説明

Fターム[2H093ND52]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | その他の目的 (5,638) | 高精細化 (142)

Fターム[2H093ND52]に分類される特許

121 - 140 / 142


【課題】アクティブマトリクス型表示装置において、表示装置間で信号遅延等にばらつきが存在しても個々に調整を必要とすることなく、ゲートバスライン等の表示部の信号線における信号遅延の影響を抑えることにより、高精細で高品質の表示を行えるようにする。
【解決手段】ゲートバスラインを通過した信号に基づきゲートバスライン上の信号遅延を示す遅延時間Δτgを遅延検出回路601によって検出し、データ信号線駆動回路300に供給すべきデジタル画像信号DAの表すn列目の画素データDn(n番目のデータ信号Snに対応する画素データ)を遅延時間Δτgおよび列番号nに応じて修正し、修正後の画素データDncからなる修正デジタル画像データをDAcをデータ信号線駆動回路300に供給する。これにより、液晶パネル500に印加される各データ信号Siの振幅がゲートバスライン上の信号遅延に応じて調整される。 (もっと読む)


【課題】 フリッカなどの表示不良の発生を抑制すると共に、垂直画素数の多い構成を容易に実現可能なアクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】 アクティブマトリクス型液晶表示装置は、複数の画素Pxと、データ信号をTFT10を介してサブ画素SPxに供給するための信号配線Sn・Sn+1・…と、TFT10のゲート電極に接続された走査配線Gn−1・Gn・…と、信号配線Sn・Sn+1・…にデータ信号を出力するためのソースドライバ2とを備え、各画素Pxが走査配線方向に1列に並ぶように配列された4個のサブ画素SPxからなり、ソースドライバ2は、選択される走査配線Gn−1・Gn・…が変わるたびに出力するデータ信号の極性を反転させるようになっており、走査配線方向に隣り合う同色のサブ画素SPxに接続された2つのTFT10のゲート電極が、異なる走査配線に接続されている。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で高速動作を実現できるシフトレジスタを提供すること。
【解決手段】データ線駆動回路は、3段のシフトレジスタ単位回路Ai1〜Ai3と、第1のサンプリング信号生成手段510と、第2のサンプリング信号生成手段520と、を備える。第1のサンプリング信号生成手段510は、1番目のシフトレジスタ単位回路Ai1からの第1の信号P1を反転させた第1反転信号、2番目のシフトレジスタ単位回路Ai2からの第2の信号P2、および、3番目のシフトレジスタ単位回路Ai3からの第3の信号P3を反転させた第3反転信号の論理積を演算してサンプリング信号Sm2として出力する。第2のサンプリング信号生成手段520は、第1の信号P1および第2の信号P2の論理積、ならびに、第2の信号P2および第3の信号P3の論理積を演算して、それぞれサンプリング信号Sm1、Sm3として出力する。 (もっと読む)


【課題】 従来の極性反転形態に予備充電スキャンの方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、薄膜トランジスタLCDパネルで、2本のスキャンラインによるスキャン方法により予備充電の効果を得るもので、かつ各種の極性の異なる反転形態を組み合わせることができ、さらに、2本のスキャンラインによる予備充電スキャンの方法により、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、以下TFTという)の液晶に対する充電時間を短縮し、これによって小型TFTの設計を可能として開口率を上昇させ、さらに操作性の高いフレーム・レートという条件のもとでの予備充電による新しいスキャン方法である。 (もっと読む)


【課題】電圧階調と時間階調の組合せによる階調表示方法においても画素データの持つ階調数を表示可能とする画像出力装置を提供する。
【解決手段】nビットの画素データ生成手段、画素データに対して平均値を対応させるべく(n−m)個の時間階調フィールドデータを生成し順次出力する手段を備えた画像出力装置において、フィールドデータは、(m+1)ビットを有し、フィールドデータ生成手段は、nビット画素データの下位(n−m)ビットの値が”0”の場合は対応する(n−m)個のフィールドデータ全てをnビット画素データの上位mビットと同じ値とし、nビット画素データの下位(n−m)ビットの値が”0”でない場合はその値に応じて(n−m)個のフィールドデータの各々を、nビット画素データの上位mビットと同じかあるいはそれに”1”を加えた値にする。 (もっと読む)


【課題】構成がシンプルで、動作速度が速く、大小いずれのサイズのディスプレイ装置にも適用され得ると共に、高解像度のディスプレイ装置への使用に適した輝度制御回路を提供する。
【解決手段】本発明に係る輝度制御回路100A〜Fは、デジタルコードDICを受け取って、制御電流CTOを生成する電流デジタルアナログコンバータ(DAC)110と、電流制御DAC110に接続されて、制御電流CTOおよびクロック信号CLKに基づき、パルス幅変調(PWM)信号PWM_outを生成するワンショット回路120とを有する。デジタルコードDICとパルス幅変調信号PWM_outとの間には指数関係(exponential relationship)がある。 (もっと読む)


