説明

Fターム[2H101EE12]の内容

Fターム[2H101EE12]に分類される特許

1 - 20 / 78


【課題】外装の内部空間に配置された光学部品に付着した埃等の除去作業を容易にする。
【解決手段】外装カバーユニット60は、交換レンズを取り付けるためのレンズマウント63を有する。NDフィルタユニット70はNDフィルタ1を内蔵し、NDフィルタ1の被写体側に開口部11を有して、外装カバーユニット60に固定される。カバーガラス31を保持する保持部材32を有したカバーガラスユニット30は、NDフィルタユニット70が外装カバーユニット60に固定された状態のまま被写体側に着脱可能に構成される。カバーガラスユニット30を外装カバーユニット60に取り付けた状態では、カバーガラス31が開口部11を塞ぎ、カバーガラスユニット30を外装カバーユニット60から取り外した状態では、開口部11を介してNDフィルタ1が被写体側から見える。 (もっと読む)


【課題】交換レンズの取り付けを円滑に行うことが可能な交換レンズを提供する。
【解決手段】カメラボディのボディ側マウント部の近傍に設けられた12個のボディ側接続端子を有するカメラボディが取り付けられ、マウント中心点を有するレンズ側マウント部と、12個のボディ側接続端子の各々に接続される12個のレンズ側接続端子と、12個のボディ側接続端子のいずれにも接続されないレンズ側予備端子と、が配置された保持部と、駆動可能な被駆動部材を含む光学系と、被駆動部材を駆動させる駆動部とを備え、レンズ側予備端子は、カメラボディのレンズ側マウント部への取り付け過程において、12個のボディ側接続端子のうち少なくとも1つのボディ側接続端子と接触する交換レンズ。 (もっと読む)


【課題】レンズ端子配列の異なるレンズに対して通信可能なレンズを提供する。
【解決手段】カメラボディのボディ側マウント部の近傍に設けられた12個のボディ側接続端子を有するカメラボディが取り付けられ、マウント中心点を有するレンズ側マウント部と、12個のボディ側接続端子の各々に接続され、各々がボディ側接続端子と接触する接触部を有する12個のレンズ側接続端子が配置された保持部と、駆動可能な被駆動部材を含む光学系と、被駆動部材を駆動させる駆動部とを備え、12個のレンズ側接続端子のうち少なくとも1つのレンズ側接続端子の中心部とマウント中心点との間の距離が、他の少なくとも1つのレンズ側接続端子の中心部とマウント中心点との間の距離と異なる交換レンズ。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、カメラボディを着脱可能な第1マウント部と、第1マウント部とは別に設けられており、交換レンズを着脱可能な第2マウント部と、第2マウント部に装着された前記交換レンズに供給する電圧を生成する電源部と、ソフトウェアプログラムを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されているソフトウェアプログラムに従って電源部を制御して、交換レンズに対して給電せしめるアダプター制御部と、を備え、アダプター制御部は、ソフトウェアプログラムの更新を実行している期間も、交換レンズに対する給電を電源部に継続させる。 (もっと読む)


【課題】アクセサリを取り付けるためのバヨネット係合部を、レンズ鏡筒の周囲に形成するとともに、回転操作部材をレンズ鏡筒の周囲に設けること。
【解決手段】電子スチルカメラ101の本体に設けられたマウントベース203にバヨネット係合により着脱自在な操作リング300は、操作リング部材301と、溝部302cを有し、マウントベース203に対して着脱自在な第1のリング部材302と、操作リング部材301と係合する第2のリング部材305と、第1のリング部材302に配設された回転ロック部材303とを備え、溝部302cとロック部材204との係止により第1のリング部材302がマウントベース203に固定されると共に、回転ロック部材303と開口部305yとの係合が解除されることによって、第1のリング部材302に対して操作リング部材301及び第2のリング部材305が一体的に回転可能になる。 (もっと読む)


【課題】アタッチメントを外した状態での装置の外観性を良好にする。
【解決手段】アタッチメント装着装置1は、磁性体を内蔵するアタッチメントを装着する装着孔13と、その装着孔13に装着されるアタッチメントを固定する磁性体からなる或いは磁性体が内蔵され、アタッチメントの装着方向と交差する方向に可動なフック14と、そのフック14を装着孔13の外側に吸着する吸着材15と、を備える。そして、アタッチメントが装着孔13に装着されていない状態では、吸着材15によりフック14が装着孔13の外側に吸着される一方、アタッチメントが装着孔13に装着された状態では、アタッチメントに内蔵された磁性体にフック14が吸着されて、アタッチメントに形成された溝部にフック14が係合する。 (もっと読む)


