説明

Fターム[2H171FA17]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 請求の範囲 (32,299) | クリーニング (649)

Fターム[2H171FA17]に分類される特許

581 - 600 / 649


【課題】良好な画像品質を維持することのできるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】脱着可能な潜像担持体と、帯電手段及び露光手段により形成された該潜像担持体上の静電潜像をトナーで現像してトナー像を形成する現像手段と、形成された該トナー像を転写手段により被転写材に転写した後に該潜像担持体を摺擦して残留するトナーを除去するクリーニング手段とを有する画像形成装置において、該帯電手段が、該潜像担持体に当接して帯電する接触帯電方式の帯電手段であり、該クリーニング手段が、0.5〜1.0μmの体積基準のメジアン径(D50)を有し、かつアンダーサイズ積算体積値10%における粒径(D10)が0.45μm以上の値を有するシリコーン樹脂微粉末(A)を含む潤滑剤を該潜像担持体との当接部に塗布したクリーニング部材を有するものであることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成ユニットが並んで配置された画像形成装置において、画像形成ユニット間の距離を短縮して画像形成装置の小型化を図る。
【解決手段】 上流側の画像形成ユニットPaの帯電ローラ2aと下流側の画像形成ユニットPbの現像スリーブ13bとの間に、上流側のクリーニングブレード23aを支持する支持部材22aを配置する。支持部材22aは、導電性の部材(金属板)によって形成され、帯電ローラ2aと現像スリーブ13bとの接線L1,L2を完全に横断するように配置され、かつ接地されている。帯電ローラ2aに対する帯電バイアスの印加中に現像スリーブ13bに現像バイアスを印加した場合でも、支持部材22aが遮蔽部材となって、帯電バイアスのノイズを防止できるので、画像形成ユニットPa,Pb間の距離を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】 装置本体に着脱可能な複数のユニットを一体的あるいは個別に容易に着脱することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 中間転写装置10は、左ガイドレール45及び右ガイドレールに支持されて画像形成装置本体に脱着可能である。中間転写装置の中間転写ベルトを清掃するクリーニング装置15は、上部レール49及び下部レール50により中間転写装置10に対して脱着可能に支持される。中間転写装置10の脱着方向とクリーニング装置15の脱着方向は同一に構成される。
(もっと読む)


【課題】 排トナー格納容器を振動させる駆動源を他駆動と共有した場合には、常に排トナー格納容器を振動させることはできなく、共用している駆動源によって制御される他部分の状態を考慮した上で、動作をさせる必要がある。
【解決手段】 排トナー格納容器を振動させる駆動源を、記録紙を搬送する搬送駆動が共有し、駆動源を正転、または、逆転させることによって、排トナー格納容器を振動、または記録紙を搬送させる制御を行う構成において、記録紙を連続給紙している際に排トナー格納容器を振動させる場合は、給紙動作を一旦停止してから排トナー格納容器の振動を行う制御を行う。 (もっと読む)


【課題】カートリッジに含まれる様々な構成要素の寿命を考慮した上でカートリッジの最終的な交換時期を報知して、画像形成装置のユーザビリティを向上させること。
【解決手段】 画像形成において消耗される複数の構成要素を含むカートリッジを着脱可能な画像形成装置であって、複数の構成要素のそれぞれについて寿命に到達したか否かを判定し、複数の構成要素のそれぞれについて、寿命到達後に許容する画像形成量を設定し、いずれかの前記構成要素について寿命に到達したと判定した場合に、寿命に到達した前記構成要素について設定された画像形成量を報知し、寿命に到達した構成要素について設定された画像形成量の画像形成をさらに行った後に画像形成を停止する。 (もっと読む)


【課題】 マイラーなどクリーニング手段で掻き落とした紙粉を画像装置本体側から容易に除去・清掃することができる画像形成装置に対して着脱可能なユニット及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置に対して着脱可能なユニットにおいて、該ユニットの外枠22に前記画像形成装置の所定の部材(6)に当接してクリーニングを行うクリーニング手段(21)が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クロスヘッドダイから排出した芯金に被覆されたゴム材料が芯金から浮き離れてしまう等の不具合がなく、一体物が端部まで芯金にゴムが密着した状態でロール1本毎に切り離され、スムーズに安定して後工程の加硫工程に搬送することができるゴムロールの製造方法を提供する。
【解決手段】芯金3をクロスヘッド押出し機のクロスヘッドダイ1を通過させ、該芯金の外周上にゴム押出し機5によりゴム材料を供給してゴムロールを成形した後、該押出し機から排出した該ゴムロールを該芯金長に切断するゴムロールの製造方法において、該ゴムロール排出時に該芯金両端部相当部位を、順次、加熱された把持冶具11,12で挟み込むことを特徴とするゴムロールの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 帯電動作に伴って発生する生成物による異常画像が生じるのを防止して良好な印字処理を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像位置Pdvが潜像担持体20の回転中心軸AXを通る仮想水平線HLよりも低い位置に設定されているので、潜像担持体20の回転方向D20において現像位置Pdvから1次転写位置TR1までの間に比較的広い領域を設けることができる。そのため、リフレッシュ部25の設計自由度を高めることができる。特に、現像位置Pdvを潜像担持体20の回転中心軸AXに対して1次転写位置TR1とほぼ対称に設定しているので、斜め配置の中間転写ベルト16と干渉することなく現像部24を配置することができる。また、例えばトナー貯留部の大型化が可能となる等の現像部24の設計自由度が向上する。 (もっと読む)


