説明

Fターム[2H300EJ35]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の現像 (18,093) | 現像原理が具体的に記載されているもの (1,518) | 現像バイアスについて開示 (933) | 交流バイアスについて開示 (134)

Fターム[2H300EJ35]に分類される特許

1 - 20 / 134


【課題】本発明は、色味の安定と生産性の維持を両立した効率のよい調整動作を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ制御部300は、各色の温湿度センサ(51Kなど)の検出値の色間差の変化量のいずれかが第1の所定値より大きい場合に、調整手段によりトナー像の画像濃度を調整し、各色の温湿度センサ(51Kなど)の検出値の色間差の変化量のすべてが第1の所定値以下の場合に、調整手段によるトナー像の画像濃度の調整を行わない制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御を行うことなく、現像位置に配置された現像器に対する給電を行う。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像が形成される感光体ドラム11と、複数の現像器を搭載し、回転に伴って感光体ドラム11と対向する現像位置にいずれかの現像器を対向させることで、感光体ドラム11上の静電潜像を現像する回転式現像装置14とを備えている。各現像器には、本体側から現像バイアスを受電するための現像バイアス受電部が設けられており、本体側において現像位置および現像位置の前後には、現像位置に配置された現像器に現像バイアスを供給するための給電体が設けられる。そして、給電体に設けられた板状電極と回転式現像装置14における各現像器に設けられた現像バイアス受電部との接触を検出した結果に基づき、現像のための直流現像電圧および交流現像電圧の供給を開始させる。 (もっと読む)


【課題】ライン状のトナー像Qの現像時における線幅方向のトナー載り量の偏りを少なくして、ライン状のトナー像を用いた画像の位置合わせ精度を高めることができる画像形成装置100を提供する。
【解決手段】パターン検知センサ7は、中間転写ベルト9に転写されたライン状のトナー像のトナー像の反射光を検出する。制御部101は、感光ドラム1aからライン状のトナー像を中間転写ベルト9に転写してパターン検知センサ7により検出して画像の位置を調整する調整モードを実行する。位置合わせモードにおける感光ドラム1aと現像スリーブ41の周速比は、画像形成時における感光ドラム1aと現像スリーブ41の周速比よりも1に近い。位置合わせモードにおける現像スリーブ41の周速は、感光ドラム1aの周速の0.8倍以上1.2倍以下である。これに対して、画像形成時における現像スリーブ41の周速は、感光ドラム1aの周速の2倍以上である。 (もっと読む)


【課題】複数の現像器のうちの一部の現像器が現像動作を行わない画像形成モードを実行可能である場合に、その現像器内の現像剤の混色によって画像品質が劣化することを、簡易な構成で防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】5色モードなどの第1の画像形成モードと、4色モードなどの第2の画像形成モードとを実行可能であり、第2の画像形成モードで画像を出力する間に第2の現像器の前記現像剤担持体が回転せずに像担持体に対向する画像形成装置は、第1の画像形成モードにより画像を出力する場合に、該画像を出力する前に、第2の現像器の現像剤担持体を停止していた状態から回転させることなく、第2の現像器の前記現像剤担持体から前記像担持体にトナーを移動させる吐き出し動作を実行させる制御手段を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図りつつ、トナー濃度を検出できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置において、表面にトナー像を担持する像担持体と、像担持体の表面にトナー像を形成するトナー像形成手段と、像担持体の表面や前記表面に担持したトナー像に光を照射する発光手段と発光手段から照射され前記表面やトナー像で反射した反射光を受光する受光手段とを有する光学的検出手段と、光学的検出手段の検出値を、像担持体からの正反射光成分とトナー像からの拡散反射光成分とに分離し、前記正反射光成分と前記拡散反射光成分との少なくとも一方を用いてトナー像のトナー濃度を算出するトナー濃度算出手段と、トナー濃度算出手段が算出したトナー濃度算出値に基づいて所望のトナー濃度となるようにトナー像形成条件を調整する制御をトナー像形成手段に行う制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の現像器を備えた回転式現像装置を用いて、シートに複数のトナー像を重ねた重ね画像を形成する場合に、回転式現像装置が回転を停止する際に現像器からトナーが飛散するのを抑制する。
【解決手段】中間転写ベルトのベルト周長に基づいて決められた基準長よりも搬送方向長さが大きい第2シート長を有するシートにフルカラー画像の形成を行う場合、回転式現像装置を回転させ、感光体ドラムと対向する現像位置に目的とする現像器(例えばマゼンタ現像器)を配置する際に、静電潜像を現像する現像器に供給する現像バイアスを第1の条件に設定し、静電潜像を現像する前の現像器に供給する現像バイアスを第1の条件よりも感光体ドラムにトナーが転移しにくい第2の条件に設定する。 (もっと読む)


