説明

Fターム[2H171JA42]の内容

Fターム[2H171JA42]に分類される特許

501 - 519 / 519


【課題】スイッチバック用のシートパスやその周辺のシートパスにおけるジャムシートのクリア操作の容易化および迅速化を図る。
【解決手段】画像形成手段(3)を備えた装置本体部(1)と、画像形成手段(3)によって一方の面に画像が形成された記録シートを第1のシートパスを介してスイッチバック用の第2のシートパス内まで搬送し、ついで、第2のシートパスからスイッチバックさせた記録シートを第3のシートパスを介して装置本体部(1)に再送給するシート反転機構部(2)とを備え、装置本体部(1)に再送給された記録シートを画像形成手段(3)まで再度搬送して、記録シートの他方の面に画像を形成するようにした両面画像形成装置において、シート反転機構部(2)の一部が反転カセットによって構成され、前記反転カセットは装置前面側への引出し操作が可能でかつ前記第2のシートパスを構成するとともに前記第3のシートパスを構成し、前記反転カセットには一対のローラが設けられ、前記一対のローラは前記反転カセットと共に引出される。
(もっと読む)


【課題】 長期保存塗工液を用いた場合であっても塗膜均一性に優れた電子写真感光体中間層用の塗工液を提供し、また、この塗工液を用いて感光体を作製することによって長期に渡る繰り返し使用においても地汚れや黒ポチなどの異常画像が発生せず、さらに環境安定性に優れた良好な画像を提供する電子写真感光体、並びに、電子写真感光体を備える電子写真装置及びプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】 アルコール系溶媒とN―メトキシメチル化ナイロンを含有する電子写真感光体中間層用塗工液であって、該N−メトキシメチル化ナイロンは、30℃のメタノールに20重量%の濃度で溶解したときの溶液粘度が43mPa・s以上、50mPa・s以下の範囲のものであることを特徴とする電子写真感光体中間層用塗工液。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図りながらも、円滑な着脱操作を確保でき、しかも、現像カートリッジの感光体カートリッジに対する安定した装着を確保することのできる、現像カートリッジ、その現像カートリッジが着脱可能な感光体カートリッジ、その感光体カートリッジを備えるプロセスカートリッジ、そのプロセスカートリッジを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現像カートリッジ28において、トナー収容室30よりも前側に上側延長部37を延設し、その上側延長部37に、幅方向両端部から外側に突出する現像側ボス79と、前端部から下方に突出する取っ手81とを設ける。また、ドラムカートリッジ27において、現像カートリッジ収容部103よりも前側に下側延長部104を延設し、その下側延長部104に現像側ボス79を感光ドラム92に向けて押圧する押圧部149を設ける。 (もっと読む)


【課題】 コストダウン、及び、ノイズの軽減を実現可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 OPF5とLBP本体7との間を電気的に接続するためのフローティングコネクタ70,53と、OPF5がLBP本体7に装着される場合に、フローティングコネクタ70,53の接続前に、OPF5のフレームグランドとLBP本体7のフレームグランドとを接続するフレームグランド接続手段(挿入用ガイド54とアース接続用バネ73とにより構成される)とを備え、フローティングコネクタ70,53と、前記フレームグランド接続手段と、ACインレット76とをそれぞれ近傍に配置した。 (もっと読む)


【課題】 転写ベルトユニットが、転写ベルトユニットによる用紙搬送方向と同/逆方向に着脱可能に装置本体に取り付けられ、転写ベルトユニットの着脱方向装置本体側先端に装置本体から電気供給を受けるための接続部材が設けられた画像形成装置において、転写ベルトユニットの着脱によって連結部分に用紙が挟み込まれないようにする。
【解決手段】 転写ベルトユニット3に設けられたコネクタ32および装置本体1に設けられたコネクタ26の上方を覆うようにカバー部材33a,33b及びカバー部材27a,27bを設ける。 (もっと読む)


【課題】 ジャム処理が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シートを搬送するシート搬送通路Rの底面を構成する通路部材27の一端を、一端が装置本体1Aに軸支されたリンク部材52の他端に回動可能に取り付けると共に、通路部材27の回動端を係止手段41により係止する。そして、通路部材27の係止を解除する係止解除手段46により、係止手段41による係止が解除された際、回動する通路部材27の一端を下方回動したリンク部材52により保持すると共に、移動手段51により通路部材27を装置本体1Aの正面側に移動させる。 (もっと読む)


