記感光体ドラム2の表面に形成された静電潜像をトナー粒子を含む液体現像剤73によって現像する現像装置7と、を有する。 (もっと読む)


【課題】容器に貯留された液体現像剤の量を正しく測定することのできる液体現像剤の液位制御装置を提供すること。
【解決手段】液体現像剤の液位制御装置3は、液体現像剤を溜めるリザーブ容器9と、液体現像剤を供給するモータポンプM1およびモータドライバD1と、液体現像剤を取り出すモータポンプM2およびモータドライバD2と、液体現像剤の液面Sを上方から臨む液面検出センサ21と、液面検出センサ21の測定距離hが所定の距離h0となるように、モータポンプM1,M2を作動させる制御部22とを備えている。液面検出センサ21は、投光素子21aおよび受光素子21bを含み、投光素子21aから光を照射し、液面Sで反射された光を受光素子21bで検出して、液面検出センサ21から液面Sまでの距離hを測定する。所定の液位H0を検出したとき、液面検出センサ21の出力が最大となる。 (もっと読む)


【課題】 均一な性質の薄膜を現像部材又は像担持体上に形成すると共に、液体キャリアの酸化重合反応を軽減する液体現像用現像装置を提供する。
【解決手段】 不飽和脂肪酸を含む植物油を液体キャリアとする現像剤と、現像剤を担持する現像部材21と、現像部材に現像剤を供給する現像剤供給部材33と、現像剤を貯蔵する現像剤容器31を有し、像担持体11上に形成した潜像を現像する液体現像用現像装置において、現像剤供給部材33又は現像部材21の内部に加熱手段100を設置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体上の液体キャリアの酸化重合反応を促進させ、中間転写体クリーニング部材で現像剤を容易に除去することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 二次転写部60と中間転写体クリーニング部材44との間で上流から順に、中間転写体41を加熱する中間転写体加熱装置45と中間転写体を冷却する中間転写体冷却装置46とを配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な手段によって安定した画像の定着を可能とし得る液体現像電子写真装置を提供する。
【解決手段】 溶媒20中に帯電されたトナー22が分散した液体現像剤21によって現像された画像を転写した印刷媒体47を、圧接部53によって加熱加圧しながら狭持搬送させ、画像を印刷媒体47に定着させる定着部9を備えている液体現像電子写真装置1であって、ウェブ紙47の搬送方向における少なくとも圧接部53よりも上流側位置で、トナー22が印刷媒体47側へ移動するように電場を形成する電場形成手段55を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高品質画像が得られる現像ローラとトナー圧縮ローラとを近接配置した液体トナーを用いる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】キャリア液にトナーを分散させた液体トナーを担持する現像ローラと、前記現像ローラにより現像される潜像が形成される感光体と、前記現像ローラの感光体への現像前の位置で前記現像ローラと近接配置され液体トナーを圧縮するトナー圧縮ローラとを備えた画像形成装置において、画像形成時に前記トナー圧縮ローラを非回転とし、非画像形成時に前記トナー圧縮ローラを回転する回転手段と、キャリア液を前記トナー圧縮ローラのトナー圧縮動作面に塗布する手段と、前記トナー圧縮ローラのトナー圧縮動作面をクリーニングするクリーニング手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液体着色剤の残留を無くし、効率のよい液体着色剤の供給を行うことができる液体着色剤供給装置およびそれを備えた湿式画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラープリンタのトナー供給装置22は、液体トナーが収容された供給タンク23と、供給タンク23から液体トナーが供給される中間ホッパ25と、中間ホッパ25から第2供給ホース26を介して液体トナーが供給される吐出ノズル27とを備える。中間ホッパ25は、常に一定量の液体トナーが貯留されるようになっている。中間ホッパ25内の液体トナーは、中間ホッパ25にエアー供給管28を介して接続されたエアーコンプレッサ29の空気圧によって、第2供給ホース26および吐出ノズル27に供給される。中間ホッパ25、第2供給ホース26および吐出ノズル27内に残留した液体トナーは、上述のトナー供給動作の直後に、空気によって除去される。 (もっと読む)


【課題】装置内において回収された液体現像剤を再利用することが可能な画像形成装置を提供すること。特に、環境にやさしい画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置P100は、液体現像剤1を貯留する液体現像剤貯留部P1と、液体現像剤貯留部P1内に貯留された液体現像剤1を用いて像を形成する現像部P2と、現像部P2で形成された像を記録媒体2に転写する転写部P3と、現像部P2において不要となった液体現像剤1を回収する現像部液回収部P4と、転写部P3において不要となった液体現像剤1を回収する転写部液回収部P5と、現像部液回収部P4および転写部液回収部P5で回収された液体現像剤1を液体現像剤貯留部P1に搬送する回収液体現像剤搬送部(搬送部)P6とを有する。回収液体現像剤搬送部P6は、液体現像剤貯留部P1近傍に、酸化された不飽和脂肪酸を還元する還元部材P62を有する。 (もっと読む)


