説明

Fターム[2H200MA02]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 部材の材料 (21,336) | 基本材料が樹脂のもの (7,226)

Fターム[2H200MA02]の下位に属するFターム

Fターム[2H200MA02]に分類される特許

361 - 380 / 950


【課題】帯電ローラを感光体に従動回転させる構成の画像形成装置において、帯電ローラのスリップを防止する。
【解決手段】帯電ローラ61と帯電ローラ61に対して所定の間隔を隔てて対向配置されたコロナ放電器92の放電電極94との間でコロナ放電を生じさせて帯電ローラ61の表面にコロナ放電処理を施す放電工程を含み、上記所定の間隔を、コロナ放電処理を所定時間施した後の帯電ローラ61の表面における水の接触角が感光体11の表面における水の接触角以下になるように設定する。 (もっと読む)


【課題】高画像濃度を満たし、優れた画質を得ることができる導電性ロールを提供する。
【解決手段】軸体1の外周面に弾性層2が形成され、この弾性層2の外周に、直接または他の層を介して最外層3が形成されてなる導電性ロールであって、上記最外層3中に、π電子共役系ポリマーにより被覆されてなる導電性粒子が分散されている。 (もっと読む)


【課題】例えば、粘度の高い塗液を用いて、その膜厚が比較的厚い場合であっても膜厚を均一に塗布できる塗布方法及び塗布装置を提供すること。
【解決手段】 芯体1表面に塗液2を塗布する塗布方法であって、芯体1断面の外径よりも大きな孔6を設けた環状体5を、環状塗布槽7に満たされた塗液2に自由移動可能状態で設置した後、環状体5の孔6に芯体1を通して環状体5が塗液2液面から持ち上げられつつ、かつ環状体5の底面が塗液2液面から離脱しないような所望の高さになるように、環状体5の位置を検知し、芯体1の上昇速度を塗布開始時よりも減じる制御をして、芯体1を塗液2から相対的に上昇させることを特徴とする塗布方法塗布方法及び塗布装置である。 (もっと読む)


【課題】表面に研摩目がある帯電ローラを使用した場合においても、長期に渡って安定した帯電ローラへのクリーニング能力を維持すると共に、帯電ローラにおいては、長期に安定した帯電能力も可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像を形成するための回転可能な像担持体を帯電する帯電部材として、像担持体に接触して回転し、表面に研摩目がある帯電ローラ2を使用する画像形成装置において、帯電ローラ2に接触して帯電ローラを清掃する回転ブラシ41を有し、この回転ブラシの毛44が回転ブラシ41の回転円の接線45に対する垂線方向46に対して斜めに倒れている。 (もっと読む)


【課題】帯電装置および/または清掃装置の軸受部分の傾きによる軸間距離の変化を抑える。
【解決手段】清掃ロール30の軸受け部分の構造を回転軸301aが凹部501内に収容されて回転可能な状態で支持される構造とする。凹部501内において、凸部502によって回転軸301aが支持され、他の部分には、隙間503aおよび504aを設けることで、凸部502以外において回転軸301aと支持部材500とが接触しない構造とする。支持部材500が傾いても、隙間503aおよび504aがあることで、回転軸301aへの支持部材500の接触による回転軸301aの持ち上がりが防止され、帯電部材40と清掃ロール30の軸間距離の変化を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 繊維を植毛したブラシと同等以上のブラシ効果を得る一方で低コストに製造することを可能にした機能性部材を提供する。
【解決手段】 繊維11が厚み方向に配向した繊維構造体1の表面をブラシ面として構成する。例えば、シート状をした繊維構造体1の少なくとも一部を厚み方向に湾曲させ、スポンジ等の主材2の周面に貼り付けてブラシB1を構成する。繊維構造体1は外側に湾曲した部分の繊維11の配向が放射状となり、たわしのようなブラシとして機能させることができる。繊維を植毛した素材が不要であり、低コスト化が実現できる。 (もっと読む)


