説明

Fターム[2H079HA16]の内容

光の変調 (22,262) | 特性・目的 (1,307) | 目的 (827) | 高光利用効率 (83)

Fターム[2H079HA16]に分類される特許

21 - 40 / 83


【課題】空間位相変調素子を用いて、チャンネル毎に独立に分散補償を行なう可変分散補償器においては、多チャンネル化に伴って、空間位相変調素子の1辺のサイズが大きくなる。空間位相変調素子の大型化は、量産性および製造コストの点で好ましくない。また、空間位相変調素子を利用して可変分散補償器を構成する場合、AWGのFSRの端部に対応する光周波数(波長)において、光透過率が低下する問題があった。
【解決手段】AWGの分光軸に対応する方向のサイズを短く抑えた空間位相変調素子を利用した複数の可変分散補償器(TODC)ブロックを組み合わせ、多チャンネルの可変分散補償器を構成する。TODCブロックにおいて使用されるAWGのFSRを、そのTODCブロックによりカバーするWDM通信チャンネル群の全帯域幅と等しく成るように設定する。TODCブロックによってカバーするWDM通信チャンネル群の全帯域幅と所定の関係を満たすようにFSRを設定し、光透過特性を平坦化する。 (もっと読む)


【課題】 可視光領域を含む波長帯域において、ホール型の金属薄膜フィルタよりも光吸収が少なく、透過率および反射率の高い光学フィルタを提供する。
【解決手段】 誘電体基板と誘電体層との間に、複数の第1の金属構造体を孤立した状態で2次元的に設けられている。この第1の金属構造体は、第1の方向に第1の長さを有し、かつ、第1の方向と直交する第2の方向に第2の長さを有している。また、第1の長さと第2の長さは、可視光領域における光の波長以下の長さである。第1の金属構造体と、入射する光とが共鳴することにより、第1の金属構造体の表面に誘起される局在プラズモンによって、可視光領域における所定の波長の透過率を減少または反射率を増加させる。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率が高く、部品点数を少なくして装置の長大化・大型化を防止でき、透過スペクトルが急峻で狭帯域特性を発揮する多段構造のリオフィルタと同等の波長フィルタを実現する。
【解決手段】波長フィルタ31は、一定の光学的厚さを有する第1及び第2位相子32,33をその間に入射側偏光子34と内側反射膜35と出射側偏光子36を挟んで積層し、第1及び第2位相子の外側主面にそれぞれ第1及び第2外側偏光子38〜40,42〜44と第1及び第2外側反射膜41,45とを光の進行方向に沿って配置する。入射光L1は入射側偏光子によりs偏光が反射され、p偏光が透過する。s偏光及びp偏光はそれぞれ第1及び第2位相子内部を多重反射しながら透過し、出射側偏光子により合成されて出射する。 (もっと読む)


【課題】波長フィルタの高い光透過率及び光利用効率を実現し、装置の長大化を防止して小型化を可能にする。
【解決手段】波長フィルタ51は偏光ビームスプリッタ32とその側面に対向配置した反射型位相素子33,53とを備える。偏光ビームスプリッタに入射したs偏光は、偏光分離膜36で反射されて反射型位相素子33に入射し、反射ミラー38により位相子37部分を往復しかつp偏光に変換されて偏光ビームスプリッタに再入射し、偏光分離膜を通過して反射型位相素子53に入射し、反射ミラー55により位相子54部分を往復しかつs偏光に変換されて偏光ビームスプリッタに再入射し、偏光分離膜で反射されて出射する。1つの偏光分離膜が透過順に配置した3つの偏光子として機能し、それらの間にそれぞれ2つ分の位相子を配置した構成と等価の波長フィルタが実現される。 (もっと読む)


【課題】光変調器のマイクロ波の速度整合をはかり、光変調器の金属電極による伝搬光の吸収による光損失を防止するとともに、駆動電圧を低減する。
【解決手段】光変調器は、電気光学単結晶のX板またはオフセットX板からなり、厚さ30μm以下の基板1、基板1の一方の主面1a上に設けられた信号電極2および接地電極3A、3B、信号電極と接地電極とのギャップに形成されており、基板の主面1aから凹んだギャップ内溝8およびギャップ内溝の底部に設けられたチャンネル型光導波路からなる変調部6A、6Bを備えている。信号電極と接地電極に変調電圧を印加することによって、変調部を伝搬する光を変調する。 (もっと読む)


