説明

Fターム[2H101EE11]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 光学要素が交換可能なカメラ (4,719) | 本体との連動の形式 (636)

Fターム[2H101EE11]の下位に属するFターム

Fターム[2H101EE11]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】フランジバックの異なるカメラ本体と交換レンズの装着を可能とする変換アダプタ装置であって、カメラ側の通信接点とレンズ側の通信接点のレイアウト、通信接点を導通させる導通部材のレイアウトを向上させる変換アダプタ装置を提供する。
【解決手段】カメラ本体10と交換レンズ20とを接続する変換アダプタ30が、カメラ本体10に装着可能に設けられたカメラ本体側取り付け部31と、交換レンズ20に装着可能に設けられたレンズ側取り付け部33とを備える。変換アダプタ30が、カメラ本体10の通信接点群と接するカメラ本体側通信接点群32と、交換レンズ20の通信接点群と接するレンズ側通信接点群34と、カメラ本体側通信接点群32とレンズ側通信接点群34を電気的に接続する導通部材301を備える。カメラ本体側通信接点群32のカメラ光軸周りの位置とレンズ側通信接点群34のカメラ光軸周りの位置とが互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体と外部機器との間でペアリング設定を行うことなく無線通信による情報の送受信を行うことができ、また、情報の送受信中に他の機器に情報が受信されるのを防止することができる仕組みを提供する。
【解決手段】撮像装置は、カメラ本体100の撮影レンズ101のマウント部1の径方向内側に無線通信装置のアンテナ部3aが設けられ、撮影レンズ101には、アンテナ部3aとの間で無線通信により情報の送受信を行うアンテナ部3bが設けられる。アンテナ部3aから送信される通信波の到達範囲22aには、アンテナ部3bが配置され、アンテナ部3bから送信される通信波の到達範囲22bには、アンテナ部3aが配置される。通信波の到達範囲22a,22bは、カメラ本体100及び撮影レンズ101の外装露出面の内側に配置される。 (もっと読む)


【課題】電子機器を装着可能であり、該電子機器と通信不能になることを解消したカメラ、カメラシステムを提供する。
【解決手段】電気接点8が設けられ、電子機器3が着脱可能に取り付けられる取付部5と、電気接点8を介して電子機器3との間で情報の伝達を行う第1の伝達手段8,9と、電子機器3との間で非接触で前記情報の伝達を行う第2の伝達手段6,7,10と、第1の伝達手段8,9又は第2の伝達手段6,7,10を用いて電子機器3と通信を行う制御手段4と、を有し、制御手段4は、第1の伝達手段8,9による通信と第2の伝達手段6,7,10による通信のうち、電子機器3が実行可能な通信を判定して実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気的に通信する通信部と、光学的に通信する通信部とを備えたカメラボディ。
【解決手段】接触により通信を行う第1通信部と、非接触で通信を行う第2通信部と、アクセサリ側マウントと、を備えたカメラアクセサリを装着可能なカメラボディであって、所定方向に所定角度の回転操作されたアクセサリ側マウントを嵌合可能なカメラ側マウントと、カメラアクセサリが装着された状態下で第1通信部に対向して、第1通信部側に向かって付勢され、第1通信部と通信する第3通信部と、カメラアクセサリが装着された状態下で第2通信部に対向して第2通信部と非接触で光学的に通信可能であり、第3通信部から所定方向への所定角度の回転操作に対応した回転角度の範囲内に並んで配置された第4通信部と、を有し、第3通信部は、カメラアクセサリは第2通信部との非接触を保つ。 (もっと読む)


【課題】電気接点を保護することができる光学機器のマウント構造及び光学機器を提供する。
【解決手段】光学機器のマウント構造(20)を、筐体(10)に形成されたマウント開口(11)の内径側に突き出して形成され、被写体光を通過させる開口部(21a)を有し、被写体側を向いた面部が前記被写体光の進行方向に略直交して設けられた開口規定部材(21)と、前記開口規定部材の前記面部から前記被写体側に突き出して設けられた電気接点(27)と、前記開口規定部材の前記面部における前記電気接点と前記開口部との間の領域から前記被写体側に突き出して設けられた突出部(28)とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】テレコンバージョンレンズとワイドコンバージョンレンズの持つ光学特性を利用することにより、撮像装置に装着されているコンバージョンレンズがこれらのうちのいずれであるかを検出する。
【解決手段】レンズ検出手段(109)によってコンバージョンレンズの装着が検出されるとともに、ズームレンズのワイド端においてケラレ検出手段(210)がケラレを検出した場合に、レンズ判定手段(210)は、装着されたコンバージョンレンズがテレコンバージョンレンズであると判定する。 (もっと読む)


【課題】レンズユニットを簡単かつ迅速にカメラ本体に着脱する。
【解決手段】カメラ本体3と、レンズユニット2と、該レンズユニット2を前記カメラ本体3に着脱可能に取り付ける着脱機構とを備え、該着脱機構が、前記カメラ本体3またはレンズユニット2のいずれか一方に設けられた磁石10と、他方に設けられ前記磁石10を吸着させる磁性部材11とを備えるカメラを提供する。 (もっと読む)


