説明

Fターム[2H095AC15]の内容

写真製版における原稿準備・マスク (14,219) | 操作 (71) | その他の特殊効果処理 (10)

Fターム[2H095AC15]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】フォトリソグラフィー法によるレジストパターン形成方法において、凸部パターンと凸部パターン上の複数の微小窪みを同時に形成する方法を提供すること。
【解決手段】 少なくとも、
1.基材の表面に紫外線吸収層を形成する工程と、
2.フォトマスクと該紫外線吸収層との間に、ネガ型感光性レジスト層を形成する工程と、
3.フォトマスクを介して、平行光の紫外線で露光する工程と、
4.フォトマスクと該ネガ型感光性レジストとを引き剥がし、現像する工程と、
を経て、凸型レリーフパターンと、該凸型レリーフ頂面上に少なくとも一つ以上の微小窪みを同時に形成することを特徴とするネガ型感光性レジストのパターン形成方法であって、
該紫外線吸収層の厚みが1.0μm以上100.0μm以下であり、
該ネガ型感光性レジスト層の厚みが10μm以上500μm以下であり、
該フォトマスクが、
少なくとも1つ以上の凸型レリーフ形成用遮光部と、
少なくとも1つ以上の4μm以上1600μm以下の面積を有する窪み形成用微細遮光部と、
該凸型レリーフ形成用遮光部と窪み形成用微細遮光部以外の光透過部と、から構成されることを特徴とするネガ型感光性レジストパターンの形成方法。 (もっと読む)


【課題】一連のワークフローの中でページ内画像の色補正を可能とし、再補正の容易化並びに補正結果の効率的な活用・管理を実現できる印刷物生産支援システム及び印刷原稿の色補正方法を提供する。
【解決手段】ジョブ管理手段に登録されたジョブに関して、インターネット経由で端末装置から印刷原稿の電子ファイルを受信する入稿受付手段(510)と、入稿受付手段によって受信した印刷原稿のデータを保存するとともに、当該入稿された印刷原稿のページにレイアウトされている画像オブジェクトを抽出し、画像単位でデータ管理を行う素材管理手段(32)と、印刷原稿から抽出された画像オブジェクトに対して色補正を行う色補正処理手段(520)と、補正後の補正画像を含む印刷原稿のデータから出力印刷機に応じたビットマップのラスタイメージデータを色別に生成する分版RIP処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】感光性樹脂組成物における溶解酸素を抑制する/取り除く様々な方法が提案されているが、当該技術分野において、特にCTP(computer−to−plate)プロセスで、溶解酸素を取り除く改良された方法の提供。
【解決手段】像様露光の前に感光層から酸素を取り除くために像様露光前に感光性印刷要素を選択的に前露光する方法である。本発明は、CTPプロセスで使用でき、フレキソレリーフ画像印刷要素を製造する。 (もっと読む)


【課題】オーバープリントの設定にかかわらず下の画像をノックアウトしてしまうときに、オーバープリントの設定がなされている画像の有無、該当画像を簡単にかつ明確に判断可能となるようにする。
【解決手段】プリントサーバでは、オーバープリント警告機能が設定されていると、オーバープリントの設定がなされている画像の検出及び抽出を行う(ステップ100〜104)。これにより、オーバープリントの設定がなされている画像が検出されると、クライアント端末に警告を発する。これと共に、該当する画像に警告色の輪郭線を付加するか、該当画像が警告色に変換されるなどの設定を行う。(ステップ106〜112)。これにより、プリンタから出力される印刷物上でオーバープリントの設定がなされている画像が明確となり、オーバープリントの設定がなされている画像の有無、該当画像を的確に判断することができる。 (もっと読む)


【課題】半透光部において透過光の光強度分布が平坦な部分を有し、なお且つ所定の光強度が得られる半透光部を備えたグレートーンマスクを提供する。また、半透光部を被転写体のレジスト膜に転写したときに、略一定膜厚の平坦部を有し、かつ所望の膜厚範囲のレジストパターンが形成される、精度の高いグレートーンマスクを提供する。
【解決手段】透明基板34上に遮光部31、透光部32、及び半透光部33が形成されたグレートーンマスク30であって、前記遮光部31に隣接して挟まれた半透光部33を有し、該半透光部33は、半透光膜36が形成された半透光膜形成部33aと、前記半透光部33が隣接する遮光部31との境界に設けられた、透明基板34が露出している透光スリット部33b、33cとを有する。 (もっと読む)


【課題】面付けされた複数のページに対して共通する編集作業を効率良く行うことができる技術を提供する。
【解決手段】複数のページを表す複数のページデータを所定の面付パターンに従って面付けした面付け済みページデータを作成する(ステップS3)。これら複数のページのうち共通編集の対象となる共通編集ページ群を指定する(ステップS4)。複数の共通編集ページ群を指定する場合にはそれらの間での優先順位をも指定する(ステップS6)。共通編集ページ群に対して編集処理を行うと、それに含まれる全てのページデータに対して一括して共通編集処理が実行される(ステップS9)。このときに、共通編集ページデータ群の面付状態を反映するように面付け済みページデータの各ページに対して共通編集処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】三次元物体を作製するための装置において、高精度、高解像度、微調整及び/又は高均一性を実現すること。
【解決手段】互いに独立した所定数の画素(ピクセル)を備えたイメージングユニットを通じてエネルギーを入力することにより、電磁放射の作用で硬化し得る材料を硬化させて三次元物体を製造する装置を提供する。本装置は、特定のグレー値及び/又はカラー値によりボクセルマトリクスにおけるエネルギーの入力レベルを調整及び/又は制御し得るコンピュータ装置、IC及び/又はソフトウェアインプリメンテーションを備える。 (もっと読む)


【課題】マスク洗浄方法を提供する。
【解決手段】マスクに付着された物質にレーザビームを照射するステップと、マスクに付着された物質を除去するステップと、を含むことを特徴とするマスク洗浄方法である。これにより、マスクに付着された物質を迅速かつ効率的に除去できる。また、マスクに付着された物質を除去するステップは、マスクを超純水に浸漬するステップと、マスクを有機溶剤に浸漬するステップと、を含むものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】大まかな差異を検出可能であり、サイズの異なる画像間の比較を行うことができる画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】校正支援システム1Aは、画像入力部25、平均濃度導出部26および画像比較部27を備える。平均濃度導出部26は、出力見本237およびプルーフ238を同一の分割数で縦横両方向に分割し、分割により得られたブロックごとの平均濃度を出力見本データ233およびプルーフデータ234から導出する。画像比較部27は、平均濃度の画像内分布を出力見本237およびプルーフ238の間で比較し、比較結果に基づいて出力見本237およびプルーフ238の間の差異に関する情報を検査結果として出力する。 (もっと読む)


オリジナル画像の複写を印刷するためにオリジナル画像からビットマップ(10)を作る方法であって、(a)ビットマップ(10)の隣接マイクロドット(31−34)の組(11、12)を作ること、及び(b)オリジナル画像の特性及び隣接マイクロドットの組の特性から選ばれた特定の特性に応じて隣接マイクロドット(31−34)の組(11、12)内に非印刷ドット(40)を作ることを含む方法。
(もっと読む)


1 - 10 / 10