説明

Fターム[2H093ND38]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | 電気的特性向上 (3,788) | 低電圧化 (115)

Fターム[2H093ND38]に分類される特許

1 - 20 / 115


【課題】低電圧動作が可能でありながら、中間電源電圧の供給の有無に関わらず動作可能である表示パネルドライバを提供する。
【解決手段】データ線ドライバ3が、出力アンプ回路14と出力端子16A、16Bとを具備する。出力アンプ回路14は、電源電圧VDDと電圧VMLとの供給を受けて、正の駆動電圧を出力する正専用出力段24Aと、電源電圧と接地電圧の間の駆動電圧を出力可能な正負共用出力段28とを備えている。正専用出力段24Aのプルダウン出力トランジスタは、ディプレッション型であり、正負共用出力段28のプルダウン出力トランジスタは、エンハンスメント型である。電圧VMLがVDD/2に設定されたときは、正専用出力段24Aが正の駆動電圧を出力端子16A又は16Bに出力する。電圧VMLが接地電圧VSSに設定されたときは、正負共用出力段28が正の駆動電圧を出力端子16A又は16Bに出力する。 (もっと読む)


【課題】高耐圧のゲートドライバを必要とすることなく、液晶の状態転移を行うことができる液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】各画素は、画素電極121と対向電極122との間に介挿された液晶LCと、画素電極121と保持容量対向電極123との間に介挿された保持容量SCと、を備える。転移電圧供給回路201は、液晶LCをスプレイ状態からベンド状態へ転移させるための転移電圧を、所定の転移期間に、対向電圧VCOMの供給点Aと保持容量対向電圧VSCの供給点Bとの間に供給する。転移電圧供給回路201は、LC共振回路211で構成する。 (もっと読む)


【課題】高品位の表示画面が低消費電力で実現する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】制御手段(たとえば、駆動タイミング生成部45)により、映像信号viに基づいて電荷平衡制御信号VCSTが電荷平衡時間出力され、コモン電圧vCOM1及びコモン電圧vCOM2の極性が変化するとき、電荷平衡手段(たとえば、スイッチ部46)により、電荷平衡制御信号VCSTに基づいてコモン電極COM1とコモン電極COM2とが短絡して同コモン電極COM1と同コモン電極COM2との間の電荷が平衡する。この場合、スイッチ部46では、電荷平衡制御信号VCSTに基づいて、コモン電極COM1に対するコモン電圧vCOM1の印加がオフ状態とされ、かつ、コモン電極COM2に対するコモン電圧vCOM2の印加がオフ状態とされる。一方、電荷平衡制御信号VCSTに基づいて、コモン電極COM1とコモン電極COM2との間がオン状態とされる。 (もっと読む)


【課題】低耐圧のドライバを用いつつ、画質が改善された液晶表示装置を提供する。
【解決手段】初期状態がフォーカルコニック状態であり、かつ電圧がゼロから増すときに、反射率が最大値をとる電圧をVplとし、初期状態がプレーナ状態であり、かつ電圧がゼロから増すときに、反射率が最小値をとる電圧をVfcとするとき、ソースドライバは、(Vpl−Vfc)以下の電圧を信号線に印加し、コモンドライバは、実質的にVfcに等しい電圧をコモン電極に印加し、全てのラインにおいて、コモン電極がアクティブな期間は、画素電極がアクティブな期間に含まれる。 (もっと読む)


【課題】フリッカを視認しにくくしながらも音鳴りが発生しにくい表示装置及びその駆動方法を提供すること。
【解決手段】電圧振幅の中心電圧Vcomcに対する電圧極性が、ゲートオン電圧VGH出力期間のそれぞれにおいて開始タイミングと終了タイミングとで等しくなるように、且つ、少なくとも1回は反転するように、コモン信号Vcomを生成して共通電極に出力する。 (もっと読む)


【課題】応答速度の改善が可能な液晶装置の駆動方法、液晶装置、これを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の液晶装置の駆動方法は、液晶層を介して対向する第1の基板側に第1電極と第1電極に絶縁層を介して配置された第2電極とが設けられ、第2の基板側に第3電極が設けられ、第1電極と第2電極とのうち一方には、第1電位と該第1電位よりも電位が高い第2電位とが所定の周期で切り替わる共通信号Vcを印加し、他方には、第3電位と該第3電位よりも電位が低い第4電位とが所定の周期で切り替わる第1信号としてのソース信号Siを印加し、第3電極には、所定の周期の切り替わりの初期において、共通信号Vcの第1電位よりも低いパルス状の電位、または共通信号Vcの第2電位よりも高いパルス状の電位を与え、その後の期間では、第1電位から第2電位までの間の所定の電位となる第2信号としての対向信号Tiを印加する。 (もっと読む)


