説明

Fターム[2H093NF28]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 液晶の動作原理 (1,396) | その他の動作原理 (11)

Fターム[2H093NF28]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】マルチギャップ構造、λ/4板等の部材の削減が可能であるTBAモードの反射透過両用型の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する第一基板及び第二基板と、両基板間に挟持された液晶層とを備え、画素内に反射領域及び透過領域が設けられた液晶表示装置であって、第一基板は、透過表示及び反射領域に設けられた第一電極と、透過表示に設けられ、かつ画素内で第一電極と平行に設けられた第二電極と、反射表示に設けられ、かつ、画素内で第一電極と平行に設けられた第三電極とを有し、液晶層は、p型ネマチック液晶を含み、かつ第一電極及び第二電極間と第一電極及び第三電極間との少なくとも一方に生じる電界により駆動され、p型ネマチック液晶は、電圧無印加時に両基板面に対して垂直に配向し、第一電極及び第三電極の間隔は、第一電極及び第二電極の間隔と異なり、第二電極及び第三電極はそれぞれ、互いに異なる共通信号が入力される。 (もっと読む)


【課題】高耐圧のゲートドライバを必要とすることなく、液晶の状態転移を行うことができる液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】各画素は、画素電極121と対向電極122との間に介挿された液晶LCと、画素電極121と保持容量対向電極123との間に介挿された保持容量SCと、を備える。転移電圧供給回路201は、液晶LCをスプレイ状態からベンド状態へ転移させるための転移電圧を、所定の転移期間に、対向電圧VCOMの供給点Aと保持容量対向電圧VSCの供給点Bとの間に供給する。転移電圧供給回路201は、LC共振回路211で構成する。 (もっと読む)


【課題】
画素電極に正電圧を印加したときと、負電圧を印加したときの透過率が変動を軽減できる表示装置を提供すること。
【解決手段】
第1の基板と、第2の基板と、第1の基板と前記第2の基板の間に配置された液晶層と、第2の基板と前記液晶層の間に配置された画素電極及び共通電極と、第1の基板に対して、液晶層が配置された側の反対側に配置された裏面電極とを有し、画素電極に印加されている電圧とは独立して、裏面電極に電圧が印加されており、画素電極に電圧が印加されている時は、裏面電極に電圧が印加されていることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、スペックル・ノイズを効果的に低減する。
【解決手段】Vth前後の連続矩形波電圧V1を側面電極対と帯状電極−液晶共通電極対に交互にそれぞれ電圧EnとE2nとを印加すると、液晶分子31が配向するが液晶分子33は静止したままで、続いて液晶分子33が配向すると液晶分子31が静止する。同様に液晶分子32が配向すると液晶分子34が静止する。従って、液晶分子31、32、33、34は、同じ電圧V1を印加したにもかかわらず、その都度、ランダムに配向する。 (もっと読む)


【課題】急激な温度変化に対しても正常に動作可能な表示装置を提供する。
【解決手段】温度データ保存取得回路3はリアルタイムに表示体パネル1の温度を測定し
、当該測定した温度データを記憶する。CPU41は温度データ保存取得回路3から温度
履歴情報を取得し、温度変化速度を算出し、閾値を超えているか否かを判定する。閾値以
下である場合には第1駆動モードでの駆動指令を、閾値を超えている場合には第2駆動モ
ードで駆動指令を表示体駆動制御回路44に出力する。第1駆動モードでは、コンテンツ
を表示する。一方、第2駆動モードでは、通知メッセージを表示する。この際、画面を複
数の表示領域に区分し、当該複数の表示領域間で異なる複数の駆動条件で、当該複数の表
示領域の画像をそれぞれ書き換える。これにより、単一の駆動条件で表示体を駆動する場
合よりも確実に通知メッセージを表示できる。 (もっと読む)


【課題】色順次表示方式における色割れを最善に軽減しうる色順次表示方式液晶表示装置の色表示方法を提供する。
【解決手段】R,G,Bに代表される3原色の組を順次表示する色順次表示方式液晶表示装置の色表示方法において、前記3原色の組の前および/または後に1または2以上のフィールド分の黒色を付加し、該付加した組を順次表示する。 (もっと読む)


【課題】コレステリック液晶や駆動回路ICの特性変動に影響されず、安定した表示を行うことができるようにする。
【解決手段】「消去」では正パルスと負パルスをプロセスで許容できる最大電圧とし、「選択(書込み)」、「選択(保持)」および「維持」では正パルスと負パルスを最大電圧より低く且つコレステリック液晶の特性ばらつきを考慮した上限電圧とし、「選択(書込み)」と「選択(保持)」の各時間を前記コレステリック液晶の特性ばらつきを考慮した上限時間とし、「選択(書込み)」と「選択(保持)」の時間を5分割し、「選択(保持)」と「維持」では前記正パルスと負パルスの数を同数とし、「選択(書込み)」と「維持」ではコレステリック液晶に印加される0Vの連続パルス数を前記分割数の半分より少なくした。 (もっと読む)


【課題】駆動の安定性を確保することができるようにした液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルの有効表示領域(106)にデータ線(D1〜Dm)及び走査線(S1〜Sn)の交差部ごとに形成されるOCBモードの液晶セル(110)と、データ線(D1〜Dm)及び走査線(S1〜Sn)を駆動するためのパネル駆動部と、液晶セル(110)を取り囲むように液晶表示パネル(100)の非表示領域に形成されるOCBモードのダミー液晶セル(112)と、を備え、ダミー液晶セル(112)に含まれる液晶は、液晶セル(110)がデータ線(D1〜Dm)から供給されるデータ信号に対応して駆動される時、ベンド状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】 液晶がベンド配向となるOCBモードを用いて応答速度を速めた液晶表示装置で、液晶を確実にベンド配向させる。
【解決手段】 液晶に画像を表示するための表示電圧よりも高い転移電圧を印加すると液晶をベンド転移させることができる。そこで、画像表示期間よりも前に前もって転移電圧を転移期間だけ印加し、液晶をベンド転移させておくことによって、画像表示期間においてはOCBモードを利用することができ、応答速度の早いLCDとすることができる。また、転移期間は、転移電圧によって決定される。 (もっと読む)


【課題】 データ信号読み込みのためのクロック信号の周波数を低くすること。
【解決手段】 データ信号を取り込むことを示す制御信号が入力されたドライバ9に当該データ信号が示す電圧パターンを印加させ、前記制御信号が入力されなかったドライバ9に駆動対象の走査電極に対応する画素列をNon-Selection状態とする電圧パターンを印加させるようにし、また、前記No n-Selection状態となるドライバ9に取得させるデータ信号を省略したデータ信号を用いるようにした。そのため、コレステリック液晶パネル6を適切にDDS駆動することができ、前記省略したデータ信号の分だけ、取得させるデータの数を少なくすることができ、その結果、データ信号を読み込むためのクロック信号の周波数を低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】OCBモードを有する液晶表示装置において、液晶のベンド転移を速くするための液晶表示装置及びその駆動方法について開示する。
【解決手段】液晶のベンド転移期間にソースドライバからパルス波形の電圧を液晶の画素電極に印加する。前記パルス波形の最高電圧は、5V〜7Vであり、周波数は100Hz〜500Hzである。したがって、従来のような高電圧の印加に用いられたDC−DCコンバータを使用しないので、その分、部品費用の節減効果があり、しかも、低い初期ベンド転移電圧を使用するので、消費電力が減少するという効果がある。 (もっと読む)


1 - 11 / 11