【課題】得られる画像の画質の低下を防止することができ、かつ、環境に優しい画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置P100は、液体現像剤1を貯留する液体現像剤貯留部P1と、液体現像剤貯留部P1内に貯留された液体現像剤1を用いて像を形成する現像部P2と、現像部P2で形成された像を記録媒体2に転写する転写部P3と、現像部P2において不要となった液体現像剤1を回収する現像部液回収部P4と、転写部P3において不要となった液体現像剤1を回収する転写部液回収部P5と、現像部液回収部P4および転写部液回収部P5で回収された液体現像剤1を液体現像剤貯留部P1に搬送する回収液体現像剤搬送部(搬送部)P6とを有する。液体現像剤貯留部P1内には、液体現像剤1の液面近傍に、酸化された不飽和脂肪酸を還元する還元部材P11が配されている。 (もっと読む)


【課題】静電潜像を液体現像剤により現像して得られるトナー像を、転写材が異なってもその転写材に良好に行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】紙16の搬送経路52に、液体塗布装置19がレジストローラ対18と二次転写装置14との間に配設されている。画像形成時に、搬送されて来た紙16が液体塗布装置19のスポンジローラ53によって塗布液が塗布される。塗布液が塗布された紙16は剛性の低下および/またはぬれ性の向上により転写効率が向上しており、この紙16に二次転写装置14により中間転写ベルト10上のトナー像が効率よく二次転写される。 (もっと読む)


【課題】静電潜像を液体現像剤により現像して得られるトナー像を、転写材が異なってもその転写材に良好に行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】紙16の搬送経路52に、液体塗布装置19がレジストローラ対18と二次転写装置14との間に配設されている。画像形成時に、搬送されて来た紙16が液体塗布装置19のスポンジローラ53によって塗布液が塗布される。その場合、紙種情報に基づいて塗布液58の塗布量が変更される。塗布液が塗布された紙16は剛性の低下および/またはぬれ性の向上により転写効率が向上しており、この紙16に二次転写装置14により中間転写ベルト10上のトナー像が効率よく二次転写される。 (もっと読む)


【課題】 現像ローラのクリーニング性能を向上する液体現像用現像システムを提供する。
【解決手段】 非ニュートニアン流体の現像剤を使用し、現像剤を担持する外周部が弾性体からなる現像ローラ20と、前記現像ローラ20に付着した現像剤固形分をクリーニングする現像ローラクリーニングブレード21とを有し、像担持体13上に形成した潜像を現像ローラ20により現像する液体現像用現像システムにおいて、現像ローラ10上の液体現像剤中の固形分濃度を調整するバイアス印可ローラ22Yと、前記バイアス印可ローラ22Yの回転数の増加に応じて前記バイアス印可ローラ22Yのバイアス値を減少させるように制御する制御手段Cとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 厚みが均一な現像液膜を現像部に供給し、厚みムラの無い均一な液膜(乃至はトナー薄膜)からなる顕像を生成できるようにする。
【解決手段】 アニロックスローラ550を用いて不揮発性液体現像剤Dを現像ローラ510表面上に塗布する液体現像剤用の現像装置を備え、現像装置により感光体20上の潜像を現像し画像を形成する画像形成装置の画像形成方法であって、現像ローラ510表面上の現像ローラ510とアニロックスローラ550とのニップ部の回転方向下流で現像ニップの上流側に当接して振動を加える液膜加振手段20を設け、画像形成条件を判定して画像形成条件に応じて液膜加振手段20の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 厚みが均一な現像液膜を現像部に供給し、厚みムラの無い均一な液膜(乃至はトナー薄膜)からなる顕像を生成できるようにする。
【解決手段】 アニロックスローラ550を用いて不揮発性液体現像剤Dを現像ローラ510表面上に塗布する液体現像剤用の現像装置を備え、現像装置により感光体20上に形成された潜像を現像し画像を形成する画像形成装置、画像形成方法であって、現像ローラ510表面上の現像ローラ510とアニロックスローラ550とのニップ部の回転方向下流で現像ニップの上流側に当接して振動を加える液膜加振手段20を設け、所定の条件でテスト画像の形成を行ってテスト画像の濃度情報の検出を行い、検出した濃度情報に応じて液膜加振手段20により液膜に加える振動の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】現像ローラ上にアニロックスローラのパターンが残存せず、記録媒体上の画像の劣化を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ9Yとアニロックスローラ8Yとが形成するニップの直前にキャリアオイル塗布ローラ22Yを設け、塗布ローラ22Yは、現像ローラ9Y又はアニロックスローラ8Yに当接させる。このキャリアオイル塗布ローラ22Yにより、アニロックスローラ8Yから現像ローラ9Yに現像剤が供給される直前の現像ローラ9Y表面に液体キャリアが塗布されるように構成されている。アニロックスローラ8Yから現像ローラ9Yに現像剤が供給される直前に、現像ローラ9Y又はアニロックスローラ8Y表面が液体キャリアで濡らされているので、アニロックスローラ8Yの溝内の現像剤が現像ローラ9Y表面に転写された後、アニロックスローラパターンは緩和しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】液体の介在する箇所を有する装置のねじ締結構造において、装置を生産する作業効率を落とすことがなく、ねじの緩みを防止できるねじ締結構造を提供する。
【解決手段】
クリーニングブレード62のブラケット64と、筐体61の下部とを重ね合わせ、両者をねじにより締結する。筐体61側のタッピンねじ66が螺着されるナット部材68を液体現像剤のキャリア液の表面張力より低い臨界表面張力を持つ材料にて形成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 47