説明

Fターム[2H102BB41]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示手段 (3,756) | 視覚+聴覚 (30)

Fターム[2H102BB41]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】操作に関連した情報が簡単に得られるGUI機能を提供する。
【解決手段】リストエリア41中からアイコン44aが選択され、このアイコン44aを決定エリア43に向けて移動させる操作指示がされた場合、GUI制御部は、このような操作指示に応じてアイコン44aをGUI画面40上において移動させると同時に、移動中のアイコン44aに対して、このアイコン44aに対応する関連情報を関連情報表示欄45a〜45cとして付帯させて表示させる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置を机の上などに置いた場合に、机の上が精度よく水平面になっていれば、傾き表示装置が傾きゼロと表示し、仮に机の上が傾いていたとしても、撮像装置が水平方向の姿勢を保つように、手動操作で、または自動的に撮像装置に姿勢を補正することができる撮像装置を得る。
【解決手段】 撮影光学系と、この撮影光学系を介して入射する光を電気信号に変換する撮像素子101と、撮像素子101による撮像信号により被写体像を表示する表示部と、加速度センサー111と、撮影光学系、撮像素子101、表示部、加速度センサー111が組み込まれた外装カバー1と、加速度センサー111の出力から外装カバー1の傾きを算出する傾き算出手段と、傾き算出手段で算出された外装カバー1の傾きを表示する傾き表示部と、外装カバー1に突出量を調整可能に設けられている載置用の脚46,47と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー状態においてユーザの希望する身体動作によってカメラを撮影動作させる。
【解決手段】筐体を有するデジタルカメラ(100)は、前記筐体の姿勢を検出する姿勢検出部(320)と、前記筐体に生じた運動を検出する運動検出部(320)と、ユーザの身振りを登録する登録モードにおいて、カメラのユーザが行なう身振りに応じて前記運動検出部(320)が出力する出力に基づいて出力パターンを登録し、ユーザが行なう身振りに応じて撮影動作が可能な撮影モードにおいて、前記運動検出部(320)の出力と登録された出力パターンとを比較する制御部(300)と、を備え、前記制御部(300)は、前記運動検出部の出力と登録された出力パターンが一致すると判定し且つ前記姿勢検出部の出力から前記筐体が所定の姿勢であることを検出する場合に、撮影動作を許可する。 (もっと読む)


【課題】複眼撮像装置の視差を視覚だけでなく聴覚も用いて適切に判別させる。
【解決手段】複眼カメラ1は、複数の視点から同一の被写体を撮像することで複数の視点画像を生成する撮影部21A,21Bと、複数の視点画像の視差を調整し、視差が調整された複数の視点画像に基づいて立体視画像を生成する3次元処理部30と、生成された立体視画像を表示するモニタ7と、効果音がそれぞれ独立に出力されるステレオスピーカ33と、調整された視差に基づいて、ステレオスピーカ33からそれぞれ出力される効果音を制御するCPU35と、を備えている。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16は、被写界を捉える撮像面を有して被写界像を繰り返し生成する。CPU40は、イメージセンサ16によって生成された被写界像から人物の顔画像を繰り返し探索し、発見された顔画像の位置および/またはサイズと基準位置および/または基準サイズとの相違を繰り返し算出する。CPU40はまた、算出された相違に応じて異なる態様でLED装置42を点滅させる。
【効果】自分撮りを行うときの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】第三者に撮影を依頼する場合であっても、依頼主が希望する構図で撮影をすることができる撮影装置、撮影支援方法及び撮影支援プログラムを提供すること
【解決手段】本発明にかかる撮影装置3は、当該装置3の傾きを検出する傾き検出部31と、第三者に撮影を依頼する依頼主が指定したときに傾き検出部31が検出した第1の傾きと、第三者が撮影するときに傾き検出部31が検出している第2の傾きとの一致度合いを判定する傾き判定部32と、傾き判定部32が判定した一致度合いに応じて、第1の傾きと、第2の傾きとが一致するように指示する制御部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来のデジタルカメラでは、使用者は、デジタルカメラの扱い方の履歴に応じた扱い方の丁寧さを容易に確認できなかった。
【解決手段】 不揮発性メモリ33に記憶された、圧力センサ32によって検出されたカメラボディ2に加わる圧力が第1の閾値、および第1の閾値よりも大きい第2の閾値を越えていると判定された回数に基づいて、CPU21は、使用者のデジタルカメラ1に対する扱い方を画像表示装置5に表示する。このため、使用者は、画像表示装置5に表示された扱い方から、普段、デジタルカメラ1を荒く使用しているのか、普通に使用しているのか、或は丁寧に使用しているのかが解る。従って、デジタルカメラ1を荒く使用していた使用者などは、デジタルカメラ1を丁寧に使用するように心掛けることができる。 (もっと読む)