【課題】各色の現像装置においてトナー消費量がどのような組み合わせでばらついても、記録材上の最終的な各色のトナー像の濃度が正確に再現されて、色再現性の高い画像を出力できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像比率に基づいてトナー帯電量を算出し、そのトナー帯電量から転写電流を算出し、そのトナー帯電量と下流ステーションの転写電流から下流側の画像形成部における再転写効率を算出し、その再転写効率の変化を相殺するように上流側の画像形成部の現像装置における現像コントラストや露光装置のルックアップテーブルを変更して、上流側で形成されるトナー像のトナー載り量を調整する。 (もっと読む)


【課題】定着画像の上にトナー像を転写して定着させた場合でも、未定着画像の上や記録材の上に透明トナー像を転写して定着させた場合並みに見かけ上の画像品質を確保できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】透明画像形成装置は、直流電圧に交流電圧を重畳した現像電圧を現像スリーブに印加して静電像を現像する現像装置を備え、別のトナー像の定着画像の上にトナー像を転写する第1の画像形成モードと、記録材面にトナー像を転写する第2の画像形成モードとを実行可能である。制御部は、第1の画像形成モードでは、連続した矩形波の交流電圧を用いてトナー像を現像するが、第2の画像形成モードでは、連続した矩形波から所定周期ごとに交流パルスを間欠的に間引いたブランクパルス波形の交流電圧を用いてトナー像を現像する。 (もっと読む)


【課題】複数の作像装置の一部を使用して第一種の画像を形成する第一作像モードと、複数の現像装置のすべてを使用して第二種の画像を形成する第二作像モードとを切り替えて作像を行う場合、その作像モードの切り替えのときに作像に関与しない作像装置の感光体に現像剤が付着するかぶり現象の発生を低減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第一作像モードのときに作像に関与しない作像装置の現像装置の現像剤保持搬送体の回転を停止又は相対的に遅く若しくは速くさせる制御を行う制御手段が、第一作像モードと第二作像モードとの間で切り替えが行われるときに、その作像に関与しない作像装置の現像装置の現像剤保持搬送体の回転駆動の立ち上がり所要時期及び立ち下げ所要時期に、当該現像装置の現像バイアスの交流のピーク間電圧を現像実行時期のそれよりも大きくし、かつ、当該現像バイアスの直流の絶対値を現像実行時期のそれよりも小さくする制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
被転写体に画像を転写する画像形成装置であって、特に、文字画像及び線画像等を含む文書画像等を形成する際に、過剰な光沢を発生させることなく中抜け現象を防止することによって、当該文書を読むユーザーの負担を軽減することができる機能を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】
有色トナー画像であって、中間転写ベルトの搬送方向Tに向かって伸びるライン画像CGPの太さが所定の幅以下である場合に、制御部50は、ライン画像CGPの太さに応じた中間転写ベルト17上の領域に、ライン画像CGP及び無色トナー画像LGPのいずれも形成されない領域を挟んで、他の無色トナー画像LGPと隣接するように、無色トナー画像LGPを形成する。 (もっと読む)


【課題】経時においても像担持体上のトナー濃度の検出誤差を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト7のトナー像が担持されていない地肌部の表面について光学センサ160で検出された正反射光の検出値に基づいて、光学センサ160の発光素子161の入力電流設定値を調整する。この調整後の入力電流設定値に基づいて、補正後の拡散光の検出値とトナー濃度との関係を示す出力換算情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】現像が高速化しても現像性を低下させることなく、かつ画像形成装置の小型化が可能な現像装置を提供する。
【解決手段】現像装置141は、感光体ドラム135と対向して配置されており、感光体ドラム135に形成された静電潜像にトナーを供給する第1のローラ9と、第1のローラ9よりも大きな直径を有しており、第1のローラ9よりも上であってかつ、第1のローラ9に対して感光体ドラム135の回転方向R4の下流側に感光体ドラム135と対向して配置されており、感光体ドラム135に形成された静電潜像にトナーを供給する第2のローラ11と、感光体ドラム135よりも下であって、第1のローラ9及び第2のローラ11と対向して配置されており、第1のローラ9及び第2のローラ11にトナーを供給する第3のローラ13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】略鉛直方向に転写材を搬送しつつ画像を形成する画像形成装置において、現像手段の長寿命化を図ることができ、又、コストを上げることなく転写材の確実な搬送を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写材担持搬送手段7と複数の画像形成手段8M〜8Kの全ての像担持体9M〜9Kとで形成される各転写ニップ部T1〜T4を通過しながら、転写材1上に、複数の画像形成手段8M〜8Kにより形成された像を、順次転写して画像形成が行える画像形成装置は、複数の画像形成手段8M〜8Kのうち画像形成時に使用する画像形成手段が選択可能であり、画像形成時において、画像形成に使用しない画像形成手段の像担持体は駆動し、且つ画像形成に使用しない画像形成手段の現像手段は駆動を停止するよう、像担持体駆動手段と現像駆動手段とを制御する制御手段を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】クリーナレス方式と現像剤自動交換方式とを併用する画像形成装置において、複数の画像形成部間でキャリアの劣化度合に差異が生じるのを効率良く抑制し、長期にわたり安定した画像形成が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数の画像形成部1には、転写手段5による転写の後に像担持体2の表面に存在するトナーを現像装置4に回収すると共に、トナーとキャリアとを含む補給現像剤を補給手段により現像装置に補給して現像装置内の余剰現像剤を排出手段により現像装置から排出するようになっている第1及び第2の画像形成部1Y、1Cが含まれ、第2の画像形成部1Cは、第1の画像形成部1Yよりも被転写体16の移動方向において下流側に配置されており、補給現像剤に含まれるキャリアのトナー帯電能力は、第1の画像形成部1Yよりも第2の画像形成部1Cの方が高い構成とする。 (もっと読む)


