説明

Fターム[2H134HD09]の内容

Fターム[2H134HD09]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】トナー搬送装置及びこれを備える画像形成装置において、トナーの搬送性が低下することを抑制しつつ、広範囲で堆積するトナーを崩す。
【解決手段】トナー崩し部材64は、スクリューの軸部に沿って延在する基部64aと、フィンと当接する位置に配置され、基部64aに固定される根元部64b2と当該根元部64b2よりもスクリューにおけるトナーの搬送方向の幅が広い先端部64b1とを有する可撓性板部材64bとを備える。 (もっと読む)


【課題】故障が少ない旋回式クリーニングブレードを提供する。
【解決手段】感光体108に対する動作位置内に位置するブレード210のホルダ300の瞬間回転中心が、ブレード先端が感光体に接触する面の上でブレード先端の上流、又は接触面の下でブレード先端から下流に位置するよう、旋回機構は設計される。これらの構成により、ブレードと感光体との摩擦係数が増加するとブレード荷重が低減され、感光体のトルクが大きくなることを遅らせる。回転の中心位置を慎重に選択することにより、予測される摩擦係数の範囲で良好な清掃を行うために十分に高い値にブレード荷重を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】像担持体の回転負荷変動に起因するスジ画像や画像ブレを抑制しつつ、像担持体寿命後半で発生する感光層の摩耗に起因する縦スジ画像や段ムラ画像等の削れムラ画像を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写後に像担持体上に残留する現像剤を像担持体から除去するクリーニングブレードを有し、画像形成動作の終了の時に、像担持体に対し、回転を一旦停止させた後に、画像形成動作時と同じ方向に回転させ、次に画像形成動作時とは逆方向に回転させる像担持体の停止動作を実行可能な画像形成装置において、像担持体の感光層層厚が閾値を下回った後の像担持体の停止動作において、画像形成動作時とは逆方向の回転の回転量を、感光層層厚が所定の値を下回る前における回転量よりも小さくすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成動作中に像担持体を駆動させることに応じて発生する像担持体面とクリーニングブレードの当接領域部から発せられる駆動音を抑制することを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置は、一連の画像形成処理が終了して感光ドラムが一旦停止した後に、感光ドラムを画像形成時と逆方向に回転させ、次に順方向に回転させてから停止させる駆動制御を有する。 (もっと読む)


【課題】清掃手段が交換された後の板状清掃部材での捲れ発生を抑えながら、清掃手段の保守を容易にする。
【解決手段】像保持体1と、この像保持体1にトナー像を形成するトナー像形成手段2と、中間転写体3と、回転可能な転写部材4aを有し、中間転写体3に一時的に保持されたトナー像を記録材Pに転写させる転写手段4と、板状清掃部材5aにて転写部材4aを清掃する清掃手段5と、この清掃手段5が交換された状態又は交換を要する状態かを判別する状態判別手段6と、この状態判別手段6にて清掃手段5が交換された状態又は交換を要する状態であると判別された場合に、トナー像形成手段2を用いて保守用トナー像TBを形成する保守用トナー像形成手段7と、保守用トナー像TBを、中間転写体3を介して中間転写体3と転写部材4aとの対向部位まで搬送し、転写部材4aと板状清掃部材5aとの接触部位まで搬送する保守用トナー像搬送手段8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムを必要以上に摩耗させることなく、クリーニングブレードによって感光体ドラムに付着した放電生成物等を効率的に除去する。
【解決手段】感光体ドラム21Bを正回転及び逆回転可能に設けると共に、クリーニングブレード7を、感光体ドラム21Bの正回転方向に対してカウンタ方向に圧接させる。そして、クリーニングブレード7の、感光体ドラム21Bが逆回転したときに感光体ドラム21Bと接触する部分に、感光体ドラム21Bの回転方向と垂直方向に切込み71を形成し、装置が停止状態又は待機状態から画像形成可能状態に移行する際に、感光体ドラム21Bを逆回転させて、感光体ドラム21Bの、少なくとも帯電装置22Bと対向していた部分をクリーニングブレード7で摺擦する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クリーニングブレードの『もげ状損傷』、あるいはエッジ摩耗損傷(欠け)によるクリーニング不良の発生を防止でき、クリーニングブレードの交換周期を長期化することを可能にする画像形成装置を提供することを目的にする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、複数のクリーニングブレードから選択したクリーニングブレードを像担持体に圧接させ、選択したクリーニングブレード以外のクリーニングブレードを像担持体に離間する圧接離間手段と、像担持体上に画像形成された画像データの平均印字率に基づき、圧接離間手段を制御して平均印字率に適した材質のクリーニングブレードを像担持体に圧接させる制御手段と、を有することによって、上記目的を達成可能にする。 (もっと読む)


