説明

Fターム[2H200GB12]の内容

Fターム[2H200GB12]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 4,676


【課題】中間転写ベルトのみを交換することでコストの低廉化が図れ、かつ迅速な交換を可能にする。
【解決手段】画像形成装置本体と、中間転写ベルト2を有し、画像形成装置本体に装着されたセット位置Aと画像形成装置本体から引き出されたベルト交換位置Bとにわたりスライド可能に支持されている中間転写ユニット1と、中間転写ユニット1に設けられ、中間転写ベルト2のテンションを弛張させる弛張機構とを具備し、中間転写ユニット1をベルト交換位置Bに配し、かつ中間転写ベルト2のテンションを弛めた状態で、中間転写ベルト2のベルト幅方向への出し入れを行うことにより中間転写ベルト2の交換が可能とされている。 (もっと読む)


【課題】エンドレスベルトである中間転写ベルトに蛇行等の寄り、規制部材等との接触による破損等を抑えつつ、さらに、トナーが押さえ部材等に堆積したり、画像形成装置内にトナーが飛散して汚れたりするのを抑えて、長期にわたって安定した走行が可能な転写ベルト装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト15の端部にて、中間転写ベルト15を張架する駆動ローラ20の端部に配置される突き当て部材26により中間転写ベルト15の寄りを規制し、かつ、少なくともベルト片側端部にて、中間転写ベルト15の垂直方向から押さえつける押さえ部材50を有し、かつ、中間転写ベルト15上のトナーを清掃するクリーニングブレード31aを有した転写ベルト装置において、押さえ部材50は、中間転写ベルト15の内側へテーパ形状とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の紙種に応じて、転写から定着までにトナー像面が空気中に曝される時間を変更し、本定着時にオフセットによる画像欠陥を引き起ことがない定着装置を提供する。
【解決手段】本発明の転写装置は、像担持体上に形成されたトナー像がキャリアと共に転写される中間転写体40と、中間転写体40に当接し中間転写体上のトナー像を記録媒体に転写する転写前段ローラ61と、中間転写体40を介して転写前段ローラ61と対向する転写前段バックアップローラ64と、転写前段ローラ61の下流に設けられ、中間転写体40に当接する転写後段ローラ65と、中間転写体40を介して転写後段ローラ65と対向する転写後段バックアップローラ66と、有し、転写後段バックアップローラ66が移動可能に構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像手段が現像剤を搬送ベルトに供給した後であっても、シートが現像剤で汚れることのない画像形成装置を提供する。
【解決手段】吸着ロール48には、この吸着ロール48にバイアス電圧を印加する印加装置110が接続されている。印加制御部130は、トナー排出モード処理部72から信号を受信すると、印加装置110の制御を開始し、トナー排出タイミング信号に基づいて、トナー像が吸着ロール48を通過しているタイミングの場合は、吸着ロール48にバイアス電圧を印加させないように制御する。印加制御部130は、レジストロール62のシート搬送タイミングから搬送ベルト46に搬送されたシートが吸着ロール48を通過している間のタイミングでは、吸着ロール48にバイアス電圧を印加させるように制御する。用紙が吸着ロールを抜けるタイミングで、印加制御部は吸着ロールへの印加をやめるように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラを感光体に従動回転させる構成の画像形成装置において、帯電ローラのスリップを防止する。
【解決手段】帯電ローラ61と帯電ローラ61に対して所定の間隔を隔てて対向配置されたコロナ放電器92の放電電極94との間でコロナ放電を生じさせて帯電ローラ61の表面にコロナ放電処理を施す放電工程を含み、上記所定の間隔を、コロナ放電処理を所定時間施した後の帯電ローラ61の表面における水の接触角が感光体11の表面における水の接触角以下になるように設定する。 (もっと読む)


