説明

Fターム[2H102BA25]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示の制御 (2,834) | その他の制御 (559) | 表示・演算回路への露出パラメータ導入 (19)

Fターム[2H102BA25]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】携帯端末の位置情報を利用して携帯端末の位置別にカメラモジュールのフリッカー現象を自動で防止することができる携帯端末及びその制御方法を提供する。
【解決手段】携帯端末におけるフリッカー現象防止方法であって、カメラモジュールの駆動時に携帯端末の位置情報を取得する段階と、取得した位置情報に対応する電源周波数を確認する段階と、確認した電源周波数に前記カメラモジュールの設定電源周波数を変更設定する段階とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影前に周囲の明るさが変化した場合、適正露光で撮影が可能か、設定したシャッタ速度や絞り値のまま適正露光で撮影が可能かの目安を使用者に知らせることを可能とした撮像装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、カメラマイコン101、撮像素子102、画像表示部106を有するデジタルカメラ本体100と、レンズマイコン201、撮影レンズ202、絞り205を有するレンズユニット200を備える。カメラマイコン101は、マニュアル露出モード、Av優先モード、Tv優先モード、プログラム露出モードの中から、使用者より入力された露出モードを設定する。カメラマイコン101は、被写体が適正露光となる撮影条件と、設定された露出モードに応じた、いずれかの項目(Av値、Tv値、ISO感度)の制御可能な連動範囲とを関連付けて画像表示部106に表示する。 (もっと読む)


【課題】 シャッタチャンスを逃すことなく、かつ撮影された画像と再生される表示画像を直感的に認識できるユーザーインターフェースを持つ撮像装置を提供する。
【解決手段】 ファインダには、接眼窓を通して同時に観察可能である、被写体像が光学像として観察される第1表示領域と、表示手段により表示される電子画像が観察される第2表示領域とを設ける。そして、撮像素子の受光領域に対する表示手段の表示領域の比率に基づいて電子画像から切り出す大きさを設定し、その設定された大きさに従って電子画像を切り出し、第2表示領域に表示する。これにより、光学像として観察している被写体像と電子画像として観察している画像の倍率がほぼ等しくなるので、両者の対応関係が直感的に把握しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】撮像条件等の変化に対して違和感のないパノラマ画像を得る。
【解決手段】撮像手段としての撮像装置10からの映像信号がコンピュータ装置30のビデオキャプチャーボード31に供給される。レンズブロック部11はカメラコントローラ41からの駆動命令によって変倍用レンズが駆動される。撮像装置10は回転雲台50に設置され、パンチルタコントローラ43からの駆動命令によって各方向に駆動される。モードコントローラ42はコンピュータ装置30からの絶対位置駆動要求に対して撮像装置10及び回転雲台50の制御を行う。コンピュータ装置30には記憶装置32と画像処理装置33と制御装置34とが設けられ、これらの装置によってパノラマ画像の形成のための映像信号処理及び制御が行われると共に、記憶装置32への映像信号の記憶の際に、撮像時刻や露出、ホワイトバランス等の種々の撮像条件が付加して記憶される。 (もっと読む)


【課題】ノイズが目立つような条件下で撮影が行われた場合であっても、ノイズの軽減されたポストビューを表示し、品位を高める。
【解決手段】ENCD回路107は、フレームメモリ108の画像データから、ノイズが目立たない条件下で撮影された2枚目の画像データを判別して取得し、この2枚目の画像データのCb、Cr、HUEに、選択されたオフセット値OSVを加算することで、ポストビュー表示用画像データIM3を得る。そして、この画像データIM3を、ノイズの目立つIM1の代わりに、1枚目の画像データとして、2枚目の画像データとともに表示する。 (もっと読む)