【課題】ブラシ保持部材の取付精度に関係なく、そのブラシ保持部材におけるブラシ材を保持する面の高い面精度を確保することができる、プロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】フィルム状の金属薄板からなるブラシホルダ112にブラシ材31を貼着し、そのブラシホルダ112の一端部に挿通孔115を形成し、他端部にばね124の一端を接続する。そして、感光ドラム28に対向するホルダ配置壁118に設けられた突起123に挿通孔115を係止させるとともに、ばね124の他端に設けられた係止部125をブラシ左側壁部101の被係止部119に係止させる。これによって、ブラシホルダ112をホルダ配置壁118に対して確実に固定することができながら、ばね124のばね力によって、そのブラシホルダ112に長手方向の張力を確実に付与することができる。 (もっと読む)


【課題】対向部材に対する加圧部材の当接圧力の偏りを防止し、当接圧力を均一かつ安定に維持しながら、対向部材に対する加圧部材の当接圧力の過剰による現像剤の凝集や固着を防止する。
【解決手段】芯金30のまわりには、裏打ち層31を設ける。裏打ち層のまわりには、チタン合金で形成した合金層32を設ける。合金層のまわりには、可撓性を有する表層33を設ける。そして、使用するときは、乾式現像剤であるトナーを介在して、対向部材である像担持体に押し当ててその像担持体との間にニップ(当接領域)を形成する。裏打ち層には、表層33とそれと同じ材料でつくった下層34間に、軟質ゲル材料または吸水した高吸水性ポリマ材料を密封して収納する。 (もっと読む)


【課題】 電気抵抗が均一でトナー等をむらなく均一に付着させることができると共に、トナー等の付着物に対する帯電性の付与およびその帯電性の持続性に極めて優れた現像ローラ等の半導電性ゴム部材を提供する。
【解決手段】 クロロプレンゴムを含む導電性ゴム層を最外層に備えている導電性ゴムローラであって、電圧5V、周波数100Hzで交流電圧を印加した際の誘電正接が0.1〜1.8であることを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】イメージングユニットを画像形成装置から取り出した際に、画像形成装置内での収納状態を維持する。
【解決手段】このイメージングユニットは、感光体ドラム30と、現像装置32と、クリーニング装置34と、トナー搬送装置71と、ケーシング111とを備えている。クリーニング装置34は、現像装置32及び感光体ドラム30の上方に配置され、感光体ドラム表面の残留トナーを除去する。トナー搬送装置71はクリーニング装置によって回収された残留トナーを現像装置に戻す。ケーシング111は、感光体ドラム、現像装置、クリーニング装置及びトナー搬送装置を収納し、画像形成装置内部の所定位置に取り外し自在に装着される。そして、ケーシング111は、画像形成装置から取り出した際に、画像形成装置内部の所定位置に収納されている状態を維持可能である。 (もっと読む)


【課題】金型の両端開口部側の内周面における磨耗の問題を解消した金型を提供する。
【解決手段】円筒状の金型1の両端開口部にそれぞれキャップ2,4を挿入して内部を密閉した金型内に、発泡体形成材料を注入し発泡硬化させて、予め金型内に配置したシャフトの周りに発泡体層を形成してOAローラを成形する際に用いる前記金型であって、該金型1の内周面において、前記キャップ2,4がそれぞれ接触するキャップ挿入領域に耐久性被膜8aを形成し、かつ両キャップ挿入領域Rcに挟まれた発泡領域Rbに離型性被膜8bを形成する。 (もっと読む)