【課題】カメラシステム1において、画像表示用液晶モニタ16を使用して撮影する際の手ブレの影響を低減できる撮像装置を提供する。
【解決手段】反射ミラーを光路内から退避させて撮像センサ11に光を入射させ、画像表示用液晶モニタ16にて、その撮影画像を見ながら撮影を行うモニタ撮影モードにおいて、カメラシステム1は、像ブレ補正を緩やかに実行することにより、手ブレの影響を軽減しながら、撮影者がフレーミングの際にモニターしている撮影画像から抱く不快感を低減させる。また、カメラシステム1は、撮影時には、像ブレ補正の補正量を大きくし、像ブレのない撮影画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】露光時に動作するシャッタとは別に、開閉可能な保護部を備え、撮像素子の表面や、光学部材の表面等に付着した異物を除去できるカメラを提供する。
【解決手段】シャッタユニット3と光学ローパスフィルタ6との間に開閉可能に設けられた保護シャッタ2に清掃部4を設ける。保護シャッタ2が開閉動作を行うと、清掃部4が光学ローパスフィルタ6の表面に接触しながら移動して、光学ローパスフィルタ6の表面に付着した異物の除去を行う。 (もっと読む)


【課題】カメラが、接続された交換レンズについての情報を得ることができ、接点接続されたデータ伝送の問題点を克服し、それぞれの交換レンズについての拡張された情報に基づき、さらに良好な画像結果が得られるようにすること。
【解決手段】交換レンズの識別方法であって、該交換レンズはロック装置により所定の位置で載置面を介してカメラシステムのカメラに結合可能であり、ロックが行われた後に所定の光学的ビームを、載置面に配置された2つ以上、有利には6つの光送信器(18)から、ロック装置(2)に対応して配された複数の反射面ないし吸収面(8)に配向し、それぞれの反射面/吸収面(8)から戻ってくるビームを、載置面(9)に配された複数の光受信器(19)によって受光し、該複数の光受信器の出力信号から2進符号化信号を、交換レンズ(1)の識別のために形成する。 (もっと読む)


【課題】被写体を定めて撮影ボタンを押すまでの撮影動作を片手で行う。
【解決手段】レンズ鏡筒4は、鏡筒本体4a、第1〜第4レンズ群G1〜G4、第2〜第4レンズ群G2〜G4をそれぞれ保持する各レンズホルダ42〜44、アイリスユニット46、イメージセンサ20等から構成されている。レンズ鏡筒4の外周のうち、背部には撮影ボタン22、ズーム操作ボタン24が配置されている。撮影ボタン22は、第1〜第4レンズ群G1〜G4の主点Pを含みかつ光軸Lと垂直な垂直線に沿って変位する。レンズ鏡筒4は、ユーザの親指がレンズ鏡筒4の腹部に配置され、人差し指、中指、薬指、小指がレンズ鏡筒4の背中部に配置されて把持され、これによってレンズ鏡筒4をしっかり把持しながら撮影ボタン22を押すことができ、撮影ボタン22の押圧時、撮影光学系の光軸Lの傾きを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】右利きのユーザがしっかりホールドできるカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ2はカメラボディ3とレンズ鏡筒4とからなる。カメラボディ3の左側には把持部11が設けられ、カメラボディの右側にはカメラボディ側マウント部が形成されている。レンズ鏡筒4の外周には撮影ボタン22及びズーム操作ボタン24が設けられている。カメラボディ3の把持部はユーザの左手によって把持され、レンズ鏡筒4は右手によって把持される。これにより、右利きのユーザは左手で把持部11を把持し、右手でレンズ鏡筒4の外周を把持しながら、右手の指で撮影ボタン22を押圧することができ、レンズ鏡筒が大きく重たい場合でもしっかりホールドすることができる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の温度上昇を抑えるとともに、撮像素子から生じる熱を無駄なく利用する。
【解決手段】レンズユニット4は、撮影レンズ21を保持したレンズ鏡筒20と、このレンズ鏡筒20に内蔵されたCCD(撮像素子)22と、このCCD22に給電を行うレンズユニット用電池24と、カメラ本体に着脱するレンズ側マウント部5とを備える。CCD22は、CCD保持部25によって保持されており、レンズユニット用電池24は、電池保持部26に保持されている。CCD保持部25および電池保持部26は、金属やヒートパイプなどの高熱伝導性材料によって形成されており、CCD22が発した熱をレンズユニット用電池24に伝達する。これにより、CCD22の温度上昇が抑えられ、撮像画像の劣化が防止される。また、レンズユニット用電池24は、CCD22からの熱によって暖められるため、低温環境下での給電性能の低下が抑制される。 (もっと読む)


