説明

Fターム[2H105CC28]の内容

カメラの付属品 (5,167) | 接写、複写、テレ、ワイド等 (535) | 接写スタンド、原稿台、標本台 (233) | 尺度その他目盛り、及びデータその他表示 (12)

Fターム[2H105CC28]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】簡単かつ確実に撮影者本人の頭部の撮影を可能にさせる頭部撮影補助器具を提供する。
【解決手段】カメラCを用いた頭部撮影の補助を行う頭部撮影補助器具1は、カメラCを所定の位置で保持する保持部材10と、頭部に装着可能に構成され、カメラCが頭部の上方で保持されるよう保持部材10を支持する支持バンド20と、保持部材10の下方側に設けられ、撮影後の画像の色調の補正を可能にさせるカラー調整部材30とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の長さや形状の被写体の撮影姿勢を簡単な作業によって一定に維持し撮影作業を向上させることができる撮影補助装置及び接写装置を提供する。
【解決手段】撮影補助装置13は、撮影装置1によって被写体Fを撮影するときに、この被写体Fの姿勢を所定の姿勢に保持して撮影を補助する。撮影補助装置13は、接写装置3の撮影台4に着脱自在に搭載可能である。姿勢保持部14R,14Lは、被写体Fの姿勢を所定の姿勢に保持する。姿勢保持部14R,14Lは、外径の異なる種々の被写体Fを挟み込み保持可能なように、外観が固定クリップ状に形成されている。姿勢保持部14R,14Lは、被写体Fが長さや形状が多種多様であり撮影台4に載せたときにこの被写体Fが転がって、撮影者がこの被写体Fを撮影したい撮影角度に固定できないようなときに、この被写体Fの姿勢を撮影者が希望する所定の姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】撮影者が自分自身を撮影することが簡単に行えるカメラを提供する。
【解決手段】撮影画像を表示するモニタをデジタルカメラ本体に備えたデジタルカメラ装置であって、前記撮影画像を前記モニタに送信する画像送信手段と、前記モニタの位置を検出するモニタ位置検出手段と、前記モニタに表示する画像を制御するモニタ画像制御手段と、を備え、前記モニタは、前記デジタルカメラ本体に着脱自在に取り付けられ、前記モニタ画像制御手段は、前記モニタ位置検出手段により検出された前記モニタの位置が前記デジタルカメラ本体よりも撮影している方向にある場合に、前記モニタに表示する前記撮影画像を左右反転させる。 (もっと読む)


【課題】撮影者が自分自身を撮影することが簡単に行えるカメラを提供する。
【解決手段】撮影画像を表示するモニタをデジタルカメラ本体に備えたデジタルカメラ装置であって、前記撮影画像を前記モニタに送信する画像送信手段と、前記モニタの位置を検出するモニタ位置検出手段と、前記モニタに表示する画像を制御するモニタ画像制御手段と、を備え、前記モニタは、前記デジタルカメラ本体に着脱自在に取り付けられ、前記モニタ画像制御手段は、前記モニタ位置検出手段により検出された前記モニタの位置が前記デジタルカメラ本体よりも撮影している方向にある場合に、前記モニタに表示する前記撮影画像を左右反転させる。 (もっと読む)


【課題】静止画像を出力する場合においても、動画像を出力する場合と同様の動作によって、資料上の任意の場所を指し示すことが可能な資料提示装置を提供する。
【解決手段】資料提示装置100は、被写体を所定の時間間隔で撮影して原画像を逐次生成する撮影部と、原画像を逐次記憶する第1の記憶部と、原画像のうちの一の原画像を静止画像として記憶する第2の記憶部と、所定の指示部材が原画像に含まれているか否かを解析し、指示部材が原画像内に含まれている場合に、指示部材が指し示す位置および方向を検出する検出部と、こうして検出された位置および方向を示すポインタ画像を生成するポインタ画像生成部と、第2の記憶部から静止画像を読み出して、この静止画像にポインタ画像を合成し、合成画像を生成する合成画像生成部と、この合成画像を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】汎用のカメラを用いて、表示対象となる対象物に対する視認性や操作性が良好な拡大読書機を実現する。
【解決手段】拡大読書機1の撮影装置11のカメラ22には、レンズユニット21が装着されている。レンズユニット21は、筐体31内に対物レンズ32およびコリメータレンズ33を備えている。対物レンズ32は、カメラ22の撮像素子43の撮像面に対して主平面を傾斜させることが可能である。コリメータレンズ33は、対物レンズ32とカメラ22との間において、主平面がカメラ22の撮像素子43の撮像面に対して平行になるように配置され、対物レンズ32を透過した光を平行光にしてカメラ22に入射する。本発明は、例えば、拡大読書機に適用できる。 (もっと読む)


