説明

Fターム[2H171MA01]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電気的接続,基板,電源 (2,605) | 電気的接続 (1,715)

Fターム[2H171MA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H171MA01]に分類される特許

41 - 58 / 58


【課題】駆動力を確実に現像カートリッジに供給することができる小型で機能的な画像形成装置、およびその画像形成装置に対して着脱自在に装着される現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】カップリング受動ギヤ144および円筒部184はカラー部材50よりも幅方向外側に突出しているので、カップリング受動ギヤ144はカップリング入力軸145に連結されて駆動力が確実に供給され、円筒部184には現像バイアスが確実に供給される。また、カップリング入力軸145の、カップリング受動ギヤ144に連結するための移動量を小さくすることができ、カラーレーザプリンタ1の小型化が可能となる。さらに、本来の機能とは別に、カップリング受動ギヤ144には左ガイド溝189に案内される機能を、円筒部184には右ガイド溝73に案内される機能を付加することができる。 (もっと読む)


【課題】現像スリーブの感光体ドラムとの間の間隙の変動を防止でき、電極部材と現像スリーブを導電部材によって簡単、かつ容易に接続できるフランジを有する現像装置の提供。
【解決手段】現像スリーブ12を現像枠体13に回転可能に支持するフランジ28と、電子写真感光体7に形成された潜像を現像剤によって現像するために前記現像スリーブに現像バイアスを通電する導電部材29と、を有する。前記フランジは、前記現像スリーブの端部よりも内側に外周面が接触して前記現像スリーブ端部に連結された軸部28と、前記軸部の外周面から前記現像スリーブの端部に向けて傾斜する傾斜面28cと、を有する。前記導電部材は、前記電極部材と前記軸部との間に配置され、一端側が前記電極部材と電気的に接続し、他端側が前記傾斜面と前記現像スリーブの内周面とで挟持されて前記内周面と電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】像担持体に担持されたトナー像から遊離して飛散する浮遊トナーによる転写材案内部材の先端汚れによって生じる転写材汚れを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体と、像担持体の面上にトナー像を形成する画像形成部と、像担持体に形成されたトナー像を転写材に転写する転写手段と、転写手段の転写材搬送方向上流側に配置され、転写手段の転写部に搬送される転写材を案内する転写材案内部材と、を有する画像形成装置において、転写材案内部材は、像担持体の像担持面に非接触で像担持体側に配置した非接触部材を有し、非接触部材の面上に導電性の非接触トナー捕集部材を設け、非接触トナー捕集部材を、非接触部材の何れの箇所よりも像担持体との電位が強くなるように配置した画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 焼結含油軸受の潤滑油に導電性物質を配合させた場合であっても、摺動性の悪化を招かず、しかも安定した通電性が得られるようにする。
【解決手段】 焼結金属を有してなり、その焼結金属の内部気孔に、潤滑油が含浸され且つ該潤滑油に導電性物質が配合されてなる通電焼結含油軸受1において、潤滑油に、導電性物質を分散させる分散剤を更に配合する。好ましくは、分散剤が、金属スルホネート系分散剤であり、潤滑油が、炭化水素系潤滑油である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と、前記画像形成装置のベースとなる画像記録装置との構成を大きく変更することがないような構成とすることにより、開発効率、部品の共通化を高め、より安価な装置を供給する。
【解決手段】画像形成装置1(マルチファンクションプリンタ(MFP))において、ベースとなるシングルファンクションプリンタ(SFP)に対して、画像形成部、電源部、及び制御部取り付け構成を同一にし、MFPの支柱32にオプション電装ユニット30,31を着脱可能に配置する。 (もっと読む)


【課題】情報保持部の脱落、破損等が発生するのを防止することができるようにする。
【解決手段】画像形成装置に対して着脱自在に配設される交換ユニットにおいて、画像形成装置本体に配設された通信装置との間で通信を行い、情報の読込み又は書込みが行われる情報保持部と、該情報保持部を収容する収容室42、及び前記情報保持部を収容室42に挿入するための開口部51を備えた筐体部と、前記開口部51を開閉するための蓋部材38とを有する。この場合、筐体部に、情報保持部を収容する収容室42が形成され、該収容室42の開口部51を開閉するために蓋部材38が配設されるので、情報保持部が、プリンタ本体、画像形成ユニット本体等の他の構造物と接触することがない。 (もっと読む)


