説明

Fターム[2H300RR08]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 検知・計数 (14,835) | 制御に利用する検知内容 (10,663) | 電気抵抗 (37)

Fターム[2H300RR08]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】画像濃度ムラの発生を従来よりも抑える。
【解決手段】1次転写ローラ25Y,M,C,Kの電気抵抗を検知する抵抗検知手段、あるいはそれら電気抵抗とそれぞれ相関関係にある所定の電気的特性を検知する電気特性検知手段を設けるとともに、1次転写電源81Y,M,C,Kからの出力電流の適正値を、感光体2Y,M,C,K上の画像面積率に加えて、抵抗検知手段又は電気特性検知手段による検知結果にも基づいて求める処理を実施するように、制御部を構成した。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御を行うことなく、現像位置に配置された現像器に対する給電を行う。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像が形成される感光体ドラム11と、複数の現像器を搭載し、回転に伴って感光体ドラム11と対向する現像位置にいずれかの現像器を対向させることで、感光体ドラム11上の静電潜像を現像する回転式現像装置14とを備えている。各現像器には、本体側から現像バイアスを受電するための現像バイアス受電部が設けられており、本体側において現像位置および現像位置の前後には、現像位置に配置された現像器に現像バイアスを供給するための給電体が設けられる。そして、給電体に設けられた板状電極と回転式現像装置14における各現像器に設けられた現像バイアス受電部との接触を検出した結果に基づき、現像のための直流現像電圧および交流現像電圧の供給を開始させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数や、工場での管理工数を増やすことなく、現像装置の誤装着を確実に防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置14a、14b、14c及び14dにそれぞれ設けられている現像基板41は、90度、180度、270度で回転対称の形状(正方形)を持つ共通の基板であり、BtoBコネクタ42が中心からずれた位置に実装されている。また、現像基板41は、現像装置14a、14b、14c及び14dに対してそれぞれ90度ずつ回転させて取り付けられている。従って、現像装置14a、14b、14c及び14dにおいて、BtoBコネクタ42は、全て異なる位置に配置されることになる。 (もっと読む)


【課題】カラーモードに関わらず良好な転写性を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】直流電圧に交流電圧を重畳した重畳転写バイアスを印加して画像転写が可能な画像形成装置において、複数色のトナーにより画像を形成するカラーモード時に、前記重畳転写バイアスにおけるトナー戻し電界(図中に斜線を付した部分に相当する)を単色モード時と同程度以上確保するように、前記重畳転写バイアスの直流成分及び交流成分の双方を、単色モード時よりも大きくするように制御する。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の画像形成装置において、記録媒体の面内抵抗ムラによらず、記録媒体上に形成される画像の濃度ムラを低減する。
【解決手段】画像形成装置1は、有色トナーと、有色トナーの粘弾性より高い粘弾性を有する透明トナーとを含む複数のトナーの少なくとも一つを用いてトナー像を形成するトナー像形成装置504と、使用される記録媒体の面内抵抗ムラの特性を示す特性情報が、記録媒体の面内抵抗ムラが予め定められた値より大きいことを示す場合、有色トナーを用いて形成されるトナー像が、中間転写体上で、透明トナーを用いて形成される透明トナー像の上に重なるように、トナー像形成装置が透明トナーを用いて透明トナー像を形成するようにトナー像形成装置を制御する制御部10とを有する。 (もっと読む)


