説明

Fターム[2H200HA01]の内容

Fターム[2H200HA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H200HA01]に分類される特許

101 - 120 / 438


【課題】強度向上による割れ防止と、汚染の低減が可能な電子写真機器用材料を提供すること。
【解決手段】ポリオールとイソシアネートと水酸基含有(メタ)アクリルアミドとにより合成されたウレタン(メタ)アクリルアミドオリゴマーと、光重合開始剤と、を含有する紫外線硬化型組成物の硬化物とする。紫外線硬化型組成物は、(メタ)アクリルアミドをさらに含有すると良い。また、ポリオールは、分子構造中に、エチレンオキシド単位やジエチレングリコール単位を有すると良い。上記材料は、電子写真機器用導電性ロールの基層に好適である。 (もっと読む)


【課題】加圧手段としてばねを用いずに、重りを用いることで、転写圧のバラツキを小さくし、転写圧を安定させる転写装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】一方の端部66aが前記転写部材62を支持しかつ他方の端部66bが加圧用の重り67を支持する加圧部材66と前記転写部材62と前記重り67の間に配置されかつ前記加圧部材66の回動中心となる支点68と、を有する加圧機構を備え、前記転写部材62の質量をM、前記重り67の質量をW、前記転写部材62から前記支点68までの距離をL1、前記重り67から前記支点68までの距離をL2とした場合に、前記加圧部材66が、M・L1<W・L2の関係を有する転写装置。 (もっと読む)


【課題】中間転写媒体上の液体現像剤像の記録材への転写中に記録材のジャムが生じても、中間転写媒体のクリーニングを良好に行うことができ、しかも、クリーニング装置の大型化を抑制する。
【解決手段】記録材のジャムの処理後の最初の中間転写ベルト10のクリーニング動作時における第2の速度V2を、通常画像形成動作時での中間転写ベルト10の第1の速度V1より低くするようにされている画像形成装置1である。したがって、ジャムの処理後の最初の中間転写ベルト10のクリーニング動作時に、中間転写ベルト10の中間転写ベルトクリーニングローラ40とのニップ部通過時間を長く設定することができる。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を招くことなく交換が行われた場合でも像担持体とこれのクリーニング手段あるいはベルトに係る部材との正確な位置決めが可能な構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を担持する無端状ベルト6からなる像担持体上に形成されたトナー像の転写後に該像担持体上に残留するトナーを除去するクリーニング装置を備えた画像形成装置100において、無端状ベルト6を挟んで該無端状ベルト6が捲装される捲装部材8と対向する位置に配置されているクリーニング手段12を備え、クリーニング手段12は、画像形成装置本体に対して着脱可能に設けられ、捲装部材8の一部8B1に一体化されることで無端状ベルト6に対する位置決めが行われることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】温度が急変して、温度検出手段によって検出された温度と帯電部材の温度に誤差が生じても、像保持体を帯電させる帯電部材に供給する交流電流が不足して画質に白点等の画質不良を発生させない、または、交流電流が過剰になり像保持体の摩耗を促進させることをさせない。
【解決手段】振幅制御部96は、帯電飽和点検出部90の検出結果、温度センサ70の検出結果及び振幅規定部94が規定する交流電流Iacの振幅又は補正部98の補正結果に応じて、交流電源86が出力する交流電流Iacが所定の振幅の定電流となるように、交流電源86を制御する。補正部98は、温度センサ70が検出した温度の変化率、及び特性値検出部92が検出した特性値の変化率を算出し、算出した温度の変化率△T及び特性値の変化率△Vppに応じて、振幅規定部94が規定する交流電流Iacの振幅を補正する。 (もっと読む)


【課題】タンデム方式で、かつ、ベルトレスの直接転写方式を採用し、トナー転写領域における用紙の搬送方向を安定化させることのできる画像形成装置を得る。
【解決手段】感光体ドラムと転写ローラとを複数対備え、感光体ドラムと転写ローラとで形成されるニップ部で用紙Sを搬送し、用紙S上に画像を形成する画像形成装置。用紙Sの搬送方向Aの一側部を規制するサイド規制板16a〜16dを備え、少なくとも一対の感光体ドラム11Cと転写ローラ13Cは、搬送面上において、用紙搬送方向Aに対する直交方向からサイド規制板16dに向かうように傾斜させて配置され、用紙Sを矢印A1方向に付勢する。 (もっと読む)