【課題】接触式の帯電部材に関し、交流電界を印加した際に帯電音の騒音レベルが低く、かつ部材表面が充分に低粘着であり、部材表面へのトナー及び外添剤の付着を防止し、安定かつ良好な均一帯電特性と出力画像品質が得られる帯電部材、及び該帯電部材を有する電子写真装置を提供することを目的とする。
【解決手段】導電性支持部材と、該導電性支持部材上に設けられた導電性発泡弾性体層と、該導電性発泡弾性体層上に形成される下地層とを少なくとも有する帯電部材において、該下地層の表面が硬化成分を含有する溶液で表面処理されて硬化層が形成されていることを特徴とする帯電部材により達成される。 (もっと読む)


【課題】例えば、転写バイアスの一方と帯電バイアスとを同一の高圧電源から出力する画像形成装置において帯電バイアスの変化に伴って転写バイアスが変化してしまうことで発生しうる画像不良を低減する。
【解決手段】画像形成装置は、像担持体上のトナー画像を記録材上に転写する転写手段と、帯電手段に帯電バイアスを印加するとともに、転写手段に複数の転写バイアスのうち第1転写バイアスを印加する第1バイアス印加手段とを備える。画像形成装置は、像担持体の表面のうち露光手段によって露光された部分の先頭が帯電手段によって像担持体を帯電させる帯電位置に再度到達すると、第1転写バイアスと重畳して転写手段に印加される第2転写バイアスの値を調整する調整手段を含む。 (もっと読む)


【課題】像保持体を帯電させる帯電部材に供給される交流電流の適正な振幅を精度よく設定する。
【解決手段】帯電制御装置82は、変曲点を検知する。換算部106は、変曲点を、温度湿度センサ67が検出した温度及び湿度などの変動値がそれぞれ所定の基準値である場合に変曲点検知部104が検知する変曲点に換算する。メモリ76は、基準変曲点を記憶する。CPU74は、換算部106が換算した回数が所定回数に達したか否かを判定する。移動平均算出部108は、換算部106の換算結果の移動平均を算出する。CPU74は、シートに画像を印刷する指示があるか否かを判定する。補正変曲点算出部110は、換算部106の換算結果、又は移動平均算出部108の算出結果を用いて補正変曲点を算出する。振幅設定部92は、補正変曲点を用いて、適正な交流電流Iacの振幅を設定する。 (もっと読む)


【課題】無端ベルトに設けられた蛇行防止用のリブ部材の直線性が担保された無端ベルトを提供する。
【解決手段】無端ベルト300は、無端ベルト基体10と、リブ部材20が設けられ且つ無端ベルト基体10の端部に突き当てる突き当て部を有するガイド部材100と、を有し、ガイド部材100の突き当て部を無端ベルト基体10の少なくとも一方の端部に突き当てて設けられている。さらにガイド部材100は接着層30を介して無端ベルト基体10の少なくとも一方の端部に設けられている。ガイド部材100の突き当て部は、無端ベルト基体10の端面に接する接触面41と、無端ベルト基体10の端部より延出した延出部43と、無端ベルト基体10の一方面に接する支持面とを有する。さらに、無端ベルト基体10の他方面およびガイド部材100の延出部43の短幅面には、補強テープ50が接合されている。 (もっと読む)


