説明

Fターム[2H102AA66]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示対象;測定、設定情報及び状態 (3,680) | 撮影モード (539) | 撮影モード選択状態 (169)

Fターム[2H102AA66]に分類される特許

1 - 20 / 169



【課題】行中の像振れ補正制御をユーザが容易に認識出来るようにする。
【解決手段】実行可能な複数の像振れ補正モードを有する撮像装置は、撮影の状況に応じて、実行可能な複数の像振れ補正モードから実行すべき像振れ補正モードを選択し、選択した像振れ補正モードを実行する。撮像装置は、複数の像振れ補正モードの各々に対応付けた複数の表示アイテムを有し、実行中の像振れ補正モードに対応する表示アイテムを表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】Logガンマ撮影状態でも撮影時の画角合わせとフォーカス合わせの確認をユーザが容易に行うことができる撮像装置及びその表示制御方法を提供する。
【解決手段】撮像信号のガンマ特性を白飛びや黒つぶれの影響を最小化したLogガンマ特性に変換し記録するLogガンマ撮影手段と、表示手段に入力される撮像信号にガンマ補正を行う信号処理手段と、表示手段に入力される撮像信号を強調する信号処理手段と、標準的なガンマで撮影を行う第1のモードと、Logガンマ撮影を行う第2のモードと、前記第1のモードと第2のモードを切り替える切替手段を備え、前記第1のモードの場合、第1のモード用設定値を用い前記信号処理手段により所定の処理を施し前記撮像信号を強調し、前記第2のモードの場合、第2のモード用設定値により前記信号処理手段により所定の処理を施し前記撮像信号を強調し、前記信号処理手段によりガンマ補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】被写体に適した色合を、ユーザがより容易に選択できる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、被写体像を撮像して画像を生成する撮像センサと、生成された画像に基づいて、ホワイトバランス調整の際の基準色温度を判定する判定部と、判定結果に基づいて、画像にホワイトバランス調整を施すホワイトバランス調整部と、ユーザによる指定操作に応じて、判定部が、第一の色温度範囲から基準色温度を判定するか、第一の色温度範囲とは異なる第二の色温度範囲から基準色温度を判定するか、を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所望する条件で自動撮影を行なうことができる画像記録装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 オートシャッタ条件テーブル121には、各種のオートシャッタモード毎に、敏感さレベルを記録した領域、該敏感さレベルに応じて、複数の閾値Sのうち、どの閾値を用いるかフラグにより記録管理する領域、及び、各種のオートシャッタモードの敏感さレベル毎に、レベル設定フラグを記録する領域を備えている。そして、各オートシャッタモード毎にユーザによって設定された敏感さレベルに対応する領域にレベル設定フラグが記録される。また、閾値テーブル122には各閾値Sが記録されている。そして、フレーム画像データに基づいて算出されたブレ評価値dV又はスマイル評価値dSが設定されているオートシャッタモードで設定された敏感さレベルに対応する閾値S以上の場合は自動撮影を行なう。 (もっと読む)


【課題】異なる焦点距離で合焦する被写対象が複数あった場合、任意の被写対象にピントを合わせ、立体感が得られるような合成出力画像を得る。
【解決手段】フォーカスブラケット撮影モードにおいて、制御部6は、シャッタキーへの操作を検出すると、複数の合焦点に対応するレンズ位置に順次フォーカスレンズ2を移動させながら、各レンズ位置で撮像部4にて画像データを複数撮影する。再生出力モードにおいて、制御部6は、複数の画像データから合焦している画像領域を決定し、焦点距離、被写体の実寸(高さ)に基づいて、各画像内の被写体を3次元空間内に仮想配置し、一枚の2次元画像として合成して表示する。ユーザがピントを合わせたい被写体を指示すると、その被写体のみにピントを合わせ、他の画像領域をぼかしたような合成画像を生成して表示する。 (もっと読む)


【課題】 ズーム機能を有する撮像装置において、フレーミングのときに構図や被写体の確認をより容易にする。
【解決手段】 撮像装置は、ズーム操作を受け付ける操作部と、ズーム操作に応じて撮影光学系のズーム位置を調整する制御部とを備える。また、操作部は、ズーム位置を1回の入力につき所定量ずつ変化させる第1部材と、第2部材と、第3部材とを含む。第2部材は、ズーム位置を広角側または望遠側の一方向に入力回数に応じて複数段階変化させるとともに、1回の入力につきズーム位置を第1部材の入力よりも大きな刻みで変化させる。第3部材は、ズーム位置を第2部材によるズーム操作が行われる前の初期状態に戻す。 (もっと読む)


