説明

Fターム[2H134HD07]の内容

Fターム[2H134HD07]の下位に属するFターム

接離 (198)
回転 (41)
横移動 (44)
押圧力・当接圧力 (514)

Fターム[2H134HD07]に分類される特許

141 - 160 / 197


【課題】トナーとして重合法による球形トナーが用いられた場合であっても、それをクリーニングブレードによって良好にクリーニングすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体2K及びその表面の転写残トナーを除去するドラムクリーニング装置3Kを有するプロセスユニットと、感光体2K上のトナー像を中間転写ベルトに転写する転写ユニットとを備え、ドラムクリーニング装置3Kとして、感光体2Kの表面に当接する板状のクリーニングブレード303Kによって感光体2Kの表面上のトナーを掻き取るものを用いる画像形成装置において、感光体2Kとして、オイラーベルト式摩擦係数測定法による静止摩擦係数の測定結果が0.5以上であるものを用いるとともに、クリーニングブレード303Kとして、ポリテトラフルオロエチレン製のテープとの静止摩擦係数が1.0〜2.0であるものを用いた。 (もっと読む)


【課題】 付着物質の除去動作に必要なトナーの消費量を抑え、良好な状態の画質を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 像担持体と、該像担持体上の不要トナーを除去するための像担持体クリーニング手段とを備え、前記像担持体上に形成したトナー像を紙などの転写材に転写することなく像担持体クリーニング手段により除去することにより、像担持体上の付着物質を除去するように動作する画像形成装置において、前記動作時に像担持体上に形成するトナー像のパターン形状を、装置の使用状況に関連する所定の情報に基づき変化させる。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたり高品質で安定した画像を得るための静電写真画像形成方法、及び長期間にわたり高品質で安定した画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】平均円形度が0.950以上1.000以下で重量平均粒子径が2.5μm以上8.5μm以下であり、シリコーンオイルで表面処理された数平均粒子径が60〜300nmの粒子を含むトナーを用い、静電潜像担持体の移動方向長さで1mm以上該静電潜像担持体の外周長の25%以下のニップ幅を有する面で静電潜像担持体に接触するトナー保持機能部及び弾性体からなる静電潜像担持体摺擦部材と、該静電潜像担持体表面から前記転写残トナーを除去するブラシ部材を有するトナー除去部材とからなる、クリーニング部材を用いる画像形成方法、及び該クリーニング部材を含む画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 何らかの異常により像担持体上のトナー付着量が変化した場合でも、メダカ状汚れの発生を防ぐことができ、画像品質を維持することができるクリーニング装置、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 制御手段である制御装置がトナー付着量検知手段であるPセンサ10の検知結果に応じて、感光体クリーニング装置6の研磨部材である第二クリーニングブレード12の像担持体である感光体1に対する当接周期及び当接時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】小径で球形のトナーを使用する画像形成装置において、トナー像転写後の像担持体表面に残留するトナーをクリーニングブレードにより的確に除去する。
【解決手段】ゴム弾性体からなるブレードエッジ31a中に磁石粒子32を分散状態で含有するクリーニングブレード31の上記エッジ31aを、像担持体8表面に当接させる。磁性を有する不定形粒子を上記エッジに供給して磁性不定形粒子層33を形成する。像担持体表面の残留球形トナーすなわち、小型球形トナー34を上記粒子層33で堰き止める。これにより、球形トナーとして例えば円形度0.96以上、体積平均粒径6μm以下のものを使用しても、上記エッジ背後への残留球形トナーの侵入を抑えることができる。その結果、高度の現像性および顕像(トナー像)の転写性が得られるうえに、高精細な画像が安定して形成される。 (もっと読む)


【課題】モノクロモード時のみにおいてモノクロ画像用の現像装置に、混色していない黒色のリサイクルトナーを搬送する。
【解決手段】画像形成装置100は、感光体ドラム15の表面にモノクロのトナー像を形成するモノクロ画像用の現像装置44と、感光体ドラム15の表面にカラーのトナー像を形成する複数のカラー画像用の現像装置41〜43と、現像装置44のみを使用する時に、感光体ドラム15の残トナーを除去する第1クリーニング装置21Aと、少なくとも1つの現像装置41〜43を使用する時に、感光体ドラム15の残トナーを除去する第2クリーニング装置21Bと、第1クリーニング装置21Aによって除去されたトナーを現像装置44に搬送するリサイクル機構60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】粒子状物質を含む像担持体をブレードクリーニングするとブレードの損傷が激しくなり、像担持体及びブレードの寿命が短くなる。
【解決手段】クリーニング装置16の加振ブレード30は、ブレード部材31と、ブレード部材31を取り付けた振動伝達部材32と、振動伝達部材32に取り付けられた加振手段33と、振動伝達部材32の一端部及び加振手段33の一端部を支持する支持部材34を備え、加振手段33によって発生する振動を振動伝達部材32を介して効率的にブレード部材31に与えて、ブレード部材31を振動させる。 (もっと読む)