【課題】中間転写体に回転負荷を与えるための特別の部材を設けることなく、中間転写体の負荷変動による画像品質の低下を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100、転写材Pの厚さが所定の厚さ以上である場合、一次転写電圧制御手段20が、転写材Pの厚さが前記所定の厚さ未満である場合に一次転写のために一次転写手段に印加する第1の電圧と同極性で絶対値が該第1の電圧よりも所定値分だけ大きい第2の電圧を、一次転写手段5に印加する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラム上に形成された各トナー像を中間転写体上あるいは転写材上に順次重ね合わせて画像を形成する画像形成装置において、低コスト化、小型化を図りつつ再転写の発生を抑制する。
【解決手段】 中間転写ベルト8は導電性を備え、中間転写ベルト8に接触する電流供給部材に電圧を印加することにより、電流供給部材から中間転写ベルトを介して複数の感光ドラム2に電流を流すことで、各1次転写部の上流側で放電を発生させことが可能になる。
このことで、再転写の発生を抑制しつつ、画像形成装置の低コスト化、小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 自転装置内の部品数増は抑制する一方で、像形成器のトナー量を精度良く把握できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像形成器を複数備え、それらのうちの1つの像形成器を該像保持体の表面に対向させて該トナー像を形成させ、自転することで、像形成器を交替させる自転装置と、複数の像形成器のうちの少なくとも1つに取り付けられ、像形成器が内蔵しているトナーの量を検出して量を表したアナログ信号を出力する検出器と、検出器によって出力されたアナログ信号を自転装置の外部へと伝達する伝達経路であって、自転装置上に搭載されて自転装置の自転と共に回転する回転端子と、自転装置外に配備されて回転端子の表面に接触することで、回転端子が回転しても回転端子との導通を維持する接触端子とを有する伝達経路と、伝達経路によって伝達されてきたアナログ信号に、回転端子と接触端子との接触抵抗に応じた補正を施す補正部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】連続印刷を行う場合に複数の画像形成モードに対応したレジストレーション制御を行う。
【解決手段】1枚目の画像形成にあたりフォトセンサ70によるマーカー71aの検出に応じて現像器4の当接制御を行うとともに1枚目の画像形成に対応したレジストレーション制御を行い、2枚目以降の画像形成にあたりフォトセンサ70によるマーカー71aの検出に応じて現像器4の当接制御を行うとともに2枚目以降の画像形成に対応したレジストレーション制御を行うエンジン制御部を備え、第1画像形成モードにおける当接制御と第2画像形成モードにおける当接制御とが異なるもので、エンジン制御部は、第1画像形成モードでの2枚目以降の画像形成に対応したレジストレーション制御と第2画像形成モードでの2枚目以降の画像形成に対応したレジストレーション制御とで色ずれ補正量を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 各転写部材に1つの転写バイアス電源から転写バイアス電圧を印加させて各感光体からトナー像を中間転写ベルトに順々に転写させるにあたり、多くの感光体の表面が不要に摩耗されることなく、適切な転写バイアス電圧を景帝できるようにする。
【解決手段】 各転写部材23a〜23dに1つの転写バイアス電源24から転写バイアス電圧を印加させて、各感光体11a〜11dからトナー像を中間転写ベルト21に順々に転写させるにあたり、一つの感光体11dと転写部材23dとを中間転写ベルトに接触させて、この感光体と対向する転写部材との間のインピーダンスをインピーダンス検出手段30によって検出し、これに基づいて転写バイアス電圧決定手段31により、転写バイアス電源から各転写部材に印加させる転写バイアス電圧を決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】周囲環境の温度および湿度による転写バイアスの最適条件を適切に選択して良好な画像形成を実現する。
【解決手段】像担持体(感光体ドラム53)と、像担持体に対向して設けられ転写バイアスが印加される転写部材(転写ローラ74)と、像担持体と転写部材との所定区間の抵抗値を測定する第1のセンサ(電流計12,電圧計13)と、第1のセンサの測定値に基づいて転写部材に転写バイアスを印加する転写バイアス制御手段とを備える画像形成装置である。転写バイアス制御手段は、像担持体と転写部材との間に記録シートが入り込む前に第1のセンサにより測定された第1の抵抗値と、像担持体と転写部材との間に記録シートが入り込んでいるときに第1のセンサにより測定された第2の抵抗値とに基づいて、予め用意された制御関数を選択し、選択した制御関数と、第1のセンサで測定した抵抗値とを用いて転写バイアス目標値を決定する。 (もっと読む)


【課題】記録シートの抵抗測定のためのみに用いる別個のセンサを設けることなく、迅速に画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体(感光体ドラム53)と、像担持体に対向して設けられ転写バイアスが印加される転写部材(転写ローラ74)と像担持体と転写部材との間を含む区間の抵抗値を測定する第1のセンサ(電流計12、電圧計13)と、転写バイアス制御手段とを備える。転写バイアス制御手段は、像担持体と転写部材との間に記録シートが入り込む前に第1のセンサにより測定された第1の抵抗値と、像担持体と転写部材との間に記録シートが入り込んでいるときに第1のセンサにより測定された第2の抵抗値とに基づいて、転写部材に印加する転写バイアスを制御する。 (もっと読む)


【課題】確実に転写電圧を発生させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、帯電を利用して、現像剤によって現像された現像剤像を担持する感光体28と、転写電圧Vtの印加に応じて現像剤像を被記録媒体に転写する転写ローラ14と、転写電圧Vtを生成し、転写電圧Vtを転写ローラ14に印加する印加手段55と、感光体28の帯電に起因して感光体28と印加手段55との間に発生する電流Irを制限する電流制限手段(40、60)とを備える。印加手段55を起動する場合に、電流制限手段(40、60)は、感光体28と印加手段55との間の抵抗を通常時と比べて増加させることによって感光体28の帯電に起因する電流Irを低減させる。 (もっと読む)