【課題】破損、又は故障する影響の大きい衝撃を簡便に検知する。
【解決手段】カメラボディの一角の内部に衝撃センサ24を取り付ける。変換回路25は、衝撃センサ24から出力される電流を電圧に変換しさらに増幅して出力電圧として出力する。判定回路26は、前記出力電圧が予め決められた閾値以上か否かを判定し、閾値以上の場合に落下したと判定して落下信号を制御回路29に出力する。制御回路29は、落下信号を受け取ると、その時点のカレンダ回路28から得られる日時情報と、判定回路26から得られる出力電圧情報とを記載した衝撃データをメモリ27に時系列的に記録していく。電源オフのときには、二次電池33から電源供給を受けて衝撃検知、及び衝撃記録が行われる。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力消費や発熱を防止することができるカメラを提供する。
【解決手段】プロジェクタユニット20の投影中に、投影レンズ103の正面が塞がれているか否かを撮影レンズ101を介して被写体像を取得する撮像素子の出力に基づいて判定し、投影レンズ103の正面が塞がれていると判定されたとき、プロジェクタユニット20の光源21を消灯する制御回路30を採用した。 (もっと読む)


【課題】好適な構図で撮影することができる撮影装置を提供すること。
【解決手段】第1撮影範囲45の画像を取得可能な第1画像取得部15と、前記第1撮影範囲45には含まれない被写体D,Eを含む第2撮影範囲47の画像を取得可能な第2画像取得部17と、前記第2撮影範囲47に含まれ前記第1撮影範囲45に含まれない前記被写体D,Eが、前記第1撮影範囲45に入るか否かを判断する判断部35と、前記判断部35の判断に応じて撮影に関する制御を行う制御部37とを有することを特徴とする撮影装置。 (もっと読む)


【課題】望ましい方向から音声を出すことができるLCDパネルユニットを備えたカメラを提供する。
【解決手段】このカメラは、カメラ本体と、LCDパネルユニット12を備えている。LCDパネルユニット12は、ヒンジ部13によってカメラ本体に開閉可能に取付けられている。LCDパネルユニット12に液晶パネル56が設けられている。LCDパネルユニット12の一方の面(画像表示面と同じ側の面)にスピーカ部81が配置されている。LCDパネルユニット12の他方の面(画像表示面と反対側の面)に、マイクロフォン部101が配置されている。LCDパネルユニット12の内部に、音声用回路を含む回路基板57が収納されている。この回路基板57に、コネクタ部94,108を介してスピーカ82とマイクロフォン102が電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】レンズの少なくとも一部が指に覆われているか否かを精度良く判定する撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズを介して被写体を撮像し、前記被写体像を示す画像データを出力する撮像手段と、前記撮像手段により出力された画像データにより、前記被写体の輝度を数値で示す輝度関連情報、及び前記被写体の色を数値で示す色関連情報を含む画像情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された画像情報が示す各々の数値と、当該数値に対応して設けられた所定の閾値とを比較することにより、前記レンズの少なくとも一部が指で覆われているか否か判定する判定手段と、前記判定手段により、前記レンズの少なくとも一部が指で覆われていると判定された場合に、その旨を警告する警告手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】静止画像および動画像を撮影可能な撮影装置において、より適切に静止画像の記録枚数を確保しつつ、動画像の記録時間をも確保できるようにする。
【解決手段】枚数時間設定部37が、静止画像の撮影画素数、画質、撮影モードおよび撮影条件の少なくとも1つに応じて、記録メディア35における静止画像の記録可能容量である静止画像記録可能容量および動画像の記録可能容量である動画像記録可能容量を設定する。さらに、静止画像記録可能容量に応じた静止画像の記録メディア35への記録可能枚数、および動画像記録可能容量に応じた動画像の記録メディア35への記録可能時間を算出する。表示制御部27が、静止画像の記録可能枚数および動画像の記録可能時間をモニタ28に表示する。 (もっと読む)


