説明

Fターム[2H171SA17]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 最終転写材を収容する給紙部 (13,869)

Fターム[2H171SA17]の下位に属するFターム

Fターム[2H171SA17]に分類される特許

61 - 80 / 87


【課題】様々なユーザ環境、業界においても高いユーザビリティを発揮する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置には、高さが異なるに示す3個所の位置に、同一形状の給紙ユニット15を装着可能な、給紙ユニット連結部14a、14b、14cが設けられている。各給紙ユニット連結部14a、14b、14cには、給紙ユニット15を受け入れる開口141を有する受け入れ部142が設けられ、この受け入れ部142を通じて給紙ユニット15を挿入、連結した際に、給紙ユニット15からの通紙経路が第2の搬送経路Bに連続するように、搬送ローラやガイドによって形成される第3の搬送経路Cが設けられている。このような構成により、ユーザは、後述する同一形状の給紙ユニットを給紙ユニット連結部14a、14b、14cのいずれかを選択して使用することができる。 (もっと読む)


【課題】記録紙トレイの異物ガードを備えた画像形成装置において、異物ガードにより遮られることなく、容易に記録紙を装填可能にする。
【解決手段】異物ガード40は、筐体10の背部に設けられた記録紙トレイの前方に立設するように、ばね45により後方に付勢された状態で、軸支部41にてリッド11に軸支されている。異物ガード40の軸支部41の近傍部位には、異物ガード40が立設された状態で上面が略水平方向に前方に張り出すように形成されたストッパ片42が形成されている。異物ガード40が前方に寝るような姿勢に回動されたとき、ストッパ片42の上面が筐体10の後縁部10aに当接することにより、異物ガード40がその姿勢でロックされ、異物ガード40に遮られずに記録紙を装填可能になる。 (もっと読む)


【課題】手差し給紙によってラージサイズを使用した時の斜行を防止し、装置本体の排紙トレイ上の出力紙を区分け保管する保管棚の利便性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置の外側に付設されたサイドペーパーデッキ部100の上部の手差しシート積載面87を、手差しトレイ30eに載置したシートの後端を載置する面とする。手差しシート積載面87にシートの幅方向を規制するサイド規制板88a,88bを設けて、ラージサイズ時の給紙時に生じる斜行を防止する。さらに、デッキ上部に設けたハウジング部85の台の内部を空洞とし、仕切り板86を配して出力紙の区分け棚やシートの保管棚にする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成部が収容されてなる装置本体の下方に、記録紙を格納するための給紙カセットを備えた給紙ユニットが所定段数だけ積み上げられる画像形成装置において、装置本体や給紙カセットに歪みや変形を生じさせることなく、直下段の給紙カセット上に位置決めし且つ支持する手段を提供する。
【解決手段】 本画像形成装置1は、記録紙に画像を形成する画像形成部が収容された装置本体3と、記録紙を格納するための給紙カセット4を備え装置本体3の下方に所定段数だけ積み上げられる給紙ユニット5とを具備し、装置本体3及び給紙ユニット5の底面に、設置面Sに当接して装置本体3及び給紙ユニット5を支持するためのフット13が突設され、該フット13によって給紙ユニット5又は装置本体3が直下段の給紙ユニット5上に位置決めされ且つ支持されたものである。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設置作業時に、画像形成装置の傾斜を少なくすることおよび画像形成装置の設置作業を容易に行えるようにすること。
【解決手段】給紙トレイ(TR1)、シート搬送装置(SH)、画像記録装置(G+TC)および表示器(UI1)を支持するフレーム(F1)と、前記フレーム(F1)の下端から下方に延びて下端が画像形成装置支持面(PS)に支持される高さ調節可能な3個以上の傾斜調節部材(LV)を有し、前記フレーム(F1)に支持された傾斜センサ(SN1+SN2)の検出信号に応じて前記フレーム(F1)の傾斜状態を検出する傾斜状態検出手段(C5a)と、検出したフレームの傾斜状態を前記表示器(UI1)に表示する傾斜状態表示手段(C5b)とを備えたことを特徴とする画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】 インクジェットプリンタにおいて、縁なし記録で被記録材Pの端部に対する記録を行なう場合、その端部に関し搬送誤差などを考慮した所定の端部領域(1)の記録を、1回の走査当り、他の領域(2)、(3)で使用する吐出口の数より少ない数の吐出口を用いて記録を行なう。この制御によって1回の走査で被記録材Pの端部をはみ出して吐出されるインクによるミストの量自体を減らすことができるが、吐出口の数を制限すると端部での印刷速度低下を招く。この印刷速度低下を可能な限り最小にしたい。
【解決手段】 湿度が低い環境下や、被記録材Pに記録されたインクの濃度が低い場合は、ミスト量が少ない。濃度検出手段と湿度検出手段により、被記録材Pの先端部の印刷時でも吐出口を大きく減らすことなく印刷する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に画像を記録する記録ユニットに対し、原稿を読み取る読取ユニットを移動可能に装着した画像読取記録装置において、装置の小型化を図るとともに、通常操作における操作性の向上を図ることができる画像読取記録装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に画像を記録する記録ユニット2に対して原稿の画像を読み取る読取ユニット1を移動可能に装着した画像読取記録装置である。読取ユニットは、記録ユニットの給紙口52を塞ぐ第1位置と、記録ユニットの給紙口を開放する第2位置と、に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】回転軸のスラスト方向抜け止め構造であって、軸端部に弾性部材を当接させる構造でありながら、摩耗の少ない高価な材料を用いることなく、軸端部又は弾性部材の間の摩擦及び摩耗を低減する。
【解決手段】略水平に保持された回転軸61、62,63の軸端部に嵌合された樹脂製のプーリ65、66、67の端面に螺線状の突起71を形成し、螺線状の突起71と弾性部材72とを当接させる。それにより、螺線状の突起71と弾性部材72の当接位置が回転軸の半径方向に変位し、弾性部材72の当接箇所の面積が広くなり、かつ均一に摩耗される。その結果、当接箇所の摩耗が進行しても、接触面積が増大せず、摩耗量は一定であり、一定期間中の使用におけるトータルの摩耗量を低減させることができる。また、螺線状の突起71や弾性部材72の摩耗量が減少するので、摩耗しにくい高価な材料を用いる必要がなくなり、コストを低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】オプションユニットにおいて、必要以上の把手は省略し、特に、設置後に外部から見える把手は、ユーザが使用するのに好適なもののみとし、それ以外の把手は外部から見えないようにした。
【解決手段】画像形成装置本体10に右側にオプションユニット11を隣接するように設置する。オプションユニット11を単体として、移動、梱包、開梱等の作業を行う場合には、左側面14の左把手31,32を1人の作業者、右側面15の右把手33,34を他の作業者が持つことで行う。設置後は、右把手31,32は外部から見えなくなるので、ジャム処理時等にユーザがオプションユニット11を横に移動させる場合には、迷わず、見えている右把手33,34を使用することになる。 (もっと読む)