【課題】光学系の曇りを低減し得るカメラ、及び、レンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】
光学系(31、32)による像が形成されるカメラ本体(10)と、カメラ本体(10)の内部に備えられた電源である電池(2)と、電池(2)が電源を供給する際に発生する熱を光学系(31、32)に伝達する熱伝達手段(5a)とを含むカメラ(1)であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】交換レンズの装着(固着)状態でも簡単かつ確実に読み取り(認識)可能であり、既存の交換レンズにも容易に追加的に形成可能とし、更には、サービス(保守・点検・修理等)目的の為にも、カメラシステムの所定のタイプの交換レンズに形成可能な無接触的認識可能性を与えること。
【解決手段】システムカメラの為の装着装置(2、2’)を備える交換レンズで、レンズケーシング(3)のカメラ側端部に、装着装置(2、2’)をカメラに載置する為のアライメントマーク(4)を備え、載置面(6)が、装着の為の回転方向(7)とは反対方向にアライメントマーク(4)に対し離隔された部位に、係合凹部(8)を有する交換レンズにおいて、載置面(6)は、係合凹部(8)に対し回転方向(7)と反対方向に離隔された100°〜160°の角度範囲に、少なくとも2つの互いに対し離隔されて並置された、光学的に各別に検出可能な面領域(10)を有する。 (もっと読む)


【課題】複数光学系を備えた撮像装置の光学系の切り替え回数を低減する。
【解決手段】デジタルカメラは、固定焦点距離レンズ2及びイメージセンサ12を有する第1撮像光学系と、ズームレンズ3及びイメージセンサ14を有する第2撮像光学系を備え、第1撮像光学系は第1電子ズーム範囲を有し、第2撮像光学系は光学ズーム範囲を有する。第1電子ズーム範囲のテレ端は第2撮像光学系の最大焦点距離よりもワイド側に設定されるとともに第2撮像光学系の最小焦点距離よりもテレ側に設定され、第1電子ズームのワイド端は第2撮像光学系の最小焦点距離よりもワイド側に設定される。制御プロセッサは、ズームアップする場合に第1電子ズーム範囲のテレ端で第1撮像光学系の電子ズームから第2撮像光学系の光学ズームに切り替わり、ズームダウンする場合に光学ズーム範囲のワイド端で第2撮像光学系の光学ズームから第1撮像光学系の電子ズームに切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数光学系を有するデジタルカメラにおいて、デッドスペースを有効利用してサイズを縮小する。
【解決手段】デジタルカメラ10Aは固定焦点距離レンズ2を備える第1撮像光学系ユニット1aと、ズームレンズ3を備える第2撮像光学系ユニット1bを有する。両光学系ユニットは屈曲光学系でありデジタルカメラ10Aの幅方向に延在する。第2撮像光学系ユニット1bを第1撮像光学系ユニット1aの下部に配置することでストロボ48との距離を確保する。第1撮像光学系ユニット1aと第2撮像光学系ユニット1bの全長の差に起因して生じるスペースにストロボ48用のメインコンデンサ400を配置する。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡胴にバーコードを読み取るセンサを設けることなく、アタッチメントレンズのバーコード情報をカメラに入力できるようにする。
【解決手段】撮影レンズ11の前方側に取り付けられるワイドコンバージョンレンズ22には、バーコード結像レンズ25とバーコードとして機能する突状部27とが設けられている。CCD撮像装置の撮像面13aは、被写体像が形成される被写体像形成領域A1と、突状部27によるバーコード像が形成されるバーコード像形成領域A2とに区分される。バーコード像がCCD撮像装置により撮像され、画像信号として入力されると、バーコードが解読されて得られた識別情報から、ワイドコンバージョンレンズ22に対応したフォーカス制御が実行される。 (もっと読む)


【課題】複数の光学システムによる画像の復元を一つの装置で復元できる撮像装置、撮像システム、および撮像方法を提供する。
【解決手段】光学系110、位相板(光波面変調素子)120、光学系110と位相板120とを通過した被写体収差画像を撮像可能な撮像素子130と、コンボリューション係数を特定する係数特定情報を記憶する撮像装置側記憶部140と、撮像素子130から得られた被写体収差画像データと記憶部140に記憶された係数特定情報とを送信する送信装置150と、を有する複数の撮像装置100A〜100Cと、撮像装置100から送信されてきたズーム位置またはズーム量に応じて特定情報に基づき、あらかじめ記憶した複数のコンボリューション係数から一の係数を取得して、撮像素子130からの分散画像信号より分散のない被写体画像データを生成する処理装置200とを有する。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグ情報の検出動作が必要でない場合にも検出動作を実行してしまい、RFIDタグ情報の検出動作にかかる消費電力を無駄に使ってしまう。
【解決手段】 RFIDタグ搭載部品を装着可能な電子機器であって、RFIDタグ搭載部品の装着を検出する装着検出手段と、前記装着検出手段によりRFIDタグ搭載部品の装着が検出された場合に、RFIDタグ搭載部品のRFIDタグ情報を検出するRFIDタグ情報検出手段とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


1 - 20 / 27