【課題】アダプターに三脚取付部(三脚ネジ穴)を設けた場合にも不都合のないアダプター及びカメラシステムを提供する。
【解決手段】アダプター300は、カメラボディを着脱可能な第1マウント部と、交換レンズを着脱可能な第2マウント部を備える第1収容部材360と、第1収容部材360と一体的に構成され、三脚に対して着脱可能なねじ受け部品50を、第1収容部材360と反対側に備える第2収容部材361と、被駆動部材320と、被駆動部材320を駆動するための駆動系のアクチュエータ383と、を有する。ねじ受け部品50は、第2収容部材361の端部の中央近傍に配置されており、アクチュエータ383の少なくとも一部は、第2収容部材361内において、ねじ受け部品50の周囲に配置されている。 (もっと読む)


【課題】カメラを小型化した場合であっても、大幅なコストアップを招かない簡単な構成により、レンズ鏡筒とカメラボディの誤装着を確実に防止できるカメラボディ、レンズ鏡筒、及び、レンズ交換式カメラを提供する。
【解決手段】開口部の周縁部に設けた複数のボディ側バヨネット爪25、26、27と、隣合うボディ側バヨネット爪の間に形成されたボディ側円弧状隙間28、29、30に位置し、隣接する2つのボディ側バヨネット爪との間隔がすべてのレンズ側バヨネット爪55、56、57より短い突起32と、ボディ側バヨネット爪の直後にレンズ側バヨネット爪が位置したときに、レンズ側バヨネット面が前方から当接するボディ側マウント面24と、を備えることを特徴とするカメラボディ20。 (もっと読む)


【課題】従来のカメラは基本形式が決ってからだんだん電子化されとうとうデジタル技術にどっぷりつかり、ついにデジタルカメラになった。デジタルとアナログの技術の質、量とも今はひっくりかえった。これらは日周周期利用カメラ、炭素繊維マウント、CCDバックフォーカス、マウント対応スイッチ。速写フォーカススクリーン。ピントリング回転形Aにレンズ用フード。である本発明はすべての文の基本順であるが全部この形式でできてないぬけている文もある。
【解決手段】24時間体内時計カメラ、黒い低反射マウント、CCDだけの前後ななめ運動。レンズマウントの3パターン分け。純正レンズ向きの両方くらべ2パターン分けフォーカス方向ガイドシンメトリーでないフードでマクロ時自動的回転利用フードなどでこれはストロボ内蔵形用フード、これらは6パターンであるそれを重ねて書いた。 (もっと読む)


【課題】ミラーボックス装置が搭載されていないカメラ本体において、シャッターユニットの破損を防止する。
【解決手段】被写体の光学像を形成するレンズユニットを装着可能なミラーレスタイプのカメラ本体100は、レンズユニット200を装着可能なボディマウント150と、被写体の光学像を電気信号に変換する撮像素子110と、ボディマウント150と撮像素子110との間に配置されレンズユニット200と撮像素子110との間の光路を遮断可能に設けられたシャッターユニット190と、を備える。シャッターユニット190は、レンズユニット200がボディマウント150から取り外されている場合、カメラ本体100への電力の供給が停止する前に開口状態にされる。 (もっと読む)


【課題】像振れ補正機構をレンズ鏡筒内に配置する構成において、当該像振れ補正機構が発する熱の撮像画像への写り込みを防止する赤外線カメラ用マウント構造を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像レンズが組み込まれたレンズユニットに設けられたレンズ側マウントと、カメラ本体に設けられ、当該レンズ側マウントと着脱自在に結合するカメラ本体側マウントとから構成される赤外線カメラ用マウント構造であって、当該レンズ側マウントと当該カメラ本体側マウントとは、双方マウント同士の結合した部分における全表面面積に対する接触伝熱面積が36%以上となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像精度の向上と、装置の小型化を兼ね備える赤外線カメラを提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、枠体にレンズが支持されたレンズユニットと、レンズを透過した赤外線を熱で検知して画像信号に変換する赤外センサが窓部を有するハウジング内に封入された赤外センサモジュールと、当該レンズと赤外センサモジュールとの間に配置されるシャッタとを備え、当該赤外センサのセンサ面、窓部、シャッタの最大開口、及びシャッタに最も近いレンズのレンズ有効面のそれぞれの端部を結ぶ仮想線の光軸に対する傾斜角度が25°〜35°となるように、赤外センサのセンサ面と窓部、シャッタ及びレンズを配置したことを特徴とする赤外線カメラの光学配置を採用した。 (もっと読む)


