説明

Fターム[2H200MC11]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 部材の物理的特性 (6,827) | 密度、重量について言及するもの (197)

Fターム[2H200MC11]に分類される特許

161 - 180 / 197


【課題】 帯電部材に付着した異物の除去性能を長期にわたって維持する。
【解決手段】 感光体ドラム11に付着した外添剤は帯電ロール81に転移・付着し、帯電ロール81に転移・付着した外添剤はさらにクリーニングロール82に転移・付着する。クリーニングロール82に転移・付着した外添剤は、クリーニングロール82に保持される間に凝集して凝集外添剤を形成し、形成された凝集外添剤は、今度はクリーニングロール82から帯電ロール81に転移・付着する。そして、帯電ロール81に転移・付着した凝集外添剤は、さらに感光体ドラム11に転移・付着する。帯電ロール81に付着した凝集外添剤を感光体ドラム11に転移させやすくするため、帯電ロール81の表面に形成されるナイロン樹脂層81cの水の接触角が、感光体ドラム11の水の接触角よりも大きく設定される。
(もっと読む)


【課題】 帯電部材に付着した異物の除去性能を長期にわたって維持する。
【解決手段】 帯電装置は、感光体ドラムの回転に伴って従動回転する帯電ロール81と、帯電ロール81の回転に伴って従動回転するクリーニングロール82とを有している。また、クリーニングロール82の表面には発泡ポリウレタン層82bが形成されている。クリーニングニップ部Nにおいて、帯電ロール81からクリーニングロール82に転移・付着した外添剤Sは、クリーニングロール82上で凝集して凝集外添剤GSを形成し、その後再びクリーニングニップ部Nにおいて帯電ロール81上へと戻される。また、帯電ロール81上に戻された凝集外添剤GSは、その後感光体ドラムへと転移する。発泡ポリウレタン層82bにおける発泡孔Aのセル数を、40(個/25mm)〜80(個/25mm)の範囲より選定することで、異物の除去性能が長期にわたって維持される。
(もっと読む)


【課題】像担持体1の帯電手段が像担持体1に接触させた帯電回転体2であり、現像同時クリーニングを採用したクリーナレス方式の画像形成装置において、帯電回転体2に、たとえトナーや外添剤が付着したとしても帯電回転体2の像担持体に対する帯電能力を長期にわたって維持し、帯電不良による濃度ムラや画像ナガレなどの画像不良が発生する。
【解決手段】帯電回転体2には磁力を持たせてあり、画像形成時以外の像担持体回転時に、現像手段4から像担持体1に現像剤の磁性キャリアを吐き出させる制御を行なうことで磁性キャリアを像担持体の回転により帯電回転体2に供給し、帯電回転体2の磁力で帯電回転体表面に担持させる制御モードを有すること。 (もっと読む)


【課題】 導電性ローラにトナーが蓄積して導電性ローラが汚れたときには、この状態を的確に検知して導電性ローラのリフレッシュを行うことができる画像形成装置。
【解決手段】 中間転写ベルトに圧接して回転する第1導電性ローラと、第1導電性ローラとは異なる位置で中間転写ベルトに圧接して回転する第2導電性ローラと、第1導電性ローラ及び第2導電性ローラの双方が圧接する位置における中間転写ベルトを裏面側から支持する導電性のバックアップローラと、第1導電性ローラに電圧を印加する電圧印加手段と、電圧印加手段から第1導電性ローラに流れる電流を測定する第1測定手段と、電気的にフロートにしたバックアップローラの電位を測定する第2測定手段と、第1測定手段と第2測定手段との測定結果に基づいて第1導電性ローラ及び第2導電性ローラより残留トナーを吐出させるリフレッシュ動作を実施すべく制御する制御手段と、を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れ、しかも電気抵抗値のばらつきが少なく、特に画像形成装置に好適に用いることができる導電性ブラシを提供する。
【解決手段】基布の表面に起毛または立毛されたパイル糸を有するパイル布帛からなり、該パイル糸が、ポリエステルと実質的に反応性を有しないポリオキシアルキレングリコール及びイオン性帯電防止剤を5〜15重量%含有する導電性ポリエステル繊維からなる導電性ブラシとする。 (もっと読む)


