説明

Fターム[2H171QA04]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成 (21,259) | 感光体 (16,644) | 感光体が複数 (5,015) | 1つの感光体で1つの色の画像を形成 (3,824)

Fターム[2H171QA04]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,824


【課題】回転軸の傾きや撓みにより発生する回転軸の回転変動発生を防止するとともに、回転軸の保持による回転軸への負荷増大を防止することができる駆動伝達手段及びこれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動モータから感光体ドラムへ駆動を伝達するための駆動伝達手段であって、感光体ドラムの中央を通る従動回転軸2と、この従動回転軸2の一端に設けられたカップリング部と、このカップリング部を介して従動回転軸2と連結された駆動回転軸1と、駆動モータから駆動回転軸1に駆動を伝達するギヤ部材15と、を備え、カップリング部は、インボリュートスプラインカップリング部材16、17を有し、駆動回転軸1は、この駆動回転軸1の一端に設けられた駆動側軸受6と、この駆動回転軸1の他端に設けられたカップリング部と、の2点により保持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内面の放電を抑制する環状部材、並びに、それを備えた環状部材張架装置、及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも樹脂、及び導電剤を含んで構成され、内面の表面抵抗率を特定範囲とし、かつ外面の表面抵抗率よりも特定範囲低いものとする、内面が炭化された炭化領域101Aが存在する基材層を有する環状部材(中間転写ベルト101)とし内面の放電を抑制する。転写中に放電が発生した場合転写ベルトに過大な電圧がかかり大電流が流入しトナーの電荷が逆転し、白点が発生する。 (もっと読む)


【課題】 感光体ユニットと現像ユニットとを分離させて、これらの交換が簡単に行えるようにすると共に、感光体と現像ローラとの位置関係を適切に設定できるようにする。
【解決手段】 感光体11を備えた感光体ユニット10と、現像ローラ21を備えた現像ユニット20とが分離可能な画像形成装置において、感光体の軸方向端部側の感光体ユニットに支点15aを中心に回動する回動部材15を設け、回動部材に、現像ローラの回転軸部22bに当接させて現像ローラを回転可能に保持する保持部15bと、回動部材を回動させて保持部による現像ローラの保持及び解除を行う操作部15cとを設けると共に、保持部を現像ローラの回転軸部に当接させた状態に付勢する付勢手段16を設け、上記の感光体ユニットと現像ユニットとを上下方向に分離させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 感光体ユニットと現像ユニットとを分離させて、これらの交換が簡単に行えようにすると共に、感光体と現像ローラとの位置関係を適切に設定できるようにする。
【解決手段】 感光体11を備えた感光体ユニット10と、現像ローラ21を備えた現像ユニット20とが分離可能な画像形成装置において、感光体の軸方向端部側の感光体ユニットに支点15aを中心に回動する回動部材15を設け、回動部材に、現像ローラの回転軸部22bに当接させて現像ローラを回転可能に保持する保持部15bと、回動部材を回動させて保持部による現像ローラの保持及び解除を行う操作部15cとを設けると共に、保持部を現像ローラの回転軸部に当接させた状態に付勢する付勢手段16を設け、上記の保持部を、感光体と反対側で、感光体の中心と現像ローラの中心とを結ぶ直線が回転軸部と交差する部分に当接させた。 (もっと読む)


【課題】出力画像のバンディングを抑制することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】LPH20の当接ピン46の先端部は、現像ローラ24が位置決めされる第1位置決め部70から感光体ドラム16の回転方向(矢印B方向)に対して逆向きにベアリング52の外周面の周方向へ沿って40〜55度離れた第2位置決め部72と当接している。LPH20の当接ピン46が当接する第2位置決め部72は、現像器22の負荷によるベアリングの変形が最小となる変形最小位置である。よって、LPH20は振動することなく安定した状態で感光体ドラム16を露光するため、出力画像のバンディングを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ベルト成形時の溶融安定性が良好で、ベルトの耐久性および表面性にも優れた導電性エンドレスベルトを提供する。
【解決手段】画像形成装置に用いられる無端ベルト状の導電性エンドレスベルトにおいて、熱可塑性ポリエステル樹脂を主成分として含み、臭素系難燃剤、アンチモン化合物および芳香族系カルボジイミド化合物を添加してなる導電性エンドレスベルトである。熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリブチレンテレフタレート樹脂であることが好ましく、樹脂成分として、熱可塑性ポリエステルエラストマーを含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来の道連れ制御に比べて消耗品の有効利用を図ることができ、消耗品のコストアップを抑えること。
【解決手段】交換可能に取り付けられた複数の消耗品の管理方法であって、複数の消耗品のそれぞれについて、寿命が近い状態であるニアライフ状態および寿命がきた状態であるライフ状態を、それぞれ予め設定しておき(#11)、いずれかの消耗品についてライフ状態が検出されたときに(#13)、当該消耗品についての交換要求を出力するとともに(#14)、そのときにニアライフ状態が検出された他の消耗品について、ニアライフ状態からライフ状態までの期間がライフ状態が検出された消耗品と比べて短いものについては同時に交換要求を出力し(#15、17、18)、ニアライフ状態からライフ状態までの期間がライフ状態が検出された消耗品と比べて長いものについては交換要求を出力しない。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、部品点数を低減しつつ、揺動部材を、カートリッジの装置本体に対する着脱軌跡の内方に配置でき、装置本体の小型化を図ることのできる、画像形成装置を提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ14の検出ギヤ62と当接して、現像カートリッジ14に関する情報が伝達される当接部85を、プロセスカートリッジ12の着脱軌跡内に配置する。そして、プロセスカートリッジ12の本体ケーシング2に対する装着時および離脱時の両方において、プロセスカートリッジ12が当接部85と接触したときには、当接部85をプロセスカートリッジ12の着脱方向と平行する方向に沿って延びる揺動軸82を揺動支点として、同一方向に揺動させる。 (もっと読む)