【課題】校正が容易で、検査装置用スペースを削減したカメラモジュール検査装置及びカメラモジュール検査方法を得ること。
【解決手段】入力される信号に基づいて表示をおこなう表示装置に、カメラモジュールの画像品質を検査するための画像検査用チャートを表示させるカメラモジュール検査装置とする。 (もっと読む)


【課題】複数種の車両が混在する場合であっても、1種類の車両で車両の各検査対象部に応じて設置されるカメラの調整ができるカメラ調整方法の提供を目的とする。
【解決手段】複数種の車両から基準となる1種の車両を基準車両として選択する段階(ステップS2)と、前記基準車両の検査対象部に対する他種の車両の検査対象部の位置の変位量を算出する段階(ステップS2)と、前記基準車両に取り付けられ、前記位置の変位量を示す変位量表示装置を設定する段階(ステップS4)と、前記設定された変位量表示装置に基づいて、前記複数種の車両の検査対象部を撮像するカメラを調整する段階(ステップS6,S7)と、を含むことを特徴とするカメラ調整方法。 (もっと読む)


【課題】より簡易な取扱いとしながら、正しい状態のドキュメント画像を出力する。
【解決手段】ドキュメントを載置する上面に所定のマーク(RM)が付加された書画台(11)と、書画台(11)の上面を撮影する撮影系21〜27と、撮影系21〜27での撮影により取得した画像データ中のマーク(RM)の画像の存在の有無を判定し、その判定結果に応じて撮影系21〜27での撮影により取得した画像データ中のドキュメント部分を90°回転した画像データを出力する制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】的確に撮影範囲を指示することによって、所望する写真が取得可能な遺体写真撮影における撮影範囲指示具ならびに遺体写真撮影方法を提供する。
【解決手段】長さが可変の縦枠材11および横枠材12からなる矩形状の枠体1であり、対向する一対の縦枠材11および横枠材12はそれぞれ同期して長さが可変するものである。縦枠材11および横枠材12はそれぞれ、外枠材111,121と、外枠材111,121を長さ方向に出没自在に摺動する内枠材112,122とからなり、縦枠材11の外枠材111は、平面視L字状の角材131を挟んで、横枠材12の内枠材122と、縦枠材11の内枠材112は、平面視L字状の角材132を挟んで、横枠材12の外枠材121と接合されている。 (もっと読む)


【課題】 地籍図等の図面情報のディジタル化作業を高速かつ効率良く行う。
【解決手段】 所定の位置に被ディジタル化図面を載置し、透明板を被ディジタル化図面に被せ、被ディジタル化図面を、透明板を透過して撮影し、撮影された画像の歪みを補正し、補正が施された透明板の画像における複数の判定用基準点間の距離と判定基準となる距離とを比較し、当該距離が許容範囲内で一致するか否かを判定し、この判定結果が否であるときには、現行の補正係数を無効として補正係数の取得から処理をやり直す。 (もっと読む)


【課題】 提示用資料の配置に係るガイド表示を、カメラに撮影されなく使用者にのみ表示させるようにした簡易な構成のプレゼンテーション装置を実現することにある。
【解決手段】 照明光を出射するバックライト14と、照明光により照射される基準領域が形成された光透過性のガイド表示板13aと、光透過性のガイド表示板を透過した照明光を所定角度で光透過性の載置台に出射させて、光透過性のガイド表示基板に形成されている基準領域を撮像カメラ15で撮影させないようにする視野角制限フィルム13とを有するようにして実現した。 (もっと読む)


1 - 12 / 12