【課題】 クリーニング手段として2本のブラシ部材を有するものを用い、未転写トナーの除去を常に確実に達成することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】 ベルト状転写体にトナー像を形成してこれを静電的に転写させる転写手段と、残留トナーを除去するクリーニング手段とを具え、クリーニング手段は、導電性対向ローラと、各々ベルト状転写体を介して当該導電性対向ローラに押圧された2つの導電性ブラシ部材とを有してなり、導電性対向ローラを介して2つの導電性ブラシ部材の一方から他方に電流が流れる電流路が形成されると共に、いずれか一方の導電性ブラシ部材にトナーと逆極性のクリーニング電圧を印加するクリーニング電圧印加用電源が設けられ、転写手段が非動作状態とされたときに、導電性対向ローラの電位状態を、前記一方の導電性ブラシ部材との電位差が大きくなるよう制御する対向ローラ電位制御機構が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファーブラシにトナーが堆積したことによる画像不良の発生を防ぐことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第1像担持体と、潜像形成装置と、現像手段と、一次転写手段と、二次転写手段と、第2像担持体クリーニング手段と、該複数の第2像担持体クリーニング手段を清掃する工程を有する画像形成装置において、原稿画像信号から、複数ある第2像担持体クリーニング手段のそれぞれに回収されるトナー回収量を予測し、該複数の第2像担持体クリーニング手段それぞれにおいて、予測したトナー回収量から算出される第2像担持体クリーニング手段に堆積したトナー量が、該第2像担持体クリーニング手段の何れかにおいて或る所定の量に達した際に、該複数の第2像担持体クリーニング手段を清掃する工程を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 クリーナレス方式を採用する画像形成装置において、感光体に残留される画像メモリをブラシにより効率的に消去して、フィルミング現象を確実に防止して、高画質を得る。
【解決手段】 メモリ撹乱ブラシの自重によりブラシ取り付け治具を軸を支点として回動可能とし、感光体ドラムの表面が変位するのに対応してブラシ部材を変位して、アクリル繊維の先端を常に感光体ドラムに当接する。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体の中央部付近の浮き上がりを防止し、放電電極、中間転写体間の距離が中間転写体の回動方向に直交する幅方向に対して均一にして、安定且つ良好な除電効率を達成し、画像の細線部のトナー散りの解消や、2色ベタ画像の均一性の向上を図る。
【解決手段】 一次転写手段と二次転写手段との中間に配置した二次転写前除電手段は、中間転写体のトナー像担持面側に対向する側に配置した放電電極と、放電電極と中間転写体を挟んで対向する位置に中間転写体を押圧するように配置した導電性弾性部材から成る対向電極と、を有し、対向電極の中間転写体背面への押圧力を、中間転写体の回動方向に直交する幅方向に対して、中間転写体の両端部付近よりも中央部付近を小さくする押圧力分布に形成するカラー画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 発泡体のセルの微小化と低硬度を両立させ、転写効率に変化が少なく、かつ十分なニップ幅が得られる導電性ロールを提供する。
【解決手段】 芯金およびその外周面上に形成された導電性発泡体を備えた導電性ロールであって、前記導電性発泡体は、ゴム成分としてアクリロニトリル含有量が10〜20質量%であるアクリロニトリルブタジエンゴムを50〜85質量部、エチレンオキサイドが50モル%以上占めるエピクロルヒドリンゴムを15〜50質量部含むゴム組成物からなり、最大セル径が200μm以下、最小セル径が10μm以上で、かつショアE硬度が20〜50であることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 転写時における転写ニップ上流、及び下流の微少空隙でのトナー転移を、現像時の像担持体の表面電位分布(トナー顕像パターン)によらず防止して、転写チリ、ドット画像再現不良、トナー飛散、前工程転写トナーの像担持体への逆転写等の不具合を容易、且つ効果的に抑制する。
【解決手段】 感光体と、現像剤を担持し搬送する現像ローラと、感光体上に形成されたトナー像を転写材に電界転写する手段とを備えた画像形成装置において、現像ローラの表面と感光体の表面との電位差が殆ど0Vであるときの、現像ローラと感光体との対向領域を通過する直前の現像ローラに担持されている現像剤中トナーの平均帯電量をQ1、感光体から次の転写材表面に電界転写した直後の上記転写材の表面トナー像の平均帯電量をQ2とした場合に、
{│Q2│−│Q1│}/│Q1│≧−0.3
の関係を満足する条件下で現像する。 (もっと読む)


【課題】磁気ブラシ帯電器(注入帯電器)2を用いた画像形成装置において、残留電位が大きい被帯電体1を用いた場合でも、帯電開始時、帯電終了時の磁性粒子の付着を、電位メモリを発生することなく防止する。
【解決手段】帯電開始時、終了時にスロープバイアスを用い、帯電開始電圧および帯電終了電圧を使用する被帯電体1の残留電位に合わせる。残留電位は電位センサ24で直接測定、あるいは磁気ブラシ帯電器2に印加した帯電バイアスと帯電電流から算出する。 (もっと読む)