【課題】濃度検知センサや温湿度センサ等の高価なセンサを設けることなく、ドラム電位のバラツキを安価で抑える画像形成装置を提供する。
【解決手段】共有高圧トランス210から2つの出力電圧を生成し、一方は帯電バイアス回路に出力し、もう一方は転写負回路に出力し、帯電バイアス回路はCローラ102にバイアス値を可変に印加することができる電圧設定回路部216を有し、電圧設定回路部216により印加する電圧値を変える過程で、共有高圧トランス210から転写負回路に出力される電流を転写電流検出回路部214から検出し、転写電流検出回路部214により検出した電流値に基づき感光ドラム101とCローラ102との間に放電が開始したことを判断し、放電が開始したことを判断した時点での電圧設定回路部216が印加している電圧を放電開始電圧として設定し、放電開始電圧にΔPWMを加算する。 (もっと読む)


【課題】感光体の外周面の摩耗や損傷を防止しつつ、その外周面に付着した現像剤を効率的に回収し、その回収性能を長期間に亘って良好に維持できる感光体用クリーニングローラ及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体12の外周面に接触して配置され、感光体12の外周面に付着した現像剤を除去する感光体用クリーニングローラ54を、芯金56と、芯金56の外周面を覆うポリウレタンフォーム層58とで構成し、ポリウレタンフォーム層58の1インチ当たりのセル数を40個以上80個以下とし、ポリウレタンフォーム層58のセルの壁面の開口率を10%以上50%以下とする。 (もっと読む)


【課題】像担持体、中間転写体などのクリーニング対象物を破壊してしまうような恐れがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、キャリアとトナー粒子とを含む液体現像剤による現像像を担持する像担持体10Yと、バイアス電圧VAが印加されると共に前記像担持体10Yに当接しこれをクリーニングする像担持体クリーニングローラ16Yと、前記像担持体10Yから現像像が転写される中間転写体40と、バイアス電圧VBが印加されると共に前記中間転写体40に当接しこれをクリーニングする中間転写体クリーニングローラ46と、を有し、前記バイアス電圧VAと前記バイアス電圧VBとの間に、VA<VBの関係を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定した転写ベルト走行を達成できる転写ベルト装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト215が上面が弛み側となって走行している場合、テンションローラ220は駆動ローラ21と平行し、中間転写ベルト215は真っ直ぐに走行するが、左側への寄り力が発生し、中間転写ベルト215が左側へ片寄るとカラー221aのフランジ部に当り、テンションローラ220も寄り力により左側に移動していく。カラー221aが左下がりの傾斜を持った筐体242aの上に乗っているためカラー221aは下がり、反対側のカラー221bは右下がりの傾斜を持った筐体242bに乗っていて逆に上がり、テンションローラ220は反時計方向に回転する。これにより、駆動ローラ21とテンションローラ220の間で中間転写ベルト215が捩れ、片寄りと反対方向に中間転写ベルト215が戻る力を発生させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】像担持体、中間転写体などのクリーニング対象物を破壊してしまうような恐れがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、キャリアとトナー粒子とを含む液体現像剤による現像像を担持する像担持体10Yと、前記像担持体10Yに当接しこれをクリーニングする像担持体クリーニングブレード18Yと、前記像担持体10Yから現像像が転写される中間転写体40と、バイアス電圧VBが印加されると共に前記中間転写体40に当接しこれをクリーニングする中間転写体クリーニングローラ46と、前記中間転写体40に当接しこれをクリーニングする中間転写体クリーニングブレード49と、を有し、前記像担持体クリーニングブレード18Yが前記像担持体40に当接する角度θAは、前記中間転写体クリーニングブレード49が前記中間転写体40に当接する角度θBより大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】主走査方向の画像面積率によって転写率が変化することを抑えることでベタパッチの濃度差を極小化して好ましい画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】主走査方向の画像面積率が異なる少なくとも2つ以上のトナー付着量検知用のベタパッチを感光体31上に作像する作像手段10と、ベタパッチを同一の転写出力で中間転写体及び記録媒体に転写する転写ユニット57と、画像濃度制御を行なう制御部56と、画像濃度制御で使用するトナー付着量検知センサSと、を備え、トナー付着量検知センサSでベタパッチのトナー付着量を読み取るようにした。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上させ塗工欠陥を防止した電子写真用ローラの製造方法とこの方法で製造された電子写真用ローラを提供する。
【解決手段】導電性支持体101と導電性支持体の両端部を除く外周面上に設けられた弾性層102とを有するローラを用意する工程、ローラの導電性支持体が露出した部分にマスキングキャップを装着する工程、ローラの長手方向を鉛直にした状態でマスキングキャップを装着した端部からローラを塗料中へ浸漬する浸漬工程、及びローラを塗料から引き上げる引き上げ工程を有する弾性層上に被覆層103を有する電子写真用ローラ100の製造方法において、塗料の最大泡圧法による測定温度25℃ライフタイム1秒における動的表面張力が25〜50mN/mであって、引き上げ工程でマスキングキャップが液面から引きあがる時の引上げ速度が3.5〜7mm/秒以下である。この方法で製造された電子写真用ローラ。 (もっと読む)


