説明

Fターム[2H200PA15]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 制御 (14,031) | 制御する内容 (8,855) | 温度及び湿度の制御 (144)

Fターム[2H200PA15]に分類される特許

1 - 20 / 144


【課題】クリーニング装置内の温度上昇を抑制し、温度上昇に伴うトナー固着といった不具合を抑制することができるクリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト20上の残留トナーを中間転写ベルト20上から除去するクリーニングブレード18と、除去したトナーを収容し、収容したトナーを装置外に排出するためのトナー排出搬送路61が形成されるケーシング60と、トナー排出搬送路61内のトナーを搬送する搬送スクリュ62と、ケーシング60に対して冷却又は放熱作用を有するダクト63とを有するクリーニング装置17において、トナー排出搬送路61が搬送スクリュ62に対向するケーシング内側層64とケーシング内側層64の外側に形成されるケーシング外側層65との二層で構成され、ケーシング内側層64がダクト63により冷却される。 (もっと読む)


【課題】 装置内で記録材の表裏を反転させて転写手段へ搬送し両面印刷する自動両面印刷機能を持たない画像形成装置においては、定着手段の加圧ローラのクリーニング手法として、十分なクリーニング性能を有し、且つ、ユーザビリティが良好なものがなかった。
【解決手段】 加圧ローラのクリーニングモードとして、像担持体上のクリーニング用のトナー像を転写手段の上に一旦転写し、転写手段上に転写したクリーニング用のトナー像を記録材の加圧ローラと接触する面に転写した後、定着ニップ部に記録材を挟持搬送することで加圧部材の汚れを除去する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において静電潜像が形成される像担持体について簡易な構成で画像流れを検知する。
【解決手段】交流電圧を印加した帯電部材による像担持体の帯電においてスパイク放電と呼ばれる異常放電を検知することにより、画像流れが発生するか否かを判断する。その判断に基づいて異常に関する情報を発信する。 (もっと読む)


【課題】記録紙の品質や形態によって表面の平滑性が低い記録紙であっても、中間転写部材に形成した画像を確実かつ安定して記録紙に転写できるようにすることで、画質劣化のない高品位の画像形成を行う。
【解決手段】画像形成部110は、像担持体上に形成したトナー画像を記録紙上に転写する転写部113と、トナー画像が転写された記録紙を加熱圧着してトナー画像を記録紙に定着する定着部114とを有している。制御部110は、所定条件下において、転写部113でトナー画像の転写を行わずに記録紙を定着部114で加熱圧着させ、記録紙を平滑化させる。その後、記録紙搬送部115により再度転写部113に記録紙を搬送し、目的とする画像データのトナー画像を転写し、定着部114で定着させる。 (もっと読む)


【課題】高湿環境における画像のぼやけの原因となる感光体表面の水分を制御するための、安価で低消費電力、かつ感光体の寿命に有害でない方法を提供する。
【解決手段】非接触の厚膜フィルムデバイス200は、自由スペースに、すなわち放熱体には囲まれずに感光体の表面にごく近接して配置され、感光体の一様な帯電および一様な加熱を達成する。導電層206および208に電圧を加えると、比較的高い、実質的に一様な電位に感光体の表面を帯電するとともに、同時に感光体の表面の温度を高くする。薄いセラミック基板201をスペース内で自由に配置することが可能となり、オゾンの発生を最小化する臨界温度が達成される。 (もっと読む)


【課題】用紙への加湿の有無によって生じる画像不良などを防止する。
【解決手段】像担持体に第1の画像を形成し、前記第1の画像を用紙に転写する第1の画像形成部と、少なくとも前記第1の画像が転写された用紙に加湿を行う用紙加湿部と、前記用紙加湿部による前記用紙への加湿の有無を切り替える加湿切り替え部と、像担持体に第2の画像を形成し、前記第2の画像を用紙に転写する第2の画像形成部と、前記用紙を前記第1の画像形成部から前記第2の画像形成部に搬送する搬送部と、前記第1および第2の画像形成部の制御を行う制御部と、を備え、制御部は、前記用紙加湿部による用紙への加湿の有無に応じて前記第2の画像形成部における画像形成の制御を切り替えることで、画像サイズ異常や画像不良を防止する。 (もっと読む)


