説明

Fターム[2H088EA18]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 液晶ディスプレイ (8,394) | プロジェクション型ディスプレイ (6,515) | スクリーン上で合成するもの (694)

Fターム[2H088EA18]に分類される特許

121 - 140 / 694


【課題】装置の大型化及び光の利用効率の低下を抑制しながら光源の輝度を向上させた照明装置及びこの照明装置を搭載した投写型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る照明装置11は、楕円面リフレクタ12b,13bを備えた複数個の光源ランプ12,13と、各光源ランプ12,13から出射された光線を個別に平行化する凹面レンズ部14a,14bを複数と、この凹面レンズ部14a,14bから出射される平行光が照射される光学部品とを備えている。光学部品は、例えばインテグレータレンズ15である。楕円面リフレクタ12b,13bは、複数の光源ランプ12,13が並べられる一方向(x軸方向)の第2焦点距離と、この一方向に対し直角な他方向(y軸方向)の第2焦点距離とが、前記光学部品における光の蹴られ現象が最少となるように、それぞれ光学部品の大きさに対応して調整されている。 (もっと読む)


【課題】 投射型映像装置の光源である超高圧水銀ランプの寿命が短い、また、大画面化が進むにつれて、消費電流が多くなっていく。
【解決手段】 第2光源として、LEDを用い、入力源または、時間により、自動的に、第2光源のLEDを光源として選択し、スクリーンの一部に小型表示する。 (もっと読む)


【課題】光学設計にかかる負担を増加させることなく設置面に対して好適な投射画像の投射をすることができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】光を射出する光源34と、画像データに基づく投射画像を表示する表示部40と、前記光源から射出された光により読み出された前記表示部に表示された前記投射画像の投射方向を設置面方向に偏向するミラー44と、矩形形状を有する投射領域内における前記投射画像を縮小する投射画像処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに関する技術を提供する。
【解決手段】反射率の変更可能なスクリーンと、スクリーンに向けて画像を投写する投写型表示装置とからなる画像表示システムであって、明度の異なる領域を有する所定の画像をスクリーンに向けて投写する投写部と、スクリーンに投写表示された所定の画像のコントラスト比を測定するコントラスト比測定部と、コントラスト比に基づいて、スクリーンの反射率を制御する信号である制御信号を生成する制御信号生成部と、制御信号に応じてスクリーンの反射率を制御する反射率制御部とを備える画像表示システム。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、コンパクトなサイズで高品位なカラー立体画像の表示を実現する。
【解決手段】電気光学装置は、互いの出射光を合成することによってカラー画像を表示するための複数の第1電気光学パネル(1)と、第1電気光学パネルの出射光を透過させつつ、透過光の偏光軸を揃える偏光軸補正手段(1114a)と、偏光軸補正手段の出射光の偏光軸を、互いに交差する方向に所定のタイミングで切り替える偏光軸切り替え手段(1114b)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ちらつきを抑制した投影像を投影することができる投射型表示装置を提供する。
【解決手段】液晶駆動回路22bは、画素電極に基準電圧に対して画像の1垂直期間毎に極性を反転させた入力画像信号を供給すると共に、1垂直期間のブランキング期間のタイミングで検出タイミング信号を出力する。検出回路23bは、光センサ21bからの検出信号及び検出タイミング信号から、検出信号を正側の極性の信号と負側の極性の信号とに分離し、正側極性信号の極大値の絶対値及び負側極性信号の極小値の絶対値の差を算出し差信号として出力する。補正回路24bは、差信号と差信号を求めた1垂直期間の1つ前の1垂直期間の共通電極電圧に基づいて、差が正の場合1つ前の1垂直期間の共通電極電圧から差を減じ、差が負の場合1つ前の1垂直期間の共通電極電圧に差を加えることによって共通電極補正電圧を求める。 (もっと読む)


【課題】波長帯を分割して左右用に割り当て、立体映像を表示するにあたり、色の再現を良好にすること。
【解決手段】本発明は、白色光を発生する主光源11と、赤色単色光を発生する副光源12と、主光源11で発生した白色光を赤色帯域、緑色帯域、青色帯域の3つの波長帯域に分離する色分離部13と、色分離部13で分離した赤色帯域、緑色帯域、青色帯域の光のうち緑色帯域の光、青色帯域の光、および副光源12で発生した赤色単色光を用いて第1の映像を生成するプロジェクタ14とを有する第1の映像表示部10と、白色光を発生する主光源21と、主光源21で発生した白色光を赤色帯域、緑色帯域、青色帯域の3つの波長帯域に分離する色分離部23と、色分離部23で分離した赤色帯域、緑色帯域、青色帯域の光を用いて第2の映像を生成するプロジェクタ24とを有する第2の映像出力部20とを備える立体映像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】従来の電気光学装置では、表示品位を向上させることが困難である。
【解決手段】表示システムが包含する電気光学装置には、画像処理装置7を介して画像信号DATAが出力される。画像処理装置7は、入力端子181と、出力端子187と、補正画像生成部175と、を含んでいる。入力端子181には、視差画像が変調された合成画像信号DATALRが入力される。画像信号DATAによって規定される画像では、視差画像を構成する2つの画像が時間的に交互に並んでいる。補正画像生成部175は、前記2つの画像のうちのいずれか一方の画像に対して、前記2つの画像間での時間的なずれの少なくとも一部を補償するための補正を施した補正画像を生成する。補正画像生成部175は、前記補正画像を補正画像信号DATAL'として出力する。出力端子187からは、前記補正画像が前記一方の画像として出力される。 (もっと読む)


