説明

Fターム[2H200GA24]の内容

Fターム[2H200GA24]に分類される特許

161 - 180 / 333


【課題】
感光体ベルトのたわみやすべり等が生じた場合でも、形成する画像にレジずれが生じることのない画像形成装置および方法を提供する。
【解決手段】
駆動軸21とテンションロール22とによって支持され駆動軸21の回転によって移動する感光体ベルト20上に、転写部30と転写部31によって画像を転写する際に、テンションロール22と転写部31の間に配置した距離測定部40が測定した距離に基づいて、転写部31による画像の転写位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】形成されたトナー像に対して発色情報の付与を行い該トナー像を発色させ、1つの現像器でフルカラー画像形成を行う際に、トナー像に発色情報を付与するための露光の位置ずれがあった場合でも、急激な高電位差変化を防ぐことによりトナー飛散の発生を防止し、高品位な画像形成を行うことができる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】光による発色情報の付与により、発色または非発色の状態を維持するように制御されるトナーを用い、像担持体10と、帯電手段12と、静電潜像形成手段14と、現像手段16と、発色情報付与手段28,34と、転写手段18と、定着手段22と、発色手段22と、を含み、さらに、前記現像手段16より像担持体の移動方向下流側に配置され、前記発色情報付与手段28,34による露光以前に前記像担持体表面の少なくともトナー像近傍の電位を低下させる電荷除去手段17を有する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】位置合わせ精度の問題とそれに関連する欠点を克服するように、全く変形すべりを示さないか、あるいは極めて少ない変形すべりしか示さない画像キャリアを提供すること。
【解決手段】キャビティを有する少なくとも1種のエラストマーを含有する画像キャリアによって達成する。 (もっと読む)


【課題】画質低下を生じにくくし、より高い品質の画像形成を可能とする画像形成装置を提供する。特に、ブラックのみの画像を形成する際に、カラーの現像器を停止させ現像剤の寿命の延長を図った際にカラー画像形成ユニットを搬送部材から離間させない際に生じる汚れ等の防止が可能となる。
【解決手段】画像形成装置10は、現像剤像が転写されるシートを搬送する搬送ベルト46と、搬送ベルト46に転写される現像剤像を担持する感光体22Y、22M、22C、22Bと、搬送ベルト46の表面に付着した現像剤を除去するクリーニング装置45とを有し、画像形成を行う前に、感光体22Y、22M、22Cの表面に付着した現像剤を搬送ベルト46へと転写し、搬送ベルト46に転写された現像剤をクリーニング装置45がクリーニングするように制御される。 (もっと読む)


【課題】 転写定着同時方式の画像形成装置において、装置の大型化せずに、トナー像の中間転写部材から転写定着部材への転写効率を向上させ、高速画像形成での高画質画像の安定的形成を可能にし、消費電力の一層の低減化、感光体の熱劣化防止などを図る。
【解決手段】 トナー像担持手段2と、第1の中間転写手段3と、転写定着手段5と、電界印加手段6とを含む画像形成装置1において、第1の中間転写手段3と転写定着手段5との間に第2の中間転写手段4を介在させる。 (もっと読む)


【課題】調整用パターンを構成する現像剤を適切に除去する画像装置。
【解決手段】感光体と中間転写体と一次転写電圧供給部と、該中間転写体に転写された画質を調整するための調整用パターンを検知するためのパターン検知部材と、前記中間転写体に当接して、前記調整用パターンを構成する現像剤を、該調整用パターンが前記パターン検知部材により検知された後に現像剤除去部にて除去するための除去部材と、前記電圧供給部を制御するための制御部であって、前記調整用パターンを構成する現像剤が、前記感光体に伴って移動して前記一次転写部に至り終わるまでは、前記電圧供給部による前記転写電圧の供給させ、前記調整用パターンを構成する現像剤が前記一次転写部に至り終わった後であって、該現像剤が前記中間転写体の回転に伴って移動して前記現像剤除去部に至り終わる前に、前記電圧供給部による前記転写電圧の供給を中止させる制御部とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面を保護し、電子写真方式の画像形成に用いられる像担持体用保護剤、及び該保護剤からなる保護層を像担持体表面に形成する保護層形成装置、並びにこれらを用いる画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジの提供。
【解決手段】少なくとも、疎水性有機化合物、及び両親媒性有機化合物を含有することを特徴とする像担持体用保護剤である。該疎水性有機化合物が炭化水素ワックスであり、かつ該炭化水素ワックスがノルマルパラフィン、イソパラフィン、及びシクロパラフィンから選択される少なくとも1種である態様、両親媒性有機化合物が、非イオン系界面活性剤を含有する態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】半導電性ベルトを歩留まりよく製造する製造方法を提供する。
【解決手段】導電性付与剤含有樹脂組成物から半導電性ベルトを形成する方法であって、半導電性ベルトが有する体積抵抗値の常用対数値Yと前記導電性付与剤含有樹脂組成物が有する電気抵抗値の常用対数値Xとの間に以下の関係式を満たす半導電性ベルトの製造方法であり、 Y=aX+b(ただし、Yは、半導電性ベルトに要求される最小の体積抵抗値の常用対数値から半導電性ベルトに要求される最大の体積抵抗値の常用対数値までの数値範囲を示し、Xは、導電性付与剤含有樹脂組成物が有する最小の電気抵抗値の常用対数値から導電性付与剤含有樹脂組成物が有する最大の電気抵抗値の常用対数値までの数値範囲を示し、aは6.7〜6.8であり、bは−23.5〜−19.0である。) (もっと読む)