【課題】ユニット着脱装置において、ユニット部の着脱に応じた適切なタイミングで連結部及び被連結部の通電状態を切り替える。
【解決手段】本体部に対してユニット部が着脱可能に構成され、本体部に設けられた連結部とユニット部に設けられた被連結部とが連結することにより、ユニット部が本体部に機械的及び電気的に接続されて作動するユニット着脱装置において、ユニット部が本体部に挿入されて第1の位置に達したときに被連結部が連結部に機械的及び電気的に接続され、被連結部と連結部とが機械的及び電気的に接続された状態を維持しながら、ユニット部が本体部にさらに挿入されて第2の位置に達したときに本体部に対するユニット部の装着が完了し、第1の位置と第2の位置との間の第3の位置にユニット部が達したときにユニット部に対して通電を行う通電部が本体部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを増大させることなく、容易に取扱可能な位置にユーザが取り扱う増設機器を配置する。
【解決手段】印刷装置は用紙カセット3を備えており、この用紙カセット3の内部には、印刷装置への増設機器7を設置するための増設ベイが設けられている。そして、この用紙カセット3の内部の増設ベイに対して、取扱面が前面側(−Y側)に露出する状態で、ユーザが取り扱う増設機器7が配置される。このため、用紙カセット3の内部の無駄な空き空間を有効活用でき、増設機器7の増設のために装置サイズが増大することはない。また、取扱面(−Y側)が操作部と同一側に露出するように増設機器が配置されるため、ユーザが増設機器7を容易に取り扱うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の生産性を落すことなく、画像形成に関わるユーザの要望に応じた様々な利便性のある使い方を可能にする。
【解決手段】給紙部4から給紙され、搬送されるICチップが搭載された転写紙5は、機密文書の画像データが形成される場合、感光体ユニット6Mの直前に配置された情報書込部11によってICチップに機密文書の管理に必要な情報が書き込まれる。機密文書の管理に必要な情報は、予め情報作成部10によって作成される。書込ユニット3、感光体ユニット6、転写ユニット7、および定着部9を経て画像形成された転写紙は、情報書込部12を通り排紙部2に排紙される。ICチップに書き込まれる情報が画像形成に要するコストデータの場合は、情報書込部11ではなく情報書込部12を使って情報を書き込むようにする。 (もっと読む)


【課題】 加熱ローラの過熱状態に正確に追従して昇温を防止する共に、加熱ローラの温度ムラやフレーム側の端子等の温度上昇を抑制できる定着装置を提供する。
【解決手段】 定着装置の加熱ローラ14と対向するフレーム32に、サーモスタット24が取り付けられる複数の係合孔34A、34Bを設ける。係合孔34A、34Bに2個タイプ、1個タイプのサーモスタット24のどちらを取り付けるかを選択する。係合孔34Aに1個タイプのサーモスタット24を取り付ける際には、他の係合孔34Bにカバー部材54を取り付ける。カバー部材54の表面にはガイド部56が設けられており、サーモスタット24の配線26がガイドされる。係合孔34Bにカバー部材54を取り付けることにより、加熱ローラ14の温度ムラや端子50の温度上昇などが防止される。 (もっと読む)


【課題】 マグネットキャッチが開閉ドアー側の磁性板を確実に吸着した状態のとき以外は、安全スイッチがオンしないようにし、開閉ドアーが半ドアー状態で装置本体が稼働可能状態にならないようにする。
【解決手段】 画像形成装置から供給された画像転写処理済みの用紙に対して後処理を施す後処理装置10と、この後処理装置10に開閉可能に設けられた開閉ドアー20との間に介設されるスイッチ構造30であり、後処理装置10は、永久磁石62を備えたマグネットキャッチ60と、開閉ドアー20の閉止でオン動作するインターロックスイッチ50を有し、開閉ドアー20には、マグネットキャッチ60に吸着された状態でインターロックスイッチ50をオン動作させる操作部材80とが備えられ、インターロックスイッチ50の近傍には、開閉ドアー20が閉止される直前に開閉ドアー20が開放する方向に向けて付勢するコイルスプリング73が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 2本の信号だけでインターロックスイッチの状態を簡単に検知することが可能なスイッチ回路を提供する。
【解決手段】 同一電源の出力側に対して直列に接続され、装置内部を保護するために設けられているカバーの開閉動作に連動して前記電源を導通、遮断する第インターロックスイッチ3、4とを備えるスイッチ回路であって、プルダウン抵抗6を有し、インターロックスイッチ3の出力を検出する前段信号線9と、プルダウン抵抗5を有し、インターロックスイッチ4の出力を検出する後段信号線8と、インターロックスイッチ3のオープン端子3−1と、インターロックスイッチ4のオープン端子4−1間を接続する端子間抵抗7とを備え、プルダウン抵抗6と端子間抵抗7により分圧したレベルからインターロックスイッチ3のスイッチ状態を判断できるようにした。 (もっと読む)