【課題】プロセスの微細化による低コスト化を効率的に図るライン駆動回路及びこれを用いた電気光学装置、表示装置を提供する。
【解決手段】液晶装置10は、LCDパネル20、信号ドライバ30、走査ドライバ50、電源回路80を含み、これらはLCDコントローラ60により制御される。信号ドライバ30は、インタフェース部200において中耐圧プロセスを用いて低耐圧系の電圧を高耐圧系の電圧に変換するインタフェース回路を含み、LCDコントローラ60から供給された低耐圧系の信号群を受け、高耐圧系の電圧に変換した後、走査ドライバ50若しくは電源回路80に供給する。 (もっと読む)


【課題】 簡素な光学系で複数色の光を出射可能な装置を得る。
【解決手段】 発光装置2において、遮光膜20は、各画素に対応した凹部を有する。複数の発光素子32、34、36、例えば色の3原色R、G、Bの発光素子は、各凹部に埋設される。発光素子32、34、36には、LEDや有機EL素子を用いることができる。カソード38は、各発光素子32、34、36に電源を供給する。透明の絶縁膜40は、複数の発光素子および電極を凹部に封止する。遮光膜20を導電性材で形成し、グランド側の共通電極とする。複数の発光素子32、34、36は、各凹部内において光の照射方向に沿って設置される。 (もっと読む)


【課題】 サンプリング信号のスイッチングによる表示品位の低下を抑える。
【解決手段】 6本のデータ線114にデータ信号Vid1〜Vid6をサンプリングするサンプリングトランジスタ151、152を、奇数列ではnチャネル型とし、偶数列ではpチャネル型として、それぞれ論理反転の関係にあるサンプリング信号Si、/Siでスイッチングさせる。データ線114や画像信号線171には、サンプリング信号の電圧変化に伴うスイッチングノイズが混入するが、サンプリング信号Si、/Siは論理反転の関係にあるので、両者によるスイッチングノイズは互いに相殺する結果、スイッチングノイズの影響を排除することができる。 (もっと読む)


本発明は、固定破壊を利用した双安定液晶ネマチックマトリクススクリーンを備えるディスプレイ装置に関し、前記ディスプレイ装置は、
オフ状態とオン状態との間で切替え可能な構成要素(40)と、これらの構成要素はそれぞれ各画素に関連する駆動電極(47)と表示状態制御リンク(45)との間に配置され、
前記各構成要素(40)の入力に対して、前記状態制御リンク(45)を介して、制御された時間間隔によって区分された少なくとも2つの段階を含む入力信号を印加可能な手段とを具備してなることを特徴とし、第1の段階中に、前記入力信号は関連画素上の液晶の固定の破壊を可能にするのに十分な振幅を有し、次に第2の段階中に、前記入力信号の振幅を制御して前記液晶の2つの双安定状態のいずれかを選択し、前記2つの段階の間の時間間隔は、前記第2の入力信号段階が行われる前に前記関連画素上の液晶の固定を破壊するように構成されている。
(もっと読む)


【課題】 信号配線を削減する。
【解決手段】 単位制御回路Ub2は、ラッチ回路240とその記憶内容を制御するトランジスタシフト231〜233を備え、許可モードにおいてXクロック信号XCK及び反転Xクロック信号XCKBを単位シフト回路Ua2に供給する。トランジスタ233は入力信号IN2を検知してラッチ回路240の記憶内容を書き換える。トランジスタ232及び231は、Xクロック信号XCKを用いてラッチ回路240の記憶内容を書き換える。これによって、出力信号OUT2を単位制御回路Ub2に供給する信号配線を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】
カラーフィルタ基板のみを変更することによって高精細液晶表示装置と低精細液晶表示装置との両方を実現する。
【解決手段】
本発明に係る表示パネル100は、相互に並行に延びるように配設された複数のソース信号線105と、複数のソース信号線105の延びる方向に配設され、各々複数のソース信号線105のそれぞれに接続された副画素電極によって構成された複数の表示電極ユニットYと、複数のソース信号線105の延びる方向に角度をなして相互に並行に延びるように配設され、各々複数の表示電極ユニットYのいずれか接続された複数のゲート信号線102と、表示電極ユニットYを構成する複数の副画素電極に同一の信号を供給するように複数のソース信号線105を結線する結線モードと、表示電極ユニットYを構成する複数の副画素電極に異なる信号を供給するように複数のソース信号線105の信号を電気的に独立させる独立モードと、を選択する選択回路と、
を備えている。 (もっと読む)


【課題】 異なる解像度間での表示用制御装置の統一化をコストメリットが出る形で図ることが可能で、ひいては表示装置の低価格化を実現し得る表示装置を提供する。
【解決手段】 表示用制御装置として互いにデータバス20を介して接続された2個のコントローラ1M・1Sを用い、主コントローラ1Mは、入力される奇数画素の画像データのうち、対応する画面27Lの画像データと、従コントローラ1Sよりデータバス20を介して転送されてくる画面27Lの偶数画素の画像データとを、内蔵のラインメモリ部5に格納して出力画像データに変換させ、奇数画素の画像データのうち、画面27Rの画像データについては、データバス20を介して従コントローラ1Sへと転送する。 (もっと読む)