【課題】媒体搬送部材により上下方向に媒体が搬送される場合であっても、媒体搬送部材を可視像形成装置から離間させた際に、離間させた可視像形成装置に媒体を接触させることなく搬送すること。
【解決手段】上下方向に並んで配置された複数の可視像形成装置(UY,UM,UC,UK)と、表面に画像が記録される媒体(S)を保持して搬送する媒体搬送部材(B)と、媒体搬送部材(B)に向けて媒体(S)を繰り出す繰出部材(Rr)と、前記媒体搬送部材(B)および前記繰出部材(Rr)を一体的に移動させる媒体搬送部材移動機構(31b〜37)であって、前記媒体搬送部材(B)を、上方に配置された前記可視像形成装置(UK)に接触し且つ下方に配置された前記可視像形成装置(UY,UM,UC)に対して近接、離隔させる方向に移動させる前記媒体搬送部材移動機構(31b〜37)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】清掃部材に付着したトナーを除去し、清掃部材に付着したトナーが像保持体側へ飛散して画質を低下させることを抑制することにある。
【解決手段】トナーによる画像が保持される像保持体1と、像保持体1上にトナーによる画像を形成する像形成手段2と、像保持体1上の画像を転写媒体に転写する転写手段3と、像保持体1に対し接離自在な清掃部材5を有し且つ回転する像保持体1に清掃部材5を接触させて像保持体1表面に残留するトナーを清掃する清掃手段4と、像形成手段2により転写媒体に転写するための転写用画像とは別に清掃部材清浄用の清浄用画像CIを像保持体1上に形成し、像保持体1を回転させることにより像保持体1と離間している状態の清掃部材5に清浄用画像CIを対向させた後、更に像保持体1を回転させ像保持体1と接触している状態の清掃部材5に清浄用画像CIを清掃するよう制御する清浄制御手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】保護層を有する感光体が光に曝された場合であっても、得られる画像の濃度の変動を低減する。
【解決手段】感光体ドラムは、導電性基材と、下引き層、電荷発生層、電荷輸送層および表面保護層を含む感光層とを備える。感光体ドラムを含む画像形成ユニットがプリンタの本体に装着された後、感光体ドラムに対し、400〜850nmの波長領域の光に対する表面保護層の感度を最大感度で規格化した表面保護層の相対感度が、同じ波長領域の光に対する電荷発生層の感度を最大感度で規格化した電荷発生層の相対感度よりも大きくなる465nmの波長の光を全面に照射し、表面保護層を光疲労させる。その後、通常の帯電極性とは逆極性に感光体ドラムを帯電させ、過剰な電荷を表面保護層から取り去ることにより表面保護層の光疲労を一様にする。 (もっと読む)


【課題】帯電バイアスと現像バイアスとの周波数差に起因する干渉縞を帯電バイアス及び現像バイアスとは切り離したかたちで低減する。
【解決手段】画像形成装置は、基準クロックを帯電用カウンタで第1の数だけ繰り返しカウントすることにより分周して第1の周波数の帯電用交流バイアスを生成すると共に、基準クロックを現像用カウンタで第2の数だけ繰り返しカウントすることにより分周して第2の周波数の現像用交流バイアスを生成し、一方、干渉波演算部は前記帯電用カウンタのカウンタ1と前記現像用カウンタのカウンタ値2とに基づいて第1及び第2の周波数の周波数差に起因する干渉波を演算し、補正画像生成部は、前記干渉波に基づいて前記帯電用交流バイアスと前記現像用交流バイアスとの周波数差に同期した縞状の補正画像を生成し、このような補正画像を形成対象画像と合成して露光画像を生成する。
(もっと読む)


【課題】水系造粒トナーを用いる画像形成方法において、クリーニング不良による異常画像の発生、像担持体の磨耗、クリーニングブレードの磨耗、かつ、像流れなどによる異常画像の発生を同時に防ぎ、画像形成装置の長寿命化を図ることが可能な画像形成方法を提供すること。
【解決手段】像担持体上に形成される潜像を水系造粒トナーを用いて現像し、形成されるトナー像を直接又は間接に記録紙に転写する画像形成方法であって、転写工程の後工程として、像担持体上の転写残トナーをクリーニングブレードでクリーニングするクリーニング工程と、像担持体表面に潤滑剤を塗布する潤滑剤塗布工程とを備えると共に、前記水系造粒トナーには、BET比表面積が2.5〜7.0(m/g)を有するトナーを用いる。 (もっと読む)