【課題】バルブ撮影等の長時間露出において、撮影者が苦痛なく観察でき、また露光動作が開始したことを撮影者が認識できるようにした撮像装置および撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】バルブ撮影の開始に伴って、設定された時間ごとに画像データを出力する撮像部291と、画像データが出力されるたびに、バルブ撮影の開始以降に出力された画像との加算画像を生成する加算演算部294と、加算画像が生成されるたびにそれを表示する画像表示部296を具備し、画像表示部296は、バルブ撮影の開始から最初の画像表示までの間に、バルブ撮影が開始されたことを告知する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ロール方向の振れ補正に起因する左右2つの視差画像間の垂直方向の位置ズレの発生を抑制することによって鑑賞者の違和感を軽減可能な3D映像を撮影できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、レンズユニットの光軸に平行な軸を中心として撮像素子を回転させる回転補正部と、1つの光学系を有するレンズユニットが装着されている場合には、ロール方向における自装置の動きに応じて回転補正部を動作させ、2つ光学系を有するレンズユニットが装着されている場合には、回転補正部を停止させるシステム制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 より正確な近接撮影の判断を可能とすることを課題とする。
【解決手段】 ズームレンズが所定の位置を望遠側に越えて移動される際に、フォーカスレンズが第1の範囲の至近端に到達してから所定時間が経過する間に、当該至近端に到達した回数が予め決められた値以上となる場合、前記フォーカスレンズの可動範囲を前記第1の範囲を含みさらに至近側へと延長して設定された第2の範囲に切り替える。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置であって、撮像した画像を表示可能な表示部と、操作部による操作が繰り返し行われた場合に、表示部に撮像に関するガイド画面と、撮像に関する設定画面との少なくとも一方を表示させる制御部とを備える。上記撮像装置において、操作部による操作は画像の削除であり、制御部は、画像の削除が繰り返し行われた場合に、表示部に撮像に関するガイド画面と、撮像に関する設定画面との少なくとも一方を表示させてもよい。 (もっと読む)


【課題】画像信号の読出回数に応じたノイズを低減しながら、バルブ撮影中の画像をより正確に予測して表示する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像センサ15の撮像面を表示・記録用画像部15bと検出用画像部15aとに分ける。露光を開始し時間T0経過後に表示・記録用画像部15bから第1画像E0を、検出用画像部15aから第2画像D0を各読み出し、その後第2時間t経過毎に検出用画像部15aから第2画像D11,D12,…を読み出すと共に、第1時間T1,T2,…経過毎に表示・記録用画像部15bから第1画像E1,…および検出用画像部15aから第2画像D16,…を各読み出す。第1画像は読出毎に積算され表示基礎画像E0,E0+E1,…となる。第2画像も読出毎に積算され、ゲインgの算出に用いられる。バルブ撮影中の表示画像は、表示基礎画像または表示基礎画像に表示時点までのゲインgを乗算した画像となる。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッドなファインダ装置を通し撮影者の目に投影する画像を見やすい画像とする。
【解決手段】被写体側ファインダ窓と撮影者側ファインダ覗き窓との間に配置されたハーフミラーと、該ハーフミラーに表示情報を反射させ前記撮影者側ファインダ覗き窓の方向に前記表示情報を投影する表示装置と、前記ハーフミラーを透過した被写体からの入射光像に前記表示情報を重ねて投影するとき前記被写体の明るさを判断する制御手段(ステップS1)と、該明るさが所定閾値以上であるか否かにより前記表示装置に表示する情報の表示色を決定する色決定手段(ステップS2,S3)とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影装置を密閉容器に収納する前にすべき撮影準備作業に不備があっても、その不備をユーザに気付かせることが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】ビデオカムコーダ100では、水中モードまたは水上モードに移行したか否かを判定し、当該モードに移行したと判定したときは、ビデオカムコーダを防水ケースに収納する前にすべき撮影準備作業が行われたかを確認し、その結果をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】ファインダを覗いていない状態で、使用者が指先で表示画面に対して操作を行う際、使用者の指先を誤検知する可能性を軽減させ、この誤検知に起因する誤動作が起きにくくなる撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ11は、少なくとも接眼検知センサ14が有効な状態においては、不揮発性メモリに記憶されているデータに基づき、第2の表示オブジェクトを、第1の表示オブジェクトよりも、接眼検知センサ14に近い側のTFT12の画面に表示させる。第2の表示オブジェクトは、第2の表示オブジェクトが表示される表示範囲bがタッチされてもカメラ11の操作が入力されない情報である。一方、第1の表示オブジェクトは、第1の表示オブジェクトが表示される表示範囲aへのタッチ入力によってカメラ11の操作が入力可能な情報である。 (もっと読む)