成像サブシステム(12)、中継サブシステム(18)、スペックル低減素子(40)及び投射サブシステム(20)を備えるコヒーレント光投射機にて、中継サブシステムのFナンバたる第1Fナンバを投射サブシステムのFナンバたる第2Fナンバ以上とする。中継サブシステムの作動距離たる第1作動距離を投射サブシステムの作動距離たる第2作動距離以上とする。成像サブシステムで生じる第1サイズの初期像を発生させ、更にその第1サイズ以上の第2サイズを有する中間像(22)を発生させる。スペックル低減素子に曲面を設け、その曲面越しに中間像を捉える。スペックル低減素子の表面にレンズレット配列を形成する。スペックル低減素子を、その素子の光軸に対し平行な方向に沿い運動させる。
(もっと読む)


成像サブシステム(12)、中継サブシステム(18)、スペックル低減素子(40)及び投射サブシステム(20)を備えるコヒーレント光投射機にて、中継サブシステムのFナンバたる第1Fナンバを投射サブシステムのFナンバたる第2Fナンバ以上とする。中継サブシステムの作動距離たる第1作動距離(Wa)を投射サブシステムの作動距離たる第2作動距離(Wb)以上とする。成像サブシステムで第1サイズの初期像を発生させ、更にその第1サイズ以上の第2サイズを有する中間像を発生させる。スペックル低減素子に、中間像が伝搬する曲面を設ける。スペックル低減素子の表面にレンズレット配列(44)を形成する。スペックル低減素子を、その素子の光軸に対し平行な方向に沿い運動させる。
(もっと読む)


【課題】液晶パネルの直接的な温度(抵抗値)の測定が可能で、抵抗値の検出感度を向上させる液晶パネル、およびプロジェクターを提供すること。
【解決手段】画像を表示する液晶パネル1は、液晶パネル1の表示領域18内に複数の画素20が設置される素子基板3と、素子基板3に対向して設けられる対向基板5と、対向基板5上で、複数の画素20の画素間領域に形成され、遮光性および導電性を有する遮光部30と、対向基板5上で、液晶パネル1の表示領域18外に、遮光部30を延接して形成され、遮光部30の所定の2点間の電気抵抗を検出するための端子部(検出端子32)と、を備え、検出端子32は、遮光部30の中で、直線状に繋がる1つの遮光部(直線状遮光部311)の両端部を所定の2点として形成されている。 (もっと読む)


【課題】対向して配置される一対の光源部からの略平行光を照明対象物の全体に導くとともに、両光源部の光軸を一致させることにより小型化を可能とした照明装置を提供すること、並びに、このような照明装置を備えた投写型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】一対の光源部2,3は、光軸2a,3aを一致させて向き合うように配置され、その間に光路変更部材4が設けられる。光路変更部材4は、各光源部2.3からの略
平行光を所定の方向に設置された照射面8全体に導くように構成されている。その例として光源部2の出射側にS偏光ワイヤーグリッド偏光板5が光軸2aに45度の傾斜を付けて取り付けられ、他方の光源部3の出射側にP偏光ワイヤーグリッド偏光板6が光軸3aに45度の傾斜を付けて取り付けられる。また、光路変更部材4の照射面と対向する側に、1/4波長板7bを備えた反射部7が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 各映像の端部の光量分布が連続的に滑らかに減少し、各映像を繋ぎ合わせたとき、全体の映像の光量分布にムラが少なく、全体の映像を良好なる光量分布で観察することができる投射型表示装置を得ること。
【解決手段】 照明装置から出射した光束で照明された画像表示素子に基づく映像を投射レンズで投射する投射型表示装置において、該照明装置は、第1のピッチで配列された複数の微小レンズを含み、光源手段から出射した光束を複数の光束に分割する第1のレンズアレイと、第2のピッチで配置された複数の微小レンズを含み、前記複数の光束を分割する第2のレンズアレイと、前記複数の光束を該画像表示素子上で重畳する重畳手段と、該投射レンズによって投射された映像において第1の方向の端部の輝度を低下させるため、該第1、第2のレンズアレイの間の光路中に挿脱可能に設けられた遮光手段とを有していること。 (もっと読む)


