説明

Fターム[2H199CA67]の内容

Fターム[2H199CA67]の下位に属するFターム

Fターム[2H199CA67]に分類される特許

1 - 20 / 54


【課題】本体の小型化と、ユーザに表示する仮想画像の遠方表示による大画面(広画角)化とを両立できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、レーザ光を出力する光源101と、レーザ光を照明光として出射する照明光学系102と、回折パターンを表示することで照明光を回折する空間変調素子103と、使用者の頭部に装着するための装着部111と、を備える。装着部111が使用者の頭部に装着された状態で、空間変調素子103と使用者の眼球190の位置として想定される眼球想定位置191aとの位置関係が固定される。空間変調素子103は、回折パターンとして、回折パターンにより回折された回折光が眼球想定位置191aへ至ることで、使用者に仮想画像を表示するような回折パターンを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像光の光路上に瞳拡大素子を設けて射出瞳を拡大する場合に、ユーザが最適な位置に容易にピントを合わせることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイは、レーザ群、駆動信号制御部、垂直走査系、水平走査系、射出部、回折格子60、ピントターゲット70、および照明部を備える。レーザ群は、画像を表示させるための画像光を含む光を出力する。駆動信号制御部は、レーザ群による光の出力を制御する。垂直走査系および水平走査系は、レーザ群が出力した光を二次元走査する。射出部は、二次元走査された光をユーザの眼へ射出する。瞳拡大素子である回折格子60は、中間像面の近傍に設けられ、射出瞳を拡大する。ピントターゲット70は、回折格子60の無効走査領域64に形成される印である。照明部はピントターゲット70を照明する。 (もっと読む)


【課題】 プリズムによる色収差の補正により優れる高性能の光学系を提供することを目的とする。
【解決手段】光学系(100)は、プリズム(12)と回折光学素子(13)とを備える。また、プリズム(12)は偏心収差を補正する非回転対称な非球面を有し、回折光学素子(13)は光学系(100)の光軸(Ax)の周りに非対称な格子構造を有する回折光学面(DM)を含む。ここで、e線(546.074nm)における回折光学面(DM)の屈折率差をΔNeとすると、以下の条件を満たす。
0.53 > ΔNe > 0.005 …(1) (もっと読む)


【課題】輝度斑の発生を抑え照明光の利用効率を高めた虚像表示装置を提供すること。
【解決手段】光学部材14が角度変換部23から射出される画像光の指向性に関して非一様な分布、具体的には縦方向の周辺で傾斜角εが大きくなるような分布を形成するので、液晶表示デバイス32のY方向の位置によって液晶表示デバイス32から射出され観察者の眼EYに有効に取り込まれる光束の射出角度μが大きく異なっている場合であっても、このような光束取込みの角度特性に対応するような指向性の画像光を形成することができ、輝度斑の発生を抑えて照明光の利用効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】光軸ずれを効果的に検出して、光軸ずれのない光学ユニットを提供する。
【解決手段】レンズを含む光学素子を収容する鏡筒を備える光学ユニットであって、前記光学素子の光軸と一定の角度関係で交差するように形成された平面部を有し、当該平面部の一部に基準光を反射する平滑面部を形成したことを特徴とする光学ユニットとした。前記平面部は樹脂成形された前記鏡筒の一側端面であり、前記平滑面部を、内側面の一部を鏡面加工した成形型から転写によって得た光沢面部とすることができる、また、前記平面部を、前記鏡筒に収容される回折格子の一部を形成するとともに、前記鏡筒から突出する枠部であり、この枠部に形成した前記平滑面部に前記基準光を照射可能とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】直視型の画像表示装置において、表示画像の品質の劣化を抑制しつつ、回折格子を利用して、当該画像表示装置の射出瞳を拡大する。
【解決手段】直視型の画像表示装置に、光源と、その光源から出射した光を2次元方向に走査する光走査部と、その光走査部によって形成された画像光が当該画像表示装置から出射する出射部とを設け、かつ、光源と出射部との間における光路上に、それら光源と出射部との間に存在する中間像面と一致するかまたはその中間像面から外れた所定位置に、当該画像表示装置の射出瞳を拡大するマルチステップ型の2次元回折格子160を設置する。 (もっと読む)