【課題】中間転写ユニットを側方へに引き出す際の軌跡に光学センサを配置して、小型化と高いメンテナンス性とを実現した画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト8の下向き面にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの画像形成部Sa、Sb、Sc、Sdを配列する。右方向へ装置右側30を展開して形成した開口部へ、中間転写ユニット20が定着装置16の下を通って引き出される。光学センサ51は、レジストローラ13aと同軸の回動軸を中心にして回動されて、中間転写ユニット20を引き出す際の軌跡から退避される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ベルトの寄り力に応じたベルトの寄り補正が行えるようにすること、及び、ベルトの寄り力の大きさにかかわらず、ベルトやリブの損傷を防止することである。
【解決手段】回転する無端状のベルト31が有するリブ67が接触することで、ベルト31を張架する第二張架ローラ33の第一張架ローラ32,36に対する角度を変化させる駆動力を得る回転部材69a,69bを有するベルト搬送装置であって、回転部材69a,69bは、ベルト31が回転方向と直交する幅方向へ移動した際に、リブ67が接触してその移動を規制するテーパ面71a,71bを有し、リブ67が回転部材69a(又は69b)側により多く寄ると、リブ67のテーパ面71a(又は71b)への接触位置が回転部材69a(又は69b)の外周側から内周側に向かって変位し、回転部材69a(又は69b)の回転速度がより速くなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナー像の担持と転写のむらが軽減・改良され、かつ機械的特性と耐久性に優れ、結果、高品質な画像が長期にわたって安定して得られる中間転写媒体、およびそれを用いた作像装置を、中間転写媒体の新規な測定・評価手段と共に提供する。
【解決手段】表面電位顕微鏡(SPoM)の応用技術である新規な導電性ポリマーシートの測定法により、ポリマー中に導電性材料を分散してなる画像形成用中間転写媒体の、厚み方向の電気抵抗分布を測定し、その分布が、媒体の面方向では同一であり、その極大値(Rmax)と極小値(Rmin)の比率Rmax/Rminが3〜10であることを特徴とする中間転写媒体。 (もっと読む)


【課題】帯電手段の帯電部材とギャップ保持部材の両者をそれぞれ適切な条件でクリーニングすることにより、長期に亘って画像品質を良好に維持することができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】感光体40と、感光体40を均一に帯電する帯電装置70とを備える画像形成装置において、上記帯電装置70は、感光体40を帯電する帯電部材82と、帯電部材82を支持する支持体81と、感光体40に当接して感光体40と帯電部材82との間のギャップを保持するためのギャップ保持部材83とからなる帯電ローラ77と、帯電部材82をクリーニングする帯電部クリーニングローラ84と、ギャップ保持部材83をクリーニングするギャップ保持部クリーニングローラ86とから構成される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減して、軽量化及びコストダウンが可能な画像形成装置が望まれていた。
【解決手段】 転写体の搬送路に沿って配置され、トナー像を担持する複数の像担持体と、各トナー像を転写体に転写するために、該転写体に電荷を供給する少なくとも1つの電荷供給部材とを備える画像形成装置において、電荷供給部材を、複数の像担持体のうち少なくとも1つの像担持体との非対向位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】像担持体に当接する導電性シートを保持する保持部材を回転させることによって、付着物を除去することができ、帯電に必要な接触幅を確保することができ、高い印刷品位を安定的に保持することができるようにする。
【解決手段】静電潜像担持体1に当接する少なくとも1つの導電性シート部材31と、該導電性シート部材31を保持する保持部材32とを有し、該保持部材32が回転する。 (もっと読む)


【課題】低硬度で、良好な耐ヘタリ性を備えた電子写真機器用導電性部材を形成する電子写真機器用導電性組成物を提供すること。
【解決手段】ヒドリンゴムやニトリルゴム、ウレタンゴムなどの極性基を有するポリマーと、分子量120以上、かつ、単官能の(メタ)アクリレートと、ラジカル重合開始剤とを含有する組成物とする。極性基を有するポリマー100質量部に対して、(メタ)アクリレートを3〜80質量部含有していると良い。(メタ)アクリレートは、アルキレンオキサイド変性、アルキル変性、アリールアルキル変性、シクロヘキシル変性、イソボルニル変性、ウレタン変性、エステル変性、エポキシ変性などの変性(メタ)アクリレートであると良い。さらに、イオン導電剤を含有していると良い。 (もっと読む)


【課題】安定かつ良好な均一帯電特性と出力画像品質が得られるローラ及び該ローラを具備するプロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供する。
【解決手段】導電性基体Aの外周上に、弾性層Bと、該弾性層上に、単一又は複数の層からなる被覆層Cとを有するローラにおいて、該被覆層Cの主成分が、極性樹脂またはエラストマーである場合、該被覆層Cが、少なくとも最表面層Eに、融点が90℃以上170℃以下である極性ワックスを含有する層であるローラ。 (もっと読む)