【課題】
電気光学効果を有する基板を薄板化した場合でも、光挿入損失を改善し、基板内の迷光増加を抑制可能な光導波路素子を提供すること。
【解決手段】
電気光学効果を有する材料で構成され、厚さtが12μm以下の基板1と、該基板の表面から高屈折率材料を基板内にドープして形成される光導波路2とを有する光導波路素子において、該光導波路の入力側端部又は出力側端部のいずれかには、該光導波路の高さHが基板面から1300Å以上となる光閉じ込め制御部が形成されることを特徴とする。
好ましくは、該光閉じ込め制御部の長さは、該光導波路の端部から0.8mm以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽光エネルギーを電力に変換する際の変換効率を低コストでしかも低労力で向上させる。
【解決手段】太陽光エネルギーを電力に変換する太陽電池用の波長変換素子において、供給される太陽光のうち太陽電池2の吸収帯域に対応する光を透過可能な基板11と、供給される太陽光における紫外光に応じて励起子が励起される第1のエネルギー準位を有する複数の量子ドット11からなる入力側量子ドットグループ13と、第1のエネルギー準位との共鳴に応じて入力側量子ドットグループ13を構成する各量子ドット12から基板11を介して励起子が注入される共鳴エネルギー準位を有し、当該共鳴エネルギー準位から放出されたエネルギーに応じて紫外光より長波長である、太陽電池2の吸収帯域の出力光を生成する出力側の量子ドット14とを備える。 (もっと読む)


【課題】レーザーと光変調器のマルチチップモジュールを作製する際に、光ファイバと光変調器の結合損失を補償すると共に、半導体InP マッハツェンダ変調器での損失を補償し、デバイスからの出力パワーを増加させた半導体装置を提供することにある。
【解決手段】同一半導体基板1上にて光λ1が導波する方向に半導体光増幅器50とマッハツェンダ変調器60とが集積されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上部のn型のクラッド層と導波路の電気信号ラインとが電気的に分離できるnpin型の半導体光変調器及びこれを利用する光変調装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る半導体光変調器は、コア層、前記コア層を挟み下部及び上部にそれぞれ配置される第1クラッド層及び第2クラッド層、並びに前記第2クラッド層と前記コア層との間に挿入されるバリア層を含む積層構造からなる第1半導体光導波路と、前記第1半導体光導波路の積層構造のうち、前記第2クラッド層がn型半導体内で局所的に積層方向に貫通するp型半導体を持つ積層構造からなる第2半導体光導波路と、前記第1半導体光導波路の前記第1クラッド層に接続される第1電極と、前記第1半導体光導波路の前記第2クラッド層と前記第2半導体光導波路の前記第2クラッド層のp型半導体とを電気的に接続する第2電極と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低コスト化、省電力化、小型化を実現する光デバイスの制御装置を提供すること。
【解決手段】制御目標値に基づき、制御対象である光デバイスに対する制御値を表すデジタルパルス制御信号を生成して出力するデジタル処理手段と、前記光デバイスの帯域以上の帯域を有する低域透過フィルタを備え、前記デジタルパルス制御信号の入力を受け付け、該デジタルパルス制御信号を平滑化するとともに増幅して、前記光デバイスを駆動するアナログ駆動信号を生成して出力する駆動手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置に用いて画素の精細さおよび動作の高速性に優れるとともに、光変調度が大きく、消費電力が低い空間光変調器の提供。
【解決手段】基板と、2層以上の磁性膜と1層以上の非磁性膜を積層してなる多層構造の光変調部と、前記光変調部に電流を流すための電極と、光の偏光を検出する偏光フィルターとを具備する空間光変調素子であって、前記磁性膜の少なくとも1つが垂直磁気異方性を有する磁性材料からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光変調特性が高性能であり、安定性について改善された光変調器を提供する。
【解決手段】基板1と、光導波路3a、3bと、基板上に形成されたバッファ層2と、バッファ層の上方に配置された中心導体4aと接地導体4b、4cからなる進行波電極4と、進行波電極を伝搬する高周波電気信号の電界強度が強い領域における基板の少なくとも一部に形成した凹部9a〜9cにより構成されるリッジ部とを具備し、リッジ部は中心導体が上方に形成された中心導体用リッジ部8aと、接地導体が上方に形成された接地導体用リッジ部8bからなり、中心導体用リッジ部に2本の光導波路のうちの1本が形成されている光変調器において、凹部における接続用接地導体の厚みが中心導体や隣接する接地導体の厚みよりも薄く、2本の光導波路の中間に設けた中心線に対して凹部が実質的に対称な配置であり、かつ進行波電極は中心導体の中心線に対して実質的に対称な構造である。 (もっと読む)


【課題】駆動電源の負担を軽減可能な光変調器を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る光変調器は、2次の電気光学効果を有する電気光学結晶21と、電気光学結晶21の第1の面および第2の面に配置された電極22a〜26bとを備えている。電極22aと電極22bとで第1の電極対を形成し、電極23aと電極23bとで第2の電極対を形成し、電極24aと電極24bとで第3の電極対を形成し、電極25aと電極25bとで第4の電極対を形成し、電極26aと電極26bとで第5の電極対を形成している。第1の電極対〜第5の電極対は、それぞれ直列接続されている。 (もっと読む)