【課題】坪量センサを用いた記録媒体の種別判定手法では、坪量が同等であるグロス紙と厚紙の区別をすることができないため最適な画像形成条件が整えられず画像不良の一因になっていた。
【解決手段】記録媒体の曲げ剛性を利用し記録媒体の戻り挙動を非接触距離センサで測定し、その出力プロファイルの違いから記録媒体の種別を判断する。これにより坪量センサで区別できなかた同等坪量のグロス紙と厚紙を区別することができる。また、記録媒体の種別情報から画像形成条件を最適にし、画像品質を向上させるとともに、ユーザにプリントモード指定を要求しないで済む。 (もっと読む)


【課題】曲がり易く剛度の低い用紙を印刷する場合であっても、新たな検出部材を導入することなく、安価に用紙の分離性を高めて紙詰まりなどのジャム発生を抑制する。
【解決手段】画像形成装置において、レジストローラに用紙を突き当てた後、再搬送開始と同時に時間の計測を開始し(S12)、トナー像転写後の用紙先端が用紙通過検出センサにより検出されると時間の計測を終了し(S13)、計測した時間が所定時間内に収まっていない場合(S14のNo方向)、分離性に問題のある用紙と判断し、基準制御パラメータを分離性がより高くなる制御パラメータに変更するようにした(S16)。 (もっと読む)


【課題】未定着のトナー画像が転写された記録シートを定着装置へ搬送する際に、トナー画像に画像ノイズが生じることを防止する。
【解決手段】中間転写ベルト18上の未定着のトナー画像が、搬送ベルト21によって搬送される記録シートS上に静電転写される。記録シートSが搬送ベルト21によって搬送される間に、記録シートS上の未定着のトナー画像がヒータ25によって非接触状態で予備加熱される。その後、記録シートSは搬送ベルト21から分離されて、ガイド部材28によって定着装置40に案内され、定着装置40においてトナー画像が熱定着される。ヒータ25は、トナー画像の表層部のみが溶融されて表層部以外が溶融されないようにトナー画像を加熱する。 (もっと読む)


【課題】記録シートの分離時の剥離放電による画像劣化を防止するための予備加熱の条件を最適化することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】外周面の一部が像担持体に当接され、周回駆動される無端状のベルトを備え、像担持体との当接部に記録シートを通紙して、像担持体上に形成された未定着画像を記録シート上に静電転写し、記録シートをベルトの外周面上に静電気的に吸着させて分離位置まで搬送し、記録シートを分離した後、熱定着する画像形成装置であって、分離位置と当接部との間の区間内に配置され、ベルトの外周面側から記録シート上の未定着画像を加熱する予備加熱手段を備え、印刷ジョブ開始前に予備加熱手段による加熱における未定着画像の溶融状態を推定し、推定結果に基づいて、未定着画像の溶融領域がその表層部に限定されるように、予備加熱手段による加熱量を調整する(S803〜S806)。 (もっと読む)


【課題】製品のコストが上昇することを抑えつつ、トナー通路においてトナーが固着する可能性を低くする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、トナー通路111と、トナー通路111に回転可能に配置され、回転することによってトナーを攪拌する攪拌部112と、トナー通路111を冷却する冷却部130と、制御信号に基づいて攪拌部112を回転させると共に、攪拌部112の回転が定常回転に到達すると所定の信号を出力するモーター113と、モーター113を駆動させるよう制御信号を出力してから所定の信号を受信するまでの時間が第1時間T1以上の場合に、トナー通路111を冷却するよう冷却部130を制御すると共に、攪拌部112の回転を継続させるようモーター113に制御信号を出力する制御部90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】濃度が互いに異なる複数種類の画像について濃度ムラを適切に軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト1に第一の画像パターンのトナー像を形成し、そのトナー像の濃度の検知結果に基づいて第一の画像形成条件を決定し、その決定した第一の画像形成条件に基づいてトナー像形成手段を制御する。また、中間転写ベルト1に第一の画像パターンとは異なる第二の画像パターンのトナー像を形成し、そのトナー像の濃度の検知結果に基づいて第二の画像形成条件を決定し、その決定した第二の画像形成条件に基づいてトナー像形成手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】転写材の抵抗が高い場合であっても、像担持体上のトナー像を転写材に対して良好に転写することが可能な転写装置を提供する。
【解決手段】本発明の転写装置は、転写材の種別を判別する転写材種別判別部(110)と、前記転写材種別判別部(110)で判別された転写材の種別に基づいて、前記転写材に導電層を塗布する導電層塗布部(160)と、前記転写材に塗布された導電層にバイアスを印加する接触部材(141)と、前記転写材に像を転写する転写部(60)と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録材が所定時間放置された記録材であることを判断して適正な画像形成条件で画像形成を行うように制御し、転写ムラや記録材のカールが発生しないようにすること。
【解決手段】転写ローラ106に転写電圧を印加する転写高圧電源11と、転写高圧電源11により転写ローラ106に転写電圧が印加されたときに転写ローラ106に流れる電流を検知する電流検知回路14と、記録材Pが転写ニップ部Ntrを通過している際に電流検知回路14により検知した結果に基づき、転写ローラ106に流れる電流の振れIppが例えば3μAより大きい場合に、記録材Pが放置紙であると判断し、転写電圧を例えば30V上げるよう制御するCPU10とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像ムラが抑制された画像形成装置および転写装置を提供する。
【解決手段】像保持体11上にトナーで像を形成する像形成部と、像保持体の表面に近接あるいは接触する箇所を経る循環経路に沿って循環移動する環状かつ帯状の帯部材2と、像保持体の表面上の像を帯部材の外周面上に転写する第1の転写部15と、帯部材の外周面上の像を記録媒体上に転写する第2の転写部25と、第2の転写部による転写を経た後に帯部材の外周面上に残ったトナーによる残留像および記録媒体上に転写された転写像のうちの少なくとも一方の像の状態を測定する測定部30と、測定部による測定結果に応じて帯部材を直接あるいは間接に冷却する冷却部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】キャリア液にトナーを分散させた湿式現像剤を用いた画像形成装置において、現像剤保持部材に対向して配置したコロナ帯電器のキャリア液汚れによる帯電能低下を防ぎ、長期に渡り画像を安定させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤保持部材に対向して配置したコロナ帯電器を加熱する加熱手段を有する。 (もっと読む)