【課題】撮像部で複数の被写体を撮像した場合においても、観察者の所望する被写体を検出して適切な処理を行うこと。
【解決手段】外界像に重ねて映像を表示する映像表示部11と、映像表示部の映像表示エリアを含む画角を有し、この映像表示エリアの外界像を撮像する撮像部17と、撮像部により撮像された撮像画像から被写体Qを検出する検出部34と、検出部により検出された被写体の内容を解析する解析部35と、解析部により解析された被写体の内容に応じて処理を行う処理部36と、検出部が一つの撮像画像中に複数の被写体を検出した場合に、映像表示エリアの中心からそれぞれの被写体までの距離を算出する距離算出部37と、距離算出部により算出された距離が最小の被写体を目標の被写体に決定し、かかる被写体の内容を解析部により解析させ、解析結果に応じた処理を行う制御部43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】偏向手段の透過率が偏向手段の位置により変わらず均一で、かつ、出力画面の明るさの面内分布が一様な、薄型でコンパクトな透過型表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の透過型表示装置は、画像を表示する表示手段と、前記表示手段からの表示光の一部をユーザの方向に偏向させるとともに、表示光以外の光を透過させる偏向手段とを備え、前記偏向手段の一部領域である領域Aと、領域Aとは異なる領域である領域Bにおいて、前記領域Aでの透過率Aと前記領域Bでの透過率Bとの透過率の差異が減少するように、前記領域Aでの偏向率Aと前記領域Bでの偏向率Bとの偏向率の差異を設ける。 (もっと読む)


【課題】内部に異常が生じたときに、その旨を容易に投射対象に表示することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】光源と、前記光源から出射された光束を2次元走査する走査部と、前記走査部により走査された光束を被投射対象に投射する投射部と、前記走査部と前記投射部との間に前記光束による像面を形成する光学部と、を備えた画像表示装置において、当該画像表示装置の異常状態を検知する異常検知部と、前記像面位置に移動可能に配置され、光束を、前記異常状態を報知する表示光に変換する回折光学部と、前記回折光学部の位置を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記異常検知部で当該画像表示装置の異常状態を検知すると、前記走査部による光束の走査が停止した場合に前記高速走査部からの光束が通過する位置に前記回折光学部を移動すると共に、前記走査部による前記光束の走査を停止することとした。 (もっと読む)


【課題】外界像と映像とが同系色である場合でも、見やすい映像を表示する。
【解決手段】映像を表示し、表示した映像を表す光量可変の光を供給する映像表示部11と、映像表示部からの映像を表す光と外界からの光を重ねて観察者の眼に導き、外界の像に重ねて映像を提供するコンバイナ15と、映像表示部からコンバイナまでの映像を表す光の光路上に位置して、提供する映像を拡大する拡大光学系14と、コンバイナに至る外界からの光を減弱させ、光を減弱させる度合いが可変の外界光減弱部16と、映像表示部の映像表示エリアを含む画角を有し、映像表示エリアの背景部を測光エリアとする撮像部17と、外界像と映像とが同系色である場合に、映像に可視性を高める画像処理を施す画像処理部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像表示光の光束の輝度を均一にするとともに、外部からの光も均一にすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】 第一ライトガイド4の入射面41で第一出射機構3からの画像表示光を反射させた後、第一面43aと第二面43bとで画像表示光を第一設定方向へと反射させながら出射面42に導き、出射面42から画像表示光を観察者の眼に導く表示装置1であって、第二ライトガイド7の入射面71で第二出射機構6からの画像表示光を反射させた後、第一面73aと第二面73bとで画像表示光を第二設定方向へと反射させながら出射面72に導き、出射面72から画像表示光を観察者の眼に導き、第一設定方向と第二設定方向とは、互いに反対方向であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】瞳拡大機能を備えつつも、射出瞳に瞳孔位置を合わせやすい観察者に対してピント調整の手間を低減させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像情報に応じた画像光を観察者の眼に投射する投射部と、前記投射部による射出瞳の実効径又は形状を変更する射出瞳変更部と、前記観察者の瞳孔位置に対する前記射出瞳の相対位置および姿勢を前記観察者の調整操作に応じて変位させる位置変更部と、前記観察者による前記位置変更部の調整操作の習熟度を判定する習熟度判定部と、前記習熟度判定部によって判定した習熟度に応じて、前記射出瞳変更部によって変更する射出瞳の実効径又は形状を決定する射出瞳決定部と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】光源部や走査部を右眼用と左眼用とで共用化しつつも、走査部の走査範囲を広げることなく、右眼用光と左眼用光とを形成することができるヘッドマウントディスプレイを提供すること。
【解決手段】前記表示部は、画像信号に応じて強度変調した光を出射する光源部と、前記光源部から出射された光を走査する走査部と、前記走査部により走査された光が入射され、前記観察者の眼の網膜上に形成される像面と光学的に共役関係にある中間像面を形成する結像部と、前記中間像面位置に配置して、前記中間像面に入射する光を前記観察者の右眼用光と左眼用光に分岐する回折光学素子と、前記光学素子により分岐された右眼用光を前記観察者の右眼に入射させる右眼用光学系と、前記光学素子により分岐された左眼用光を前記観察者の左眼に入射させる左眼用光学系とを備えた。 (もっと読む)


