説明

Fターム[2H101EE79]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 光学要素が交換可能なカメラ (4,719) | マウント回りの信号端子 (507) | 着脱時の特徴 (77)

Fターム[2H101EE79]の下位に属するFターム

Fターム[2H101EE79]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】電気回路に不具合を生じた電子機器が、接続される他の電子機器に不具合を招くことのない、電子機器、光学機器および交換レンズを提供する。
【解決手段】撮像レンズ20は、回路保護機構部30を備えている。回路保護機構部30は、電源ライン24の短絡を検知した短絡モニタ部33の検知信号に基づいて、保護駆動機構34が操作機構34Cを駆動して結合規制部材34Bをレンズ側マウント20Mのマウント面20Maより外側に突出した作用位置に移動させ、撮像レンズ20のカメラ本体10への装着を不能とし、レンズ側接点20Pのカメラ本体10における本体側接点10Pとの導通接触を防ぐ。また、警告部35のLED35Aを発光させて、使用者に回路保護機構部30の作動を知らせる。 (もっと読む)


【課題】安定した電気的接続を実現でき、耐久性が高い電気的コネクタ、該電気的コネクタを備えたカメラレンズ、及び、該電気的コネクタを備えたカメラを提供すること。
【解決手段】本発明の電気的コネクタは、カメラとカメラレンズを電気的に接続するための電気的コネクタであって、導電パターンが形成された基板と、前記基板を保持すると共に、開口部を有する保持部材と、前記基板に直接固定され、前記導電パターンと電気的に接続する接点部材と、前記基板を付勢する弾性体と、を備え、前記接点部材が前記開口部から露出している。 (もっと読む)


【課題】撮像処理の仕様に応じて光学素子を駆動させるレンズ装置がカメラボディと着脱可能に装着されるカメラシステムにおいて、低コストで、カメラボディから着脱可能なレンズ装置が外されたときに瞬時に電源供給を遮断するカメラシステムを提供する。
【解決手段】レンズ装置110は、カメラボディ100と電気的に接続される接続端子213と、接続端子213を介して電気的に接続されたことをカメラボディ100に通知するとともに、接続端子213を介して送信されてくる仕様に関する情報を受信する接続通知/仕様受信部510を有し、カメラボディ100は、レンズ装置110側に設けられている接続端子213と電気的に接続される接続端子203と、接続端子203を介してレンズ駆動部500と電気的に接続されたことを検出するとともに、この接続端子213を介して仕様に関する情報をレンズ駆動部500に送信する接続通知/仕様送信部440とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像再生ボタン等を操作することなしに、撮像装置本体の動作モードを再生モードに切り換えることができ、撮像装置本体の操作を容易にした、光学ユニット着脱式撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置本体2と、撮像装置本体2に対して着脱を可能とされるレンズユニット3(光学ユニット)と、撮像装置本体2からのレンズユニット3の取外しを検出する取外し検出装置D1と、撮像装置本体2の動作を制御するシステムコントローラ22(制御装置)とを設ける。撮像装置本体2を画像再生機能を備える構成とする。システムコントローラ22を、取外し検出装置D1によって撮像装置本体からのレンズユニット3の取り外しが検出されたことをもって撮像装置本体2の動作モードを再生モードに切り換える構成とする。 (もっと読む)


【課題】モード切替スイッチを操作することなしに、撮像装置本体の動作モードの切換を行うことができ、撮像装置本体の動作モードの切換操作を容易にした、光学ユニット着脱式撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置本体2と、撮像装置本体2に対して着脱を可能とされるレンズユニット3(光学ユニット)と、撮像装置本体2へのレンズユニット3の装着を検出する装着検出装置D1と、装着検出装置D1によって撮像装置本体2へのレンズユニット3の装着が検出されたことをもって撮像装置本体2の動作モードを撮影モードに切り換えるシステムコントローラ22(制御装置)とを設ける。システムコントローラ22を、装着検出装置D1によって撮像装置本体2へのレンズユニット3の装着が検出されていない状態では撮像装置本体2の動作モードを再生モードに切り換える構成とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で接点ピンを保持し、且つメイン基板と接点ピンとの接続を確実に行う。
【解決手段】ボディ側マウント部14は、マウントリング部材51、バヨネット爪30a〜c、マウント本体53、バリア部材54、コイルバネ56からなる。マウント本体53は、ベース部材61に固定部材63aを固定することにより接点ピン31を保持し、中継基板65をベース部材61に固定することによって接点ピン31を中継基板65に圧接する。中継基板65をFPC76を介してメイン基板77に接続することで、接点ピン31とメイン基板77とが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】マウント部に塵埃が付着することを防ぎ、また付着した塵埃を除去することが可能なマウントキャップを提供する。
【解決手段】マウントキャップ60は、キャップ本体61、弾性部材62、爪部材63、及び止めネジ64からなり、ボディ側マウント部13に取り付けられる。爪部材63は、ボディ側マウント部13と噛み合うバヨネット爪を有する。弾性部材62は、突出部75及びリブ76が一体に形成されている。マウントキャップ60がボディ側マウント部13に装着されるとき、円環状に形成されたリブ76がボディ側マウント部のベース部材21に密着するとともに、バリア部材26に固定されたグランド部材27に突出部75が密着する。 (もっと読む)