【課題】 容易にトナーカートリッジの交換作業を行え、かつトナーが漏れるといった問題も回避できるプロセスカートリッジ及びそれを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置本体に着脱自在に設けられるプロセスカートリッジ40であって、像坦持体38と、現像装置48と、トナーを現像装置48に供給するトナーカートリッジ46aと、像坦持体38及び現像装置48の少なくとも一方を保持するホルダ42とを有し、このホルダ42は、トナーカートリッジ46aが像坦持体38の長手方向とほぼ平行に摺動するガイド部65を有し、トナーカートリッジ46a及び現像装置48はトナーカートリッジ46aの摺動動作に連動して開閉するトナー供給口72及びトナー受口86を有するプロセスカートリッジ40とする。 (もっと読む)


【課題】光熱変換材料を利用して非接触方式で発熱させ、低温環境下でも良好な性能を発揮できる画像形成装置用ブレード部材、及びそれを備えた画像形成装置を提供すること。光熱変換材料を利用して非接触方式で発熱させ、低温環境下でも良好な性能を発揮できる画像形成装置用ブラシ部材、及びそれを備えた画像形成装置を提供すること。電磁誘導を利用して非接触方式で発熱させ、低温環境下でも良好なクリーニング性能を発揮できる画像形成装置用ブレード部材、及びそれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】例えば、クリーニング装置20におけるクリーニングブレード34に代表されるブレード部材、クリーニング装置20におけるクリーニングブラシ32及び帯電装置12における帯電ブラシに代表されるブラシ部材の少なくとも1部に、光熱変換材料を含ませる。そして、これらの部材に光照射を行う光源40を設けて、光を照射し部材を昇温させる。また、ブレード部材に金属層を形成し、この金属層に電磁誘導加熱を行って、昇温させてもよい。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成によりトナー詰まりを防止することができる廃トナー回収装置を提供する。
【解決手段】 廃トナー回収装置60は、複数の廃トナー回収部61及び62と、複数の廃トナー回収部61及び62で回収した廃トナーを貯蔵する回収ボトル63と、廃トナー回収部61及び62から回収した廃トナーを回収ボトル63に搬送する廃トナー搬送路64とを有し、廃トナー回収部61及び62は、廃トナー搬送路64との連結部分が廃トナー搬送路64に対して平行に連結されている。これにより、流動性の悪い廃トナーであっても、合流口が広くすることができため、トナー詰まり等を生じることなく、効率良くトナーを回収することができる。また、廃トナー回収部61及び62は、廃トナー搬送路64との連結部分が廃トナー回収部61及び62の肉厚と廃トナー搬送路64の肉厚を加えた値よりも近接して連結されている。 (もっと読む)


【課題】再生された画像形成ユニットの品質、信頼性を保証することができ、かつ画像形成ユニット及び/又は交換体が寿命になったことを確実に判断することができる画像形成ユニットを提供する。
【解決手段】 感光体2,帯電ローラー21、現像装置22、クリーニング装置23等の部品が一体となって装置本体1に着脱可能に構成される感光体ユニット3であり、感光体ユニット3の再生時に交換すべき部品の情報を記憶する記憶部と、感光体ユニット3の再生時に新しく収容された部品の情報を含む再生情報を記憶する記憶部とを有するEEPROM42を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着されるプロセスカートリッジの取り付け位置を改良する。
【解決手段】プロセスカートリッジ50は、画像形成装置としてのプリンタ20に対し、矢印30の方向から挿入される。そこで、RFID58を、この挿入方向の手前側の端面52付近に設けた。これにより、プリンタのアンテナ26からだけでなく、外部のリーダライタ等をからもRFIDに容易にアクセスできる。また、RFIDは、プロセスカートリッジの上面に取り付けられている。この位置は、感光体のクリーニング部よりも高く、清掃によるトナーの付着を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 感光体ユニットに被駆動ユニットが取り付けられて構成されたプロセスカートリッジにおいて、被駆動ユニットの画像形成装置の装置本体に対する位置精度の向上を図る。
【解決手段】 感光体ユニット10と、この感光体ユニット10に対して回動自在に設けられ、感光体10aを利用した画像形成動作を実行する被駆動ユニット12と、を備えるプロセスカートリッジ51において、感光体ユニット10に設けた第1の被支持部66と被駆動ユニット12に設けた第2の被支持部68とが装置本体2の支持部(67等)に支持されることにより、被駆動ユニット12が装置本体2に対して位置決めされるようにした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装着されるプロセスカートリッジの管理を容易化する。
【解決手段】プロセスカートリッジには、一般に、画像形成工程に用いられる複数の機能部材が含まれる。このうちの少なくとも二つの機能部材のそれぞれに対しメモリ(110,120,130,140)を取り付ける。メモリには、その機能部材の寿命情報、あるいは、画像形成に影響する特性値情報を記憶させる。画像形成装置(20)では、メモリからこれらの情報を読み込むことで寿命管理や画質管理を的確に行うことができる。 (もっと読む)


581 - 600 / 649