【課題】字幕や観客が眺めた目的物等の説明等のための文字が、文字の背景に依存して視認し難くなることを防止し得る映像/文字同時表示装置を提供する。
【解決手段】映像/文字同時表示装置は、(a)映像データに基づき映像を表示する映像表示装置50、及び、(b)文字データに基づき、映像に同期した文字の表示を行う文字表示装置60を備えており、文字データは、(イ)表示すべき映像に同期した文字に関するテキストデータ、及び、(ロ)表示すべき文字に関するメタデータを含む。 (もっと読む)


【課題】振り角の一層の拡大を達成し得るフォトニック結晶を用い、しかも、簡素な構成、構造を有する光反射装置を提供する。
【解決手段】光反射装置12は、光入射面13、光反射膜15が形成され、光入射面13から入射した光が反射される光反射面14、及び、光反射面14で反射された光が出射される光出射面16を備えており、断面形状が楕円形の空孔11が内部に配列された2次元以上のフォトニック結晶10から成り、空孔11の配列は面心配置であり、且つ、フォトニック結晶10のx軸方向に沿った空孔11の配列ピッチPTxとy軸方向に沿った空孔11の配列ピッチPTyとは異なっており、波数空間上での分散面の形状はアスペクト比4以上の長方形である。 (もっと読む)


【課題】AR技術をより容易、且つ、確実に実現し得る頭部装着型ディスプレイを提供する。
【解決手段】頭部装着型ディスプレイは、(A)観察者の頭部に装着される眼鏡型のフレーム10、(B)画像表示装置110,120、(C)フレーム10に取り付けられた撮像装置18、及び、(D)補正手段を備えており、画像表示装置は、画像生成装置110及びシースルー型の導光手段120から構成されており、補正手段は、導光手段120を通して観察された対象物の像と、該対象物を撮像装置18によって撮像して得られた撮像データに基づき画像生成装置110から送出され、導光手段120において生成された画像とが重なるように、該撮像データを補正する。 (もっと読む)


【課題】小型で低コストな点光源発生部材、並びに、この点光源発生部材を備える点光源発生装置及び光学機器を提供する。
【解決手段】光学機器の一例である走査型表示装置100に用いる点光源発生装置40を、光源20〜22と、この光を略平行光束に変換するコリメートレンズ23〜25と、これらの略平行光束を重ね合わせて一つの光として射出する点光源発生部材26と、から構成する。ここで、点光源発生部材26は、透明薄板状の光学部材であって、略平行光を回折する第1の回折格子30〜32と、回折された光束を導く導光部33〜35と、この光束を回折する第2の回折格子36〜38と、この光を射出する光射出部39と、を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】観察画角の大きい映像表示装置やHMDおよびHUDに適用可能で、画面全体にわたって画質が良好で、明るい映像を観察させることが可能なHOEを提供する。
【解決手段】反射型で体積位相型のHOEは、面内の領域によって回折波長の半値幅が異なる。このようなHOEは、例えば、領域によって膜厚を異ならせる、あるいはHOEを作製するときの条件(例えば露光量、熱処理温度、熱処理時間)を領域によって異ならせることにより実現可能である。例えば、HOEの周辺部の半値幅を中心部よりも狭めることにより、HOEの中心部で正反射に近い入射・反射特性となるようにHOEを使用したときでも、HOEの周辺部を通る光に対する、HOEの色分散の影響を低減することができる。したがって、本発明のHOEは、画面周辺でのHOEの色分散の影響が無視できなくなるような、観察画角の大きい映像表示装置に好適となる。 (もっと読む)


【課題】複数の色を発光する光源からの光を走査して、表示画像を形成する画像表示装置において、光源の光の波長が経時的に変化した場合でも、色相が変化しないように補正する。
【解決手段】入力する画像信号に応じて強度変調された複数の色の光を発光する光源部5と、発光した光を走査して、この走査光に基づいて表示画像を形成する光走査部6と、走査光が結像して中間像を形成する位置に設置され、走査光を回折する光回折部7と、走査光の内、表示画像を形成する走査光の光路外に設置され、光回折部7から回折光を入射し、入射した回折光の位置に基づいて波長情報を生成する受光部8と、生成された波長情報に基づいて、画像信号を制御して、光源部5が発光する光の色を補正する色補正部2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レーザ光の走査が行われなくなった場合や、投影に不適当な過剰エネルギーを持ったレーザ光が出力された場合であっても、投影対象や観察者に対し悪影響を及ぼすおそれを回避できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像信号に応じた強度のレーザ光を出射する光源と、前記光源から出射されたレーザ光を走査する走査部とを備え、前記走査部によって走査されたレーザ光により画像を表示する画像表示装置において、前記走査部が走査したレーザ光の光路中に設けられ、少なくとも一つの中間像を形成する光学系を備え、前記中間像が位置する中間像面位置又はその近傍に、フォトクロミック材料を含んで形成した透明部材を配置した。 (もっと読む)


1 - 20 / 54