【課題】光学エンジンケース内部の特定の光学部品に塵埃が付着するのを防止して投写映像の品位悪化や映像の輝度低下を防止させ、長時間、良好な性能が維持できる投写型映像表示装置及び光学エンジンケースを提供する。
【解決手段】複数のレンズを含む光学部品を配置した光学エンジンケースと、前記光学エンジンケース内の、光源である白色光から第一色を分光するダイクロイックミラーと、第一色を分光した後、第二色と第三色に分光するダイクロイックミラーと前記光学エンジンケースとで囲まれた領域内の前記光学エンジンケースに開口部を設け、光学エンジンケース内の空気を効率良く排出させる。 (もっと読む)


【課題】画素像の移動の過渡期間に生じる画質劣化を防止しつつ表示解像度の向上が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、光を射出する光源7と、複数の画素がマトリクス状に配置され、光源からの光を変調する液晶ライトバルブ3R,3G,3B(光変調素子)と、光変調素子によって変調された光をスクリーン28上に投射する投射レンズ5と、被投射面上に投射される光変調素子の画素の像の位置を移動させる光透過板30(画素像移動手段)と、光変調素子と画素像移動手段とを制御する制御部32と、を備え、制御部は、画素像移動手段により画素の像の位置が移動している途中である過渡期間において光変調素子を黒表示とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な機構により第1光学系及び第2光学系の位置合わせが可能となるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】プロジェクター1は、第1光学系2、第2光学系3、合成光学系4、第1投射光学系5、反射ミラー6、第2投射光学系7、透過型スクリーン8、及びダミーガラス9を備え、合成光学系4から出された合成光学像を、反射ミラー6の切り替えにより、筐体10横に設置された透過型スクリーン8にてモニタリングしながら、第1光学系2、第2光学系3に備えられた調整機構を操作し任意の合成状態へと容易に調整することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画像がぼやけて見えるという画質劣化を防止しつつ、表示解像度の向上が可能な画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、複数の色光を含む光を射出する光源9と、複数の画素がマトリクス状に配置され、光源から射出される光を色光毎に変調する複数の液晶ライトバルブ24R,24G,24B(光変調素子)と、複数の光変調素子によって変調された光をスクリーン34(被投射面)上に投射する投射光学系3と、を備え、複数の光変調素子の複数の画素像のうち、少なくとも一つの画素像の位置が他の画素像の位置からずれており、かつ、少なくとも一つの画素像における画素内光透過部の像と他の画素像における画素内光透過部の像とが重畳していない。 (もっと読む)


【課題】白表示時における輝度を低下させることなく黒表示時における射出側偏光素子の発熱量を低減することにより、背景技術1に係るプロジェクター及び背景技術2に係るプロジェクターよりも長寿命、低騒音、高輝度のプロジェクターを提供する。
【解決手段】照明装置100と、液晶変調装置410R,410G,410Bと、各液晶変調装置から射出される光のうち所定方向の偏光成分を有する光のみを通過させる射出側偏光素子430R,430G,430Bと、各射出側偏光素子を通過する光を投写面に向けて投写する投写光学系600と、各液晶変調装置と各射出側偏光素子との間に配設される射出側予備偏光素子440R,440G,440Bとを備えるプロジェクターであって、射出側予備偏光素子440R,440G,440Bは、クロス透過率が7%〜13%の範囲内にある反射型偏光素子であることを特徴とするプロジェクター1000。 (もっと読む)


【課題】色によって画素の位置ずれ量が異なることに起因する画質劣化を防止しつつ表示解像度の向上が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、異なる色の複数の色光を含む光を射出する光源7と、複数の画素がマトリクス状に配置され、光源からの光を異なる色光毎に変調する複数の液晶ライトバルブ3R,3G,3Bと、各液晶ライトバルブによって変調された色光を合成するクロスダイクロイックプリズム4と、クロスダイクロイックプリズムで合成された光を被投射面上に投射する投射レンズ5と、投射レンズ5を振動させる振動機構30と、を備え、振動機構30が投射レンズ5を振動させることで、スクリーン28上に形成される複数の光変調素子の画素像の位置を時間的にずらすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2つの光変調素子ユニットにより射出される各画像光が所望とする画素ずらし状態となるような光変調素子位置調整を容易かつ高精度に行う。
【解決手段】第1光変調素子ユニット400においては、第1〜第3色光のうちのある1つの色光用の光変調素子の各画素に対して、他の2つの色光用の2つの光変調素子の各画素が所定の画素ずれ状態となるように位置調整し、第2光変調素子ユニット600においては、前記2つの色光用の2つの光変調素子の各画素に対して前記1つの色光用の光変調素子の各画素が所定の画素ずれ状態となるように位置調整しておく。そして、第1光変調素子ユニットの特定の光変調素子からの色光を第1画像光として射出させるとともに、第2光変調素子ユニットの特定の光変調素子から色光を第2画像光として射出させて、その合成光が所定の色となるように第1光変調素子ユニットと第2光変調素子ユニットとを位置調整する。 (もっと読む)


121 - 140 / 694