【課題】現像手段と、像担持体上の転写残トナーをクリーニングするクリーニング手段と、前記像担持体上に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布手段、を少なくとも有する画像形成装置に用いられる潤滑剤塗布装置であって、トナー入力状況に応じて潤滑剤の像担持体上への塗布量を変更して、トナーの帯電不良、帯電手段汚染による異常画像の発生を防ぐこと。
【解決手段】現像装置15Y、15C、15M、15Kに一度に補給するトナー補給量の上限値を入力画像の情報量、例えば、入力画像の画像面積、画素などに応じて変化させることとした。 (もっと読む)


【課題】無端ベルトの幅全体に亘(わた)ってクリーニング可能で、かつ、安全なクリーニング性能を発揮し、さらに、安定したベルト蛇行補正動作を可能とする。
【解決手段】複数のローラと、該ローラに張架された回転可能な無端ベルトと、複数の前記ローラのうちの少なくとも1つのローラの少なくとも一方の端部に配設され、前記ローラの軸方向への前記無端ベルトの移動に応じて前記ローラの軸に変位を与えるローラ軸変位部材と、該ローラ軸変移部材が配設されたローラに対向して配設された清掃部材と、前記ローラの軸方向への前記無端ベルトの移動とともに前記清掃部材を前記ローラの軸方向へ移動させる移動機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤の液体キャリアを利用して、転写ローラ上の紙紛、ほこり、残留トナー等の異物および転写ローラに堆積し付着する同様の異物を効果的に除去する。
【解決手段】前の紙16と次の紙との紙間距離Sが二次転写ローラ46の外周の周長より長く設定されているとともに、複数枚の紙16への連続画像形成時に二次転写ローラ46および二次転写ローラクリーナ47に対して異物除去モードが実行される。この異物除去モードでは、前の紙16と次の紙との紙間が中間転写ベルト10と二次転写ローラ46との当接部に位置するとき、不揮発性の液体キャリアを中間転写ベルト10から二次転写ローラ46に通常の画像形成時に付着する量より多量に付着させる。この二次転写ローラ46上の多量の液体キャリアが、二次転写ローラ46に圧接された二次転写ローラクリーナ47によって異物とともに除去される。 (もっと読む)


【課題】球形で小粒径のトナーを使用して画像形成を行う場合、像担持体表面の膜削れをできるだけ軽減できるクリーニングを行うとともに像担持体表面に生成するフィルミング物質を除去し、長期にわたり像担持体表面を汚染のない状態に安定して維持することができるクリーニング装置を提供する。
【解決手段】像担持体に摺擦させる第1の導電性摺擦体と、前記第1の導電性摺擦体の像担持体回転方向の下流側にあって像担持体に摺擦させる第2の導電性摺擦体とを有し、像担持体上に形成されたトナー像が転写工程を通過した後に像担持体上に残留するトナーを前記第1及び第2の導電性摺擦体に正または負の異なる電圧を印加することより除去するようにしたクリーニング装置であって、前記第2の導電性摺擦体の下流側に像担持体表面に生成したフィルミング物質を除去するための弾性材料からなるフィルミング除去部材を配置する。 (もっと読む)


【課題】像担持体軸線方向の両端側に不定形トナーと球形トナーとが偏った場合の、局部的なクリーニング不良の発生を防止して、好適なクリーニング性能を保持する。
【解決手段】感光体ドラム21表面では、不定形トナーであるブラックトナーと、球形トナーである3色のカラートナーとにより、各色毎に現像、転写、クリーニングの画像形成プロセスが繰り返される。クリーニング装置30では、クリーニングブレード32と感光体ドラム21との接触箇所のドラム回転方向上流側に、感光体ドラム21と、ハウジング31と、感光体ドラム21に接触するクリーニングブレード32及びクリーニングローラ33と、感光体ドラム21表面と所定の距離を隔てて対向させクリーニングブレード32先端に取り付けたフィルム部材34とによって囲まれた略閉空間Sが形成される。これにより、不定形トナーと球形トナーとを混合させてクリーニングすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】像担持体に摺接するクリーニングブレードの両端部の温度差に起因するクリーニングブレードの撓みを規制して、確実で均一化したクリーニングを実施する。
【解決手段】弾性体から成るブレード81の先端部を像担持体1の表面に像担持体1の回転方向に対向するようにカウンタ形態に圧接させて、像担持体1の表面に残留するトナーを除去するクリーニング装置8において、ブレード81の先端部が像担持体1に圧接する圧接稜線部81Aの背面側に、剛性を有する規制部材82を配置し、規制部材82は、圧接稜線部81Aの背面側に所定の間隔を保ち、ブレード81の先端部の変形量を規制する規制面82Bを有するクリーニング装置。 (もっと読む)