【課題】カメラが、接続された交換レンズについての情報を得ることができ、接点接続されたデータ伝送の問題点を克服し、それぞれの交換レンズについての拡張された情報に基づき、さらに良好な画像結果が得られるようにすること。
【解決手段】交換レンズの識別方法であって、該交換レンズはロック装置により所定の位置で載置面を介してカメラシステムのカメラに結合可能であり、ロックが行われた後に所定の光学的ビームを、載置面に配置された2つ以上、有利には6つの光送信器(18)から、ロック装置(2)に対応して配された複数の反射面ないし吸収面(8)に配向し、それぞれの反射面/吸収面(8)から戻ってくるビームを、載置面(9)に配された複数の光受信器(19)によって受光し、該複数の光受信器の出力信号から2進符号化信号を、交換レンズ(1)の識別のために形成する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体の大型化と操作性の低下とを招くことなくレンズユニットの回転位置のズレを防止する。
【解決手段】カメラ本体の前面には、略正八角形状の開口20aが形成された有底穴状の本体側マウント20が設けられている。一方、レンズユニットの背面には、略正八角柱状に形成されたレンズ側マウント22が突設されている。カメラ本体の内部には、一対のロック部材31、32と、これらをスライド移動させる移動機構33とからなる挟持固定部30が設けられている。各ロック部材31、32は、レンズ側マウント22に合わせて形成された台形状の切欠31a、32aを有している。挟持固定部30は、挟持方向に対して約45度傾斜したレンズ側マウント22の側面に各切欠31a、32aの傾斜面を接触させるようにして、本体側マウント20に挿入されたレンズ側マウント22を挟持固定する。 (もっと読む)


【課題】部品交換を行わずに、様々な使用者に応じて部品の位置を可変させてカメラボディの把持性を向上させることが可能なデジタルカメラ及びレンズユニットを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ2は、カメラボディ10、レンズユニット35及びレンズ取り付けベース60から構成される。レンズ取り付けベース60は、ベース本体28と、その背面に設けられたスライド部61と、係合部30とから構成され、スライド部61は上面にラックギヤ64が一体成形され、カメラボディ10の前面に形成された開口11を通してカメラボディ10の内部に位置している。ラックギヤ64は、カメラボディ10の内部上方に設けられたモータ63に取り付けられたギヤ62と噛み合っている。レンズ取り付けベース60はモータ63が駆動することでカメラボディ10の左右方向にスライド移動できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮像素子が内蔵されたレンズ部を一体で交換するレンズ交換式のカメラにおいて、最適なマウント配置/マウント構造を提供し、更には各種アクセサリ部材を、アクセサリ部材専用の接続手段を別途設けることなく、簡単な構成で確実に接続可能なカメラを提供する。
【解決手段】本発明のデジタルカメラ10によれば、レンズ部12の左右両側面の2カ所にカメラ本体24及びストロボユニット202が着脱されるマウント部18、20が設けられている。これにより、右利きのユーザの場合には、ユーザから見てレンズ部12の右側部にあるマウント部18にカメラ本体24を装着し、レンズ部12の左側部にあるマウント部20にストロボユニット202を装着する。また、左利きのユーザの場合には、ユーザから見てレンズ部の左側部にあるマウント部20にカメラ本体24を装着し、レンズ部12の右側部にあるマウント部18にストロボユニット202を装着する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体とレンズ部分が独立した部品で構成されたカメラシステムにおいて、画像が縦向きあるいは横向きで撮影されたことをどのような種類のカメラ本体でも認識できるようにする。
【解決手段】S1では、CCD108が撮像信号の出力を開始する。S2では、重力センサ150が角度情報を出力する。レンズCPU118は、重力センサ150からの角度情報に基づき、CCD108の縦横位置を判別する。S3以降では、画像データに対して、S2で判別したCCD108の縦横位置を示すデータ(以下、縦横位置データと称す)を付加する処理を行う。ここでは、画像データの保存形式に応じて縦横位置データの付加の方式を変える。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒と本体との電気接点を保護するとともに、デザイン性を向上させる。
【解決手段】デジタルカメラ10は、カメラ本体11と、カメラ本体11に着脱自在に装着されるレンズユニット(レンズ鏡筒)12とからなる。カメラ本体11は、前面側に、開閉自在に連結された平板状の接続部31を備える。接続部21の裏面の端部には、電気接点31aが設けられている。レンズユニット12は、接続部31が前方へ開かれた状態で挿入される挿入部22が設けられており、挿入部22内には、接続部31が挿入された際に電気接点31aと接触する電気接点が設けられている。レンズユニット12を取り外した状態で、接続部31がマウント部30を覆うように閉じられると、電気接点31aは内側に隠れ、保護される。挿入部22は、接続部31の非挿入時にはその挿入口を塞ぎ、挿入部31が挿入される際には挿入口から退避する蓋部材を備える。 (もっと読む)