【課題】電子写真装置の高画質化や高速化、高温高湿環境における耐久性、画質安定性の向上要求に対応できる導電性ロールが求められている。
【解決手段】ポリカーボネートジオール(A)、ジイソシアネート化合物(B)、イソシアネートと反応する官能基と三級アミノ基を有する化合物(C)、ポリシロキサン化合物(D)を反応させて得られるポリウレタン樹脂、導電性ロールおよびこれを用いた電子写真装置に関する。 (もっと読む)


【課題】サービスマンのヒューマンエラーによる現像剤の二重充填を防止することのできる画像形成装置および現像剤充填方法を提供する。
【解決手段】現像剤が空の現像装置のトナー補給口に現像剤ボトルセットし、サービスマンが操作表示部194を操作して、現像剤充填モードの実行を指示したら、現像剤充填手段たる制御部198は、トナー濃度検知手段たるトナー濃度センサ191を起動して出力値Vtを検知する。閾値Vrefよりもトナー濃度センサ191の出力値Vtが低い場合は、現像剤装置内に現像剤がないと判断でき、現像収容部内の各搬送部材を回転駆動して、現像剤ボトル内の現像剤を現像装置内に充填する現像剤充填動作を実行する。一方、閾値Vrefよりもトナー濃度センサ191の出力値Vtが高い場合は、操作表示部194などに現像装置内に現像剤がある旨を警告表示して、終了する。 (もっと読む)


【課題】極性ゴムを必須成分とし、可塑剤や軟化剤の染み出しによる感光体汚染がなく、低硬度で圧縮永久歪み性に優れる導電性ゴム層を形成することができる、混練りや押出し加工性にも優れた導電性ゴム組成物を提供する。
【解決手段】極性ゴム及び非極性ゴムの合計を100質量部としたとき、該極性ゴムが20質量部乃至100質量部であり、さらに、極性を有するパラフィン系オイルを含むことを特徴とする導電性ゴム組成物である。 (もっと読む)


【課題】無端ベルトが蛇行してリブ部材がガイド溝に衝突し、さらにリブ部材の同じ個所に繰り返し応力がかかることによって亀裂が発生することを抑制し、耐久性に優れた無端ベルトを有するベルト搬送装置等を提供する。
【解決手段】画像形成装置用のベルト搬送装置は、無端ベルトと、前記無端ベルトを張架する複数のロールとを備え、前記無端ベルトのベルト部材10の内周面の少なくとも片側端に沿ってリブ部材12が設けられ、前記ロールの少なくとも1つには、前記リブ部材12の端部がガイドされるガイド面を有した自由回転するガイド部が設けられ、リブ部材12の表面に前記ガイド部との摩擦係数が0.1以下である低摩擦層14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】トナーに所定のストレスを加えた劣化後凝集度について検討し、経時的に使用をしても画像劣化を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1Y,1M,1C,1K上に形成されたトナー像を、複数色のトナーにより記録媒体にカラー画像を転写する転写手段を有する画像形成装置であり、複数色のトナーのうち、少なくともいずれかの色のトナーは、劣化後凝集度が40以下であることを特徴とする画像形成装置を提供する。
但し、劣化後凝集度とは、当該トナー10gとキャリア20gとを50mlのスクリューバイアル中に入れ、ロッキングミルを用いて振動数400rpmにて60分間振とうさせた後、前記トナーと前記キャリアとを20μmの目開きの篩いを用いて分離した後の凝集度であるものとする。 (もっと読む)


【課題】帯電部材に付着したトナー等の異物を長期にわたり、安定的に除去することができる帯電装置を提供する。
【解決手段】円筒状の帯電部材と、帯電部材に接触し連れ回りながら帯電部材の表面を清掃するための、芯材と芯材の外周に形成された円筒状弾性層とを有する帯電部材清掃部材と、を有し、芯材と円筒状弾性層との同軸度が、帯電部材と帯電部材清掃部材との平均ニップ量の1/5以上1/2以下の範囲である帯電装置である。 (もっと読む)


【課題】高画像濃度を満たし、優れた画質を得ることができる導電性ロールを提供する。
【解決手段】軸体1の外周面に弾性層2が形成され、この弾性層2の外周に、直接または他の層を介して最外層3が形成されてなる導電性ロールであって、上記最外層3中に、π電子共役系ポリマーにより被覆されてなる導電性粒子が分散されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 438