【課題】光変調特性が高性能であるとともに、安定性について改善された光変調器を提供する。
【解決手段】基板1と、基板上の2本の光導波路3a、3bと、基板上方のバッファ層2と、バッファ層の上方の中心導体4aと接地導体4b、4cからなる進行波電極4と、進行波電極を伝搬する高周波電気信号の電界強度が強い領域における基板の少なくとも一部を掘り下げて形成した凹部により構成されるリッジ部とを具備し、該リッジ部は中心導体が上方に形成された中心導体用リッジ部8aと、接地導体が上方に形成された接地導体用リッジ部8bからなり、少なくとも中心導体用リッジ部に光導波路3bを有する光変調器において、接地導体が、凹部9cで導体が欠落した部位11aを具備し、凹部以外に形成された接地導体の体積とそれらが形成されている領域の面積との比が凹部に形成された接地導体の体積と接地導体が形成された面積との比よりも小さくなるようにする。 (もっと読む)


本発明に従う電界吸収型光変調器は、少なくとも一層のpドープ半導体(6)と少なくとも一層のnドープ半導体(8)との間に吸収層(7)を具え、これら層はリッジ型導波路構造を形成し、吸収層の厚さが9〜60nmの範囲であり、かつリッジ部の幅が4.5〜12μmの範囲であることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 光機能を実現するシリコン基板上に集積化された光デバイスを提供すること。
【解決手段】 導波路を通る光を調整する光調整構造を有する光デバイスは、結晶基板と、これとは異なる材質の結晶体とが一体化されていて、その一方に光導波路が設けられ、他方に光導波路に光学的に一体化した光調整構造が設けられてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光結合効率の低下を抑制し、光結合効率の安定した光半導体モジュールおよびその組立方法を提供する。
【解決手段】半導体レーザ101と、該半導体レーザ101から出射される光を平行光線にする第一のレンズ102と、前記平行光線を集光させる第二のレンズ103と、該第二のレンズ103によって集光した光が光導波路に結合する位置に配置された半導体光変調器504とを共通のサブマウント上に搭載し、第二のレンズ103の焦点距離f2が第一のレンズ102の焦点距離f1に比較して長く、且つ半導体光変調器504の光のフィールド512の径が半導体レーザ101の光のフィールド110の径に比較して大きくなるような構成とした。 (もっと読む)


【課題】挿入損失を小さくすることができる光処理回路を提供する。
【解決手段】位相変調器120が、半導体基板101と、半導体基板101上に設けられるn型の第一の半導体クラッド層102と、第一の半導体クラッド層102上に設けられるノンドープの半導体コア層103と、半導体コア層103上に設けられるn型の第二の半導体クラッド層105と、第二の半導体クラッド層105と半導体コア層103との間に設けられる半絶縁性の半絶縁層104とを有する層構造をなすと共に、第二の半導体クラッド層105上に設けられて半導体コア層103へ電圧を印加する位相変調用電極107を備えている。 (もっと読む)


【課題】挿入損失を小さくすることができる光処理回路を提供する。
【解決手段】位相変調器120が、半導体基板101と、半導体基板101上に設けられるn型の第一の半導体クラッド層102と、第一の半導体クラッド層102上に設けられるノンドープのi型の半導体コア層103及び半導体補助クラッド層104と、半導体補助クラッド層104上に設けられるn型の第二の半導体クラッド層106と、第二の半導体クラッド層106と半導体補助クラッド層104との間に設けられるp型の第三の半導体クラッド層105とを有する層構造をなすと共に、第二の半導体クラッド層106上に設けられて半導体コア層103及び半導体補助クラッド層104へ電圧を印加する位相変調用電極107を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のサブキャリアを含む電気信号を、アナログ光変調により伝送する場合において、従来技術より帯域を有効利用でき、相互混合ノイズの復調への影響を抑えることができる光伝送装置を提供する。
【解決手段】光伝送装置は、各チャネルの光キャリアを生成する手段と、各チャネルに入力される複数のサブキャリアを含む電気信号を周波数変換する手段と、各チャネルの光キャリアを、対応するチャネルの周波数変換後の前記電気信号により変調し、各チャネルについて、複数のサブキャリアに対応する側波帯を含む光信号を生成する手段と、各チャネルの光キャリアと側波帯とを合波する手段とを備えており、合波する手段が出力する波長多重光信号は、同じチャネルの光キャリアと側波帯の間に、他チャネルの光キャリア又は他チャネルの側波帯を含む周波数配置を有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 83