【課題】複雑な離間機構を設けることなくグリッド電極から清掃部材を離間させることができ、低コスト化や小型化などが可能なスコロトロン帯電装置を提供する。
【解決手段】放電用開口部を有するシールドケース22と、シールドケース22内に配置された放電電極21と、上記放電用開口部に張設されたグリッド電極23と、グリッド電極23の長手方向に移動しグリッド電極23を清掃する清掃部材243とを備えたスコロトロン帯電装置2において、非清掃時に清掃部材243を待機させるグリッド電極23の所定領域内にある待機箇所247に、グリッド電極23の清掃部材243と対向する側の面を覆うカバー部材246を設けており、グリッド電極23の上記対向する側の面からカバー部材246のグリッド電極23と対向する側の面とは反対側の面までの距離は清掃部材243の移動によりグリッド電極23からカバー部材246に乗り上げる距離である。 (もっと読む)


【課題】表面に研摩目がある帯電ローラを使用した場合においても、長期に渡って安定した帯電ローラへのクリーニング能力を維持すると共に、帯電ローラにおいては、長期に安定した帯電能力も可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像を形成するための回転可能な像担持体を帯電する帯電部材として、像担持体に接触して回転し、表面に研摩目がある帯電ローラ2を使用する画像形成装置において、帯電ローラ2に接触して帯電ローラを清掃する回転ブラシ41を有し、この回転ブラシの毛44が回転ブラシ41の回転円の接線45に対する垂線方向46に対して斜めに倒れている。 (もっと読む)


【課題】バイアスの極性反転の開始タイミングを早めることなく、遷移時間中でも2次転写を的確に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、液体現像剤により感光体ドラム72にトナー像を形成する画像形成部7と、トナー像が1次転写される中間転写ベルト81を有する中間転写部8と、駆動ローラ82に対向し中間転写ベルト81に当接する2次転写ローラ40と、2次転写する場合は転写バイアスを、しない状態では転写バイアスと逆極性の逆転写バイアスを印加する第1バイアス印加部91と、駆動ローラ82にバイアスを印加する第2バイアス印加部92とを有し、第2バイアス印加部92は、第1バイアス印加部91が逆転写バイアスから転写バイアスへの極性変化開始から、2次転写に必要なバイアスに到るまでの遷移時間内において、第1バイアス印加部91の逆転写バイアスと同じ極性の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】帯電装置および/または清掃装置の軸受部分の傾きによる軸間距離の変化を抑える。
【解決手段】清掃ロール30の軸受け部分の構造を回転軸301aが凹部501内に収容されて回転可能な状態で支持される構造とする。凹部501内において、凸部502によって回転軸301aが支持され、他の部分には、隙間503aおよび504aを設けることで、凸部502以外において回転軸301aと支持部材500とが接触しない構造とする。支持部材500が傾いても、隙間503aおよび504aがあることで、回転軸301aへの支持部材500の接触による回転軸301aの持ち上がりが防止され、帯電部材40と清掃ロール30の軸間距離の変化を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】装置に変形が生じることなく、ベルト部材の交換を含む装置のメンテナンス性が高い、ベルト装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルト部材8の外周の外側であって画像形成装置本体100に設置された2つのスライドレール140、150にそれぞれ保持された2つの横フレーム130と、2つの横フレーム130の間に後方で架設されるとともに箱型構造を有する後フレーム110と、前方からみてベルト部材8の内周よりも小さな投影面を有する前フレーム115と、後フレーム110に対して前フレーム115を片持ち支持する支持フレーム120と、横フレーム130と後フレーム110との間に架設されるとともに三角形状に形成された補強部材125と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも少ない現像剤の消費量で像担持体の表面の付着物を除去することが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】非画像形成モードにおいて、現像器13から感光体ドラム10にトナーが供給され、転写ローラ18の表面がトナーと逆極性になるように転写ローラ18に電圧が印加されることによって、感光体ドラム10から転写ローラ18にトナーが移動した後、転写ローラ18の表面をトナーと同極性にするための、転写ローラ18に印加する電圧を変化させて、転写ローラ18から感光体ドラム10にトナーが移動するように制御を行う制御手段とを備え、制御手段は、電圧を変化させる際、異なる電圧を異なるタイミングで印加し、前のタイミングで印加した電圧よりも後のタイミングで印加した電圧の方が、絶対値が大きい、画像形成装置である。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 4,676