【課題】 表示領域における縦状のスジの発生を抑える。
【解決手段】 ブロックの境界に相当するデータ線に供給するデータ信号の電圧を、階調値に応じて補正する補正回路321、326を設ける。階調値に対応する補正量は、書込極性によって異なるので、補正回路321、326は、正極性書込用と負極性書込用との2つの変換テーブルを有する。 (もっと読む)


【課題】
精度及び解像度を向上した液晶表示装置のソースドライバを提供すること。
【解決手段】
(M+N)ビット(MとNは正の整数)のデジタル信号をアナログ信号に変換するL(Lは正の整数)のデジタルアナログ変換部を備える液晶表示装置のソースドライバであって、デジタルアナログ変換部は、直列接続された2の抵抗を有し、2の第1階調電圧を発生する粗階調電圧発生部と、デジタル信号のMビットに対応して、2の第1階調電圧のうち連続する2つの電圧を選択し出力する第1デコーダと、直列接続された2の抵抗を有し、第1デコーダからの2つの出力電圧を入力され、2の第2階調電圧を出力する微階調電圧発生部と、デジタル信号のNビットに対応して、2の第2階調電圧のうち1つを選択し、選択した第2階調電圧をアナログ信号として出力する第2デコーダとを備える。 (もっと読む)


【課題】 高解像度表示に使用される1画面を複数の分割画像に画面分割して転送される画像を用いて、低コストなピクセルシフト方式により高解像度表示を行わせる。
【解決手段】 1つのフレーム画像を画面分割した分割画像1〜4の各画像情報を分解し各々対応するサブフレーム1〜4の画素位置上に配置させてサブフレーム画像1〜4を作成し、このサブフレーム画像1〜4を用いて光変調素子に時分割表示させることで、高解像度表示に使用される画面分割方式をピクセルシフト方式に整合させることができ、よって、高解像度表示に使用される1画面を複数の分割画像に分割して転送される画像を用いて、低コストなピクセルシフト方式により高解像度表示を行わせることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 回路規模の増大を抑え低コストで且つ高速に画素駆動電圧の書き込み可能な画像表示装置およびその駆動回路を提供する。
【解決手段】 複数の画素の各々に対応するnビットの画素データを生成する手段(画像データ生成回路20)と、所定の範囲で電圧値が周期的に変化するアナログランプ波を生成する手段(アナログ電圧発生回路50)と、前記画素データに応じたタイミングの前記アナログランプ波の電圧値を、対応する前記画素に供給する画素電圧出力手段とを備えた画像表示装置の駆動回路において、前記アナログランプ波は、表示階調レベルが段階的に高くなるべく電圧値が変化する状態と、表示階調レベルが段階的に低くなるべく電圧値が変化する状態が交互に繰り返される期間を備えた構成としてある。 (もっと読む)


光源層および表示層を備える高ダイナミック・レンジ・ディスプレイ上に高い解像度の画像を表示するのに必要な時間を低減するために種々の技術のうちの1つまたは複数を使用する装置および方法。ある技術の場合には、画像解像度が低減し、低減した解像度の画像に対して実効輝度パターンが決定され、次に、実効輝度パターンの解像度が表示層の解像度に増大される。他の技術の場合には、光源層の点広がり関数が複数の構成要素に分解され、実効輝度パターンが各構成要素に対して決定される。次に、実効輝度パターンが実効輝度パターン全体を形成するために結合される。他の画像表示時間低減技術についても記述してある。
(もっと読む)


【課題】 表示領域における縦状のスジの発生を抑える。
【解決手段】 第1ステップにおいて、共通電極の電位を高位側にシフトさせた状態として、各画素に対して所定の階調とさせるようなデータ信号を供給させ、第2ステップにおいて、特定列の画素が他の列の画素とは異なる階調となった場合に、当該特定列の画素を他の列の画素と同一階調となるように当該特定列の画素に対するデータ信号の電圧を変更するとともに、当該変更量を示す調整データを、所定の階調に対する正極性の補正データとして記憶させる。正極性書込を実行する場合には、指定された階調に対応するデータ信号の電圧を、当該階調に対応する補正データで補正する。負極性の補正データは、共通電極の電位を低位側にシフトさせた状態として同様にして求める。 (もっと読む)


【目的】 スケール変換において、ディスプレイに伝送するディジタル映像信号の周波数を低くでき、且つ回路規模を小さくすることができるディスプレイ駆動装置を提供する。
【構成】 液晶パネル20は動作クロックとしてΦ2を受け取ると共に選択回路14からディジタル映像信号(D又はE)を受け取る。ディジタル映像信号(D又はE)は共に、Φ2周期の1/2の周期で出力される。パネル20の動作クロックはΦ2である。よって、映像信号における同じ画素データ(映像信号における同一箇所信号値)が液晶パネル20の水平並びの隣り合う二つの画素に連続して供給される。第1フィールドにおいては入力ディジタル映像信号(B)が遅延されずにディジタル映像信号(D)として液晶パネル20に供給される。第2フィールドにおいては入力ディジタル映像信号(B)が遅延されて1クロック遅延(E)として液晶パネル20に供給される。 (もっと読む)


121 - 140 / 142