【課題】画像担持装置で担持する画像を第1転写ニップ位置および第2転写ニップ位置で転写しながら、無端ベルト装置を介して転写する画像転写装置において、大きさや重量などが嵩んだり、コスト高を招いたりすることなく、一方の転写ニップ位置で生じた無端ベルトのトルク変動が他方の転写ニップ位置に影響する。
【解決手段】無端ベルト装置300と中間転写装置(画像担持装置)200とで形成する第1転写ニップn1位置と、二次転写装置400とで形成する第2転写ニップn2位置間でたわみtを生ずるように、ローラ31・32に無端ベルト装置の無端ベルト30を掛けまわすとともに、その無端ベルトを第1転写ニップ位置と第2転写ニップ位置とで駆動源34・35により個別に駆動する。 (もっと読む)


【課題】単純な構成でありながら、幅が広いシートの貼り合わせを行っても貼り合わせ部の厚さ斑がなく、かつ、高い接着強度が発現する接合部材製造方法を提供する。
【解決手段】1枚のシートの異なる端部同士、あるいは、異なるシートの端部同士を接着して接合部材を得る接合部材製造方法において、熱硬化型接着剤が塗布された端部に、他の端部を貼り合わせた後、該熱硬化型接着剤の硬化温度に加熱して接合する際に、該貼り合わせ部を、該貼り合わせ部の一方の面から着磁体からなる第1の固定部材と、他方の面に配置された着磁体または磁性体からなる第2の固定部材とで挟んだ後、前記熱硬化型接着剤の硬化温度に加熱する接合部材製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像の転写される転写紙を搬送する搬送ベルトまたは画像が直接転写される中間転写ベルトの位置ずれを簡単かつ高精度に検出する画像形成装置に関する。
【解決手段】カラー画像形成装置1は、中間転写ベルト41の所定位置に、無線で情報の送受信を行うICタグTijを埋め込んで、中間転写ベルト41の回転に伴ってICタグTijと対向する位置に送受信部SD1〜SD3を配設し、送受信部SD1〜SD3がICタグTijとの間で無線で情報の送受信を行って、中間転写ベルト41の位置ずれを検出する。したがって、画像形成領域に影響を与えることなく、また、画像形成速度に影響を与えることなく、簡単かつ高精度に中間転写ベルト41の位置ずれを検出することができる。 (もっと読む)


【課題】無端状の移動体に設けられるベルトマークの誤検知の発生を解消する画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルトマークセンサ30に、LED51と、PD52と、コンパレータ53と、発光量調整回路54と、受光量調整回路55と、検知スレッシュレベル調整回路56と、ヒステリシス調整回路57と、ノイズ混入防止抵抗58と、を設ける。ベルトマークパルスの欠損が検知された場合には、発光量調整回路54、受光量調整回路55、検知スレッシュレベル調整回路56により、光量やスレッシュレベルを調整することで、2値化したときのデジタル波形を調整し、ベルトマークパルスの欠損を解消する。 (もっと読む)


【課題】予備作動による帯電装置の劣化を防止して、待ち時間を短縮するとともに、帯電装置の寿命を延長する。
【解決手段】記録材の種類に応じて、感光体の予備作動の時間長を変更する制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】基材本来の機械的強度を損なうことなく、均一な導電性を得ることができる電子写真機器用無端ベルトを提供する。
【解決手段】基層1のみからなる単層,もしくは基層1を含む2層以上の層からなる複層の電子写真機器用無端ベルトであって、その少なくとも基層1が、下記の(A)〜(D)を用いてなる変性ポリアミドイミド樹脂をバインダーポリマーとして含有するとともに、下記の(E)を含有する、導電性組成物を用いて形成されている。
(A)芳香族イソシアネート化合物。
(B)芳香族系多価カルボン酸の無水物。
(C)カルボン酸両末端ポリマー。
(D)ポリジメチルシロキサン系化合物。
(E)一般式(1)で表される構造単位を有する化合物を主成分とし、スルホン酸基およびスルホン酸塩基の少なくとも一方を有する芳香族系スルホン酸化合物をドーパントして含む導電性ポリマー。 (もっと読む)