【課題】取り除き忘れるのを防止する技術を提供する。
【解決手段】プロセスカートリッジ30は、現像剤を供給するための開口部71を有し、現像剤を収容する現像剤室70と、開口部71から供給された現像剤を供給する感光体ドラム14と、本体10aと電気的に接続するためのメモリ83と、シール状に形成され、開口部71を塞ぐ重合テープ80と、シート状に形成され、感光体ドラム14を保護する保護部110と、シート状に形成され、本体10aとメモリ83とが電気的に接続するのを遮断する遮断部120とを備え、重合テープ80と保護部110と遮断部120とが接続されている。 (もっと読む)


【課題】原稿載置トレイ上に載置された原稿の落下を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿載置トレイ111を備えた自動原稿給送装置103が開閉自在に取り付けられた複合機100において、上記原稿載置トレイ111に載置された原稿を支持して、原稿の落下を防止するストッパー501と、それを駆動するステッピングモータ702と、自動原稿給送装置103の複合機100に対する角度を検知する角度検知センサ607と、上記角度検知センサ607が検知した角度に連動して、上記ストッパー501を上記原稿載置トレイ111の上面と重なる位置である支持位置と、その上面と重ならない位置である退避位置との間で往復移動させる往復移動手段701とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムや中間転写ベルトから除去した廃トナーを回収して貯留する廃トナー容器の交換作業を簡単に行う。
【解決手段】感光ドラムや中間転写ベルトから除去した廃トナーを、第1搬送手段81a〜81eで画像形成装置本体10の後面から前面側に搬送して、第1排出口91fから第2搬送手段82に落下させ、第2搬送手段82によって右端側から左端側に搬送して、第2排出口82dから、回収位置Aに配置されている廃トナー容器83に貯留する。廃トナー容器83は画像形成装置本体10の前面側に出し入れ可能なホルダトレイ84に収納されている。ホルダトレイ84を前側に引き出して引出位置Dに配置すると、ホルダトレイ84の着脱口が上方に向かって開口されるので、この着脱口を介して、廃トナー容器83の交換作業を行う。 (もっと読む)


【課題】トナー漏れを抑制することができるとともにサイドシール部材の取付作業を容易にすることができる現像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現像装置は、現像剤を担持する現像剤担持体と、現像剤担持体に現像剤を供給する供給口を有する現像器筐体と、現像剤担持体の両端部と摺接可能なサイドシール部材(上流側シール61)と、を備えている。サイドシール部材は、現像器筐体に密着される基部61Aと、基部61Aから現像剤担持体に向かって突出する複数の突起部61Bとを一体に有する弾性体であり、突起部61Bの先端部B1には、突出方向に向かうにつれて供給口側に傾斜する傾斜面B2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】作動機構の動作不良時における救済措置を有した画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の画像担持体(7)を有しており、その駆動によって各画像担持体上の潜像をトナーで現像し、トナー像を個別に形成する複数の画像形成部(6)と、ローラ間に掛け回されており、その駆動によって個別のトナー像を用紙に直接的若しくは間接的に転写させるベルト部材(14)と、駆動源(40)からの駆動力が駆動ギア(44)、及びこの駆動ギアに高減速比で噛合する中間ギア(54)を介して従動ギア(64)に伝達されており、この従動ギアの回転により、ベルト部材を複数の画像担持体のうち少なくとも1つの画像担持体に接触させつつ、他の画像担持体から離間させる作動機構(30)と、この作動機構の動作不良時に、駆動ギアと中間ギアとの噛合を解消し、従動ギアを回転可能にするフェイルセーフ部(70)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】露光部材を感光体から退避させるためのスペースの縮小を図ることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体2内には、感光ドラム8が配置されている。また、装置本体2内には、感光ドラム8を露光するためのLEDヘッド18を有するLEDユニット24が設けられている。LEDユニット24は、LEDヘッド18が感光ドラム8に対向する露光姿勢と、LEDヘッド18が感光ドラム8から退避した退避姿勢とに変位可能である。また、プリンタ1には、原稿に形成されている画像を読み取るためのフラットベッドスキャナ4が備えられている。このフラットベッドスキャナ4と装置本体2との間には、フラットベッドスキャナ4を支持する支持部材3が設けられている。そして、支持部材3の内部に、LEDユニット24の少なくとも一部が収容される。 (もっと読む)