【課題】1枚の基板に画素電極と対向電極とが絶縁層を介して積層配置されている液晶表示装置において、光の透過率を維持しつつ駆動電圧を低減する。
【解決手段】第1の画素電極PX1、第2の画素電極PX2、および対向電極CTを有する画素がマトリクス状に配置されており、1つの画素における第1の画素電極PX1と第2の画素電極PX2とは、それぞれ、複数の櫛歯部を有し、かつ、同じ層に、第1の画素電極の櫛歯部PX1aと第2の画素電極の櫛歯部PX2aが交互に並ぶように対向配置されており、第1の画素電極PX1および第2の画素電極PX2と、対向電極CTとは、絶縁層を介在して積層配置されている液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】高品質の画像を表示しつつ、選択トランジスタの耐圧を低減すると共に信頼性を向上させる。
【解決手段】1フレームは複数のサブフィールドSFに分割されている。書込期間Txでは、データ線を介してデータ電位を画素に書き込む。リセット期間Tyでは、2本の走査線を選択して1走査線選択期間あたり2行の画素にリセット電位である対向電極電位を書き込む。反転期間Tzでは、保持容量電位および対向電極電位の極性を反転させる。 (もっと読む)


【課題】高品質の画像を表示しつつ、選択トランジスタの耐圧を低減すると共に信頼性を向上させる。
【解決手段】1フレームは複数のサブフィールドSFに分割されている。書込期間Txでは、点灯または消灯となる2値のデータ電位を画素に書き込む。リセット期間Tyでは、画素電極の電位を対向電極電位と一致させようにリセット電位を画素に書き込む。反転期間Tzでは保持容量電位および対向電極電位の極性を反転させる。走査線は4つのグループG1〜G4に分割されている。リセット期間Tyでは1走査線選択期間ごとに、各グループに属する4本の走査線が時分割で選択される。 (もっと読む)


【課題】電源回路内蔵の表示装置で保持電位不足不良を回避する。
【解決手段】データ線駆動回路と走査線駆動回路に供給する電源回路を分離し、データ線駆動回路の消費電流による電位のドロップが走査線駆動回路出力に影響しないように構成する。また、保持電位とは逆極性の電源回路はデータ線駆動回路と走査線駆動回路で共用することでコストの上昇を抑える。 (もっと読む)


【課題】低電圧でリセット動作が可能な液晶表示装置の実現。
【解決手段】第1の電極31,32A,32Bと、第1の電極に交わる方向に延在する第2の電極14と、第1の電極と第2の電極間に配置されたコレステリック液晶12と、第1の電極又は第2の電極を駆動して、コレステリック液晶を移動させる駆動部28と、を有する表示装置。 (もっと読む)


【課題】選択トランジスタの耐圧を低減すと共に信頼性を向上させる。
【解決手段】1フレームは複数のサブフィールドSFに分割されている。書込期間Taを構成する第1サブフィールドSF1〜第16サブフィールドSF16では、データ電位を画素に書き込む。リセット期間Tbである第17サブフィールドSF17では、画素電極の電位を対向電極電位と一致させる。反転期間Tcである第18サブフィールドSF18では、保持容量電位および対向電極電位の極性を反転させる。 (もっと読む)


【課題】EVF等の小型パネルのサイズが大きくなるのを抑制しつつ、複数のパネルを駆動することができる表示装置を提供する。
【解決手段】2つのパネル20,30を駆動する表示装置1において、メインモニタ30のみにパネル電源回路を内蔵させ、それをサブモニタ20のパネル電源とする。パネル電源回路としては、例えば、負電源VBBを生成する負電源回路36を適用し、負電源回路36の駆動信号として水平クロック信号CKHを用いる。また、メインモニタ30の水平走査回路34のON/OFFを制御するAND回路40を設け、サブモニタ20のみを表示状態とする際、水平走査回路34をOFF状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】アナログ映像信号の供給元である外部ICの低電圧化を可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】波形処理部33内において、波形処理回路331は、映像バス配線31に印加されたアナログ映像信号の振幅を伸張する振幅伸張回路331Aと、振幅伸張回路331Aから出力されるアナログ映像信号の電圧をシフトする電圧シフト回路331Bと、電圧シフト回路331Bの出力インピーダンスよりも低い出力インピーダンスを有するとともに、電圧シフト回路331Bから出力されるアナログ映像信号の電圧と同じ電圧を有するアナログ映像信号を対応する信号線Xに出力するインピーダンス変換回路331Cとを備える。 (もっと読む)