【課題】現像剤のトナー濃度を検知するトナー濃度検知センサに各種情報を書き込み可能に保持することにより、画像品質の維持や、保守性、リサイクル性を向上させる。
【解決手段】非磁性トナーと磁性キャリアを含有する2成分現像剤の濃度を透磁率の変化から検知するトナー濃度センサであって、トナー濃度センサ34が、センサ固有のデータを書き換え可能に格納するEEPROM121を備える。また、このEEPROM121はトナー濃度センサ34に対して着脱可能に構成することもできる。 (もっと読む)


【課題】 装置本体の組立製の向上およびトータルコストの削減を目的とする。
【解決手段】 基板商用電源から多数の直流電圧を生成するための電源回路とトナーを感光体へ潜像させるための高圧電源回路と画像形成を制御するための制御回路などを実装したエンジンの主電気回路基板ユニットに駆動回路を含むモータユニットを一体化して実装を行う。
また、上記のモータユニットをエンジンの主電気回路基板に一体化した基板ユニットを本体装置を構成する板金フレームに組み付ける。 (もっと読む)


【課題】タグからの情報の読み取りを簡単な構成で、且つ低消費電力で行うことができるタグ・リーダ/ライタ、プリンタ装置を得る。
【解決手段】複数のタグ36〜39のそれぞれが記録しているインクカートリッジ22a〜22dのインク消耗量を示す情報を読み出すときに、アンプ回路54〜57の内、1つのみを選択して使用し、タグ36〜39を全て動作させるのではなく、1つ分のタグの動作電力のみ送受信アンテナから出力する。これにより、タグ・リーダ/ライタ30の消費電力を低く抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】購入した消耗品が装置に装着されたとき、特性が保証できるものであるか否かを判別できるようにする。
【解決手段】使用可能な画像形成装置1のコード情報を記憶した不揮発メモリ22を備えかつ画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジ2と、装置自身のコード情報を記憶し、前記装置に装着された不揮発メモリ61と、不揮発メモリ22に記憶されたコード情報と不揮発メモリ61に記憶されたコード情報とにより適合性を比較判別する判別部41とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 移動時におけるユーザーの安全を確保した画像形成装置を提供する。
【解決手段】 側面1に把持部2を設ける一方、底面5にキャスター3を設けた画像形成装置29において、画像形成装置29の重心位置Pから最離間している側面に把持部2を設ける一方、キャスター3は、画像形成装置29の重心位置P側の底面5に設けるようにし、さらに、把持部2から地平面に至るまでの側面1の表面が、地平面に対して鋭角になっている。 (もっと読む)


【課題】 開閉部材を閉じたときに、スイッチ用ハウジングの損傷および分解を防止できるようにする。また、静電気がスイッチ部へと伝達されないようにする。
【解決手段】 開閉検出装置は、スイッチ部31と、スイッチ用ハウジング32と、カバー部材33とを備えている。スイッチ部31は、開閉部材21の一部23が当接可能なスイッチボタン31aを有している。このスイッチ部31は、スイッチボタン31aが開閉部材21の一部23により押圧又は押圧解除されることによりオン又はオフされる。スイッチ用ハウジング32は、スイッチボタン31aを外方に突出させた状態でスイッチ部31を収容可能になっている。カバー部材33は、スイッチボタン31aの近傍で、スイッチ用ハウジング32に装着されている。このカバー部材33には、開閉部材21を閉じた時に開閉部材21の一部23が当接可能になっている。 (もっと読む)


41 - 58 / 58