説明

Fターム[2H114EA08]の内容

印刷版及びその材料 (19,383) | 目的又は効果 (3,333) | 印刷部材製法の改良 (456)

Fターム[2H114EA08]の下位に属するFターム

Fターム[2H114EA08]に分類される特許

441 - 448 / 448


【課題】本発明の課題とするところは、発光むらや粉塵の混入のない有機EL素子を製造することのできるブランケット及びそれを用いて製造した有機EL素子を提供することにある。
【解決手段】転写法により有機EL素子形成材料を基材上に転写させ有機EL素子を製造する際に用いられる印刷用ブランケットにおいて、
金属等からなる胴部に、接着層を介してフィルムを積層した基布が周設され、この基布の周りに、インキ剥離性を有する表面層を周設されていることを特徴とする有機EL素子印刷用ブランケットとする。 (もっと読む)


(i)親水性表面を有するリトグラフ支持体のウェブを提供すること、(ii)ウェブの親水性表面上にフェノール樹脂を含んで成る被膜を適用すること、(iii)被膜を乾燥すること、(iv)ウェブ温度を0.1〜60秒の期間中フェノール樹脂のガラス転移温度Tgより上に維持する加熱段階、(v)ウェブが外界条件下に維持されるであろう速度より速い、しかし30℃/秒を超えない平均冷却速度でウェブ温度が低下される冷却段階、(vi)前駆物質をコア上に巻く、もしくは前駆物質をシートに切断すること、の段階を含んで成る感熱性リトグラフ印刷版の前駆物質の製法が開示されている。加熱および冷却段階が前駆物質の熟成動態の有意な改善をもたらす。被覆後短時間で安定な感度が得られる。 (もっと読む)


画像様に露光したフレキソ印刷要素が加熱によって現像され、そしてレリーフ形成層の軟化した、未重合部分を除去する方法によって熱現像によって、フレキソ印刷版が製造されるが、使用したフレキソ印刷要素は、可塑剤との混合物としてスチレン/ブタジエンブロックコポリマーを含み、そして1,2−結合の状態で存在するブタジエンの割合は、ブロックコポリマーに対して15〜50質量%である。 (もっと読む)


本発明は、金属裏当て付き印刷用ブランケットに係る。金属裏当て付き印刷用ブランケットは、ギャップを有しブランケットシリンダに取付く印刷用ブランケットであって、表面と、底面と、前記ギャップに係合するように適合した始端および終端を含む端部とを有する薄い金属ベースプレートと、ベースプレートの端部を除く表面に固定され、印刷可能な被印刷面に接触してインクを転移するように適合した上面を有する圧縮性のエラストマー性印刷用ブランケットと、前記印刷用ブランケットの変形を防止および前記印刷用ブランケットのブランケットシリンダからの剥離を防止するために前記底面を覆設する特殊被覆とを備える。さらに金属裏当て付き印刷用ブランケットの製造方法をも開示している。
(もっと読む)


ワーク70を保持回転手段にセット後、液状感光性樹脂10を樹脂塗布平滑化ユニット150に供給し、ワーク70を回転させながら樹脂塗布平滑化ユニット150にてワーク70の外周面に液状感光性樹脂10を塗布しながら均一な厚みに成型する。更に、ワーク70を回転させながら高強度な紫外線30で露光し、これによって光硬化した感光性樹脂層表面を整形した後、不要な樹脂層を除去する。そして、赤外線レーザービーム40によるレーザー彫刻を行って後処理を行う。 (もっと読む)


【課題】凹版印刷において永続的に良好な印刷結果が得られ、しかも印刷版が簡単に製造され得るようになり、このためにかかる手間ができるだけ少なく保持され、しかも印刷版がレーザビームを用いた彫刻のために適しているような印刷版を製造するための方法を提供する。
【解決手段】レーザビーム彫刻の前にクロム層を彫刻表面として印刷版に被着させる。 (もっと読む)


【課題】 熱可塑性樹脂フィルムの一方の面上に樹脂からなる多孔性樹脂膜を有する感熱孔版印刷用マスターにおいて、穿孔感度と耐刷性の双方に優れた感熱孔版印刷用マスターとその製造方法の提供。
【解決手段】 熱可塑性樹脂フィルム上に、流動体を塗布、乾燥して成る多孔性樹脂膜を少なくとも有する感熱孔版印刷用マスターにおいて、フィルム側から観察した多孔性樹脂膜の空隙面積率がフィルム側とは反対側から観察した多孔性樹脂膜の空隙面積率よりも大きいことを特徴とする感熱孔版印刷用マスター。 (もっと読む)


【課題】 孔版印刷においてインキ乾燥性の高い印刷物を与えることが可能な微多孔性孔版原紙、および、それを用いた孔版印刷用版の製造方法を提供すること。
【解決手段】 非弾性樹脂フィルムからなり、粘度が0.001〜1Pa・sの低粘度インキを用いた孔版印刷に用いられる微多孔性孔版原紙であって、透気度が1〜600秒、厚みが1〜100μmであるようにする。また、上記孔版原紙を用いた製版は、所望の印刷画像の非画線部において熱溶融により上記原紙の微孔を閉塞させてインキ非浸出部を形成するようにする。 (もっと読む)


441 - 448 / 448