【課題】
従来のデジタルカメラは、高輝度入射があった場合に、スミアなどの異常画像がプレビュー表示されてしまうという問題や、これを防止するためにフレームレートが遅くなったりノイズが増加するという問題があった。
【解決手段】
本発明では、撮影する画像を画面にプレビュー表示するデジタルカメラにおいて、時間的に連続する所定枚数のプレビュー画像を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された所定枚数の画像を所定係数で加算する画像多重手段とを設けた。さらに、時間的に連続する前後の画像の差分を求める差分抽出手段と、差分抽出手段が求めた差分と所定値とを比較する比較手段と、差分が所定値以上の場合は、時間的に後の方の画像を破棄すると共に、露出設定を暗い方にシフトする露出制御手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスを、簡単にユーザの意図に近く制御することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写体を撮影して画像データを生成する撮像手段と、前記画像データに基づいてホワイトバランス制御量を求め、前記求めたホワイトバランス制御量に基づいて、前記生成した画像データのホワイトバランスを補正する処理手段と、前記処理された画像データを表示する表示手段と、前記表示手段に表示された画像データのうち任意の領域の指定を受け付ける入力手段と、を備え、前記処理手段は、前記入力手段で受け付けた指定領域内の画像データに基づいて、前記撮像手段で生成された画像データのホワイトバランスを補正する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮像画像への想定以上のフラッシュ光の移り込みによる異常反射領域の有無をユーザーに警告できるデジタルカメラを提供することを目的とする。
【構成】画像データを表示する表示部33と、被写体像を撮像し画像データを作成する撮像部(31、32)と、前記画像データを複数の領域に分割して各領域ごとに測光値を算出する測光部30と、被写体に照明光を発光する発光装置40と、発光装置40を発光せずに作成された第1判定用画像データと発光装置40の発光を伴って作成された第2判定用画像データとにおいて、同じ領域ごとにそれぞれ輝度値を比較し、その値の差が所定値以上である場合に該領域を異常反射領域として設定する制御部30と、前記異常反射領域に決定された領域がある場合に警告表示を行う警告表示制御部33とを具備する。 (もっと読む)


【目的】顔画像が検出されたことを知らせる場合に,ユーザに不快感を与えないようにする。
【構成】被写体を撮像することにより,被写体像30A〜30Dが得られる。得られた被写体像の中には人物像31〜36が含まれており,顔画像の検出処理が行われることにより顔画像が検出される。顔画像が検出されると,検出された顔の画像の近くにりんごのマーク41(図(B)),いちごのマーク45(図(C)),ハートのマーク(図(D))46などが表示される。顔の画像部分が矩形の枠で囲まれずに,顔の画像近傍にマークが表示されるので,ユーザに不快感を与えることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 従来の電子カメラは撮影者が意図した通りの写真が取れるように、撮影に関するパラメータを多く備え、自由にそれらの設定値を変更できるようにしていた。ファインダーを覗きながらこれらの設定値を変更するには、操作部材の配置やその機能を覚えるなどの慣れが必要であった。
【解決手段】 本発明においては、ファインダーを覗いている時には、ファインダー内の表示内容を変更するとともに、操作部材に割り当てる機能を単一機能に限定することを特徴とする。これによりカメラに不慣れな者であってもファインダーを覗きながら操作に戸惑うことなく、また、効率的に撮影に関するパラメータを変更することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ボディユニットに、絞りリングなどのように絞り調節ができる操作部が搭載されていないレンズユニットが装着された場合においても、容易に絞り値の設定を行うことができる一眼レフカメラシステムを提供するものである。
【解決手段】第1または第2のレンズユニットのうち、いずれが装着されているかを検出する検出部と、絞り値の選択操作が可能な回転操作部123と、絞り部206で絞り値を選択操作する際、予め設定されている絞り値データに基づく絞り情報を表示可能な表示部105とを備え、検出部が、第2のレンズユニットが装着されたことを検出した際、回転操作部123で絞り値の選択操作が可能になるとともに、回転操作部123で絞り値の選択操作を行う際、回転操作部123の操作に連動させて、表示部105に表示される絞り情報を変更させる構成を備える。 (もっと読む)