【課題】 感光体ドラムユニットの枠体に対し、感光体ドラムおよびクリーニング手段を使用状態と同じ状態で保持すると、クリーニング手段の撓みやクリープ変形により、画像形成時にクリーニング性が損なわれる可能性がある。
【解決手段】 感光体ドラムユニットの枠体に対し、クリーニング手段を所定量移動可能に保持する。また、画像形成装置内に、感光体ドラムユニットが装着されると、感光体ドラムおよびクリーニング手段をクリーニング可能な位置に保持する保持機構を有する。 (もっと読む)


【課題】充分なクリーニング性を確保し、長期間の使用によっても当接する像担持体を傷つけることが無く、ブレードめくれやブレード異音を防止し、ブレードの延命が図れる画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定方向に回転駆動される像担持体と、その像担持体に当接して配置された少なくとも1本のブレードによって像担持体上のトナー粉を除去するためのクリーニング装置とを有する画像形成装置であって、前記ブレードは潤滑剤を含有し、かつ前記像担持体は所定のタイミングで前記所定方向に対して逆方向に回転駆動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナー供給によってクリーニングブレードと像担持体間にトナーと外添剤が介在することで摩擦力を下げて、ブレードのビビリやブレードエッジ欠損を低減することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1に画像を形成する画像形成動作の開始前において現像スリーブが停止している時間をカウントする計測手段201と、計測手段201が予め設定した値を超えたとき、クリーニング手段14のクリーニングブレード22へトナーを供給するトルク低減モードと、を備え、トルク低減モードか、画像形成動作が開始されて現像剤担持体21の回転が開始したときに、計測手段201をリセットする。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面に付着した放電生成物を充分に除去することができる、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体21上に付着した付着物を除去するクリーニングブレード25aと、像担持体21上に摺接するブラシ毛が周設されたクリーニングローラ25bと、を備える。そして、このクリーニングローラ25bは、その回転数が、像担持体21上で画像が形成される画像形成動作時よりも、画像形成動作時の前に像担持体21を走行させながらおこなわれる準備動作時に大きくなるように駆動制御される。 (もっと読む)


【課題】静電クリーニング方式において、転写残トナーの帯電量制御を安定化させ、クリーニング性能を維持することができるクリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト1に当接して印加された電圧によって中間転写ベルト1上のトナーを所定極性に帯電させる極性制御部40と、極性制御部40よりも中間転写ベルト1の移動方向下流側で中間転写ベルト1に接触して印加された電圧によって中間転写ベルト1上の所定極性に帯電したトナーを静電的に付着させることにより、中間転写ベルト1をクリーニングするクリーニングブラシ32とを備えるクリーニング装置30において、極性制御部32は、複数の極性制御ブレード41,42,43,44を有し、中間転写ベルト1に当接する極性制御ブレードを切り替え可能である。 (もっと読む)


【課題】シール部材をトナー移動体から離間した際に回収部から漏出したトナーによるセンサの誤検出を抑える。
【解決手段】トナーを媒体に転写するためにトナーを担持して移動させるためのトナー移動体から離間された、トナー移動体に当接してトナー移動体と収容部との間隙を塞ぐためのシール部材を延長した仮想面と、シール部材の上流側端部と該上流側端部に最も近い前記トナー移動体表面上の一点とを通る直線に垂直な平面とにて挟まれる仮想領域の外側に、センサの検出部を配置する。 (もっと読む)


【課題】像担持体上に残留したトナーを清掃するクリーニング部材を像担持体に対して移動可能とする簡易な構造で、クリーニング部材と像担持体との間に噛み込んだ紙粉やトナーを除去する。
【解決手段】転写クリーニング部12は、画像形成装置に支持ローラ51,52間に張設されて回転可能に支持された中間転写ドラム53の表面に当接して設けられ、中間転写ドラム53上に残留したトナーを清掃するブレード123を備え、さらに画像形成装置に支持ローラ52の支持軸521を中心に揺動可能に支持され、ブレード123を支持する揺動機構部120を備えた。揺動機構部120を揺動することで、ブレード123と中間転写ベルト53間に噛み込んだトナーや紙粉を積層させることなく、剥離乃至は脱落させる。 (もっと読む)


