説明

Fターム[2H200PA01]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 制御 (14,031) | 制御する内容 (8,855)

Fターム[2H200PA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H200PA01]に分類される特許

61 - 80 / 93


【課題】搬送体上の画像の検知をより正確に行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、4つのプロセスカートリッジ11a〜11d、露光装置15、搬送ユニット30を備える。搬送ユニット30は、各プロセスカートリッジ11a〜11dに対向して循環搬送される搬送ベルト16、4つの転写ローラ19、搬送ベルト16上に転写された画質調整用トナー像を検知する濃度センサ60、ベルトクリーナ27、濃度センサ60を清掃するフェルト等を備え、画像形成装置10の本体10aに対して着脱自在に設けられている。例えば搬送ユニット30の交換が行われた場合、通常時よりも濃度センサ60を清掃する回数を増やすことで、濃度センサ60に付着した異物、特にベルトクリーナ27から飛散した潤滑剤をより確実に除去する。 (もっと読む)


【課題】予備帯電部材やイレーサ等を備えることなく、簡易な構成で、感光体表面の用紙外における表面電位の低下による不要なトナー現像の発生、転写ローラのトナーによる汚染を防止する。
【解決手段】帯電手段によって感光体の表面電位を現像時の第1電位より高い第2電位に上昇させ、レーザーパワー制御手段により、用紙区分情報取得手段により取得された用紙区分情報と潜像区分情報取得手段により取得された潜像区分情報とに基づいて、非用紙存在領域、非潜像形成領域及び潜像形成領域それぞれの領域毎に異なるレーザーパワーを有するレーザービームを露光レーザー出力手段に出力させて感光体表面における電位上昇帯電部を露光し、この電位上昇帯電部における潜像形成領域の電位を所定の静電潜像形成用電位まで低下させるとともに、非用紙存在領域及び非潜像形成領域の電位を同じ第1電位まで低下させる。 (もっと読む)


【課題】 付着物質の除去動作に必要なトナーの消費量を抑え、良好な状態の画質を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 像担持体と、該像担持体上の不要トナーを除去するための像担持体クリーニング手段とを備え、前記像担持体上に形成したトナー像を紙などの転写材に転写することなく像担持体クリーニング手段により除去することにより、像担持体上の付着物質を除去するように動作する画像形成装置において、前記動作時に像担持体上に形成するトナー像のパターン形状を、装置の使用状況に関連する所定の情報に基づき変化させる。 (もっと読む)


【課題】 定着液を用いる湿式の画像形成装置において、定着液によるトナーの流動、凝集、記録媒体のしわ、カールなどを起こすことなく、定着液消費量、電力消費量などを低減化でき、多色トナー像でも比較的短い時間で定着させる。
【解決手段】 トナー像形成手段2と、中間転写ベルト21を備える転写手段3と、定着液非接触付与手段4と、転写定着手段5と、記録媒体供給手段6と、スキャナ部7とを含む画像形成装置1において、定着液非接触付与手段4として、定着液槽34と、定着液搬送部材35と、印加電極36と、対向電極37と、空気流制御部材38とを含む静電霧化装置を用い、トナー像形成手段2による中間転写ベルト21へのトナー像の転写位置から転写定着手段5によるトナー像の記録媒体8への転写定着位置までの間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】帯電ロールをクリーニングするクリーニング部材のクリーニング性能の持続性を向上すると共に、クリーニング部材の磨耗劣化を抑制する。
【解決手段】帯電ロール52をクリーニングするクリーニングロール102が発泡ウレタンゴムで形成されている。非画像形成時、所定のプリント枚数毎に、帯電ロール52を画像形成時とは逆方向へ回転させて、クリーニングロール102の表面の凸部の形状を変化させ、クリーニングロール102の表面の帯電ロール52に接触可能な範囲を変化させる。 (もっと読む)


【課題】静電潜像を液体現像剤により現像して得られるトナー像を、転写材が異なってもその転写材に良好に行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】紙16の搬送経路52に、液体塗布装置19がレジストローラ対18と二次転写装置14との間に配設されている。画像形成時に、搬送されて来た紙16が液体塗布装置19のスポンジローラ53によって塗布液が塗布される。その場合、紙種情報に基づいて塗布液58の塗布量が変更される。塗布液が塗布された紙16は剛性の低下および/またはぬれ性の向上により転写効率が向上しており、この紙16に二次転写装置14により中間転写ベルト10上のトナー像が効率よく二次転写される。 (もっと読む)