【課題】小型化且つコストの低減が可能な画像形成装置及び画像形成装置の製造方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、対向する一対のカバー12と、シート上に画像を形成する記録部34と、記録部34にシートを供給する供給ローラ38と、記録部34により画像が形成されたシートを排出する排出ローラ40とを有する。記録部34並びに供給ローラ38及び排出ローラ40を構成する少なくとも1つのロールがカバー12で支持されている。 (もっと読む)


【課題】回転ミラー10やレンズ11などの光学系を収容した部位から感光体3に至る光路7中に防塵用ガラス13を設け、かつ、簡易な構成でこの防塵用ガラス13や光学系にトナーや塵埃が付着するのを防止して、画像不具合が生じるのを抑制できるようにした画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】本体フレーム2と光書き込み光学系ユニット1は、それぞれにおける防塵ガラス13の周囲、または防塵ガラス13の周囲相当部に平坦部14、20が設けられて互いの平坦部が接するように前記光書き込み光学系ユニット1が本体フレーム2に取り付けられ、互いの平坦部14、20が接した部位に形成される微小クリアランス部周囲における機内冷却風の流れの上流側に、トナーや粉塵の前記防塵ガラス側への侵入を防止するリブ21、凹部18等で構成される段付き堰を設けた。 (もっと読む)


【課題】モータが物流やユーザが取り扱った際に与えられる場合がある衝撃に耐え、センサとモータの位置精度を維持することを目的とする。さらには、組立時の他の部品によるセンサ部への接触や破損の防止、及び使用時のセンサ動作の信頼性向上、そして装置本体の小型化を目的とする。
【解決手段】フォトインタラプタ17と基板18を取り付ける支持台19をモータ16で位置決め固定し、その支持台19がモータ周辺の第1のフレーム部材20に固定されるか、もしくは2mm以下のギャップを保った位置となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 駆動ギヤに容易にアクセスすることが可能で、駆動ギヤの破損を防止することができる駆動装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 2つの側板である駆動装置後側板302と駆動装置前側板301とによって、感光体駆動ギヤの回転軸の軸方向両端をそれぞれ支持する感光体駆動装置300で、駆動装置後側板302と駆動装置前側板301との間の隙間を塞ぐカバー部材としての上側カバー310を、駆動装置後側板302と駆動装置前側板301との対向状態を維持したまま着脱可能に設けた。 (もっと読む)


【課題】レーザビームプリンタにおいて、低コストでありながらも、レーザスキャンユニットの姿勢を容易に調整可能とする。
【解決手段】レーザスキャンユニット5を筐体のフレーム40にて回動自在に支持する。フレーム40にウォームギア36を設けると共に、レーザスキャンユニット5にラック29を形成する。ウォームギア36を回転させると、その駆動力がラック29を介してレーザスキャンユニット5に伝達され、レーザスキャンユニット5が回動される。これにより、レーザスキャンユニット5の姿勢が調整される。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成装置本体12内にあって水平方向に斜めに配置されるベルト44と、手差しトレー62とを有し、この手差しトレー62の一部分が、が画像形成装置本体12と搬送ベルト44とにより囲まれた空間内に配置される。搬送ベルト44は転写装置フレーム42に支持されていて、この転写装置フレーム42が装置本体12に対して回動し、ベルト44が移動することで形成される空間を介して、プロセスカートリッジ20Y、20M、20C、20Bが画像形成装置本体12に対して着脱される。 (もっと読む)


