説明

Fターム[2H091FD22]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 光学要素の配置、取り付け、調整 (16,616) | 光量、色調整 (3,432) | 光源光量調整 (1,506)

Fターム[2H091FD22]に分類される特許

201 - 220 / 1,506


【課題】立体表示、あるいは2方向の映像を表示することが可能な液晶表示装置であって、解像度の低下がなく安価に構成することのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】OCBモード液晶を用いて構成される液晶画素PXをマトリクス状に配した表示パネルDPと、前記表示パネルを照明する第1及び第2のバックライト(BLa,BLb)と、前記表示パネルを制御する駆動制御手段CNTとを備えた液晶表示装置であって、前記第1及び第2のバックライトからの光が、前記表示パネルの表示面に垂直で液晶分子の配向方向に沿った平面を対称面として、所定角度で前記表示パネルから出射する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】大画面でも蛍光灯の長さを短くでき、点灯電圧を可能な限り低くしてインバータや端子などの耐圧を下げ、画面の明暗分布を制御できる蛍光灯の点灯表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルと、複数の蛍光灯が配列された四角形状の光源モジュールB1,B2,・・と、所定の周波数の交流駆動電圧を出力することにより前記光源モジュールB1,B2,・・を駆動する極性切換回路とを備え、前記光源モジュールB1,B2,・・を複数用意し、各光源モジュールどうしを組み合わせて、前記液晶表示パネルの裏面全体に対向するように、前記複数の光源モジュールB1,B2,・・を配置している。 (もっと読む)


【課題】様々な環境下に柔軟に対応しつつ良好な表示出力結果の視認性を実現する。
【解決手段】光透過量または発光量を可変可能な表示素子を複数備える表示装置において、色フィルタで覆われる第一の表示素子110A−1と、色フィルタで覆われないまたは前記第一の表示素子110A−1における色フィルタより光透過率が高い色フィルタで覆われる第二の表示素子110A−2とを、並べて配設して一画素分の画素領域11を構成するとともに、前記第一の表示素子110A−1における光透過量または発光量の可変と、前記第二の表示素子110A−2における光透過量または発光量の可変とを、それぞれ別個に制御する駆動手段を備える。 (もっと読む)


【課題】光透過率が高く、低消費電力、均一な輝度分布、光学設計効率が高く、低価格を実現する、液晶表示装置用の照明装置、光学装置を提供する。
【解決手段】軸外放物面鏡10による平行光線を棚田状に配置する円筒凸全反射面によって液晶サブ画素幅に光束を拡げて反射し、円筒凸面の反射面段差を光束密度に反比例して増大することにより液晶に入射する光束密度を均一にする。前記棚田状導光板の出射光の1/3の光量を入射部鉛直方向にあるサブ画素に透過し、2/3の光量をストライプ方向に傾斜した反射面で反射してストライプ分配素子2内の液晶対向側反射面で反射して2つの液晶サブ画素に入射することを基本単位として同一ストライプ内の3つのサブ画素に分配する。透過/反射分別部の反射方式により離れた位置に分配可能となり、複数色光源の採用でカラーフィルタなしで色表示可能になる。 (もっと読む)


【課題】光源の配置状態に関係なく、輝度ムラを抑制したうえで、バックライト装置および表示装置の薄型化を実現する。
【解決手段】本発明のバックライト装置は、複数の発光ダイオードからなる光源11と、光源11の投光方向に、光源11と所定間隔で対向配置され、光源11の出射する光を拡散させる拡散板とを備え、拡散板は、光源11との対向面に、白色顔料を含むインクからなる互いに面積の等しいドット21が点在したドットパターン20が形成されている。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減できるようにした液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1パッド105を備え、所定の映像を表示するための液晶表示パネル104と、自身の側面から供給される光を自身の上側に位置される前記液晶表示パネルに供給するための導光板118と、前記導光板が安着し、外側部に少なくとも一つのスリットホール130を備えるボトムシャーシ122と、前記導光板の背面に位置され、前記第1パッドと接続される第2パッド202および、前記スリットホールを経由して挿入され、前記導光板に前記光を供給する発光ダイオード206を含む少なくとも一つ以上の固定部204を備える可撓性印刷回路基板と、を具備し、前記発光ダイオードを基準として前記固定部の下段部および上段部の高さが互いに異なるように設定される。 (もっと読む)


【課題】光弾性係数の絶対値が小さい樹脂フィルムを用い、nx>nz>ny の関係を有する位相差フィルムを製造する方法であって、面内の位相差値と厚み方向の位相差値を容易に調節でき、位相差値の変更にも対応可能で、かつ効率よく製造し得る方法を提供する。
【解決手段】延伸されたオレフィン系樹脂フィルム11の片面又は両面に、160℃における長手方向の収縮率が0〜20%であり、幅方向の収縮率が10〜45%である収縮性フィルム12を貼り合わせて、積層フィルム15を得る貼合工程、次にその積層フィルムを加熱して、前記オレフィン系樹脂フィルムが、面内の位相差値150〜300nm、及び(nx−nz)/(nx−ny)に相当するNz係数0.2〜0.6を示すように、かつ、長手方向の収縮倍率が0.8〜0.98倍、及び幅方向の収縮倍率が0.6〜0.9倍となるように収縮させる加熱収縮工程を経て、位相差フィルム18を製造する。 (もっと読む)


