説明

Fターム[2H079FA04]の内容

光の変調 (22,262) | 駆動法 (896) | 制御回路 (198)

Fターム[2H079FA04]に分類される特許

161 - 180 / 198


【課題】光変調手段の動作点を適正に制御する。
【解決手段】加算手段1dは、バイアス電圧発生手段1bのバイアス電圧とパイロット信号発生手段1cのパイロット信号とを加算する。光変調手段1eは、光源1aの光を電気信号に基づいて変調するとともに加算手段1dに基づく信号で変調し、光信号を出力する。モニタ手段1fは、光信号のレベルをモニタしたモニタ信号を出力する。参照信号出力手段1gは、位相がモニタ信号に含まれるパイロット信号の位相と一致する参照信号を出力する。パイロット信号同期検波手段1hは、モニタ信号を参照信号によって同期検波する。ノイズ同期検波手段1iは、モニタ信号に含まれるノイズを抽出し、参照信号によって同期検波する。制御信号出力手段1jは、パイロット信号同期検波手段1hの同期検波値からノイズ同期検波手段1iの同期検波値を減算し、制御信号を出力する。 (もっと読む)


本発明の光学コヒーレントレシーバは、ある実施形態ではヘテロダイン方式を用い、その他の実施形態ではホモダイン方式を用いる。どちらの方式においても、複数のフィードバック信号とアナログ/デジタル処理を採用している。これにより、変調光学入力信号への応答性を最適化する。また、各RFのIチャネル及びRFのQチャネル出力の両方を提供する。 (もっと読む)


【解決手段】対象物を画像化する装置は、複数のシャッタ素子(601,606,614)とセンサ(603,608,612)を有し、各シャッタ素子(601,606,614)は、画像化すべき対象物上の個々の空間位置からの光の通過を制御する(602,609,613)ように動作可能であり、シャッタ(601,606,614)からの入射光は、センサ(603,608,612)面上の共通領域を同時に照射し、様々なシャッタ(601,606,614)からの入射光は、シャッタ制御(602,609,613)により個々に識別可能である。 (もっと読む)


【課題】光シャッタ素子を駆動するに際して最適な駆動電圧を印加することができ、光出力の安定化、良好な階調再現性を達成できる固体走査型光書込み装置を得る。
【解決手段】電気光学効果を有する複数の光シャッタ素子12aを主走査方向に並置し、光源から放射された光を、光シャッタ素子12aのオン/オフにて変調し、感光材上に画像を形成する固体走査型光書込み装置。光シャッタ素子12aに印加する電圧値を1画素の描画に割り当てられた書込み時間内において変化させる。 (もっと読む)


【課題】同時に駆動される光シャッタ素子の多寡に拘わらず同一階調での出力光量に差が出ないようにし、良好な階調再現性を達成できる固体走査型光書込み装置を得る。
【解決手段】電気光学効果を有する複数の光シャッタ素子を主走査方向に並置し、LEDから放射された光を、光シャッタ素子のオン/オフにて変調し、感光材上に画像を形成する固体走査型光書込み装置。光源であるLEDはオンタイミングから50μsまでその立ち上がり特性を緩和するように制御される。 (もっと読む)


【課題】バーストモードで動作させる光通信システムにおいて、LN変調器を使用し、高速且つ広帯域なバースト信号を光変調することが可能な光変調装置を実現する。
【解決手段】光通信システムに用いられる外部変調方式の光変調装置において、LN変調器と、光分岐回路と、光電変換器と、バイアス制御回路と、入力電気信号に応じてLN変調器を駆動するLN変調器用ドライバと、入力電気信号の直流及び低周波成分を遮断するコンデンサと、入力電気信号の直流及び低周波成分を補償する低周波成分補償回路と、バイアス制御回路の出力と低周波成分補償回路の出力を加算し、LN変調器のバイアス制御信号を生成する加算回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】音響光学型チューナブルフィルタを用いて使用環境や素子の経年変化に左右されることなく、任意の減衰量を指定して選択波長の光を減衰する。
【解決手段】音響光学型チューナブルフィルタ(AOTF)制御装置100は、AOTF105に印加する高周波信号(RF信号)を変化させて、任意の波長の光を出力させる音響光学型チューナブルフィルタ制御装置100において、所定の波長および光パワーレベルを有する基準光をAOTF105に入力して得られた出力光の光パワーレベルと、RF信号の周波数との関係に基づいて、任意の波長の光(波長選択要求)を選択して出力させる波長選択手段と、基準光の光パワーレベルと、出力光の光パワーレベルと、RF信号のパワーレベルとの関係に基づいて、任意の波長の光(波長選択要求)を、任意の光パワーレベル(パワー設定変更要求)に減衰する減衰手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 EA変調器の光出力を容易にモニタすることの可能な小規模の光送信回路を提供する。
【解決手段】 光送信回路10は、光半導体素子20、終端抵抗24及びドライバ回路13を有している。光半導体素子20では、安定電位に接続される共通のカソードを有するレーザダイオード21および電界吸収型光変調器22が一体に集積されている。終端抵抗の一方の端子は、光変調器のアノードに接続され、他方の端子は安定電位に高周波的に接続されている。ドライバ回路は、光変調器のアノードと終端抵抗との間に交流的に接続されており、光変調器に高周波信号を供給する。光変調器には、終端抵抗を介してバイアス電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】 信号光の平均光強度を利用したバイアス安定化制御では、クロック電圧の振幅によって制御アルゴリズム(最大制御か最小制御)が変化したり、制御不能となる場合があった。
【解決手段】 光源101からの出射光にCSRZ光変調を印加する光変調装置100において、制御光入力経路105から入力された制御光を、進行波型変調電極を持つLN−MZ光変調器102に信号光と逆方向から入力し、光検出器108で平均光強度を検出する。この光強度が最小となるようにバイアス電圧Vbを生成し、バイアス入力端子111に印加し自動バイアス安定化制御を行う。 (もっと読む)