【課題】メモリチップに対する通信のための接点などを設けることによるサイズの大型化を回避すること。
【解決手段】前後方向に並列に配置された4つの感光ドラム4にそれぞれ対応して、現像カートリッジ6が設けられている。現像カートリッジ6の側方には、すべての現像カートリッジ6に一括して対向する直動部材17が設けられている。この直動部材17の所定方向の往復直線移動により、現像カートリッジ6は、現像ローラ7が感光ドラム4と接触する接触位置および現像ローラ7が感光ドラム4から離間する離間位置の間で移動される。各現像カートリッジ6の筐体8には、直動部材17と対向する部分にメモリチップ23が配置されている。そして、直動部材17には、各メモリチップ23と接触される本体側接点25およびこれに接続された配線が配設されている。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジおよび感光体カートリッジにそれぞれ専用のセンサを設けることなく、高い精度で現像カートリッジおよび感光体カートリッジの有無を判定する。
【解決手段】現像剤収容部内を通った光を検出する第1センサと、現像カートリッジを本体に装着したときに現像カートリッジに当接することで検出状態が第1の状態から第2の状態へ切り替わる第2センサとの出力を用いる。第2センサが一時的に第1の状態になった後、第2の状態となった場合には、現像カートリッジが新品であると判定し、第2センサが第1の状態であるとともに第1センサが所定時間内で検出光を受光した場合には、感光体カートリッジおよび現像カートリッジの双方が装着されていないと判定し、第2センサが第1の状態であるとともに第1センサが所定時間連続して検出光を受光しない場合には、感光体カートリッジが装着され現像カートリッジが装着されていないと判定する。 (もっと読む)


【課題】外装部材の開閉時に不要な部分が開放されることを低減しつつ、部材の損傷を低減すること。
【解決手段】画像形成装置本体(U1)に支持される外装部材(U2)が外装閉塞位置において、内部ユニット(BM)の被押さえ部(56,57)に接触して、内部ユニット(BM)が画像形成位置に保持され、外装部材(U2)が外装開放位置に移動した場合に、画像形成装置本体(U1)の外装開放時保持部(4)が内部ユニット(BM)の外装開放時被保持部(66)を保持して、画像形成位置から移動し且つ内部開放位置とは異なる外装開放時保持位置に、内部ユニット(BM)が保持される画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】操作情報を記載するための部材を設けずとも、広い面積で操作情報を提示することができ、ユーザの誤操作を防止することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ドラムユニット15に、複数の感光ドラム17を保護するための感光ドラムカバー33を着脱自在に備える。その感光ドラムカバー33は、複数の感光ドラム17を被覆する被覆板34と、被覆板34に設けられ、カラーレーザプリンタ1の操作情報が記載される操作情報記載部36と、複数の感光ドラム17が被覆板34と間隔を隔てて対向配置されるように、ドラムユニット15のレール46を狭持する上側支持部42および下側支持部43とを備える。 (もっと読む)


【課題】露光部材を退避させることなく、感光体ドラムを支持する保持部材を装置本体から引き出す。
【解決手段】カラープリンタ1は、前後に配列された4つの感光体ドラム53と、感光体ドラム53を支持し、本体筐体10から前後に引き出し可能に構成された保持フレーム100と、装置本体の一部としての一対のサイドフレーム14,14に支持された4つのLEDユニット40とを備えている。LEDユニット40は、感光体ドラム53の上方に対向して配置され、保持フレーム100は、本体筐体10に収容された収容位置と、収容位置から手前側に所定距離移動された第1中間位置と、第1中間位置から感光体ドラム53の最下部がLEDユニット40の最上部よりも上に移動された第2中間位置と、第2中間位置から最も奥側に配置された感光体ドラム53が本体筐体10の外部に引き出された引出位置との間を移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、トナー(現像剤)漏れを抑制することができる現像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現像装置(現像カートリッジ28)は、現像剤を担持する現像剤担持体(現像ローラ31)と、現像剤担持体に現像剤を供給する供給口52を有する現像器筐体50と、現像剤担持体の両端部と現像器筐体50における供給口52に隣接する部位との間に設けられ、現像剤担持体と摺接可能なサイドシール部材60と、を備えている。そして、サイドシール部材60は、上流側シール61と、上流側シール61に対して回転方向下流側に設けられる下流側シール62とを有し、上流側シール61は、回転方向下流側に向かうにつれて供給口52側に向かう斜め方向に現像剤を送るように構成され、下流側シール62は、回転方向に沿って下流側へ現像剤を送るように構成されている。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,824