【課題】クリーナレスシステムにおいて感光体から帯電ローラに付着したトナーを迅速に感光体へ戻し、経時での帯電ローラの汚れとそれに伴う異常画像の発生の無い安定した画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像を担持する感光体1と、感光体表面を帯電する帯電ローラ3と、帯電ローラ3をクリーニングする帯電クリーニングブラシ部材4と、感光体1に潜像を形成する露光装置と、感光体1の潜像にトナーを付着させてトナー像として顕像化する現像装置5と、感光体1のトナー像を記録媒体に転写する転写装置とを少なくとも備えた画像形成装置100において、帯電クリーニングブラシ部材4は感光体1上の帯電ローラ3よりも下流側において感光体1と接している (もっと読む)


【課題】使用履歴の累積に伴う中間転写体の光沢度の低下を遅くして、中間転写体の交換寿命を引き伸ばし得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】結晶性の熱可塑性樹脂を無端状に成形したベルト材料を一方向に回転させながら研磨フィルムに摺擦させて中間転写ベルト7を研磨仕上げする。中間転写ベルト7よりも二次転写ローラ11の表面速度を大きく設定した画像形成装置100に、研磨仕上げ時の中間転写ベルト7の回転方向と逆方向に回転するように、中間転写ベルト7を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】加圧力を一定とし、画像転写ムラ等の発生を防止して良好な画像を得ることが可能な加圧装置及びこれを備えた転写装置並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体3に揺動可能に支持されたユニット本体50と、ユニット本体50に回転自在に支持され駆動手段63からの駆動力を受けて回転駆動するローラ25と、ローラ25を対向部材14に向けて付勢する加圧手段70とを有し、加圧手段70の付勢力によりユニット本体50を揺動させてローラ25を対向部材14に圧接させる加圧装置26において、ユニット本体50の揺動中心A6を駆動伝達部材64の回転中心とは異なる位置に設け、かつ駆動伝達部材64から発生する駆動力Tの作用方向を加圧手段70による加圧力Pが発生する加圧点A5と揺動中心A6とを結ぶ線分A7とほぼ一致するように構成し、加圧力Pの作用方向を駆動力Tの作用方向とほぼ直交させた。 (もっと読む)


【課題】装置が突然に停止した場合や、装置に供給される電力が突然に遮断された場合等であっても、ベルト部材や像担持体をキズつけることなく、ベルト装置の着脱動作を簡易におこなうことができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】自動接離機構による1つの転写部材9Kに対する移動と他の転写部材9Y、9M、9Cの移動とが同時にできなくなるように自動接離機構241、250の係合を解除するとともに、複数の像担持体1Y、1M、1C、1Kに対してベルト部材を離間させるために複数の転写部材9Y、9M、9C、9Kを手動で同時に移動させる手動接離機構200を設けている。 (もっと読む)


【課題】二次障害の発生しない高画質を長期間維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、像担持体である感光体9と、感光体9の表面を帯電する帯電ロール13と、帯電ロール13により帯電された感光体9に、画像情報に応じた露光により静電潜像を感光体9に形成するレーザー発生装置8と、感光体9上の静電潜像をトナー像に形成する現像器15と、前記トナー像を中間転写ベルト16に一次転写した後、記録媒体に二次転写する転写手段と、を有する画像形成装置であって、像担持体である感光体9は、感光体9の電荷輸送層以上の表層までの膜厚が25〜45μmであり、帯電時表面電荷密度が2.4×10−4C/m〜7.5×10−4C/mであり、かつ、前記中間転写ベルトは、転写ベルト表層部の表面抵抗率の常用対数値が11.5〜14(LogΩ/□)であり、且つ、体積抵抗率の常用対数値が8〜11(LogΩcm)である。 (もっと読む)


【課題】以下の特徴を有する帯電部材、ならびに、該帯電部材を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置を提供する。(1)シリコーンオイルを添加してもバインダーであるポリシロキサンと均一に相溶することで、膜自身がムラになりにくく、また長期間の繰り返し使用によってもトナーやトナーに用いられる外添剤などが表面に固着しにくい。(2)また該シリコーンオイル添加すると、感光体表面電位を−1.5V〜−4.0V押し上げる効果によって、DC接触帯電方式に用いても、長期間安定した帯電および画像出力が可能である。
【解決手段】表面層が、SiO0.51(OR2)(OR3)で示される第1のユニット、SiO1.04(OR5)で示される第2のユニットおよびSiO1.56で示される第3のユニットを有するポリシロキサンと、シリコーンオイルとを含有する。 (もっと読む)


361 - 380 / 950