【課題】 高速、小型、高画質で且つ省エネルギー化や操作性にも配慮すると共に、定着装置周辺等でのジャム処理やメンテナンスを容易にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 トナー像を形成する作像エンジン2と、この作像エンジン2の上方に記録材供給部3aを有し、この記録材供給部3aから供給される記録材が作像エンジン2との転写部位を通過した後作像エンジン2と記録材供給部3aとの間に横切る搬送経路3bを経て、記録材排出部3cに記録材を排出収容する記録材搬送系3と、この記録材搬送系3の搬送経路3bの一部に配設され且つ作像エンジン2の転写部位にて記録材に転写されたトナー像を定着する定着装置4と、少なくとも定着装置4の前後にて記録材をニップ搬送する夫々のニップ搬送部材の全部若しくは一部及び定着装置4が共通の架台上に設けられ、装置本体1から引き出し可能に移動する定着搬送ユニット5とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、色度調整もしくは絶対色度調整を実施する際の基準となる校正部材もしくは白色面の劣化による色度調整の誤差を最小限におさえることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、複数色の現像剤像を形成する画像形成ステーションと、シートS上に形成した現像剤像を定着させる定着器102と、定着器102により定着されたテストパターン現像剤像の濃度又は色度を検知する検知手段と、を備えた画像形成装置101において、画像形成装置の交換部品の一部がカラーセンサ115に対向する対向部であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 反転機能を有しないモデル、反転機能を有するモデルそれぞれに必要な機能によって必要最小限の部品を使用することによりコストアップを抑制し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 動力伝達系の一部である動力伝達ユニットを変更することにより、画像形成部で画像形成したシート材を反転して再度画像形成部へ搬送する反転機能を有するモデルと、前記反転機能を有しないモデルとに切り替え可能な画像形成装置であって、前記反転機能を有するモデルのための動力伝達ユニットを取り付けるための取付部と、前記反転機能を有しないモデルのための動力伝達ユニットを取り付けるための取付部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 正面に開閉可能な手差し給紙トレイを備えた画像形成装置において、手差し給紙トレイを開いても操作パネルが操作しやすく、表示パネルが見やすい操作ユニットを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 手差し給紙トレイ44の自由端側に支軸23を中心として回動可能に操作ユニット20を設け、手差し給紙トレイ44には伸縮可能な用紙積載板24を引き出し可能に設ける。操作ユニット20の上面には表示パネル21と操作パネル22が設ける。手差し給紙トレイ44を開くと操作ユニット20が使用者側に寄り、引き出して伸ばした状態にした用紙積載板24により用紙Pが長尺でも表示パネル21、操作パネル22に覆い被さることがなくなる。ここで画像形成装置の正面は図の右方である。 (もっと読む)


【課題】 ジャム処理の過程で、両面搬送手段を正常な状態にセットし損なっても、その後の操作で正常に修復される両面印刷機能付き画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シートを搬送して該シートの両面に記録可能な画像形成装置において、シートを収納する給送カセットを挿抜可能な給送カセットユニット27と、搬送されたシートに画像を形成するためのプロセスユニットと、該プロセスユニットで一方面に記録したシートを、他方面に記録を行うため再度前記プロセスユニットへ搬送するための両面搬送ユニット26とを有し、両面搬送ユニット26はシートをプロセスユニットへ搬送することが可能な第1の状態と、搬送路を開放した第2の状態に変位可能であり、両面搬送ユニット26が前記第2の状態にあるとき、給送カセットユニット27を装置本体に挿入することで、給送カセットユニット27が前記第1の状態に変位するよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを抑制すると共に接点不良による不具合の発生を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像担持回転体11及びこれに圧接して配置された対向回転体5とを具備し像担持回転体11上のトナー像を転写材2に転写させる転写手段24を有し、像担持回転体11が装置本体16に、対向回転体5が装置本体16に対して開閉自在に設けられたカバー65にそれぞれ配設され、像担持回転体11と対向回転体5とが互いに圧接・離間自在に設けられた画像形成装置1において、装置本体16にアースに接続されるアース接点83を、カバー65に電気接点82をそれぞれ設け、アース接点83がカバー65の閉塞時に電気接点82と接触すると共にカバー65の開放時に電気接点82と離隔する構成とした。 (もっと読む)