【課題】画像を解析するような処理が複雑な回路を必要とせず、より単純な構成によって、高精細な画像とぼやけた画像とを選択的に撮影する。
【解決手段】カメラモジュール20は、撮像素子3と、撮影方向からの入射光40を撮像素子3へ集光させるレンズ5とを備える。また、カメラモジュール20は、レンズ5における光の入射する側に配置され、入射光40に対して垂直方向42に移動可能であり、入射光40を散乱させる可視光散乱フィルター8と入射光40を透過させる可視光透過フィルター9とを有するフィルター30をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】カメラボディに対する撮影レンズの誤装着を確実に防止しつつ、マウントシステムの耐久性を向上させる。
【解決手段】アクセサリ側マウント200の円周方向に延在する長さが最も短いアクセサリ側第2爪220に規制部材262を設けた。これにより、撮影レンズ2をカメラボディ1へ装着する際にアクセサリ側第2爪220が通過することとなるボディ側第2溝152の角度範囲を最も狭くできる。そのため、正規の挿抜位相以外の位相では、ボディ側第2溝152にアクセサリ側第1爪210、およびアクセサリ側第3爪230が入り込むことがない。これにより、ボディ側第2溝152の角度範囲を規定するボディ側第1爪110の第1側端111およびボディ側第2爪120の第2側端122が傷つきにくい。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒自体の大型化を招くことなく最適なフィルタ径の光学フィルタを取り付けることができ、また、カメラ本体に装着した状態でのレンズ鏡筒の沈胴時の光軸方向の長さを短くすることができるフィルタアダプタを提供する。
【解決手段】フィルタアダプタは、ズーム式のレンズ鏡筒に外挿された状態でカメラ本体に着脱自在に装着される固定筒2,4と、固定筒2,4に対して軸方向に移動可能に保持され、先端部に径方向内方に延びる鏡筒押圧部3aを有すると共に、鏡筒押圧部3aより被写体側端部に光学フィルタ1が着脱可能に取り付けられる移動筒3と、固定筒4と移動筒3との間に配置され、移動筒3をカメラ本体側に付勢する付勢部材5と、を備える。移動筒3は、レンズ鏡筒が被写体側に繰り出す際に、レンズ鏡筒の先端部によって鏡筒押圧部3aが付勢部材5の付勢力に抗して押圧されることで、レンズ鏡筒に連動して光軸方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】交換レンズを装着できる撮像装置においては、ボックス部側で生じる振動とフレーム部側で生じる振動を互いに伝達させたくない一方、構成要素間の位置精度を維持すべく、フレーム部とボックス部は互いに強固に固定されることが好ましいという要請も存在する。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、交換レンズが装着されるマウント部と、マウント部が固定されるマウント固定面を有するボックス部と、骨格構造体としてのフレーム部とを備え、フレーム部は、ボックス部に対して、マウント固定面に近い側で非弾性的に結合され、遠い側で弾性的に結合される。 (もっと読む)


【課題】簡易な加工により高い精度を出すことのできるレンズアダプタを提供する。
【解決手段】別体のレンズを、マウント機構の異なるカメラボディに接続するレンズアダプタであって、金属材料を切削加工することで、前記レンズのマウント部と回動可能に係合するアダプタ前方マウント部と、前記カメラボディのマウント部と係合するアダプタ後方マウント部とが一体に形成され、全体に黒クロームメッキを施した後にテフロン加工が施され、精度測定により超過した寸法分の厚さが前記アダプタ前方マウント部のフランジ面を切削加工することで調整されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アクセサリ部品とレンズ鏡胴の光軸に位置ずれが生じることなく、高精度のフォーカス動作を可能とする。
【解決手段】レンズ鏡胴4の先端部に円筒状に突出形成された鏡胴側装着部40の外周面に設けられた係合部44と、アクセサリ部品の後端部に円筒状に突出形成されたアクセサリ側装着部60の内周面に設けられた係止爪66を係止することにより、レンズ鏡胴4の先端部にアクセサリ部品が装着されるレンズ装置のアクセサリ着脱機構であって、アクセサリ部品は金属製のレンズ枠100と樹脂製の円筒部62とを備えた補助レンズであり、アクセサリ側装着部60の内周面には周方向に沿って内側に向けて突出する突出部120がレンズ枠100と一体的に設けられ、該突出部120は、アクセサリ側装着部60に径方向の外力が作用した場合に鏡胴側装着部40の外周面に当接するように構成される。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒に対するレンズの着脱を特殊な治具によらず簡単に行えるレンズ着脱構造を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒との間に形成した周面ネジ部を介して該レンズ鏡筒の端部に支持され、光軸を略中心とする回転操作によりレンズ鏡筒に対して着脱可能なレンズ保持枠;このレンズ保持枠に対して周方向の取り付け位置を選択して着脱可能で、取り付け状態でレンズ鏡筒端部を塞ぐレンズキャップ;及び、レンズ保持枠とレンズキャップの光軸方向の対向領域に設けられ、該レンズ保持枠に対するレンズキャップの周方向の特定位置で係合可能となり、該特定位置以外では係合せず、係合状態でレンズキャップの回転操作力をレンズ保持枠に伝達可能な係合操作部;を備えたことを特徴とするレンズ着脱構造。 (もっと読む)


【課題】口径の大きな光学フィルターを用いる必要がなく、廉価であり携帯性を犠牲にせず光学フィルターによる効果を得ることができることを目的とする。
【解決手段】レンズ鏡筒側のマウント12とカメラ側のマウント22との間に接続され、レンズ鏡筒側のマウント12とカメラ側のマウント22をつなぐ中間鏡筒に光学フィルター44を内蔵し、内蔵された光学フィルターを中間鏡筒外部より回転操作可能な機構を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 78