【課題】原稿載置面を覆う原稿カバーと、原稿カバーのヒンジの近傍に配置された給紙装置の給紙口とを備えたスキャナ機能を有するプリンタにおいて、原稿カバー上に置かれたクリップ等の物品が、原稿カバーを開いたときに不測に給紙口内に落下してしまうことを防止する。
【解決手段】原稿カバー5のヒンジ側縁部に、その先端が原稿カバー5の自由端側へ向かって傾斜し、その幅が給紙口9の幅とほぼ同等である立壁部5bを原稿カバー5と一体に形成する。立壁部5bの高さは、閉じた状態の原稿カバー5上に、用紙載置板11を倒伏させたときに、用紙載置板11と立壁部5bの上端とが干渉しない高さであって、かつ、原稿カバー5を開いたときに、原稿カバー5上に置かれた物品Fがヒンジ側へ向かって滑落しても、給紙口9内に落下する前に、その物品Fを受止めることができる高さに設定する。 (もっと読む)


【課題】 レイアウトの自由度を増し、画像形成装置を省スペースに設計することができる記録紙搬送機構を提供する。
【解決手段】 記録紙を第一の搬送速度と、第一の搬送速度よりも遅い第二の搬送速度と、第一の搬送速度よりも速い第三の搬送速度で搬送するように搬送手段を制御可能な制御手段により、搬送速度を制御して、第二の搬送速度で記録紙の所定の位置が給紙センサを通過するようにし、その後記録紙を一時的に第三の搬送速度で搬送し、さらに記録紙を第一の搬送速度で搬送して、記録紙の所定の位置が給紙センサによる検出時から印字部に到達するまでの時間を、記録紙の所定の位置が給紙センサの検出時から一様に第一の搬送速度で搬送されていたとみなした場合に、記録紙の所定の位置が給紙センサによる検出時から目標位置に到達するまでの時間と等しくする。 (もっと読む)


【課題】 レーザプリンタにおいて、記録媒体の搬送速度を大きく低下させることなく、印刷品質の向上と騒音低減との両立を図る。
【解決手段】 第1歯車52cの歯数と電動モータ52aの回転数(回/秒)との積である騒音噛み合い周波数が、画質保証周波数より大きく、かつ、この画質保証周波数を含む1/3オクターブバンド周波数領域の上限周波数以下となるように、第1歯車52cの歯数及び電動モータ52aの回転数を設定する。ここで、画質保証周波数とは、記録媒体の搬送速度(mm/秒)に1.6を乗した値であり、1.6は許容でき得る画質の下限を示す空間周波数である。これにより、1/3オクターブバンド周波数領域内で、第1歯車52cの歯数及び電動モータ52aの回転数を増大させることが可能となるので、人間が感じる騒音を増大させることなく、空間周波数を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】 薄型化が容易であり、家庭内等の身近な場所でも手軽に設置して使用することできることに加え、さらに安定した画像の記録を行うこともできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 用紙収容部(3)に収容される記録用紙(P)を筐体(2)内部の一定の方向に送り出した後に湾曲状に折り返えすようにして再び筐体内部を搬送するように配設される用紙搬送路(4)と、この用紙搬送路の用紙収容部(3)を含む送り出し側の搬送路部分(4a)とその折り返し後の搬送路部分(4b)の間の内側空間(S)内に配置される記録用紙への画像形成を行う画像形成手段(5)を備え、画像形成手段が、潜像を乾式現像剤(T)により現像して得られる現像剤像からなる画像を形成する方式の手段で構成され、かつ、その現像を、現像領域に電極ワイヤ(55)を配置して非接触で現像を行う非接触現像方式の現像装置(50)を用いて行なうようにした。 (もっと読む)


【課題】安価でシンプルな構成のクラッチ機構を提供すること。
【解決手段】軸に対して回転自在な第1欠け歯ギヤと、軸に回転方向を固定されスラスト方向に移動可能な第2欠け歯ギヤと、前記第1欠け歯ギヤから前記第2欠け歯ギヤに駆動供給する駆動供給手段と、前記第1欠け歯ギヤを回転方向に付勢する手段と、前記第1欠け歯ギヤの位置を係止可能な係止手段と、前記第1欠け歯ギヤ及び前記第2の欠け歯ギヤを回転駆動するための駆動ギヤと、該駆動ギヤを回転駆動させる駆動手段を有し、前記第2欠け歯ギヤは、移動手段及びスラスト方向の付勢手段又は自重によりスラスト方向に移動することを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 87