【課題】 照明の無い反射型LCD(OLC)とバックライト付TFTを共に備える電子カメラにおいて、通常はOLCにより素早い設定表示を行い、夜間等の暗時はOLCの表示内容をTFTに切り替えて表示を行うことにより、利便性、省電力とコストを両立させる。
【解決手段】 撮影系スイッチを、所定時間より短く(普通に)押すと通常のOLCによる設定表示を行い、所定時間より長く押すとOLCの代りにTFTを点灯して設定表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像における線上の各位置についての輝度分布を表示することができるカメラ及び輝度分布表示方法を提供する。
【解決手段】 被写体を撮像する撮像手段と、撮像手段で撮像された画像を表示する表示手段15と、前記画像を表示する画像表示領域15a内に線(水平線H、垂直線V)を設定し、その画像における線上の輝度分布を示す情報について表示する輝度分布表示手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撮像条件等の変化に対して違和感のないパノラマ画像を得る。
【解決手段】 撮像手段としての撮像装置10からの映像信号がコンピュータ装置30のビデオキャプチャーボード31に供給される。レンズブロック部11はカメラコントローラ41からの駆動命令によって変倍用レンズが駆動される。撮像装置10は回転雲台50に設置され、パンチルタコントローラ43からの駆動命令によって各方向に駆動される。モードコントローラ42はコンピュータ装置30からの絶対位置駆動要求に対して撮像装置10及び回転雲台50の制御を行う。コンピュータ装置30には記憶装置32と画像処理装置33と制御装置34とが設けられ、これらの装置によってパノラマ画像の形成のための映像信号処理及び制御が行われると共に、記憶装置32への映像信号の記憶の際に、撮像時刻や露出、ホワイトバランス等の種々の撮像条件が付加して記憶される。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れたカメラを提供する。
【解決手段】ユーザーによって特定され撮像処理の際に用いられる所定の撮像処理条件と、少なくとも前記所定の撮像処理条件を表示する第一液晶表示部30と、第一液晶表示部30とは異なる位置に配置された第二液晶表示部21と、前記所定の撮像処理条件を変更する際に用いられる操作部(25〜29)と、前記操作部の操作に応じて前記所定の撮像処理条件を変更する制御部11とを持つカメラにおいて、制御部11は、第一液晶表示部30に表示されている前記所定の撮像処理条件が第二液晶表示部21に表示されていない状態で前記操作部が操作されると、前記所定の撮像処理条件を第二液晶表示部21に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの撮影熟練度や撮影情報に対する知識度等に応じた適切な表示仕様で撮影関連情報を表示する。
【解決手段】 表示スタイル処理を行って、「00 情報表示のみ」「01 ベーシック」「02 メカニック」「03 グラフィック」・・・を表示させる(ステップS2)。ユーザーが、これらのいずれかを選択すると、次の表示要素を表示させる(ステップS3)。以下同様にして、前のステップの表示要素における表示態様のいずれかが選択される毎に、次の表示要素とその表示態様を表示する。このようにして仕様設定が終了すると、例えば「カスタム1」にステップS2〜S13で選択された表示要素の表示態様が仕様データとして登録される。そして、撮影に際して電子ファインダーには、「カスタム1」で登録された複数の表示態様で構成される表示仕様で撮影関連情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 画面内の人物の位置/範囲に拘わらず、人物を適正露光とすることが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】 CPU115aは、入力される画像データの中から人物の顔を検出し、検出された人物の顔を測光エリアとした測光結果に基づいて露光量を算出し、当該算出した露光量に基づき露出制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電子カメラのLCDモニタ上で指定した領域に対応するRGB色信号を用いてホワイトバランス調整係数を算出する。
【解決手段】CCD74で撮像されたR信号、G信号およびB信号がA/D変換回路28でデジタルデータに変換され、画像処理CPU29で画像処理されてLCDモニタ40に表示される。CPU21は、エリアセレクトボタン41の操作量に基づいて演算したマーカ44(図4)の移動量、およびマーカ44(図4)の位置情報を画像処理CPU29に送出する。画像処理CPU29は、CCD74による色信号のうち、マーカ44(図4)に囲まれる位置に対応する色信号を用いてR、GおよびB信号の平均値を算出し、これらの比を1:1:1とするようにホワイトバランス調整用RゲインおよびBゲインを算出する。算出されたRゲインおよびBゲインはCPU21内のメモリに記憶され、ホワイトバランス調整時に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 カメラユーザの撮影技量の向上をサポートするシステムを提供する。
【解決手段】 角速度センサ102、103は、直交する2軸周りの撮影光学系の光軸の角速度を検出し、積分回路104、105は角速度センサ102、103が出力する角速度を積分し角度情報を演算する。角度情報はアナログスイッチ回路106、107を介してオシロスコープ20のX入力端子22、Y入力端子23に入力される。各入力端子の入力信号に基づき、撮影光学系の光軸の横方向及び縦方向における角度の変位を合成し、オシロスコープ20のディスプレイ画面に二次元モードで表示する。システムコントローラ101からシャッタ開成を示す制御信号が出力されると、積分処理を開始し、アナログスイッチ回路をオンし、ディスプレイ画面の画面表示を開始する。シャッタ閉成の制御信号が出力されると、積分処理を終了し、アナログスイッチ回路をオフする。 (もっと読む)


1 - 19 / 19