説明

Fターム[2H088EA18]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 液晶ディスプレイ (8,394) | プロジェクション型ディスプレイ (6,515) | スクリーン上で合成するもの (694)

Fターム[2H088EA18]に分類される特許

81 - 100 / 694


【課題】実際にフォーカスが合っているのか否かについて、ユーザに与える不安感を軽減することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、テストパターン画像を表示するように構成される。投写型映像表示装置100は、テストパターン画像の撮像画像に基づいて、投写面400上に投写される映像を調整した後に、投写面400上に投写される映像のフォーカス調整を案内するガイダンス画像を表示するように液晶パネルを制御する。 (もっと読む)


【課題】
複数台の投射型表示装置でスタック投射又はステレオ投射する場合に、投射条件の調整に要する時間を短縮する。
【解決手段】
マスタとなるプロジェクタ(100a)は、自己及び他のプロジェクタ(100b)で投射条件の調整に使用する調整用画像として、波長域、偏光特性及び投射位置の何れかが互いに異なる画像を割り当てる。各プロジェクタ(100a,100b)は、割り当てられた調整用画像を投射し、撮像して、投射条件を調整する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ干渉パターンの発生を低減することが可能な光学装置および表示装置を提供する。
【解決手段】光学装置14において、レーザ光が通過する光学素子140を、このレーザ光の光路と直交する面内で振動させる。光学素子140を保持する板バネ146に、振動の際に光学素子140が通過する開口H1,H2を設ける。光学素子140と板バネ146との間に振動時用の空間を設けずに、レーザ光に起因した干渉パターン(スペックルノイズ)の発生を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置の意匠性を向上させる。表示装置に対して、簡易な構成からなる外部情報の読み取り機能を適用する。
【解決手段】透過型スクリーン20は、入光側から投射された映像光を出光側に透過させる。透過型スクリーン20は、三次元曲面をなすように曲がった積層板21を備えている。積層板は硬化された電離放射線硬化型樹脂を含む第1樹脂層と、前記第1樹脂層よりも入光側に配置された第2樹脂層と、前記第1樹脂層および前記第2樹脂の間に配置された中間層とを含み、前記中間層は、樹脂材料からなるベース部のみ、或いは、樹脂材料からなるベース部とベース部中に分散された粒子状成分とからなり、前記中間層の前記ベース部のヤング率は、前記第1樹脂層をなす硬化された電離放射線硬化型樹脂のヤング率および前記第2電離放射線硬化型樹脂硬化された電離放射線硬化型樹脂のヤング率のいずれよりも低い。 (もっと読む)


【課題】 他の投写型映像表示装置に対する位置関係を調整せずに、他の投写型映像表示装置と連携して、投写面上に適切に映像を表示することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、他の投写型映像表示装置100の位置を検出する検出部320と、他の投写型映像表示装置100の位置に応じて、スタッキング表示モード又はタイリング表示モードを切り替える制御部330とを備える。スタッキング表示モードでは、複数の投写型映像表示装置100から投写される映像が投写面上で重なるように表示される。タイリング表示モードでは、複数の投写型映像表示装置100から投写される映像が投写面上で並ぶように表示される。 (もっと読む)


【課題】反射型光変調装置の位置ずれを抑制できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、反射型光変調装置4、反射型偏光板3、プリズム7、及び支持体6の他、プリズム7に固定される接続部材8と、接続部材8及び支持体6間に介在し、接続部材8及び支持体6を固定する固定部材9とを備える。接続部材8は、固定部材9の一部が挿通される挿通部811Aを有する。固定部材9は、挿通部811Aに挿通する突起部91と、支持体6に当接する当接面921とを備える。 (もっと読む)


【課題】設置環境に影響されにくく、冷却効率を維持して適切な冷却が行えるプロジェクター、また、低騒音化が図れるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、前面1aに設置される第1開口部(吸気用開口部54)及び第2開口部(排気用開口部56)と、吸気用開口部54に相対して設置され、外気を外装筐体5内部に吸気する第1吸気口611Aを有する第1ダクト611と第2吸気口621Aを有する第2ダクト621と、排気用開口部56に相対して設置され、外装筐体5内部の内気を外部に排気する排気口641Bを有する排気ダクト641と、吸気及び排気を行わせる第1吸気ファン71、第2吸気ファン72、排気ファン74と、を備え、2つの吸気口のうち1つの吸気口である第1吸気口611Aには、吸気する外気を清浄化するフィルター81を備えている。 (もっと読む)