【課題】用紙の像担持体への巻き付きを防ぎつつ、色変換処理後の色域をなるべく広くする。
【解決手段】予備画像処理後の画像データによって形成される画像を複数の領域に分割する(ステップS2)。複数の領域の中で、画素値の合計(YMCKの合計)が閾値T1以上の画素の数が閾値H1以上である領域が存在する場合には(ステップS5;YES)、色変換処理後の画像データの上限値がより低い3D−LUTを選択する(ステップS6)。一方、画素値の合計が閾値T1以上の画素の数が閾値H1以上である領域が存在しない場合には(ステップS5;NO、ステップS7;YES)、色変換処理後の画像データの上限値がより高い3D−LUTを選択する(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】連続する画像形成動作の実行中に現像工程の有無に応じて複数ある現像装置のうちの一部の現像装置における現像ロールの回転を停止及び始動させるときに、その現像ロールの回転立ち上げ時期と回転立ち下げ時期における影響を受けた帯状のカブリが発生することを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の感光体、帯電装置、潜像形成装置、現像装置及び転写装置と、連続する画像形成動作の実行中において前記複数の現像装置のうちの一部の現像装置における現像ロールの回転を始動及び停止させるときに、当該現像ロールの回転立ち上げの開始時点から設定速度に達する時点までの時期及びその回転立ち下げの開始時点から回転が停止する時点までの時期に、当該現像ロールに印加する現像用電圧の交流成分を前記各時期以外の時期に印加する現像用電圧の交流成分よりも高い値に変更する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】周面を有するトナー担持体とトナー通過穴を有するトナー制御手段との距離が異なることによって各列のトナー通過穴を通過するトナー量が変動する。
【解決手段】トナーを飛翔させ、クラウド化して担持するトナー担持体1と、トナーが付着させられる記録媒体手段3と、トナー担持体1と記録媒体手段3との間に配置された複数のトナー通過穴41を有するトナー制御手段4とを備え、トナー制御手段4には記録媒体手段3の移動方向に沿って複数のトナー通過穴41が複数列配列され、複数のトナー通過穴41の1又は複数の列毎に異なる制御パルスVcを印加してトナー通過穴41を通過するトナー量を制御する。 (もっと読む)


【課題】転写効率、微小ドット再現性、クリーニング性、低温定着性、電荷安定性、カラー画像のOHP透過性にすぐれ、又消費電力の少ないトナー及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】層状無機鉱物の層間のイオンの少なくとも一部を有機物イオンで変性した変性層状無機鉱物を含むトナー材料を有機溶媒中へ溶解乃至分散させ、該溶解乃至分散物を水系媒体中へ分散させ造粒することで得られるトナー母体粒子を外添処理したトナーにおいて、前記トナーは平均円形度が0.925〜0.970であって、前記トナー母体粒子のBET比表面積(Sbet)と前記トナーの体積平均粒径(Dv)の比Sbet/Dvが2.0×10m/g以上4.0×10m/g未満であることを特徴とするトナー。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレードの先端に供給したトナーを長持ちさせてクリーニング性能を高く保つことにより画像品質の低下を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】透明トナーを用いる画像形成部PTを他の画像形成部PY、PM、PC、PKの上流に配置し、現像装置20Tで用いる透明トナーの平均粒径を現像装置20Y、20M、20C、20Kで用いる各色トナーよりも大きくし、50枚の画像形成を行うごとに透明トナーを用いたトナー供給モードを実行する。感光ドラム17Kに4本のストライプ状の帯トナー像を形成して中間転写ベルト30に一次転写し、帯トナー像を1本ずつ感光ドラム1Y、1M、1C、1Kに一次転写してクリーニングブレードの先端に供給する。 (もっと読む)


【課題】鮮やかな色調を有するとともに良好な階調性と均質性を有する中間調の画像形成が可能な電子写真方式によるカラー印刷物の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくともシアントナーを搭載した現像装置、マゼンタトナーを搭載した現像装置及びイエロートナーを搭載した現像装置、それぞれの現像部において、トナーと静電潜像保持体とが非接触で現像される現像方式を採用したカラー印刷物の製造方法で、シアントナーのみで形成されるシアントナー画像の明度Lが53以上70以下の範囲において最大彩度に達するシアントナーを用いる。 (もっと読む)


1 - 20 / 134