【課題】像担持体のフィルミングを防止するため、作像時以外の時間に、像担持体の回転制御を実行することにより、高寿命の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】潜像を担持する潜像担持体5と、帯電部材を潜像担持体表面に接触又は近接させて潜像担持体を帯電する帯電装置14と、潜像担持体に潤滑剤を塗布する機能17を有し、潜像担持体上に残留するトナーをクリーニングブレード15aでクリーニングするクリーニング装置15と、を備える画像形成装置において、画像形成装置が、作像実行時以外の時間に、像担持体の逆転/正転の繰り返し実行と、像担持体を空回しする時間を有することを特徴とすることにより、画像形成装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 潤滑剤が像担持体に過剰に塗布されることを防止し、転写体に転写されずに像担持体の表面に残った残留トナーを効果的に除去し、クリーニング不良の発生を防止する。
【解決手段】 転写処理後に転写体に転写されずに像担持体上に残留したトナーをクリーニングするクリーニング部材(503)と、当該クリーニング部材の像担持体搬送方向上流側に設けられ像担持体表面に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布部材(502)とを備えた潤滑剤塗布・クリーニングユニットであって、前記潤滑剤塗布部材は回転して像担持体(2)に潤滑剤を塗布する構成であり、当該潤滑剤塗布部材に当接する塗布量規制部材(504)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で確実に像担持体の清掃を行え、像担持体の損傷を防止することができるようにする。
【解決手段】 感光体11の清掃時に、二つのブレード31,12を感光体表面に当接させると共に、第2のグブレード12の非清掃時には離脱させるブレード接離機構を有しており、接離機構はブレード12を回転モーメントによって感光体11表面に当接させるブレード当接用部材12aと、このブレード当接用部材12aに作用するモーメントとは逆方向のモーメントによってブレード12を感光体11表面から離脱させるブレード解除用部材12bと、ブレード当接用部材12a及びブレード解除用部材12bに回転力を付与する当接圧付与手段13及び解除圧付与手段17を有し、当接圧付与手段13は、ブレード解除用部材12bのモーメントとブレード当接用部材12aのモーメントとの差以上のモーメントが得られる力でブレード当接用部材12aに作用する。 (もっと読む)


【課題】 これまでに把握されていなかった潤滑剤の劣化状態をとらえ、像担持体の摩耗やクリーニングブレードの摩耗を防止し、劣化した潤滑剤が像担持体に残っていると画像流れ等の異常画像の発生を防止し、効率的に潤滑剤を塗布する。
【解決手段】 像担持体2と、近接又は接触の帯電部材を有する帯電手段3と、帯電手段3へ印加電圧を供給する電気回路と、前記電気回路を制御する制御手段と、像担持体2に潤滑剤を塗布する塗布手段9と、像担持体の摩擦係数を測定する摩擦係数測定手段(図示せず)と、を有する画像形成装置1において、前記摩擦係数測定手段の測定値に応じて、像担持体2表面を帯電手段3及びクリーニング手段7によってクリーニングし、その後潤滑剤を塗布する画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】 潤滑剤塗布装置下流側の部品や機内の汚染が軽減して、品質のよいプロセスカートリッジや画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像担持体5の移動方向に対し、像担持体5をクリーニングするクリーニング装置14の下流側に配置される潤滑剤塗布装置20を有し、潤滑剤塗布装置20は回転して潤滑剤22を像担持体5に塗布する潤滑剤塗布部材21と、塗布した潤滑剤を圧着・伸展する均し部材23とを備え、潤滑剤塗布部材21は塗布部におけ像担持体5の移動方向に対して逆方向に移動する方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】 クリーニングブレードのめくれを簡単で安価な構成で防止したクリーニング装置。
【解決手段】 像担持体に圧接して該像担持体に残留した転写残トナーを除去するクリーニングブレードを有するクリーニング装置において、剛体に形成され、前記クリーニングブレードに対する前記像担持体の回転方向下流側に位置し、前記クリーニングブレードに対して1mm以上2mm以下の間隔で配置され、前記クリーニングブレードのエッジより短く形成されためくれ防止部材を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】 温度変化によるクリーニング部材の感光体ドラムに対する変動をより最小限に抑え、クリーニング性能を安定して維持することのできるクリーニング装置の提供。
【解決手段】 クリーニング枠体51がクリーニング部材60を長手方向に渡って2点で固定支持し、クリーニング部材60先端の弾性当接部62が、感光体ドラム1に対し所定の進入量を持って当接し、感光体ドラム1上に残留する現像剤を除去する構成において、温度変化によりクリーニング部材60の当接部62が感光体ドラム1円周の当接位置接線方向に動くよう構成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 197