【課題】 より適切に被写体の状態を判定できる画像データを取得するための手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 被写体を撮像して画像のデータを生成する撮像素子と、レリーズ前の予備撮影期間に撮像した複数のスルー画像のデータに基づいて、前記被写体の状態が所定の条件を満たす基準画像のデータを生成する制御部と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】棒グラフにて表示される信号のピーク値近傍の変化を容易に目視させる。
【解決手段】信号のピーク値近傍の変化を目視させるために信号の棒グラフを表示する表示装置において、棒グラフの表示可能な最小値および最大値を設定する設定手段(S204,S205)と、信号のレベルが最小値以上最大値以下の範囲に収まらない場合でも、該信号のレベルが前記範囲内に収まるように前記範囲を変更する設定変更手段(S207〜S210)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の選択肢のいずれかを設定可能なパラメータを用いて撮影を行う撮像装置において、選択肢の選択操作を容易にし、選択操作にかかる時間を短縮できるようにすると共に、選択肢の選択の自由度を維持すること。
【解決手段】 複数の選択肢のいずれかを設定可能なパラメータを用いて撮影を行う撮像装置であって、複数の選択肢のいずれかを選択する選択手段(38、39、44、46、48、49)と、選択された選択肢をパラメータに設定するシステム制御回路(50)と、設定された選択肢の履歴を記憶する記憶手段(60、64)とを有し、選択手段は、履歴に関わらず複数の選択肢のいずれかを選択する任意選択モード及び自動選択モードと、履歴を用いて複数の選択肢のいずれかを選択する履歴選択モードとを有し、記憶手段は任意選択モード及び自動選択モード時に設定された選択肢の履歴を記憶する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のデジタルカメラが備えるアクセサリシューにビューファインダが装着されて撮影が行なわれている最中にレンズ交換が行なわれたとしてもレンズ交換後のレンズに適合するビューファンインダが間違いなく装着されるレンズ交換式の撮影装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1のボディ上面に備えられているファインダ装着部100に、装着されたビューファインダの種別を検出するファインダ種別検出手段を設ける。さらにレンズ11にレンズ情報を記憶しておくメモリ110を設ける。カメラ本体側のCPU101は、ファインダ種別検出手段により検出されたファインダの種別がレンズ種別検出手段により検出されたレンズの種別に適合するか否かを判定し、判定結果をユーザに向けて通知する。 (もっと読む)


【課題】姿勢検出手段の検出結果に応じて、音声出力変更する音声出力変更手段を備えることにより、カメラの水平出しを容易に行うことができるとともに、さらにファインダを覗きながらもカメラの水平状態を確認でき、LCDの電源をオフした状態でもユーザは音声を聞くことによって傾きを認識する撮像装置(カメラ)を提供する。
【解決手段】被写体像を撮像する撮像手段を有する撮像装置において、その姿勢を検出する姿勢検出手段86と、音声を出力する音声出力手段83、84、85を有し、前記姿勢検出手段86の検出結果に応じて、出力する音声を変更する音声変更手段65を備えた。 (もっと読む)


【目的】平面の被写体を撮像するときに全体が合焦した撮影が比較的簡単にできるようにする。
【構成】撮像装置の表示画面には撮像手段から出力される画像データが表示される。表示画面に表示されている被写体像の中心部分が合焦しているかどうかを判定し,中心部分以外の同一直線上にはない3つの周辺部分が合焦しているかを判定し,自動撮影モードが設定されているときには,中心部分および3つの周辺部分が合焦したことに応じて,撮像手段から出力された画像データを画像記録用メモリ・カードに記録する。 (もっと読む)


【課題】 従来の接眼検知機能を有するカメラは個人の好みに応じて接眼検知の検知距離を変更することができないので、個人で使う場合はもちろんのこと、家族間での貸し借り、レンタル等複数の人間が一台のカメラを使うときなど、人によっては検知距離が固定されていることにわずらわしさを感じる。また、動きの速い被写体や遅い被写体、明所や暗所、ファインダーアクセサリーの使用等、撮影状況が変化することによっても要求される検知距離が異なると考えられる。
【解決手段】 光学ファインダーと、表示器と撮影者が前記光学ファインダーを使用しているかどうかを検知する検知手段と、前記検知手段の検知結果に基づいて、前記表示器の点灯、消灯を制御する制御手段とを備えているカメラにおいて、前記撮影者を検知する検知手段の検知距離を前記撮影者の好み応じて設定できるように検知距離設定手段をカメラの表示装置に備る。 (もっと読む)


1 - 20 / 30