【課題】各色のLEDの発光強度を適切に調整する。
【解決手段】検出波長範囲に複数の色のLED10R,10G,10Bのピーク波長を含み、検出できるピーク波長がLED10R,10G,10Bのピーク波長の最短の波長よりも短波長側にある第一の光センサ11と、検出のピーク波長がLED10R,10G,10Bのピーク波長の最長の波長よりも長波長側にある第二の光センサ12により、各色のLED10R,10G,10Bを一色ずつ点灯させ、発光強度を測定する。第一の光センサ11の測定結果が増加、第二の光センサ12の測定結果が減少のときは発光光は短波長側にシフトしており、逆の場合は長波長側にシフトしている。発光波長のシフトではなく、強度変化の場合、第一、第二の光センサ11,12の両方の測定結果が増加又は減少になるから、シフトと強度変化を区別して検出することができる。 (もっと読む)


【課題】凸形状である単位光学形状が荷重等で変形、欠損することや、この光学シートに重ねられる他のシート等に傷が付くことを防止でき、良好な視野角特性を有する光学シート、及び、これを備える面光源装置、透過型表示装置を提供する。
【解決手段】光制御シート15の少なくとも単位光学形状(151)を形成する材料のヤング率を500MPa以上とし、単位光学形状(151)の稜線を形成する部分を曲面に(151T)よって形成することにより実現した。 (もっと読む)


【課題】正面から見たときの画質(正面品位)を低下させることなく視野角を制限することができる視野角制御素子と、それを備えたディスプレイとを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ1は、画像を表示する液晶パネル10と、液晶パネル10に積層されて視野角を制御する視野角制御フィルム20とを備える。視野角制御フィルム20は、直線偏光板21,25の間に、面内方向において複屈折性を示さず、かつ、厚み方向において複屈折性を示す位相差板(例えば、ネガティブCプレート22,23)を有する。前記位相差板のうち少なくとも1枚(例えば、ネガティブCプレート23)は、貫通孔23aまたは凹部が形成されたパターン化フィルムである。 (もっと読む)


【課題】光源からの光の利用効率を向上させエテンデューを改善することにより、光源の単位面積当たりの発光光量を増加させることなく、光源からの光線放射角度を小さくすることなく、空間光変調素子などの被照明物をより高輝度で照明することができ、反射面に波長選択性持たせることで色純度が向上された光源装置を提供する。
【解決手段】裏面側に反射膜を有する固体発光素子21と、固体発光素子21に第1の面1を対向させた光学素子22とを備え、光学素子22は、互いに平行に対向し第1の面1に垂直な第2及び第3の面2,3と、第2及び第3の面2,3に対して垂直で第1の面1に傾斜した第4の面4と、射出面となる第5の面5を有する。各面1,2,3,4,5内の空間は、外部の屈折率以上の屈折率の媒質で満たされ、第5の面5の面積は、固体発光素子21の発光面の面積よりも小さい。第4の面4には、ダイクロイックミラーを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】表面側のレンズの構造と、裏面側の光反射層の構造とのアラインメントが良好で、かつ光の利用効率に優れた光学フィルムを提供すること。
【解決手段】本発明の光学フィルム1は、フィルム基材3と、半円柱状の複数の単位凸シリンドリカルレンズ4を、凸面側がフィルム基材3と接しないようにフィルム基材3の一方の面3aに並列配置してなるレンズ群と、フィルム基材3の他方の面3bのうち、レンズ群の凸面側から平行光Fを入射した場合に、平行光Fが各単位凸シリンドリカルレンズ4によって集光される領域2a以外の領域に設けられ、白色顔料と赤外線吸収剤とを含有した樹脂層からなり、光反射性を有する光反射層2とを備える。 (もっと読む)


【課題】面内での輝度差を軽減したバックライトユニットと、視認性が向上した表示装置とを提供する。
【解決手段】導光板8の側面8aには、鋸歯状の凸部8bが設けられており、凸部8bは、第1の面801と第2の面802によって構成される。第1の面801は、LED11からの光に対し透過性であり、第2の面802は、第1の面801を透過した光に対し半透過性である。出射面11bから出射した光は、第1の面801を透過して第2の面802に向かう。そして、半透過膜13において、その反射率に相当する強度の光が反射光として導光板8の側に出射される。一方、凸部8bの透過率に相当する強度の光は、半透過膜13を透過して、隣接する凸部8bの側に出射される。 (もっと読む)