【課題】光変調器のバイアス電圧を自動で制御して安定した光ミリ波信号を発生する。
【解決手段】光変調器1においてシングルモードレーザ光を周波数fh(所望の周波数fの1/2)の 高周波信号で変調することにより、光キャリア信号fcとサイドバンド信号fc−fh、fc+fhを含む光信号が出力されるので、その光信号からサイドバンド信号fc−fh、fc+fhを抽出し、合波する。これにより、所望の周波数fの光ミリ波信号を得ることができる。また、第3の光バンドパスフィルタ23により、光変調器1において変調された光信号から光キャリア信号fcを抽出し、その光キャリア信号fcの強さが最小となるように、DCバイアス電源4を自動で制御する。これにより、最適なバイアス電圧を維持することができるので、安定した光ミリ波信号の発生が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 並列型の4相位相変調回路において、直交位相制御部における位相差π/2を常に一定に保ち、位相ずれによる受信感度ペナルティの発生を回避する。
【解決手段】 光結合部の出力光信号の一部を分岐し、分岐されたモニタ用光信号を受光して電気信号に変換し、変換された電気信号の交流成分の電力を検出し、この電力が最小になるように直交位相制御部の位相を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の光変調部に与えられる駆動信号間の遅延ずれを確実に補償できる低コストの光送信装置を提供する。
【解決手段】本光送信装置は、光ファイバ131〜13N-1を介して直列に接続された複数の光変調部121〜12Nと、各光変調部121〜12Nに対応した駆動部141〜14Nと、各駆動部141〜14Nに入力される変調信号M1〜MNに可変の遅延量を与えることで、各光変調部121〜12Nに与えられる駆動信号D1〜DN間のタイミングを調整する遅延量可変部151〜15Nと、各光ファイバ131〜13N-1の温度をモニタする温度モニタ部161〜16N-1と、モニタされた温度に基づいて各遅延量可変部151〜15Nにおける遅延量を制御する遅延量制御部17と、を備えて構成される。
(もっと読む)