【課題】素早く異なる撮影設定での撮影が行える撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影動作の指令を入力するための第1のシャッターボタン(214)と、前記第1のシャッターボタンと異なる位置に配置された、撮影動作の指令を入力するための第2のシャッターボタン(213)と、前記第1のシャッターボタンから撮影動作の指令が入力されると、第1の撮影設定に基づいて撮影を行うように制御し(S515)、前記第2のシャッターボタンから撮影動作の指令が入力されると、前記第1の撮影設定とは異なる第2の撮影設定に基づいて撮影を行うように制御する(S512)撮影制御手段(102)とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各撮影モードの露出条件の関係を把握し、所望する画像を撮影するための露出条件の編集設定が容易に行える技術を提供する。
【解決手段】コンピュータに、撮影対象のシーンに応じた複数の撮影モードそれぞれにおける被写体輝度に応じた露出設定情報を外部から取得する取得手順、各撮影モードの露出設定情報を比較可能に表示出力する表示手順、を実行させる。また、取得手順では、コンピュータが、撮影モードの露出設定情報に基づいて撮影されたサンプル画像を外部から取得し、表示手順では、コンピュータが、撮影モードの露出設定情報とともにサンプル画像を表示出力してもよい。 (もっと読む)


【課題】使用者の意図にあった構図で画像を記録可能であって、かつ、複数のアスペクト比の中から使用者が希望するアスペクト比で画像を記録可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】マイコン110及びカードスロット153からなる記録手段は、ライブビューモード時には、操作部140で受け付けたアスペクト比になるように、CMOSセンサ130で生成された画像データに所定の処理を施し、その画像データをメモリカード300に記録する一方、ビューファインダモード時には、光学式ビューファインダのアスペクト比になるように、CMOSセンサ130で生成された画像データに所定の処理を施し、その画像データをメモリカード300に記録する。 (もっと読む)


【課題】カメラマン以外のスタジオにいる関係者に認識できるようにする機能を提供する。
【解決手段】複数のレンズと映像表示手段とを有する撮像装置と該複数の撮像装置の映像を選択する手段と、該選択する手段の現用選択信号と予備選択信号を前記複数の撮像装置に送る手段と、前記現用選択信号を前記複数の撮像装置の前面に赤で表示する警告手段と、前記現用選択信号を前記映像表示手段の背面または撮像装置の背面に赤で表示する手段と、前記予備選択信号を前記映像表示手段の背面または撮像装置の背面に緑で表示する手段とを有する、撮像システムにおいて、前記現用選択信号がoffの場合で前記予備選択信号がon場合は緑を表示する警告手段を前記レンズまたは前記映像表示手段または前記撮像装置の前面に備える。 (もっと読む)


【課題】 所定撮影モードにおいて前回設定された所定撮影条件を所定撮影モードにおいて次回撮影する際に容易かつ迅速に読出すことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体光を撮像する撮像部28及び画像を表示する表示部12を備えた撮像装置において、所定撮影条件を設定可能な所定撮影モードにおいて実行された撮影に関する設定及び撮影以外の機能に関する設定の少なくとも一方の設定情報を記憶する記憶部31と、前記所定撮影モードが解除された後、前記所定撮影モードに再移行した際に、所定条件を満たしているか否かを判別する判別部26と、前記判別部26による判別結果に基づいて、前記記憶部31に記憶されている前記設定情報の存在を示すための存在表示を前記表示部12に表示するか否かを制御する制御部26とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 169