【課題】
感光体ドラムを含むプロセスユニットを感光体ドラム等を傷つけることなく装置前面側から挿抜するために、簡易、省スペースで、転写ローラを感光体ドラムから接離でき、且つ、紙詰まりの解消等のために装置側方から感光体ドラム付近の搬送路へのアクセスを容易とする手段を提供する。
【解決手段】
本コピー・ファクシミリ複合機100は、プロセスユニット50が装置の前面側から感光体ドラム51の軸方向に挿抜可能に設けられ、転写ガイド73が転写ローラ55と感光体ドラム51とが接離する方向へ傾動可能であり、且つ、ジャムアクセスカバー31とともに開閉するように設けられ、ラッチ81がジャムアクセスカバー31に当接位置と解除位置とに移動可能に設けられ、ラッチ81を当接位置と解除位置とへ移動するための操作レバー83がジャムアクセスカバー31に装置前面側から操作可能に設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体の下側にシート給送装置を装着する場合において、画像形成装置本体の騒音レベルを低減でき、かつ、画像形成装置の機内冷却効果を維持することのできる技術を提供する。
【解決手段】 給送装置60本体の下部に設けられ、空気を流通させるための下部通気孔63bと、給送装置60本体内部に設けられ、下部通気孔60cを介して空気が流通する通気経路62と、給送装置60本体の上部に設けられ、画像形成装置100に装着された場合に、画像形成装置100下部の開口17bを介して、画像形成装置100内と通気経路62内とで空気を流通させるための上部通気孔60aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体と、当該中間転写体上のトナー像を転写紙に再転写させる二次転写手段とを画像形成装置本体の内部から外方へ移動するに際してユーザーの使い勝手を向上させる。
【解決手段】 像担持体上のトナー像を転写される中間転写回転体と、当該中間転写回転体上のトナー像を転写材に再転写する二次転写装置とを備えた画像形成装置において、中間転写回転体と二次転写装置は共に画像形成装置本体から着脱可能に構成されており、上記二次転写装置が画像形成装置本体内に装着されている場合には上記中間転写回転体の画像形成装置本体からの取り外しを禁止し且つ上記二次転写装置が画像形成装置本体から取り外されると上記中間転写回転体の画像形成装置本体からの取り外しを可能とする移動規制部材が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】像担持体の交換を容易とした、小型かつ多色画像の形成が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置において潜像を各色成分に対応するトナーにより現像する複数の現像手段と、トナー像を中間転写体上に順次転写する一次転写手段と、前記中間転写体上に形成された多色画像を一括して転写する二次転写手段と、前記多色画像を前記記録材に定着する定着手段と、記録材を前記二次転写手段から前記定着手段に搬送する第一の記録材搬送路と、前記記録材を装置本体から排紙する第二の記録材搬送路とを有する画像形成装置において、着脱可能に支持する支持手段と、前記現像手段を前記支持手段に連結する連結手段と、前記現像手段を現像位置または非現像位置に移動させるために前記支持手段を移動させる移動手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 テストパターン検知モードと通常モードとでともに記録媒体を安定して搬送しえる電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】 電子写真プロセスによって形成した像を搬送される記録媒体に転写し、該転写像を定着部において定着する電子写真画像形成装置において、記録シートに形成されたテストパターンを定着後に検知するカラーセンサS1と、カラーセンサS1と対向して配置された付勢板103とを有し、カラーセンサS1と付勢板103とは連動し、それぞれ記録シート搬送路内へ突出して搬送されるシートに接触する検知位置と、それぞれ記録シート搬送路内から退避する非検知位置とに移動可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 用紙載置部の上面と、読取部の下面とが対向するように構成された画像形成装置において、装置の小型化を実現しつつ、かつ良好に用紙搬送を行い得る構成を提供する。
【解決手段】 複合機1は、画像を形成する画像形成部5を備え、画像形成部5の上方には、用紙排出口から排出される用紙を載置可能な排紙トレイ46が配置されている。さらに、その排紙トレイ46の上方を覆うように読取部70が設けられており、排紙トレイ46の上面47と、読取部70の下面71とが対向するように構成されている。そして、水平方向に対する用紙の排出方向のなす角度を排出角度θとした場合、用紙排出口24は、排出される用紙3が読取部70の下面71に接触するようにこの排出角度θが設定されている。 (もっと読む)


【課題】第3の像担持体とクリーニング装置と廃トナータンクを一体化することで、交換作業を容易に行い得る画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】第1の像担持体1を第2の像担持体10に沿って複数個並べ、またそれぞれ異なる色のトナーで各像担持体1の表面に顕像を形成させながら、それらの顕像を前記第2の像担持体10に重ね合わせるように転写し、前記第2の像担持体10に重ねられた顕像を、第3の像担持体100に一度に転写させ、その後、前記第2の像担持体10に担持されている顕像と前記第3の像担持体100に担持されている顕像をそれぞれ前記記録媒体Pの両方の面に転写する転写手段120を備えた画像形成装置において、前記第3の像担持体100とクリーニング装置250と廃トナータンク250Bを一体とする構成を有する画像形成装置。 (もっと読む)


501 - 519 / 519