【課題】偏光方向を高精度に変換する。
【解決手段】TEモード成分を有する光が入射され、印加された制御電圧に応じた所定方向の直線偏光を出射するTE−TMコンバータと、駆動信号に応じてTE−TMコンバータの温度を変化させる温度調整デバイスと、TE−TMコンバータの出射光の強度が最大となるように、TE−TMコンバータの温度を調整する温度調整部とを備え、前記TE−TMコンバータの出射光における所定方向の直線偏光の強度を示す光強度信号を検出する光検出部と、基準制御値に対して振動する駆動信号を温度調整デバイスに供給しながら、光強度信号に基づき出射光の強度が大きくなる方向に基準制御値を制御する温度制御回路と有する偏光方向変換装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】自動的にバイアス点を調整し、最適な消光比を保つことのできる光送信器を提供すること。
【解決手段】光送信器100は、入力された電気信号に応じて変調した光信号を出力する外部変調器120と、外部変調器120から出力された光信号の出力の、高出力側の最大出力の変動幅を検出するH側振幅検出部151と、低出力側の最小出力の変動幅とを検出するL側振幅検出部152と、H側振幅検出部151およびL側振幅検出部152によって検出された最大出力の変動幅と、最小出力の変動幅とを比較する比較部155と、比較部155の比較結果に基づいて外部変調器120に入力する電気信号のバイアス電位を調整するバイアス駆動部156と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光変調器において、光位相調整部へのディザ重畳を行うことなく光位相制御を自動的かつ安定的に制御すること。
【解決手段】光変調部13aと、光変調部13bに接続される光位相調整部15と、光変調部13aの出力と光位相調整部15の出力とを合波する光合波手段20と、を備えた光変調器において、光変調部13a,13bに印加される変調信号または直流バイアスに重畳されて入力される低周波ディザ信号(f1,f2)間の和周波数成分(f1+f2)および差周波数成分(f1−f2)を生成する和/差周波数成分生成手段と、光合波手段20の合波出力から和/差周波数成分における光量変化を検出する光量変化検出手段(17,18)と、光量変化検出手段(17,18)の出力に基づいて光位相調整部15の直流バイアスを制御する直流バイアス制御手段11cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】応答速度が速く、安定に動作するフィードバック制御を行う。
【解決手段】出力信号光の強度を測定し、所望の強度となるように、減衰手段の減衰量がフィードバック制御される可変光減衰器において、前記出力信号光の強度に応じた出力レベル測定値を出力する手段(212,213,214,215)と、前記出力レベル測定値と出力レベル目標値との誤差に基づいて、制御出力値(Xc)を出力する手段220(301,302,303,304)と、前記減衰手段の透過率(X)と駆動量(I,V)との関係を表す非線形関数(X=T(I),X=T(V))の逆関数により、前記制御出力値(Xc)を、駆動量(Ic=T−1(Xc),Vc=T−1(Xc))に非線形変換して、前記減衰手段の減衰量を制御する手段220(305)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
主マッハツェンダ型導波路の2つの各主分岐導波路に副マッハツェンダ型導波路を組み込む構成を有する光変調器においても、バイアス自動制御回路を用いて高精度なバイアス設定が可能であり、スプリアスの劣化を防止した光変調器を提供すること。
【解決手段】
電気光学効果を有する基板1と、該基板上に形成された導波路であり、主マッハツェンダ型導波路MMZの2つの各主分岐導波路に副マッハツェンダ型導波路SMZ1,2を組み込む構造を有する導波路と、該導波路を伝搬する光波を制御する制御用電極とを有する光変調器において、各副マッハツェンダ型導波路における光波の位相条件をπ/2とし、2つの主分岐導波路の合波部における光波の位相条件をπ又は0となるように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光変調器の動作異常を検出し、光源の出力を正しく保つ機能を備えた光送信器を提供する。
【解決手段】光送信器100は、光源の出力光を出力するLD部120と、RF部151から入力される電気信号に応じて、信号光に変調を施し、信号光を出力するLN部110と、LD部120から出力した光源の出力光の出力を検出するPD124と、LN部110から出力した信号光の出力を検出するPD113と、PD124により検出した信号光の出力と、PD113により検出した信号光の出力とを用いて、LN部110の動作状態を判定するマーク率判定部130と、マーク率判定部130の判定結果に応じてLD部120から出力する光源の出力光の出力を制御するALC部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バーストモード時において、光変調器のバイアス点を適切な位置に調整することが可能な光変調装置及び光変調器制御方法を提供する。
【解決手段】入力電気信号に含まれたバースト信号の休止状態を検出するバースト休止状態検出回路14と、光分岐回路15により分岐された一の出力光信号を電気信号に変換するO/E変換器16と、前記バースト休止状態検出回路14により休止状態と検出されている間、前記O/E変換器16により変換された電気信号を採取するサンプリング回路17と、前記採取された電気信号の電圧レベルに基づいてバイアス制御回路19が印加するバイアス電圧のバイアス電圧値を調整するバイアス電圧調整回路18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、波長多重された光信号を伝送する光通信装置において、入力する光または送出すべき変調信号の有無に拘わらずその動作を安定させる。
【解決手段】 本発明の光通信装置および光分岐・挿入装置において、入力ポートからの入力光は、光分岐手段10と光変調手段11と光分岐手段12とを介して出力ポートに出力される。一方、光分岐手段12で分岐した分岐光信号は、光変調手段11の動作点を制御する動作点制御手段13に入射される。光分岐手段10で分岐した分岐入力光は、光検出手段15により光強度が検出され、光検出手段15は、その光強度に応じた信号を出力する。この信号は、制御手段14に入力され、制御手段14は、動作点制御手段13の動作点を安定に維持することができるように動作点制御手段13の動作を制御する。これによって入力光などがない場合でも動作点制御手段13は、安定して動作することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 198