【課題】 像担持体に対する転写部材の形状を改良して、単純な定電流制御の簡単な構成で画像外への電流の漏れを少なくし、良好な転写画像を得るようにし、環境変動や用紙種類等の条件変動に対しても安定した電荷を供給し、画像メモリや像担持体へのダメージを与えることのない、安定した画像の得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像担持体に直接又は被転写体を介して接触し、該像担持体の駆動軸に平行な軸を有し該軸の周りの回転角位置によって、該像担持体の駆動軸方向で異なる接触領域を形成する転写部材と、該転写部材を任意の設定位置に回転停止させる駆動手段及び該駆動手段を制御する制御手段とを有し、該制御手段は画像領域に対応した接触領域となる転写部材の位置を決定するように前記駆動手段を制御することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】顕像部と地肌部との間の電位差の存在による影響を受けることなく防止して、転写チリ、ドット画像再現不良、トナー飛散、感光体へのトナーの逆転写などの不具合を解消する。
【解決手段】像担持体1上のトナー像が転写される体積抵抗率ρを、10〜1015Ω・cmに設定した中間転写ベルト10と、像担持体1上のトナー像を転写材に2次転写する2次転写手段とを備えた画像形成装置において、中間転写ベルト10における像担持体と対向する側の表面または表面近傍に、最小画素径PMIN以下であって、且つトナーの体積平均粒径D以上の分散中心間距離平均Lを、中間転写ベルト表面から同一深さ断面における、孤立分散材料存在確率中心と同質で隣の孤立分散材料存在確率中心との距離の平均として表した場合に、 D≦L≦PMIN(μm)の関係となるように周辺材料と体積抵抗の異なる材料を存在させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 凹凸の大きい粗い転写材に対しても良好な転写性能が得られ、硬度を下げることが難しい材料でも、弾性効果を持たせることができる中間転写ベルトを有した画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】 電子写真方式で感光体上に形成されたトナー画像を転写する中間転写ベルトを、基材上に発泡層とソリッド層とからなる弾性層を設けて構成した。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体上の通常画像及び パッチ画像の付着トナーを除去可能とした、画像形成装置及びクリーニング方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 2つのモードの切り換え時に、極性が切り換わった第1のブラシロールからはき出され、かつ第2のブラシロールからすり抜けた中間転写体上のトナーを第1のクリーニング手段または、第2のクリーニング手段にて除去する。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体の線速が増大しても、二次転写の転写効率を向上し良質な画像を得るとともに、耐久性の高い除電を可能とする二次転写前除電を提供する。
【解決手段】 複数色のトナー像を一次転写手段により中間転写体に転写して重ね合わせた後、中間転写体上の重ね合わせトナー像を二次転写手段により一括して転写材上に転写するカラー画像形成装置において、一次転写手段と二次転写手段との中間に、中間転写体のトナー像担持面側に対向する側に配置した放電電極と、放電電極と中間転写体を挟んで対向する位置に中間転写体に面接触するように配置した導電性部材から成る対向電極と、を有する二次転写前除電手段を設け、対向電極は、離間手段により、中間転写体に接触する作用位置と、中間転写体から離間した離間位置とに移動可能であるカラー画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】像担持体に接触させて固定配置されたブラシを有する画像形成装置であって、該ブラシを簡易に清掃でき、ひいては、それだけ良好な画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト4(像担持体の1例)に接触させて固定配置されたブラシ5を有する画像形成装置であり、ベルト4表面の移動方向を横切る方向に、ブラシ5に接触しつつ移動可能のブラシ清掃部材54を有している。ブラシ5は、ベルト4上のトナーを清掃、回収する回転ブラシ501の上流側に配置され、該回転ブラシによるトナーの回収に先立って、ベルト4上のトナーをプレ帯電させるプレ帯電部材である。 (もっと読む)


【課題】削れ量が少なく高耐久化が可能な感光体を用い、高湿環境下での帯電部材の汚染による画像ムラを防止し、安定な画像が得られる画像形成方法の提供。
【解決手段】感光体表面のユニバーサル硬さ値HUが150以上240以下(N/mm2)で、かつ弾性変形率が44%以上65%以下であり、トナーは、一次粒子の平均粒径が80nm〜220nmであるペロブスカイト型結晶の無機微粉体とを有し、帯電部材を清掃するための清掃部材が設けられ、該清掃部材が、少なくとも画像形成中は帯電部材に接触し、かつ帯電部材と接触している部分が帯電部材の長手方向に往復移動を行うブラシであり、該ブラシの繊維密度F(本/10mm)と繊維径D(μm)が該ペロブスカイト型結晶の無機微粉体の一次粒子の平均粒径をd(μm)としたとき、以下の式の範囲である。 −2300×d+680≦F≦−4500×d+1350 かつ 200×d≦D≦600×d (もっと読む)


【課題】 所望のベルト特性と表面特性とを兼ね備えるとともに、従来のようなコスト面および品質面における問題を生ずることなく製造することが可能な導電性エンドレスベルト、その製造方法およびそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 静電吸着により保持した記録媒体を、駆動部材により循環駆動されて、4種の画像形成体に搬送し、各トナー像を該記録媒体に順次転写するタンデム方式の転写、搬送用導電性エンドレスベルト100である。ベルト基体101上に樹脂層102を有し、樹脂層102が、電子線硬化型樹脂を含有する。好適には樹脂層102が、導電剤、特にはカーボンブラックを含有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 197