【課題】フォーサーズ規格外のカメラでも、フォーサーズ規格対応の交換レンズを用いて好適な撮影を可能にする。
【解決手段】レンズアダプタ10は、フォーサーズ規格外のカメラ100、および、フォーサーズ規格対応の交換レンズ110、それぞれに着脱自在であるカメラ側マウントとレンズ側マウントと、を備えている。また、両マウントの間には、フォーサーズ規格においてカメラ100の内部に設けることが規定されている等価光路長光学素子16が設けられている。この等価光路長光学素子16の下方には、さらに、カメラ100および交換レンズ110での電気信号の送受を可能にするための、導通部18が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグ情報の検出動作が必要でない場合にも検出動作を実行してしまい、RFIDタグ情報の検出動作にかかる消費電力を無駄に使ってしまう。
【解決手段】 RFIDタグ搭載部品を装着可能な電子機器であって、RFIDタグ搭載部品の装着を検出する装着検出手段と、前記装着検出手段によりRFIDタグ搭載部品の装着が検出された場合に、RFIDタグ搭載部品のRFIDタグ情報を検出するRFIDタグ情報検出手段とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 レンズユニットを装着せずに撮影可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 レンズユニット23には、撮影レンズ24及びCCD25が収納されている。デジタルカメラ10は、カメラ本体11の前面にマウント部12が設けられており、レンズユニット23が着脱自在に装着される。また、カメラ本体11の上面には、撮像部19がマウント部12の近傍に配置されている。この撮像部19は、撮影レンズ31及びCCD32を備えており、撮影レンズ31の一部は外部に露呈されている。また、CCD32は、撮影レンズ31によって結像された被写体像を撮像する。このため、レンズユニット23が装着されていない状態でも撮影を行うことができる。また、レンズユニット23が装着された状態でも撮影レンズ31が覆われることがないので、CCD25,32の一方を選択して撮影を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 製品の美観を損ねることなく、且つ製品の小型化に寄与することができるレンズ交換式カメラを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ2は、レンズユニット11がマウント30を介してカメラ本体2aの前面に着脱自在とされたレンズ交換式カメラであり、レンズユニット11がカメラ本体2aから離脱された状態のときに、カメラ本体2a内に収納される収納位置と、レンズユニットをカメラ本体2aに装着するときに、カメラ本体2aから外部に露呈される露呈位置との間で、マウント30を移動させるマウント移動機構36を備える。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を必要とせず、カメラヘッドをカメラ本体に簡単に装着することができ、しかも接点の磨耗が抑制されたマウント構造を持つカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラ本体1bのマウント部10b内の本体側接点100bがヘッド側接点100aを受け入れた状態で回動するようにしておく。カメラヘッドの回動によってもヘッド側接点100aと本体側接点100bと供に相対回転しないので、接点同士が擦れて接点が磨耗するとことがない。さらにカメラヘッドの持ち替えなどを行なわずにカメラヘッドを回動するという操作のみでカメラヘッド1aをカメラ本体1bに簡単に装着することができる。 (もっと読む)


1 - 18 / 18