説明

Fターム[2H104BC31]の内容

処理装置と組み合わされたカメラ (1,596) | 露光と処理の組合せ (734) | 撮影開始時の操作、処理、制御等 (25)

Fターム[2H104BC31]の下位に属するFターム

感光材料の挿通、空送り
待機、ウォームアップ (1)

Fターム[2H104BC31]に分類される特許

1 - 20 / 24



【課題】写真シール機の利用者が撮影時の立ち位置を素早く決めることができるようにする。
【解決手段】写真シール機を構成するユニットのうちの前方ユニットの前方には撮影空間が形成され、そこで利用者により撮影作業が行われる。撮影空間の床にはステップ43が置かれており、その上面は半円弧状の形状を有する。ステップ43の弧側の側面は撮影空間の床に立つ利用者に向けられている。ステップ43はカメラ51に近づきすぎないように利用者を規制する機能を有するとともに、撮影時の立ち位置を素早く決めることができるようにするための機能を有する。利用者がステップ43の側面につま先をあてて立っているとき、点線で示す上カメラの状態にあるカメラ51の画角には、利用者の頭の少し上から膝付近までの範囲が収まる。本発明は、写真シール機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】上方にあるカメラを使って撮影を行う場合であっても、満足のいく画像を得ることができるようにする。
【解決手段】高さを調整可能なカメラが上カメラの状態にあるとき、カメラにより撮影された画像のトリミングが行われ、体の下の方が写っている範囲がカットされ、上から所定の幅の範囲が抽出される。図17の位置P11と位置P14を結ぶ点線はトリミング後の画像に写る範囲の下限を示す。トリミングが行われることにより、トリミング後の画像には、ステップ43の側面につま先をあてて利用者が直立している場合には頭の少し上から腰の上付近までの範囲が写り、背面に背中をつけるようにして利用者が直立している場合には頭の少し上から膝の上付近までの範囲が写る。本発明は、写真シール機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】母親等の撮影者と被写体である子供等との間で十分なコミュニケーションを図り、効率よく望むとおりの写真を撮影することができる写真撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影するための撮影用ブースと、撮影用ブースに設けられ、被写体を撮影するための撮影手段と、撮影用ブースに設けられ、被写体に見せるための被写体用画像を表示する被写体用表示手段と、撮影者に見せるための撮影者用画像を表示する撮影者用表示手段と、撮影者により操作される撮影者用操作手段とを有する写真撮影装置である。撮影者用操作手段による操作に基づいて、被写体用表示手段に表示する被写体用画像を生成する被写体用画像生成手段と、撮影者用操作手段による操作に基づいて、撮影手段による撮影を実行する撮影実行手段と、撮影者用表示手段に、被写体用画像生成手段により生成された被写体用画像を表示する画像表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】クロマキー合成の手法を使用することなく、撮影画像に対して所望の付加画像を背景や前景等として合成することができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】この自動写真作成装置における撮影室2の背面にはクロマキー合成のための色が付されておらず、カメラ10により撮影された撮影画像に対して、レーザスキャナ30により計測された利用者の距離(3次元位置)に基づき画像マスクが生成される。
すなわち、本体部4の主制御装置は撮影画像に含まれる画素のうち(上記背面までの距離に相当する)所定距離以上の撮影対象に対応する画素を背景とする画素マスクを生成し、このマスクを適用した撮影画像に付加画像を合成することにより、クロマキー合成の手法を使用することなく、所望の付加画像を背景や前景等として合成することができる。 (もっと読む)


【課題】自動写真スタジオにおいて、小さな子供の視線を自然にカメラ方向に向けることによって「いい写真」を撮影すること。
【解決手段】被写体を撮影する撮影手段と、撮影手段の近傍に設置された画像表示手段と、撮影手段と画像表示手段を制御する制御手段とを備え、制御手段は、画像表示手段に、画像中の所定物画像が撮影手段方向に移動する画像を表示させ、前記所定物画像が撮影手段に近接、または前記所定物画像が撮影手段に近接する方向に消失したときに、撮影手段に撮影を行わせる。 (もっと読む)