【課題】 印刷初期から画像の乱れの発生が無く、安定した画像特性を長期間に渡って保持できる中間転写体及び電子写真装置を提供する。
【解決手段】 光導電体層を有する感光体表面のオフセット防止剤を含まないトナー画像を中間転写体に転写し、該中間転写体上の前記トナー画像を支持体上に転写して画像を形成する電子写真装置において、感光体表面にトナーフィルミング抑制及びクリーニング性向上のための潤滑剤塗布装置とブレードによるクリーニング機構を有する装置であり、前記中間転写体表面に少なくとも溶媒に分散可能な微粒子シリカあるいは微粒子金属粉あるいは微粒子着色剤あるいは微粒子の帯電制御剤あるいはシリコーン系材料の微粒子を1種以上と、溶媒に溶解可能な樹脂あるいは油系材料を1種以上含む溶液を、塗布,乾燥処理して微小な離型性の良い比較的均一な凹凸を形成して表面処理層として用いる。 (もっと読む)


【課題】像担持体に対するブレード部材の接触圧力又は接触角度を変化させることにより、振動騒音の防止を図ったクリーニグ装置を提供する。
【解決手段】像担持体に当接して残留するトナーのクリーニングを行うブレード部材と、該ブレード部材を保持するためのホルダーから構成されたクリーニングブレードを備えるクリーニング装置において、前記ブレード部材又は前記ホルダー近傍に騒音を検知する騒音検出手段を有し、該騒音検出手段により検出された騒音レベルが予め設定した閾値を上回った場合に、像担持体に対するブレード部材の摩擦力を変化させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく簡易な構成で、クリーニング性能維持の長寿命化が図れるクリーニング装置とその装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】正多角柱状の弾性体144を支持軸143に被覆してなるクリーニング部材142を、トナー像を担持する回動可能な感光体ドラム11の幅方向に亘って当接可能に、支持軸143を機枠14aに軸着し、感光体ドラム11に当接させる稜部からなるクリーニング実行部14bを所定のタイミングで別のクリーニング実行部14bに漸次切り換え可能にクリーニング部材142を回動する駆動制御部を設ける。 (もっと読む)


【課題】クリーニング装置のクリーニングブレードと感光体ドラムとの摩擦抵抗を低減して、感光体ドラムの不要な磨耗を抑制し、クリーニング性能の低下を抑制し、クリーニングブレードのめくれや反転現象を防止して、画質の劣化を抑止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム15と、図示しないドラムモータ、帯電装置16と、露光装置17と、現像装置18と、現像バイアス電源29と、感光体ドラム15表面を清掃するクリーニングブレード21と有するクリーニング装置19を備え、感光体ドラム15を逆回転させることによってクリーニングブレード21の清掃を行う画像形成装置100において、現像装置18に、感光体ドラム15が逆方向に回転する際にクリーニングブレード21と感光体ドラム15との当接部にトナーを供給する機能を備えることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】撹拌部材の弾性による復元作用で係合部下方の弾性片が搬送スクリューに当接した際の当接音を低減するとともに、その当接時の荷重の局部的な作用を回避して弾性片の耐久性を図ることができる画像形成装置の廃トナー搬送装置を提供する。
【解決手段】黒の廃トナーを廃トナー搬送路853に向けて落下させる廃トナー通路844kに、その廃トナー通路844kにおいて廃トナーを撹拌する撹拌部材87を設ける。そして、撹拌部材87の基台プレート871より操作側に突設した支点軸872の突出端より上下方向に延びる撹拌アーム873の下端の係合部876に弾性片875を貼着し、この弾性片875を、搬送スクリュー854の回転に伴い係合が解除されて撹拌アーム873の弾性による復元作用によって戻る際に、搬送スクリュー854の搬送面854aに対し略平行に当接させている。 (もっと読む)


【課題】装置の部品点数を追加せず、必要最小限の動作で像担持体の傷を防止し、長期的にクリーニング性能を維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】回動する感光体1に対して接触配置されて固形潤滑剤3bに常に接触してこれを塗布する回転可能なブラシローラ3aを備え、感光体1のブレードを用いたクリーニング装置8を有する。形成された画像面積(画素)をカウントするとともに、画像形成回数をカウントし、1回の連続した画像形成動作の画像面積の累積値が所定値以上になった時に、該累積値と上記画像形成回数のカウントする手段の該1回の連続した画像形成回数との比が所定値以上である場合は、画像形成を一旦休止する動作を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 41