【課題】 画質の低下の抑制が図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 帯電器が有する、電荷付与部材および帯電制御部材のうちの少なくとも一方の部材に接して移動し部材をクリーニングするクリーニング部材、クリーニング部材に少なくとも一方の部材をクリーニングさせるクリーニング制御部、湿度を検出する湿度センサ、記録媒体上に転写されたトナー像を加熱して記録媒体上に定着する定着器、記定着器の温度を検出する温度センサ、および、湿度センサによる検出結果が所定値以上の湿度を表し、かつ、温度センサによる検出結果が所定値未満の温度を表している場合には、クリーニング部材の動作を禁止し、湿度センサによる検出結果が所定値未満の湿度を表すか、または、温度センサによる検出結果が所定値以上の温度を表す場合には、クリーニング部材の動作を許容するクリーニング動作許否部を備えた。 (もっと読む)


【課題】
二次転写ユニットにおいて二次転写不良を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
中間転写ベルト70上には、一次転写ユニット60Y、60M、60C、60Kにおいて、各感光体20Y、20M、20C、20Kから順次画像が転写される。一次転写ユニット60Kと二次転写ユニット80との間にトナー層拡散部材10を設ける。中間転写ベルト70上で画像を形成するトナー粒子は、このトナー層拡散部材10からの振動を受け中間転写ベルト70表面から剥がされ、キャリア液中に分散するような状態となり、二次転写ユニット80での二次転写不良の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】不必要なイニシャルクリーニングを削減する。
【解決手段】画像形成装置は、例えば、転写体と、転写体上における画像の濃度レベルを検出する濃度センサと、転写体上に形成された試験画像の濃度レベルに応じて濃度を制御する濃度制御手段とを含む。当該画像形成装置は、転写体をクリーニングするクリーニング手段を含み、転写体の状態が試験画像を形成するのに適していないときに、クリーニング手段を動作させる。転写体の状態が試験画像を形成するのに適しているときは、クリーニング手段の動作が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体と当該中間転写体を駆動する駆動手段との間に、シンクロ誤差が存在する場合であっても、スクリーン角度が略等しい(等しい場合も含む)2色の間で色むらが大きく発生するのを低減することが可能な画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 像担持体上に形成される各色のトナー像のスクリーン角度のうち、2色のスクリーン角度を略同一に設定し、且つ、スクリーン角度に略同一に設定された2色のトナー像を連続して中間転写ベルト上に重ね合わせて転写するように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】 ビームスポット径を解像可能な最小画素程度である50μm以下に小径化した場合、潜像が拡散してしまい、ドット画像が広がり、高解像度な画像を形成することが困難である。
【解決手段】 静電潜像を形成するための露光を行うビームスポット径が50μm以下のとき、像担持体の量子効率をη、露光エネルギーをE[J/m]、ビームスポット面積をS[m]としたとき、次の(1)式が成り立つ。
7e−8*η*E/S≦1.7 …(1) (もっと読む)


【課題】 ユーザの使用状況などによる各作像ユニットでのトナー消費速度の相違に拘わらずに廃トナーを効率よく収容できる画像形成装置を得る。
【解決手段】 トナーを収容した現像装置23を含む複数の作像ユニット20Y,20M,20C,20Kで形成されたトナー画像を中間転写ベルト11上に1次転写して合成し、該合成画像を転写材上に2次転写する画像形成装置。中間転写ベルト11上から回収された廃トナーは搬送管52内を矢印B方向に搬送され、各作像ユニット20Y,20M,20C,20Kに設けた廃トナー収容部25のいずれかに選択的に収容される。 (もっと読む)


【課題】 感光体および中間転写体と、これらに当接する清掃手段との当接部に適切な量のトナーを堆積させる処理を効率よく行う。
【解決手段】 感光体22の表面に、中間転写ベルトに転写すべき部分画像Idp1および感光体に残すべき部分画像Idp2を有するトナー堆積用パッチ画像Idpを形成する。部分画像Idp1の長さLdp1および部分画像Idp2の長さLdp2については、感光体22および中間転写ベルトそれぞれの使用履歴(回転量、画像形成枚数など)に基づいて定められる。これにより、感光体および中間転写ベルトそれぞれに適正な量のトナーが送り込まれる。 (もっと読む)