【課題】顧客が満足できる写真を撮影できる可能性がより高い写真撮影装置及び撮影方法を提供する。
【解決手段】写真撮影装置のCPUに、デジタルカメラによる撮影の度に、取得された顔画像データを第1画像データファイル4Aに上書き保存により記憶させるとともに、当該顔画像データに基づく顔画像を表示部に表示させる練習撮影モードを制御させる第1制御プログラム4Gと、デジタルカメラによる撮影の度に、取得された顔画像データを第2画像データファイル4Bに記憶させ、第2画像データファイル4Bに記憶された顔画像データに基づく顔画像を表示部に表示させる本番撮影モードを制御させる第2制御プログラム4Hと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】被撮影者に対して操作案内や操作補助をするための支援情報の内容を、被撮影者に応じて切り替えることができる証明写真撮影装置を提供する。
【解決手段】被撮影者を撮影して画像データを生成するデジタルカメラ30と、当該生成された画像データに基づいて被撮影者の証明写真を作成するプリンタ部80と、を備える証明写真撮影装置1において、被撮影者に対して所定の操作に関する支援を行うための支援情報を、所定の被撮影者の分類毎に異ならせて出力する出力部40と、被撮影者に関する被撮影者情報を備えたICチップから、被撮影者情報を取得する読取部90と、読取部90により取得された被撮影者情報に応じて被撮影者の分類を特定し、当該特定された被撮影者の分類に対応する支援情報を、出力部40に出力させる出力制御プログラム16b1を実行した制御部11と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】この発明は、被写体の位置に応じて編集効果を変化させ、写真シールシートの仕上がりのバリエーションを豊富にし、写真シールシート作成のアミューズメント性を向上させた写真シール自動販売方法とその装置を提案することを目的とする。
【解決手段】撮像空間内の複数の被写体を照明手段で照明して撮像手段で撮像して撮像画像を作成する撮像処理を許容し、編集対象の画像に対して編集手段で編集して編集画像を作成する編集処理を許容し、所定の画像を出力画像として出力手段で出力する写真シール自動販売方法又は装置に対して、検知手段で複数の前記被写体を検知し、前記検知した複数の被写体の状態に基づいて、前記編集手段の編集条件を変化させる処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】利用者の装置利用前の退屈感を軽減し、集客力のある写真シール作成装置を提供する。
【解決手段】写真シール作成装置は、2つの待機ブースAおよびBを備え、それぞれにおいてコンテンツを提供する。A側ブースにおいて所定枚数のコインが投入されたとき(S12でYES)、B側ブースが利用中であれば(S13でYES)、第1のコンテンツを提供する(S15)。B側ブースが利用中でなく(S13でNO)、撮影ブースで撮影処理が行なわれているときには(S19でYES)、第2のコンテンツを提供する(S21)。撮影処理が行なわれていなければ、撮影誘導案内によって利用者を撮影ブースへ誘導する(S25)。 (もっと読む)


【課題】写真シール作成ゲームの回転率を向上させることにより、収益性を向上させることができるようにする。
【解決手段】連続して写真シール作成ゲームを行う場合、利用者は、撮影作業および編集作業終了後、印刷機21に移動して写真シールを取得する前に、他の写真シール機に移動し、新たな写真シール作成ゲームを開始し、撮像作業や編集作業を行う。その際得られる画像データも、印刷機21に転送され写真シールに印刷されるので、利用者は、上述したように撮像処理や編集処理を満足するまで繰り返した後、印刷機21に移動し、これまでに作成した写真シールをまとめて取得する。本発明は、例えば、ゲームセンター等に設置される写真シール作成システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】背景部分の輝度に影響されず精度のよい前景抽出またはクロマキー合成が可能にすること。
【解決手段】抜き取り色を背景として被写体を撮影した被写体画像と、所与の背景画像をクロマキー合成するためのプログラムであって、輝度に関連づけて設定された抜き取り色の背景中心の色相値の補正情報を記憶する補正情報記憶手段と、被写体画像の各画素のRGB成分を輝度成分と色相成分に変換する手段と、被写体画像の各画素の輝度成分と前記背景中心の色相値の補正情報に基づいて、色相平面における背景中心値を決定し、被写体画像の各画素の色相成分と前記背景中心値に基づき、各画素のクロマキー合成パラメータを求めるクロマキー合成パラメータ演算手段と、各画素毎に前記クロマキー合成パラメータに基づき被写体画像と所与の背景画像とをクロマキー合成するクロマキー合成手段と、してコンピュータを機能させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 自動的に垂下されて展開される背景カーテンを備えた写真撮影装置において、ユーザの好みに応じて背景カーテンが垂下される長さ、いわゆる展開長さを変更する。
【解決手段】 撮影ブース内のユーザ7を撮影するカメラ2と、ユーザ7の背後に上下方向に展開されてユーザ7の背景となる背景カーテン18a〜18cと、背景カーテン18a〜18cの展開長さを調整する展開長さ調整手段とを備え、この展開長さ調整手段により、背景カーテンの展開長さを自在に調整する。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ容易に携帯端末のような外部機器に対して画像を提供することができる画像プリント提供装置を提供する。
【解決手段】
利用者を含む被写体を撮影して撮影画像を取得するためのカメラ31と、上記撮影画像に対する編集入力を受け付ける編集用タッチパネルディスプレイ41と、上記編集入力が施された編集画像を画像プリントとして出力するプリンタ55と、所定の画像を記憶する記憶部104a,104bと、利用者所有のカメラ付携帯で撮影するための撮影用画像を表示する表示手段と、上記カメラ31による撮影の待機、編集用タッチパネルディスプレイ41による編集の待機、プリンタ55による印刷完了の待機の少なくともいずれかの待機時間中に、上記表示手段に撮影用画像を表示する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像プリント作成装置の撮影部と編集部にそれぞれ独立してパーソナルコンピュータを設け、それぞれのコンピュータが独自に動作することで、効率的な撮影作業と編集作業を実施すること。
【解決手段】被写体の撮影手段と、撮影画像を表示する第1の表示手段と、撮影画像に対する操作を行う第1の入力手段を備える第1のコンピュータを含む撮影装置と、撮影画像に対する編集操作を行う第2の入力手段と、編集操作した編集画像を表示する第2の表示手段を備える第2のコンピュータを含む編集装置と、印刷装置とからなる画像プリント作成装置であって、第2のコンピュータは撮影画像の存在の有無を検知する検知手段を有し、第1のコンピュータは撮影画像のデータを送信したかどうかを監視する監視手段を有し、第1のコンピュータ21Aは、第2のコンピュータの編集処理動作と無関係に単独で撮影処理を行うこと。 (もっと読む)