【課題】清掃部材を付勢する金属製の引っ張りばねが、中間転写ベルト上に電気的に担持されているトナー像を乱さないようにした清掃機構を提供する。
【解決手段】取付板金61に窓部72を設けて濃度センサ51のセンサ表面Sを中間転写ベルト15表面に対向させる。揺動中心Cに揺動する薄板状の清掃部材52を、金属性の引っ張りばね64によって閉位置にある開閉カバー(不図示)に当接させて退避位置に配置する。開閉カバーを開方向(矢印r47方向と逆方向)に開動作させると清掃部材52の払拭部材73がセンサ表面Sを摺擦して、表面に付着していたトナー等の異物を払拭する。引っ張りばね64が中間転写ベルト15の端部15bよりも外側に配置されているので、この引っ張りばね64が、中間転写ベルト15上に電気的に担持されているトナーを乱すことはない。 (もっと読む)


【課題】被クリーニング部材の表面に付着したトナーなどの付着物を効果的に除去する。
【解決手段】被クリーニング部材10に沿って定着ニップNよりも被クリーニング部材10の移動方向下流で、かつクリーニング部材30よりも移動方向上流の範囲に、残留トナーに電荷を与えるための電極60を設け、前記クリーニング部材30に対して、前記電極60に与えられた電圧とは逆極性、すなわち残留トナーが付与された電荷と逆極性の電圧を印加する。これにより、粘着性を利用したトナーのクリーニングに加えて、静電的な引力によりトナーのクリーニングに行うことにより、効率的なクリーニングが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン等のトナー低付着量部分の電位低下を小さく抑え、トナー低付着量部分の画像荒れを防止するとともに、重ね合わせトナー像においても良好な二次転写性能を得ることが出来るカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】一次転写手段と二次転写手段との中間に、放電電極とグリッド電極とサイドプレートにより構成されたスコロトロン除電器を有する二次転写前除電手段を配置し、グリッド電極とサイドプレートとを絶縁した状態に保持し、放電電極にトナー像と逆極性の直流電圧を、グリッド電極にトナー像と同極性の直流電圧を、それぞれ印加し、グリッド電極の電位の絶対値が、サイドプレートの電位の絶対値に比して小さい値となるように設定した。 (もっと読む)


【課題】小型、高速、高画質な画像形成装置に対応すべく、とりわけ、耐屈曲性や吸着搬送力に優れ、且つ良質な画像形成を行うことの出来る電子写真用シームレスベルトを提供する。
【解決手段】少なくとも熱可塑性樹脂を含有する層を有する電子写真用シームレスベルトにおいて、前記熱可塑性樹脂を含有する層について、第一昇温として10℃/minで室温から200℃まで加熱し、その後−10℃/minで100℃まで降温し、その後第二昇温として10℃/minで200℃まで加熱する熱量測定を行った際、前記第一昇温時には、溶融開始温度±20℃の温度範囲内で最大吸熱ピーク及び他の吸熱ピークまたはショルダーが観測され、前記第二昇温時に前記溶融開始温度±20℃の温度範囲内で観測される吸熱ピークまたはショルダーの数が、前記第一昇温時に前記溶融開始温度±20℃の温度範囲内で観測される吸熱ピークまたはショルダーの数より少ない。 (もっと読む)


【課題】記録紙の先端が転写位置に搬送される瞬間と記録紙の後端が転写位置から抜け出る瞬間の急激な負荷変動を軽減し、"色ずれ"または"位置ずれ"による画像品質の劣化を防止する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体ドラム22と、感光体ドラム22上から1次転写された画像を受ける中間転写ベルト24と、中間転写ベルト24上の1次転写画像を記録紙Pに2次転写する2次転写手段と、2次転写手段に記録紙Pを搬送するレジストローラ対31とを備え、2次転写手段は、所定方向に延在し、搬送される記録紙Pを中間転写ベルト24に圧接する2次転写ローラ29と、中間転写ベルト24を挟んで2次転写ローラ29に対向し、中間転写ベルト24を2次転写ローラ29に圧接する2次転写対向ローラ30とを備え、2次転写ローラ29および2次転写対向ローラ30の軸方向を、記録紙Pの搬送方向に対して垂直方向から傾斜角θだけずれるように設置する。 (もっと読む)


【課題】スミアなどの転写不良を低減する。
【解決手段】センサー32で検知した記録用紙Pの先端の通過するタイミングから所定の時間が経過した後にカム19が回転し、転写補助ブレード17は退避位置から記録用紙Pを感光体ベルト310に押付力F1で押し付ける。このとき、押付力F1は十分に弱い力に設定されている。よって、記録用紙Pと感光体ベルト310との接触位置のバラツキにより、記録用紙Pが感光体ベルト10から離れて(浮いて)いたとしても、感光体ベルト310に記録用紙Pが強く叩きつけられることはなく、軽くソフトに押し付けられる。したがって、記録用紙Pと感光体ベルト310との間で滑りが発生することがない。よって、スミアが発生しない。 (もっと読む)


161 - 180 / 333