【課題】画像の色味及び濃度を正確に再現可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体2と、中間転写体10と、像担持体2上のトナー画像を中間転写体10に一次転写する一次転写手段11と、中間転写体10に転写されたトナー画像を記録材Pに二次転写する二次転写手段12を備えた電子写真方式の画像形成装置におけるものである。二次転写後に中間転写体10に残留するトナーに対応したトナーを、予め二次転写前のトナー画像に補充するトナー補充手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数のビームを発光する半導体レーザを使用する場合に、他チャンネルのオフセット発光を完全に消灯することなく、他チャンネルのオフセット発光の影響を補正し、半導体レーザから出力される光量を一定にする光ビーム走査装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子および一の受光素子を有する光ビーム発生手段と、複数の発光素子の点灯を制御する光源制御手段とを備える光ビーム走査装置において、光源制御手段が、光ビーム発生手段が有する複数の発光素子のうちの一の発光素子に対して光量調整制御を行うときに、一の発光素子以外の発光素子からの微弱発光の影響を補正する補正手段を備える。 (もっと読む)


【課題】第2の像担持体上の転写残トナーを再帯電して第1の像担持体上に回収する構成を採用する場合において、転写残トナーの量によらず第2の像担持体の良好なクリーニング性を確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、第2の像担持体50上の転写残トナーを帯電させる時にトナー帯電バイアス出力手段13からトナー帯電手段53に出力する定電流制御されたバイアスの電圧値又は定電圧制御されたバイアスの電流値に応じて、第2の像担持体50上の転写残トナーを第1の像担持体1へ逆転写させる時の転写バイアス出力手段11が出力する転写バイアスの値を設定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷環境の変動に応じた適切な画質調整処理を行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】 シートに複数色のトナーを混色させた色により形成されるテストパターンを形成し、該シート上に形成されたテストパターン画像をカラーセンサにより読み取り、読み取った情報に基づいて所定の画質調整処理を行う画像形成装置であって、画像形成処理の対象となるシートの種類を判別するための情報を取得するメディアセンサと、前記メディアセンサにて取得される情報に基づいて、前記画質調整処理に用いる調整用情報を取得する調整用情報取得部と、シート搬送方向における定着器よりも下流側に配置され、シートに形成される前記テストパターンを読み取るカラーセンサとを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 複数の感光ドラムを備え、全ての感光ドラムに中間転写体もしくは記録材搬送体が接触して画像形成するカラーモードと、一部の感光ドラムから離間して画像形成する単色モードを有する画像形成装置で、転写電圧設定の時間が長くなる。
ATVC方式で転写設定を行うと、両モードで電流−電圧の関係を測定するためには、中間転写体もしくは記録材搬送体の接離が必要であるため、転写電圧設定の時間が長くなる。
【解決手段】 カラーモード、単色モードの両モードでATVCを行ってから所定間間隔を経て、転写電圧を再設定するタイミングでは、その時に実行されるモードでのみATVCを行う。
ATVCを行わなかったモードの転写電圧は、両モードでATVCを行った時の結果及び、このタイミングでATVCを行った他のモードのATVCの結果から設定する。 (もっと読む)


【課題】個々の1次転写ローラ4を個別且つ容易に交換することができる転写ベルトユニット30を提供する。
【解決手段】画像形成装置に搭載された図示しない4つの感光体にそれぞれ個別に対応する4つの1次転写ローラとを有し、4つの感光体にそれぞれ形成されたトナー像を4つの1次転写ローラによって静電的に中間転写ベルト3’に転写する転写ベルトユニット30において、4つの1次転写ローラをそれぞれ個別に保持する複数のフレームを設け、それぞれのフレームを自らが保持している1次転写ローラとともに転写ベルトユニット30に対して一体的に着脱される個別転写ユニット40として構成し、且つ、それぞれの個別転写ユニット40を転写ベルトユニット30に対して個別に着脱可能にした。 (もっと読む)


【課題】中間転写体から記録媒体へトナー像が転写される二次転写部において、記録媒体が中間転写体に貼り付くのを抑制できる画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】入力された画像データに基づくトナー像を中間転写体24に転写する画像形成手段12と、記録媒体Pを搬送する搬送手段42と、搬送手段42によって搬送された記録媒体Pに中間転写体24に転写されたトナー像を転写する転写手段36と、転写手段36によって記録媒体Pに転写されたトナー像を定着させる定着手段40と、を備えた画像形成装置10において、定着手段40による定着後に透明となる透明トナーLtを転写する画像形成ユニット14Lを画像形成手段12に設け、透明トナーLtを、少なくとも記録媒体Pの搬送方向最先端部60から、その一部がはみ出るように転写する。 (もっと読む)


1 - 20 / 37