【課題】 必要とされるサイズの裁断時の負荷を軽減し、顧客によって使い勝手のよい写真撮影装置を提供することである。
【解決手段】 顧客により入力された指示情報に従って顧客を撮影し、その撮影画像を記録媒体にプリントする写真撮影装置において、記録媒体にプリントすべき撮影画像のプリントサイズが入力される操作部60と、プリントされる撮影画像に対して、撮影画像の輪郭線上に非切断部と切断部とが連続してプリント用紙の厚さ方向を切断する裁断処理を実行する裁断ユニット90とを備えることを特徴とする写真撮影装置。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像が得られるたびに改善すべき点を促し、良好な撮影画像を得ることができる写真撮影装置を提供することである。
【解決手段】 顧客による操作指示に従って、複数回連続して顧客を撮影するデジタルカメラを有し、そのデジタルカメラから取得された撮影画像をプリント出力する写真撮影装置において、プリント出力前に撮影画像を表示する表示部40と、撮影回毎に撮影された撮影画像を表示部40に表示させる制御手段と、を備える写真撮影装置。 (もっと読む)


【課題】
写真自動販売装置の個体差を低減し、どの個体でも同じように美しい仕上がりの写真シートを提供することができる写真自動販売装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
補正用撮影体を所定の位置で撮影手段を使用して撮影することによって得られる第1の撮影データと、記憶手段に記憶されている基準データとを比較することによって第1補正値を決定する第1の補正値決定手段と、第1補正値を適用した第1の撮影データを印刷した補正用印刷媒体を所定の位置で撮影手段を使用して撮影し、さらに第1補正値を適用することによって得られる第2の撮影データと、基準データとを比較することによって第2補正値を決定する第2の補正値決定手段と、第1の補正値と第2の補正値に基づいて、印刷手段で印刷するための印刷画像を補正する補正手段とを備える。
(もっと読む)


【課題】
背景カーテンの状態に応じて運営方法を制御し、営業に影響がないようになされた写真自動販売装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
背景装置40を設定するための背景カーテン設定画面には、背景装置40に配備される背景ロールカーテン48の全ての種類が色や柄やテキストなどのアイコン画像で表現されており、その近傍にON/OFFを切り替えるための「ON」ボタンと「OFF」ボタンとが備えられ、CPU101aは、ON(使用する)状態のときは、該当する背景ロールカーテン48は通常の動作を行なうよう制御し、OFF(使用しない)状態のときは、該当する背景ロールカーテン48は動作を行なわないよう制御する。
(もっと読む)


【課題】操作者が使用する言語を問わず、操作者を補助することを可能とする。
【解決手段】写真撮影装置100では、まず複数言語が選択的に表示された操作画面が表示され、被撮影者は、操作部60を介してこの複数の言語の中から自己が使用する言語を選択することができる。そして、複数言語のうち、一の言語が選択されると、選択された言語に対応する、料金精算に係る操作画面がDVD15から読み出され、表示部40上に表示されるとともに、その選択言語によるガイドアナウンス音声がスピーカ55から出力されて、料金についてのガイドが行われる。 (もっと読む)


1 - 20 / 24