【課題】 略均一な輝度での面状発光が可能な発光装置を提供する。
【解決手段】 導光部材13は、発光素子11が発した光が入射する受光部14を有する。導光部材13の受光部14は、凹凸面からなる第一の受光面14aと、平面からなる第二の受光面14bと、を有する。ケース体18は、発光素子11及び導光部材13を収容する。フレーム部材21は、導光部材13をケース体18に押し当てる屈曲片23を有する。導光部材13は、屈曲片23に当接する突出部16を有する。 (もっと読む)


【課題】バックライトを複数のバックライトブロックに分割して構成した場合、液晶表示パネルの表示画面がユーザにとってフリッカーの様にちらついて見える。
【解決手段】液晶表示パネルと、光源が配置されており、光源から出た光により液晶表示パネルを照明するバックライトブロック112a〜112eを有するバックライト110と、バックライトブロックから液晶表示パネル側に出た光を、各バックライトブロックの間の境界面上を越えて隣接するバックライトブロック側に拡散させる光拡散板111と、複数のバックライトブロックのそれぞれについて点灯と消灯とを制御するバックライト制御部19とを備え、光拡散板111は、光の拡散を制限するためのV溝111a〜111eを備える。 (もっと読む)


【課題】光学シート、それを用いたバックライトユニット、およびディスプレイ装置において、光源から光を効率よく取り出すことができ、しかも輝度ムラを抑制することができるようにする。
【解決手段】ディスプレイ装置100の用いる光学シート21を、一方のシート面にアレイ状の光学素子が配列されたレンズ部9と、レンズ部9の対向位置でレンズ部9を形成する各光学素子への入射光をそれぞれ規制する複数の光学的開口を構成する遮光パターンとを有する光学シートであって、遮光パターンは、厚さ方向に離間した状態で、入射側から順次配列された光反射層6、8によって形成された構成とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の発光素子からの光の色度または輝度のばらつきを抑制することができる線状光源装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板2上で相互に間隔をあけて直線状に搭載される複数個の発光素子3と、発光素子3が発する光が照射されると、発光素子3が発する光の波長よりも長い波長の光を発する蛍光材料を含み、複数の発光素子3を一体的に覆い、基板2の厚み方向、および発光素子3が配列される方向に相互に垂直な方向で、複数の発光素子3に沿って延びる側面7を有する樹脂体4と、前記側面7に設けられる光反射体5と、光反射体5のうちの発光素子3に臨む部分の少なくとも1箇所で、樹脂体4との間に少なくとも設けられ、蛍光材料によって形成される調整体6とを含む。 (もっと読む)


【課題】法線輝度が高く、サイドローブ輝度が低く、且つ出射する光角度分布の左右対称性が良い面光源用光学シートを提供する。
【解決手段】透光性基材12と、透光性基材12の一方の面上に柱状体の単位プリズム14をその単位プリズム14の稜線5と直交方向に多数配列してなるレンズ部16とを有する面光源用光学シート10であって、単位プリズム14は、その断面形状が互いに鏡像関係にある第1単位プリズム15Aと第2単位プリズム15Bとで構成された一対の構造単位からなり、第1単位プリズム15Aと第2単位プリズム15Bは、それぞれ稜線5で交叉する平面斜面1と非平面斜面(2,3,4)とを有し、平面斜面1は、透光性基材12の平坦面S1に対する角度が45°であり、非平面斜面(2,3,4)は、透光性基材12の平坦面S1に対する平均角度が45°であるように構成されている。非平面斜面(2,3,4)は、凸状の湾曲面2又は凸状の多段平面3,4であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】フラットパネルディスプレイに代表される画像表示装置の照明光路制御に使用される光学シートの改良にあたり、露光不良による品質不良を低減させるレンズ形状を提供する。
【解決手段】ディスプレイ用バックライト・ユニットの照明光路制御に使用される光学シートにおいて、基材54の一方の面に一定のピッチで配列された複数の単位レンズ56とからなるレンズシートと、基材54の他方の面に形成され、単位レンズ56の光軸を含む中央部に対応して形成された光透過用の開口部60と前記中央部を除く箇所に対応して形成された光マスク62とを備え、単位レンズ56は、基材54と反対の方向から照射される露光用の光を開口部60と光マスク62との境界に開口部60の中心より多く集光させる曲面を有する凸形状を呈する構成にした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、位相差が短波長側ほど小さい波長分散を示し、比較的薄く形成することもできる光学フィルムを提供する。
【解決手段】 下記一般式(I)で表されるポリイミド系ポリマーを含む光学フィルム。
【化1】


式(I)に於いて、mは、40モル%以上100モル%以下である。また、R及びRは、炭素−炭素二重結合若しくは三重結合を有する置換基である。A、A’、B、B’、E、G及びHは、置換基を表し、対応するアルファベット小文字は、その置換数を表す。X及びYは、共有結合などの結合手を表す。R及びRの炭素−炭素二重結合若しくは三重結合を有する置換基としては、置換若しくは無置換のアリール基、置換若しくは無置換のビニル基、又は置換若しくは無置換のエチニル基である。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,506