【課題】変調ユニットの各部材の位置調整を容易にできるプロジェクターを提供する。
【解決手段】複数の色光を色光毎に画像情報に応じて変調する複数の反射型光変調装置4と、前記反射型光変調装置4に照射される光束および前記反射型光変調装置4で変調された光束を偏光分離する複数の反射型偏光板3と、前記反射型光変調装置4にて変調され前記反射型偏光板3にて反射された偏光方向と略同一の偏光方向を有する偏光光を透過させる偏光板5とを備え、前記反射型偏光板3を保持する反射型偏光板調整部材31と、前記反射型光変調装置4、前記偏光板5を支持する3側面を有する取付部材7を備えたことを特徴とするプロジェクター。 (もっと読む)


【課題】高品位な画像を投射できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、反射型偏光板3、反射型光変調装置4、偏光板5、及び支持体7の他、支持体7内部に配設される光学補償素子6と、光学補償素子6を保持する調整部材8とを備える。第2側面72には、支持体7内部に向けて窪み、調整部材8が収納される凹部75が形成されている。調整部材8は、所定の軸Axを中心として光学補償素子6の位置を調整するための操作部83を有する。凹部75の側壁には、操作部83を支持体7外部に突出させるための操作用切欠部76Cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数のプロジェクターを用いて一つの画像を投射する際に、装置の複雑化や大型化を招く装備を用いることなく、高品位の画像を投射できるようにする。
【解決手段】複数のプロジェクター2からスクリーンSCに対し、隣接するプロジェクター2から投射される投射画像が重畳領域を形成するように投射するマルチプロジェクションシステム1は、単体のプロジェクター2の投射画像を撮影した撮影画像に基づいて、重畳領域の輝度の目標値を決定する輝度制御装置8を備え、プロジェクター2は、投射画像の外周から投射画像内の遮光位置までの範囲を遮光する遮光装置3と、重畳領域の輝度が輝度制御装置8により決定した目標値となるように遮光装置3を制御する制御装置21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】増加された輝度を可能にすると共に、より短い系の設計長さによって特徴づけられた投射型ディスプレイを提供する。
【解決手段】少なくとも一つの光源110、サブエリア124の二次元分布122にフレームを表すように構成された少なくとも一つの反射型画像生成器120、光学投射素子134の二次元配列132を有し、フレームの画像が、全体像160を形成するために、像面150内で重畳するように、投射する毎に像面150上へ少なくとも一つの画像生成器120の関連するサブエリア125を撮像するように構成された投射光学素子の配列、そして、一方では少なくとも一つの反射型画像生成器120と光学投射素子134の二次元配列132との間の光路、そして、他方では少なくとも一つの光源110と少なくとも一つの反射型画像生成器120との間の光路の範囲内に配置されたビームスプリッタ140を含んでいる投射型ディスプレイ100。 (もっと読む)


【課題】発光効率の高い発光装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光装置100では、第5層は、光を発生させ、かつ光を導波させる層であり、第3層114および第4層116は、第5層で発生した光を導波させる層であり、第1層104および第2層106は、第5層で発生した光の漏れを抑制する層であり、構造体110は、第1面104aおよび第2面106aと接続する第3面110aと、第1面104aおよび第2面106aと接続し、第3面110aと対向する第4面110bと、を備え、微細壁状部材112,113は、第1面104aの垂線方向から平面視して、第3面110aから第4面110bまで設けられ、第3面110aおよび第4面110bの少なくとも一方には、出射面が設けられ、微細壁状部材112,113の少なくとも一方と、半導体部材118とは、出射面の少なくとも一部を構成し、出射面は、第5層で発生した光を出射する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の設置状態や画像の歪み等にかかわらず、高精度に光変調装置の位置を調整することができる光変調装置の位置調整方法等を提供する。
【解決手段】第1の特徴点P10〜P13を撮影した第1の撮影データに基づいて、G用液晶パネル130Gにおいて定義される第1のパネル座標系とカメラ300において定義されるカメラ座標系との対応関係を算出する対応関係算出ステップS18と、この対応関係及び第2の特徴点Q10を撮影した第2の撮影データに基づいて、第1のパネル座標系における第2の特徴点Q10に対応する位置とR用液晶パネル130Rにおいて定義される第2のパネル座標系における第2の特徴点Q10に対応する位置とのずれ量に対応した調整量を算出する調整量算出ステップS20と、この調整量に基づいて、R用液晶パネル130Rの位置を調整する位置調整ステップS22とを含む。 (もっと読む)


【課題】照射範囲の重畳度合いが異なる領域間の境界線を目立たなくする。
【解決手段】光源ユニット30からの照明光が1枚目のレンズアレイ34に入射すると、1枚目のレンズアレイ34の各レンズ34aがそれぞれ擬似光源を形成し、これら各擬似光源からの照明光が2枚目のレンズアレイ34の向かい合うレンズ34aに入射する。そして、2枚目のレンズアレイ34の各レンズ34aを出射した各擬似光源からの照明光が液晶素子18B〜R上に重畳して照射される。2枚目のレンズアレイ34には、振動装置40が接続されている。振動装置40は、2枚目のレンズアレイ34を上下に振動させる。 (もっと読む)