【課題】 多層構造の中間転写体を有する画像形成装置およびその画像形成方法において、中間転写体、特にその表面層の磨耗を抑制する。
【解決手段】 中間転写ベルト71に対し離当接するクリーナを備える。中間転写ベルト71の表面に、像形成領域71aの幅Wimよりも大きく、かつクリーナの幅よりは小さい幅Wdpを有するトナー堆積用パッチ画像Idp1を形成し、クリーナブレードにより掻き取らせるトナー堆積処理を実行する。堆積したトナーの潤滑作用により、中間転写ベルト71の表面に形成された表面層の磨耗を防止する。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体およびこれに離当接する清掃ブレードを備える画像形成装置において、清掃ブレードの捲れや破損を確実に防止する。
【解決手段】 中間転写ベルト71に対し離当接するクリーナ76を備える。クリーナ76は、回動軸762を中心に回動するアーム部材761、アーム部材761の先端に取り付けられたブレード763を備えている。ブレード763の背面(中間転写ベルト71に対向する面とは反対の面)には、トナー溜めシート764が設けられる。ブレード離間時においても所定量のトナーがブレード先端部に貯留されており、再当接時には貯留トナーが潤滑作用を果たす。 (もっと読む)


【課題】 転写手段により小サイズの転写材を通紙するとき、転写位置の非通紙部側へ転写電流の流れ込みにより転写不良が発生する事を防止する。
【解決手段】 軸方向に直列配置され絶縁性部材により隔離されて分割された複数の中空円筒形状をなす導電性の芯金部材、及び芯金部材の外周面に形成された半導電性ローラから成る回転可能な二次転写ローラと、芯金部材を接地状態と非接地状態に切り換える複数の導電性の転写電界切換部材と、を有し、転写材の搬送方向に直交する転写材幅信号に対応して、転写電界切換部材の何れかを選択して、半導電性ローラの転写材に接触する部分のみを接地させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 二次転写ニップに進入する直前のトナー像を、二次転写ニップに進入する直前の転写材の先端エッジが削ってしまい、転写材上に形成されるトナー像を乱す。また、転写材の先端がトナーで汚れる。
【解決手段】 二次転写ニップに進入する転写材の先端を、二次転写ローラーがガイドして二次転写ニップに導く構成とし、二次転写ニップに進入する前に転写材先端が、中間転写体上のトナー像と接触することを防止する。また、転写ローラー表面を滑らかにすることで、転写材の先端がひっかかることなく、二次転写ニップにガイドされる構成とする。 (もっと読む)


【課題】 逆転写を抑え「中抜け」のない高画質の画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数の像担持体1上にトナー像を形成し、このトナー像を、順次中間転写体2に転写した後、転写材6に2次転写する画像形成装置において、2つの中間転写体2a、2bを有し、複数の像担持体1a、1b、1c、1d上に形成されたそれぞれのトナー像を、中間転写体搬送方向下流側の1次転写部の数が少ないほうの中間転写体に転写する。 (もっと読む)


【課題】 センサ複数配列方式を採用した場合に、画像形成装置の装置状態に応じた最適なトナー付着パターンを形成して作像条件制御を実行できるとともに、その作像条件制御に用いるトナー付着パターンの作成及び検知の実行時間の短縮を図ることが可能になる画像形成装置を提案する。
【解決手段】 装置本体の使用状態及び使用履歴の少なくとも一方を含む装置状態の認識結果に応じて、中間転写ベルト8上に転写して形成する複数色のトナー付着パターンの配列(配列A、配列B、配列C)を切り換える。更に、そのトナー付着パターンの配列に応じて、複数色のトナー付着パターンの作像タイミングの順序を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 感光体上に色の異なるトナー像を順次形成し、そのトナー像を中間転写ベルト上に順次一次転写し、その中間転写ベルト上のトナー像を一括して転写紙に転写する画像形成装置において、中間転写ベルト上のトナー像に色ずれが発生することを防止する。
【解決手段】 感光体9上にトナー像以外のドットトナー像を形成し、これらを中間転写ベルト19上に一次転写し、これを転写紙上に二次転写する。 (もっと読む)


61 - 80 / 93