【課題】1枚目の印字時にも安定した高画質画像を再現することができ、低コスト化を図ることが可能な画像形成装置及び転写方法を提供しようとするものである。
【解決手段】静電潜像を担持する像担持体1と、像担持体1の静電潜像に対してトナーを供給してトナー像を形成する現像手段6と、転写ニップを形成する転写手段とを備え、転写ニップおいて電界を作用させて像担持体上のトナー像を記録媒体Sに静電的に転移させるように構成した画像形成装置である。機内温度を検出する温度センサ42と、機内の温度を調節するためのファン41と、温度センサ42の検出値に基づいてファン42の動作を制御する制御手段44とを設ける。温度センサ42が低温領域を検知し、かつ、記録媒体Sが厚紙の場合に、制御手段44がファン41の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】感光ドラム2を加熱する面状発熱ヒータ21を有する構造で、中間転写ベルト6及び一次転写ローラ8の温度ムラを緩和できる構造を実現する。
【解決手段】前回の画像形成終了時から所定の時間が経過し、この間に面状発熱ヒータ21を通電している場合、中間転写ベルト6及び一次転写ローラ8の感光ドラム2と対向する部分は高温になっている。したがって、この場合に、画像形成をせずに中間転写ベルト6を、定着装置10の温度が所定の定着温度になるまで空回転させる。これにより、中間転写ベルト6及び一次転写ローラ8の温度ムラが緩和される。 (もっと読む)


【課題】被印刷物の第2面に印刷を行う際の印刷品質を向上させることのできる電子写真印刷装置を提供する。
【解決手段】液体トナーを静電潜像の形成された感光体上に転写して現像を行う現像ユニット31〜34と、現像ユニットにより現像された液体トナーを転写する中間転写体35と、中間転写体35と接することによりニップ部N1を形成するとともに液体トナーを吸引するためのバイアス電圧が印可されたバックアップローラ(加圧体)36と、印刷シートS(被印刷物)に転写された液体トナーを加熱することにより液体トナーを定着させる閃光照射装置(トナー定着手段)38と、を有し、印刷シートSの第1面を印刷した後に第1面の反対側の面である第2面の印刷を行う電子写真印刷装置10において、第1面が印刷された印刷シートSの第2面に水分を付与する水分付与手段60A(60B)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 窒素酸化物などの有害ガスを充分に分解除去できる帯電装置、およびその帯電装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】 コロナ放電を行う帯電装置5に、開口部を有するシールドケース205と、シールドケース205の内部空間に設けられる放電電極201と、シールドケース205の内部空間に設けられる有害ガス分解用電気化学素子203であって、酸素イオン導電性を示す固体電解質を含む層状の固体電解質層203A、該固体電解質層203Aの一方側に積層される金属層203B、および該金属層203Bの一端部と他端部とに接続される電圧印加部203Cであって該金属層203Bに電圧を印加する電圧印加部203Cを含む有害ガス分解用電気化学素子203と、を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 144