【課題】 偏光制御素子への光束の入射角度が大きくても漏れ光が少なく、コントラストの高い投射画像が容易に得られる画像投射装置を得ること。
【解決手段】 光源手段と、偏光分離素子と、少なくとも1つの反射型の液晶表示素子と、前記偏光分離素子と前記液晶表示素子との間の光路中に配置される負の屈折率異方性の波長板と、液晶表示素子を介した画像光を投射する投射光学系と、を有する画像投射装置であって、液晶表示素子の面の法線方向をz方向、偏光分離素子の偏光分離面の法線方向とz方向に垂直な方向をx方向、z方向とx方向の両方に垂直な方向をy方向とするときに、液晶表示素子が正の屈折率異方性を有する場合には、波長板は、その光学軸がy方向と平行な方向となるように配置され、液晶表示素子が負の屈折率異方性を有する場合には、波長板は、その光学軸がx方向と平行な方向となるように配置されること。 (もっと読む)


【課題】 筐体の略中央に投写光学系を配置するとともに、照明光学系及び投写光学系を省スペースで配置することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、照明光学系120及び投写光学系110を収容する筐体200を有する。折り返しミラー51は、投写光学系110の光軸に略垂直な水平方向において、投写光学系110と並ぶように配置される。投写光学系110の光軸に略垂直な水平方向において、光源10の最外端と投写光学系110の光軸との距離は、折り返しミラー51の最外端と投写光学系110の光軸との距離と略等しい。 (もっと読む)


【課題】高コントラストが達成でき、しかもパネル間でのばらつきが抑えられた液晶装置、及びこれを備えた投射型表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板及び第2基板と、第1基板に設けられた第1配向膜と、第2基板に設けられた第2配向膜と、第1配向膜と第2配向膜との間に挟持された、誘電率異方性が負の液晶を有してなる液晶層とを有し、第1配向膜と第2配向膜とに、互いに交差した配向規制方向が付与されてなる液晶パネル80と、第1基板、第2基板のうちの一方の基板の外側に配置された負のCプレート60と、を備える。負のCプレート60は、その光軸が、第1配向膜と第2配向膜との交差した配向規制方向の交差角を概ね2等分した方向に、第1基板及び第2基板の法線方向から傾いて配置されている。 (もっと読む)


【課題】冷却対象の冷却効率を向上できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】プロジェクター1は、緑色光側の光変調装置451Gに対して冷却空気を送風する冷却装置5を備える。この冷却装置5は、冷却空気を吐出する第1、第2冷却ファン7,8と、一端側が第1、第2冷却ファン7,8に接続され、冷却空気を異なる方向から緑色光側の光変調装置451Gに導く第1、第2ダクト部61,62とを備える。各ダクト部61,62は、他端側において、連通するとともに、各冷却空気が流出する緑側冷却用流出口60Gを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の反射型の光変調装置を有し1つのプリズムで合成して画像光を形成するプロジェクターであって、複数の色光の光路を等光路長とし、かつ、小型化できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】分光調整部40は、赤色光Rを第2面S2から射出するとともに、緑色光Gの偏光方向を第3色光である青色光Bの偏光方向と異なるものとして第3面S3から射出させ、照明光束を3色の色光R,G,Bに分離するとともに、これらを1つの色合成部60で合成して画像光を形成可能としている。さらに、分光調整部40において、第1選択素子43、第2選択素子44及び反射偏光変換部材45により、赤色光Rの光路と緑色光Gの光路とは、互いに等光路の状態を保って折り返され、装置全体を大型化することなく赤色光R及び緑色光Gの光路長を青色光Bの光路長と等しくすることができる。 (もっと読む)


【課題】光源装置の輝度を、視認性が良好となるような輝度に調整可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】制御部20は、光源制御部28に指示をして光源輝度を最小輝度に設定させるとともに、画像処理部24に指示をして文字列を含んだテスト画像を投写させる。そして、投写面Sに投写されたテスト画像を撮像部26に撮像させた後、文字認識部20aで撮像画像を解析し、撮像したテスト画像に含まれる文字列を認識する。文字認識部20aがテスト画像に含まれる文字列を正しく認識できた場合には、光源輝度の調整が完了する。一方、正しく認識できなかった場合には、制御部20は、光源制御部28に指示をして光源輝度を1段階だけ高く(明るく)させ、再びテスト画像の撮像と文字列の認識を行わせる。そして、文字列を正しく認識できるか、或いは光源輝度が最大輝度に達するまで繰り返す。 (もっと読む)


81 - 100 / 694