【課題】製造時にマスクずれ等の誤差があっても安定した光検知特性が得られ、外光検出の信頼性を高めた光検知部を備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板と、カラーフィルタ基板と、アクティブマトリクス基板とカラーフィルタ基板との間に狭持された液晶層と、アクティブマトリクス基板上に形成されたTFTからなる光検知部Lsを有する光検知部LSと、TFTからなる光検知部Lsのソース電極SLに接続された配線部分15及びドレイン電極DLに接続された配線部分14との間に形成された容量部CXと、を備えた液晶表示装置であって、容量部CXは、ソース電極SLに接続された配線部分15又はドレイン電極DLに接続された配線部分14の一部を櫛歯状に形成することにより形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】高速シリアルインターフェースとパラレルインターフェースで端子を共有できる集積回路装置、電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明は、レシーバ回路42を有する高速シリアルインターフェース回路40、ガード用端子G1、G2、差動信号が入力される端子DP、DM、レシーバ回路42用の電源端子VDDA、低電圧側の電源電圧が供給される電源端子VSSを含む。また、端子G1、G2を介してパラレルインターフェース信号を入出力するI/Oバッファ62−1、62−2を含む。配線GL1と配線VSLの間にはスイッチ素子T1が設けられ、配線GL2と配線VSLの間にはスイッチ素子T2が設けられる。高速インターフェースモードにおいて、スイッチ素子T1、T2がオンし、I/Oバッファ62−1、62−2の出力が低電圧側レベル又はハイインピーダンス状態に設定される。 (もっと読む)


【課題】液晶を従来よりも高速に交流駆動し、更には液晶のばらつきの許容度を高めると
共に生産性を向上する。
【解決手段】画素選択トランジスタQ1及びQ2は交互にオンとされる。画素トランジス
タQ1はオン時にデータ線6−1aからの正側の映像信号を保持容量C1に保持させる。
画素トランジスタQ2はオン時にデータ線6−1bからの負側の映像信号を保持容量C2
に保持させる。1フレームに1度、正側と負側の映像信号が保持容量C1、C2に書き込
まれ、次のフレームの映像信号が書き込まれるまでの1フレーム期間、何回でも切り替え
スイッチS1及びS2を交互に切り替えて液晶を交流駆動できる。また、極性反転に合わ
せて、液晶の対向電極の電圧を振ることが可能になり、信号電圧は従来の半分以下で済む
(もっと読む)


【課題】液晶を従来よりも高速に交流駆動し、更には液晶のばらつきの許容度を高めると
共に生産性を向上する。
【解決手段】画素選択トランジスタQ1及びQ2は交互にオンとされる。画素トランジス
タQ1はオン時にデータ線6−1aからの正側の映像信号を保持容量C1に保持させる。
画素トランジスタQ2はオン時にデータ線6−1bからの負側の映像信号を保持容量C2
に保持させる。1フレームに1度、正側と負側の映像信号が保持容量C1、C2に書き込
まれ、次のフレームの映像信号が書き込まれるまでの1フレーム期間、何回でも切り替え
スイッチS1及びS2を交互に切り替えて液晶を交流駆動できる。また、極性反転に合わ
せて、液晶の対向電極の電圧を振ることが可能になり、信号電圧は従来の半分以下で済む
(もっと読む)


【課題】メモリ性のある強誘電性液晶を用いたマトリクス型パネルにおいて、特定パターンを表示する際にも線順次駆動方法を行なうことで画面の切り替え速度が遅くなっていた。
【解決手段】電極にメモリ性液晶の閾値を超える選択電圧±(VS+VD)を印加して、画素を透過状態とする白表示、または非透過状態とする黒表示とし、閾値が変動するまで、白表示または黒表示を任意の期間続けて表示し(F1)、任意の期間を経た後に、選択電圧より絶対値の小さい電圧(+VS/−VS)を電極に印加して、画素を白表示または黒表示へ表示を変化させる(F2)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光源部における電力効率の向上を低コストで実現することを可能とする光源システムを提供する。
【解決手段】光源部10内のLED1R,1G,1Bの各分割部分において、LEDの両端間の順方向電圧Vf_allをそれぞれ検出する。また、その検出された順方向電圧Vf_allに応じて、2つの電源(VCC_LED_maxおよびVCC_LED_min)間の切替制御を行うようにする。光源部10内の各分割部分に対して適切な電源供給がなされるようになり、LEDにおける電力損失が低減される。また、このような電源の切替が自動的になされるため、従来のように個別にLEDの選別を行う場合と比べ、LEDの順方向電圧の調整が容易となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 115